jedimaster の回答履歴

全445件中181~200件表示
  • 飛行機の着陸中に地震が起きたら?

    ちょっとこわいですが、 飛行機が着陸態勢に入ってから いきなり大きな地震が起きたら やはり大事故になりますよね? もうこれは運でしょうか? まだ着陸まで余裕があれば 着陸をやめて他の空港へ行くとか出来そうですが タイヤを出して今にもってときに 滑走路が大きく揺れたらとおもうと ちょっと怖いです こういう事態も想定して訓練とかされれるのでしょうか?

  • 「そのとうり」? 「こうゆうこと」?

    これ、仮名遣い間違っていませんか? 質問や回答欄を読んでいて、結構目に付き、気になるんです…。 そう書いている方の過去の書き込みを読むうちに、30代や40代くらいの方だと判明して、なおびっくり。 中高生くらいなら、「若い子の間で、わざとそう書くのが流行っている。」ということでまぁ納得できるのですが。 わざと使っているのでしょうか…?

  • 世界で一番ギターで弾く曲で難しい曲

    タイトルの通り世界で一番、ギターで弾く曲で難しい曲を教えてください。

  • ボージョレ・ヌーボーの価格

    日本で買うフランスのワインの価格は、輸入業者による中間搾取が多いために、現地で買う値段の数倍になってしまうという話をきいたことがあるのですが、ボージョレ・ヌーボーの場合は、具体的に、現地フランスではどのくらいの価格で売られているものなのでしょうか?

  • YAMAHAとRolandの電子ピアノについて

    YAMAHAのクラビノーバCLP120とローランドのHP-7Sのどちらを購入するか悩んでいます。 娘5歳がヤマハの幼児科に1年通い今までは知人のクラビノーバを借りていて練習していたのですが、 返すことになり、探すことにしました。 1年後には幼児科が終わるのでピアノの個人レッスンにしようと思っています。 当初5万円弱のカシオのを購入しようと思っていたのですが、今日一日いろいろ見て触ってみたら、 自分も実家にアップライトのピアノがあり10年程習っていたので、ピアノタッチが欲しく、 カシオのでは物足りない、、と思い探した結果上記の2点が15万円弱で(それ以上の出費は今のところ痛いので。。。)感触や音に満足ができました。 楽器店でローランドのを強く進められ、自分も気に入り奥行きが10cm短いということも 狭いマンションなので、いいかなぁ。と思いました。 ただ自分はRolandの電子ピアノはまったく考えていなくて、あまり知らなかったので、 使っている人や知っている方からのご意見を伺いたく思います。 どんな販売でも店によってとてもよく薦めるメーカーってあるので、その楽器店で 今はローランドを売ろう!なんてキャンペーンみたいので特に薦めているだけなのか、 本当にいいものなのか・・・が自分ではよくわからなくて。。。 長くなりましたが、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 音がいいコンポのメーカーは??

    ヒトそれぞれ違うと思いますが、音がいいと思うメーカーはどこですか??またSONY(CMT-SE9)とKENWOOD(NZ-07)で迷ってるんですが、それぞれの違い??をわかりやすく教えていただけますか??

  • 中学1年生、数十人が万引き

    うちの息子が先日2人の仲間と共に万引きで捕まりました。 警察から連絡を受けましたが、被害届は出されなかったようです。 学校にも届けられませんでした。 一人の仲間A君は息子に「無料券をあげるから俺の分(カードゲーム)もお願い」と言ってきたそうで、その子は結局 ジュースとガムのみを万引きしたそうです。 A君の親にそのことを(電話で)伝えましたが、「今回のことは、誰にも知られないようにしなさいと息子に言った、うちの子はカードは取ってない、ジュースとガムだけ」とだけいって私の伝えたことには触れませんでした。 もう一人の仲間B君は、以前から周りに対して態度の悪い子だったのですが、その日も息子と店員の前で自分のやった分までうちの子に罪を擦り付けてきたそうです。 結局、大量のカード類一万円分はうちの息子一人が盗んだことになってます。 息子にはもう関わるなと言いましたが、B君は、空手はかなりのもので、今はボクシングをやっている強者で、向こうから近づいてくるそうです。 息子の話だと、B君は他の子には虐めらしきことをしているようです。(一万円相当の図書券を奪い取る等) しかも、万引きの常習犯は同じ学校の同級生に知っているだけでも20人はいるとのこと。(学年の1割弱) いろんな機関にも相談済みですが、息子の安全を配慮して学校には相談してません。信頼できる学校でもありません。 息子を守るために親としてできることはあるでしょうか?

  • オセロのコツ

    オセロのコツ、ってありますか?

  • 宇宙飛行士…

    少し前何かの番組で、宇宙飛行士の会話で「ラジャー」は死語、今は「ウィルコー」と言う…と話していたのを微かに記憶しています。 これは“I will copy you”みたいな表現の略だったでしょうか?また、一般の方も使うものなのでしょうか?(ラジャーは日本人にはけっこうポピュラーですが)

  • 世界からみる日本

    生活水準が平均的に優れているのはアメリカだと思うのですが、 日本はどのぐらいのポジョンなのでしょうか? 工業製品なんかは日本はトップクラスと言いますし、 ブランドものばかり買ったり、小学生でも携帯もってる国は 日本だけだといいます。生活など、文化水準っていうのでしょうか? 便利な国って日本のような気もしますが...。 アメリカは行ったこと何度かあるのですが、 ヨーロッパは行った事がありません。友人がドイツ行ってきたけど、 なんにもない田舎だって言ってました。 イギリス、フランス、ドイツ、ここに日本を参加させると 文化水準ってどのぐらいなものでしょうか? 人口、国土面積でも日本はヨーロッパの国々とくらべて、 日本は小さいのですか? よく、日本ってヨーロッパの方ではバカにされる事が多い と言われますが...。 実際のところどうなんでしょう? 日本は比較的、アメリカ文化がメインだと思うのですが...。 質問がアバウトなので、みなさん、個々のお応えでいいので よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • legs
    • 経済
    • 回答数6
  • コンピュータオセロに勝てるようになるには?

