hutt の回答履歴

全316件中61~80件表示
  • 「Hotmaiチームがお伝えする、電子メールによる詐欺被害からあなたを守る5つの方法」について

    2008年10月10日に「Hotmailチームがお伝えする、電子メールによる詐欺被害からあなたを守る5つの方法」 差出人:Windows Live Team というメールが届いていてリンクにクリックしてしまいました。よくよく考えてみたらそれが本当にマイクロソフトから送られたものなのか偽物なのか分からないのでリンクにクリックしてしまった事がいけなかったのではないかと思い心配になってきました。リンクにクリックした時にパスワード変更など書かれてあって、それには一切答えずリンクを閉じたのですが、どこからどこまでのしてしまった行為がいけなかったのか、メールを開けてしまった時点でもうすでにダメだったのかどうなのかが分からないので不安です。詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • サイト構築にあたり

    初心者の質問で申し訳ありません。 WEB制作を担当している者です。 現在クライアントの要望で、サイトを構築しているのですが 遊びのコンテンツとして料理のレシピを2点掲載したいとのことでした。 そこに費用はかけることができません… フリーで料理レシピを配布しているところが教えてください。 googleで調べているのですがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ポート開放チェックとポートの状態

    ポート開放チェックというサイトが多数あります。 グーグルで検索すれば何件かはヒットすると思います。 そういったサイトには必ず、ポートを使用するソフトウェアを起動します。 次にそのソフトウェアが使用するポート番号を入力します。 と書かれています。 ルーターのポートを開放し、ファイアウォールソフトのポートも開放し ソフトを起動すればポートの開閉をチェックできるのは分かるのですが、 ルーターのポートは開放してあってもポートを使用するソフトウェアを 起動していないときのポートは開いているのでしょうか。 閉じているのでしょうか。 ふと気になったので質問させていただきました。 なお、ポートの開放の仕方を聞いているのではありません。

  • PING送信してクローラーに来てもらうだけならRSSは要りませんか?

    ブログでなくHTMLサイトでPING送信やRSSを開始しようとしております。 更新した際に手動でPING送信をすることで、検索エンジン上位表示を早めようと 思っておりますが、PING送信さえすれば、RSSは上位表示に関係無いと 思っておりますが、正しいでしょうか? これまでPING送信について調べていると、何故かRSSとPING送信がセットっぽい感じを 受けていて、それで今までは何となくRSSもやらなければ、と思っていましたが、 RSSとはRSSリーダーを保有するユーザに新着または更新情報を伝えることができる、 というものだと思いますが、それならば、RSSとは上位表示を早めたり助けたり するものでは無いぞ、と思ったのです。 検索エンジン上位表示を早めたり助けたりするのは、サイトのどこかを更新したときに、 PING送信をすることだけであり、RSSは関係無いという認識で間違い無いでしょうか?

  • Windows7

    Windows7が発表されました Vistaを買わないで7を買おうと思いますが正直評判はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • mixiの登録方法

    質問が2つあります。 (1)携帯からの登録と、PCからの登録は別になるのでしょうか? (2)携帯からmixiの登録をしました。 アドレスから、「mixi【ミクシィ】の招待状はココだよ」→「クリックしてそのまま送信でOK」→空メール をして、返信がありました。 『「ミクシィに無料招待します!」の購読者に登録されました。』という表示の下のURLに接続して、「登録情報確認/変更」→「登録情報確認」→「登録」をしました。 「登録完了」の表示がでたのですが、mxiのログイン方法がわかりません。 どうすれば良いですか?

  • 「Hotmaiチームがお伝えする、電子メールによる詐欺被害からあなたを守る5つの方法」について

    2008年10月10日に「Hotmailチームがお伝えする、電子メールによる詐欺被害からあなたを守る5つの方法」 差出人:Windows Live Team というメールが届いていてリンクにクリックしてしまいました。よくよく考えてみたらそれが本当にマイクロソフトから送られたものなのか偽物なのか分からないのでリンクにクリックしてしまった事がいけなかったのではないかと思い心配になってきました。リンクにクリックした時にパスワード変更など書かれてあって、それには一切答えずリンクを閉じたのですが、どこからどこまでのしてしまった行為がいけなかったのか、メールを開けてしまった時点でもうすでにダメだったのかどうなのかが分からないので不安です。詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 有料アダルトサイトの画面が張り付いています

    エッチなサイトを見ようとしていました、でも偶然にクリックすると「登録されました、○○時間内に支払うように」との画像がでてきました。 すぐに切断しましたが、その後ネットにアクセスする度にでできます。

  • Windows Media playerについて

    音楽CDには音楽ファイルと動画ファイルが一緒に入っているものがありますよね? 普通にディスクを入れた場合は音楽が流れますが動画に切り替えるにはどうすればいいのでしょうか。

  • アクセス解析してどう結果に結びつける?

    http://tenshoku27.hamazo.tv/e1503584.html アクセス解析してどうやって結果に結びつけたらいいかわかりません。 参考になるサイトもしくはいいアクセス解析ツールがあったら教えてください。

  • nifty so-net どちらが良いですか?

