jedimaster の回答履歴

全445件中121~140件表示
  • オリンピック種目 マージャン

    北京オリンピックでマージャンが公開競技になるとニーユースで見たのですが、正式なソースはあるのでしょうか? また、まだ正式に決まっていないとしても、具体的な動きはどれほど進んでいるのでしょうか?

  • オセロ

    オセロで勝つにはどうしたらよいでしょうか。

  • 飛行機はなぜ複数人で操縦するのでしょうか?

    ジャンボジェットなどは複数で操縦するのでしょうか?機長や副操縦士などでどのような役割分担をしているのでしょうか? 前に、機長が倒れて一人で操縦したというニュースを見たことがありますが、一人でも操縦できそうですが・・・。 新幹線だって基本的に一人乗務ですし。

  • お盆時期のフランス旅行について

    お盆の時期にフランスのパリに旅行するのですが(この時期しか長期休暇が取れず、割高のシーズンに旅行です)フランスのホテル一覧を見ていると7~8月にかけてはオフシーズンということでホテル料金が安くなっています。あちらに行ってお店がほとんど閉まっていたら寂しいなと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 新潟県でオーロラが見えた?

    かつて新潟県でオーロラが 観測されたことがあるという話を 祖父母から聞きました。 疑心暗鬼でインターネットで調べたらわずかばかりの 1958年や1989年に目撃されたという 記録があるということがわかりました。 ほかに、何かご存知の方がいらっしゃいましたら 体験談など教えてください。 祖父母の家は、現在の上越市にあります。

  • 成田空港でのハリウッドスターお出迎えの場所はどこですか?

    こんにちわ。 来月とあるハリウッドスターのお出迎えに成田空港へ行きたいのですが、 初体験なため、あのTVでよく流れている出迎え現場がどこなのかがわかりません・・・。 一般人でも入れる場所のようですが (パスポートなどは必要でしょうが) いったいあの出口はどこなんでしょう??? ハリウッドスターだけに特別な出口を使ったりしてるわけではないんでしょうかね? ゲートまでは航空券がないと入れませんよね? 第一ターミナルならどこ、第二ターミナルならどこ・・・ということをご存知のかたいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#14759
    • 俳優・女優
    • 回答数3
  • なぜ?

    先日、RioJAPANの「SU10」というのを買いました。256MBが欲しかったのですが、店にはなかったので、ネットで買いました。箱には、約120曲入ると書いてあったのですが、実際に入れてみると、約40曲しか入りませんでした。なぜでしょうか?

  • デジタルピアノと生ピアノの違い

    現在、妻と2人暮らしです。 自分は中学のころから、 電子キーボードをずっと弾いてきました。 並行して、自己流ですが、クラシックギターで ジャズやボサノバを弾くこともあります。 一方妻は子供のころからピアノを習っていて、 一時期は音大を目指すほど熱心にやっていたそうです。 現在、我が家には2台の電子キーボードがあり、 時々妻も弾くことがあるのですが、 ピアノとかなり感覚が違うらしく、 かなり不快に感じるようです。 (61Keyで足りないのも理由) それで、楽器店に行ってデジタルピアノを 見に行ったのですが、それでも納得がいかず、 「誰が弾いても同じ音がするのでつまらない」 と言われてしまいました。 現在住んでいるのがせまい2DKのアパートなので、 ピアノを導入することもできず、 困っています。考えられる選択としては、 1.ピアノのおける環境に引っ越す。 2.ピアノが弾けるような環境になるまで一切楽器はやらない。 3.何とか説得する。 自分は今までジャズやボサノバなどを 自分なりに楽しんできたので、 ピアノが弾ける彼女に何とか参加 してほしいと思っています。 彼女自身もそうしたいと思っているようですが、 今までの経験上、電子キーボードでは 楽しめないようです。 音大に行きたかったが、実は事情で いけなかったので、それに対する未練が 強いのでしょうかねぇ・・・ 自分はピアノはさわった程度で、 ずっと電子音漬けだったので、 その辺のところが経験的にわかりません。 生ピアノのCDを聴いたところで 所詮は電子音に変換されているわけですから。 クラシックピアノをやっていた方で、 デジタルピアノを弾いている方がおられましたら、 使用感など話してくだされば幸いです。

  • ウィーンの人は日本人がキラい?

     先日、オーストリアはウィーンのユースホステルに泊まりました。観光の交通手段は国鉄や地下鉄です。  ユースのそばを歩くと、すれ違う市民はあからさまにジロジロみたり、70ぐらいのじーさんや50ぐらいのおばちゃんが、誰も歩いていない広い道なのに寄ってきて堂々とぶつかって(スリとは違うんです)来たり、駅構内では若者が『ベロベロばあ』と脅かしてきます。  わたしゃ一切反応しませんでしたが、もしやウィーン市民は日本人がキラいなんでしょうか。ちなみに私は海外でも、韓国人や中国人と間違われたことはありません。  今回のせいで、わたし個人のウィーンの印象はサイアクです!なんで、あんなコトをしてくるんだろう…

  • 高級ヘッドホン&ヘッドホンアンプのおすすめは?