     コンピュータのオセロゲームって無茶苦茶強いんですよねー。  わたしは、それなりに本を買って研究したつもりですが(オセロ大観1巻、2巻など)、コンピュータの最強レベルにはどうしても勝てません。  将棋はそれなりに上達できて(いちお三段)、どうにもコンピュータに勝てなくて困るということはないのですが、オセロだけはなぜか勝てません。  なぜ勝てないのか? なぜ上達しないのか? 自分なりにいろいろと理由を考えてみました。 理由1.将棋や囲碁のように、定跡や手筋を詳細に解説した本がない。わたしが購入した本は、どれも内容が不充分。プロがいないから、しかたないことかも。 理由2.オセロは一手、一手で局面がガラリと変わる。したがって、数手先をイメージするのが非常に難しい。これは、将棋や囲碁の比ではない。逆に、コンピュータは、そのへんのところを正確にイメージできて、正確に読んでくる。  というふうに考えてみたのですが、この壁を乗り越えて、コンピュータをギャフンと言わせる(?)くらいの腕前になるには、どうしたらよろしいでしょうか?  どなたか教えてください。

  • プライバシー侵害その他、法的にふれますか?

    悲しい事件が多く子供が心配です。 で、なんとか守りたいので、 以下のような案はどうかと考えています。 プライバシー侵害、その他法的にみて、 問題があるかどうか知りたく、 また、違法ではないと言える (◯◯法◯条により、違法ではない) 確信が欲しいのです。  地区自治運動として、行ないたいのですが、 この場合市や、県に申請しなければ いけないのでしょうか? お教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ------この町を訪れる方々へ------ ------来町の方々へのご注意------ この町、及び周辺、学校区内で 見かけない人、車があればカメラで撮影されます。 防犯、犯罪防止さくとして、全住民がカメラを 持ち歩くことになっています。  撮った写真は個人的目的によっては 使用されません。 防犯、犯罪防止のため、法律上もプライバシーの侵害 には、当たりません。(刑法◯条、民法◯条) 警察、その他機関などの要請がある場合 提出させて頂きます。        ------◯◯◯町------

  • モノポリーについて

     この間、モノポリーを買ったのですが、このゲームどこかのサイトで交渉7:運3のゲームと書いてありました。  正直「交渉って何?」という素人3人だけでやりたいのですが、ゲームが成り立たないのではないか?という不安がものすごくあります。素人だけでやっても大丈夫でしょうか?  このままだと誰も交渉しようとせず、ただサイコロを振ってるだけのゲームになりそうなので。  難しいでしょうが、交渉について何か簡単なアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • DVDやCDケースの中のラベルについて

    オリジナルのDVDやCDを作ってもケースのなかに差し込むラベルをうまく作ることができません。どなたかPC等で簡単に作る方法をおしえてください。

  • 若い女がジャガー乗ってたら引きますか?

    例えば合コンなんかの帰りに気になる子がたまたまその車を運転するのを目撃したらあなただったら引きますか? 男性の皆さん教えて下さい。

  • ガソリンの節約

    ガソリン代、高いですよね・・・。節約したいのですが、アイドリングって効果的ですか?何か良い節約術があれば、教えてください。AT車です。

  • 好きなシンセは?

    あなたの好きなシンセあるいはキーボードと、その理由を教えてください。 ちなみに僕はD-50です。 シャープなデザインと、オケに溶け込まない音の立ち方が大好きでした。ムチャ使いにくかったですけど。

  • とにかく美味しいケーキ屋さん

    たった一つ挙げるとすればこの店!! 教えて下さい。 神奈川、東京で購入できるものでお願いします。 関東に引っ越してきて以来いろいろ食べたのですが なかなか、これ!!というものにめぐり合えません。 教えたくないけど教えてあげるって方 ご回答お願いします。

  • インターネットで航空無線が聞きたい。

    録音している航空無線がインターネットで聞けるサイト等はないでしょうかヨロシクお願いします。、(^o^)、

  • 夜空に浮かんでいたオレンジ色の物体は何?

    今年の夏の夜8時くらいのことなんですが、我が家のベランダ(3階)から外を眺めていたら、5階くらいの高さの空に、オレンジ色の物体が浮かんでいました。ツヤのない質感の物体で、はためくようにフワフワと揺らめいているので、初めはハンカチのような布か、風船が飛んでるのかな?と思いました。大きさも普通の風船くらいに見えました。(遠近感の関係で、遠くのものだったとしても、肉眼で見えたのは風船大でした。) ただ、形がマンガに出てくるような火の玉の形だったのと(立体的でなく平面的で、火の玉の形に布を切り抜いたような感じでした)、1分くらいその場から動かなかったのが不思議でした。風船だったら、上に上がっていったり、風で流されたりしますよね?その後、見続けていたらどんどん薄くなってスーッと消えました。 その場所周辺には、高い建物もなく、電線もありません。光ってはいないので、サーチライト等でもないようです。その時は起き抜けでもなく、疲れているわけでもなく、すごく冷静でした。その日から後は、一度も見ていません。 あと、私は、特にオカルト好きではないです。飛蚊症でもありません。 一体、これはなんだったのでしょう?