    都内の戸建てです。 テレビ、インターネット、電話の3本セットでケーブルを利用しておりましたが、他チャンネルはほとんど見ていないので、解約する事にしました。 そこでプロバイダーは比較的料金の安い nifty と so-net に絞りましたが、どちらが良いでしょうか? ADSLでインターネットとメールを使います。又、無線ランを使用しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 筆王0をパソコンの入れ替え時移動できますか

    現在、ダウンロード版の「筆王0」を所有しています。 近日中に、パソコンを入れ替える予定です。 その節どのようにして移し替えればよいのですか。 ダウンロード版のため迷っています。

  • analog導入の検討について

    お願いします。 現在、Webのアクセスログ等のanalogの導入を検討していますが、以下の環境で導入できるのかが分かりません。 どなたか分かる方もしくは参考文献があれば教えてください。 宜しくお願いします。 環境:VMWare (仮想OS) ※詳しい環境を記載できなくて申し訳ございません。

  • 同時ログインしている場合、片方がログアウトすると?

    同時ログインしている場合、片方がログアウトするともう片方はどうなりますか? 片方にログアウトしたことはわかりますか? 相手のパソコンもログアウトしてしまいますか?

  • 同時ログインしている場合、片方がログアウトすると?

    同時ログインしている場合、片方がログアウトするともう片方はどうなりますか? 片方にログアウトしたことはわかりますか? 相手のパソコンもログアウトしてしまいますか?

  • プリンターに原稿をセットしてパソコンに取り込みたい

    エプソンPM-A890のプリンターです。 さて、どこの、パソコンにも取り込まれていない原稿のA-4用紙(例えば新聞折込広告)があるんですが、プリンターに原稿をセットしてそのデータをパソコンに取り込む事なんてできますか?やはり、原稿を見ながら、エクセルや、ワードで最初からパソコンで文字など入力してつくらないと、いけないですか?

  • ソースネクストゼロセキリティでのネットトラブル?

    今ルータハブなどを介して複数台のパソコンをインターネットに 繋いでいますが、どうしても一台だけうまくいきません。 OSはWINDOWS 2000で無線も有線も試しましたがだめでした。 ちなみに 無線は モデム---ルータ---アクセスポイント・・(無線)・・PC 有線は モデム---ルータ---ハブ---PC という状況で調べました。 他のPCはすべて問題なく接続できています。 またこの問題の一台はゼロセキリティをインストールしており、 もう散々試したのでこれくらいしか思い当たりません。 DNSサーバーやIPアドレスを手動設定しても無理でした。 症状や状況は以下の通りです。 (1)以前はこのパソコンは直接ルータかモデルに繋がっており、 問題なく接続できていた。 (2)インターネット接続の状態を確認すると接続にはなっているが、 パケット受信は0。 (3)コマンドプロンプトでipconfigしてもdefault gatewayと DNSサーバーが表示されない。 このような状況ですが、ソースネクストが原因の可能性が高いでしょうか?

  • ページを表示できません。とでてきます。

    ログインしたら、ページが表示できません。とでてきます。 トモダチのパソコンではみれるのですが、自分のパソコンだと、msn ヤフーのメールがみれません。クッキーの削除もしたし、見れなくなる前に復元もしましたが、なぜかみれません。インターネットは普通に使えるのですが。誰か教えてください。

  • CygwinでXを飛ばしたい

    Windows XP SP3でCygwin 1.5.25を使用しています。 Xを立ち上げ、sshでネットワーク越しに他のPCに入ってアプリを立ち上げようとすると、以下のようなエラーが出ます。 Error: Can't open display localhost:11.0 なお自分の側のDISPLAYは.bashrcで指定しています。 自分のところでXを立ち上げ、アプリを起動する分には問題はありません。 また付随しての質問ですが、$HOME以下の.bashrcを起動時に読まないのは何故でしょうか? デフォルトで.bashrcそのものがなかったので、作りました。 それと.Xauthorityも$HOME以下にありませんでした。 .Xauthorityも作りましたが、sshでログインしても、ログイン先のキャッシュが書き込まれません。 この辺に原因があるのでしょうか。

  • バー?が無くなった

    Internet Explorerを開くと、前まで上の方に編集が出ていて、右クリックでコピぺできなくても、編集を押してコピーを押せばコピーができてました。 しかし、どこか変なところをおしてしまったのか、新しく開くと編集とかのバー??が無くなっていて、新しいウィンドウを開くこともできません。 どうすれば元に戻せますか?? ちなみにPCはVistaです。