    こんばんはです☆ よろしくお願いいたします。 さて、現在、ヘッドホンとヘッドホンアンプを探しています。(もちろんコード付きで、耳をすっぽり覆うタイプの大型ヘッドホンで、家で聴く用です。) 二つを合わせて10万円程度で探しています。 ソースはアナログレコードです。密閉型、開放型は問いません。ヘッドホンに関しては、今の候補は、ゼンハイザーのHD650と、ソニーのMDR-SA5000で、両者共に定価で7万円台レベルです。残りでアンプを買えたら・・・なんて思っているのですが。(ヘッドホンアンプについてはあまり知らないもので・・・。例えば、ヘッドホンをより安価なものにして、アンプを高価なものにするという選択も考えています。) 音質の条件は、中域の再生を重視したいんです。厚みのある音というか、逆に言いますと、ドンシャリは避けたいんです。ジャズの再生に適したものであるとうれしいです。 ヘッドホンの条件は、とにかく装着感がいいことです。軽くて耳が疲れないものがいいです。 ヘッドホンアンプを買うのは初めてなもので。。。実際にこの価格帯でヘッドホンをご使用の方、ぜひご教授いただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • シュークリームのおいしいお店

    ケーキ屋さんもいろいろありますが、おいしいかどうかは そこのシュークリームを食べてみればすぐわかる、と昔から言われてますね。 私もそう思って、まずシュークリームを食べてみています。 私の場合、今まで食べたシュークリームの中では、henri charpentierがダントツ1位です。 あのクレーム・アングレーズの上品なこと! あれなら5つくらいペロッと食べられそうなくらい... で、皆さん一押しのシュークリームがあったら、是非教えて下さい。

  • 銀座の紅茶専門店

    もう25年くらい前の話ですが、銀座のどこか(裏通りだったと思います)に小さな紅茶専門店があって、ミルクティ、アイスミルクティなど本当に美味しくて、初めて紅茶とはこういうものだったのかと愕然としたほどの記憶があるのです。そのお店の名前をどうしても思い出せません。 おそらく今はもうないと思うのですが、どなたか心当たりのある方いらっしゃいましたら情報いただけると助かります。

  • DVDからCDへ録音できますか?

    アーティストのDVDとCDの販売でDVDを購入したいと思っています。DVDからCDに音楽だけの録音はできるのでしょうか?個人的に楽しむだけなのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • こんな時、あなたならどう対応する?

    今日、某豚丼のチェーン店で食事をしました。 そこで生野菜を頼んだのですが、口に運んだ瞬間ツーンとした臭いが・・・ 1口目はそのまま食べてしまったのですが、やはりなんか臭う。 じっくり確認するとあからさまにコーンが腐っている! 店員を呼んで確認させると、素っ気無く 「失礼しましたぁ~」 と他のストックと交換しただけで、何の弁明もなければ詫びも無い。 その後2名の客にそのストックから野菜を出していた。 客の入りが途絶えた所で、彼らはストックの野菜を捨てて、新しい野菜を用意し始めた。 その間、私は彼らの行動をじっくり観察していたのだが、敢えて私と目を合わさぬ様に避けている模様。 そこで堪りかねた私は店員を呼びつけて不満をぶつけた。 ・腐っている事を確認していながら、なぜ謝りに来なかったのか? ・あからさまに私が何も言わずに帰るのを待っていた ・危険と判断したからこそストックを廃棄しているのだろうけど、なぜその危険性があるものを再度客にだしたのか? 等々の対応の悪さをクドクドとぶちまけて帰ってきた。 なんだか後味の悪い晩飯でした。 さあ、あなたならどう対応していましたか? ・紳士的な対応 ・スッキリする対応 ・自分に利益を生む対応 ・やってはいけない対応 今後の参考にしたいのでいろんな意見が聞けたらと思います。

  • 0900hというのは?

    ここで質問する事が適当かどうか分からないのですが,教えてください。 仕事で0900hという表記を最近見かけるのですが,これは午前9時ということでいいんですよね? こういう表記は初めてなので,よくわからないのですが,このhはhourのhなんでしょうか。 単純に,午後8時は2000hと表記すると考えてよいのでしょうか?

  • オセロ

    オセロは英語で何というのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • BusMc
    • 英語
    • 回答数9
  • Rioの音声録音の音が小さいので大きくしたい

    Rio SU10を最近購入した者です。ボイスレコーダーとして活用したかったのですが,WAVファイルをメデイアプレーヤーで再生すると,音が小さいんです。サポートセンターに問い合わせしても,エンコーダとビットレートをいじるしかない,とつれない返答でした。-これでは録音音量は大きくならない。 それで,WAVファイルの音量を調整する方法は,ないのでしょうか?

  • Rioの音声録音の音が小さいので大きくしたい

    Rio SU10を最近購入した者です。ボイスレコーダーとして活用したかったのですが,WAVファイルをメデイアプレーヤーで再生すると,音が小さいんです。サポートセンターに問い合わせしても,エンコーダとビットレートをいじるしかない,とつれない返答でした。-これでは録音音量は大きくならない。 それで,WAVファイルの音量を調整する方法は,ないのでしょうか?

  • なぜ将棋の打ち歩詰めはいけないの?

    将棋で相手の王将をつめるとき、なぜ打ち歩で詰めたらいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#27172
    • 囲碁・将棋
    • 回答数9
  • マンハイム・スティームローラー

    10年以上前のテレビ番組で 「およびでない奴」というドラマがありました。 ここで流れる音楽で とても気になった楽曲があったのですが ごく最近になって 「マンハイム・スティームローラー」の演奏だということがわかりました。 古い録音だったにもかかわらず CDがみつかり また全体的に 自分が好むような音楽が多く含まれていました。 ただ、私が英語が苦手なこともあり あまり詳しいことが分かりません。 できれば どんな楽団(?)なのか または現在の活動について なんでもいいので 情報をください。 よろしくお願いします。