Ki4-U2 の回答履歴

全624件中501~520件表示
  • 生命保険売却

    癌患者が自分の生命保険をどこぞの会社に売却して治療費や生活費を得ようとして、名義変更を認めない生保と係争中だったケースが患者側の敗訴になったというニュースを聞きましたが、生命保険売却って具体的にどういう仕組みになるのでしょうか? 2500万の生命保険を700万余で売るとかいう話だったように思いますが、患者が700万余を買取会社から手に入れ、そのかわり死亡しても保険金はなし。買い取った会社はその保険を誰かに買い取った価格よりずっと高く売って鞘を抜くということですか? アメリカでは普通に行われていることらしいですが、一般の人が買うのでしょうか? この場合患者は癌が治ることに賭けるということですね。死亡するなら残された家族は保険金なしで大変ですね。このギャンブルは患者が勝手にすることで、司法が判断することではないと思うのですが…保険会社にとっては不都合が ありますか?

  • 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告の書き方

    給与所得者の扶養控除等の(異動)申告が会社から配布されました。 保険の控除の用紙の書き方はわかったのですが、 こちらの書き方に不安があるために確認させてください。 書類は↓ http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm の17年度分と同様の内容が左よりに緑色で書いてあり、 右端に赤茶色で、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」が書かれているものです。 左の緑色の欄には、社名、私の名前などが上段に印字してあり、 中段のAの欄に妻の名前、生年月日、住所が印字されてあります。 右の赤茶色の欄には、何も印字されていません。 去年と扶養家族の人数や氏名、住所、所得など一切変更がない場合、 どのように記入すればいいでしょうか? 以下の点にお答えください。 1)緑色の部分に妻の職業が印字されていませんでしたが   「無職」と記入すべきでしょうか? 2)妻に収入がなく、扶養家族が妻しかいない場合、   B,C,D,E欄は関係ないですよね? 3)赤茶色の給与所得者の配偶者特別控除申告書は   去年と変更がなくても記入するのでしょうか? 4)記入する場合「配偶者の所得について」の欄の(1)(丸イチ)に   レ点をつけるだけでいいのでしょうか? 5)その下の計算表にはゼロと記入する必要はありますか? 6)その他注意点があれば教えて下さい。

  • Excelで勤務時間表を作るにあたり

    エクセルで月の勤務時間・残業時間などを出す勤務表を作成しています。 ●通常は12:00~13:00に休憩を取る ●13:00以降に出社した場合&12:00以前に退社した場合、休憩をとらない ●12:00~13:00に出社した場合、13:00まで休憩とする 以上の条件を満たそうとして、作ってみました。 =拘束時間-IF(OR(出社>13:00,退社<13:00),0,IF(出社<=12:00,1時間の休憩,13:00-出社)) 出社のパターンは対応できたのですが、これに加え、12:00~13:00に出社した場合も、自動的に13時まで休憩を取るという計算式を作りたいのです。 どうにかして計算できないでしょうか。

  • 段階補正率の算出方法

    いつもお世話になっています。 段階補正率について質問です。 段階補正率の算出の仕方が分かりません。 人口段階:  100,000人  250,000人 一般財源: 1,079,452円 2,268,064円 単位費用:  10,800円   9,072円 (消防費:市町村)の場合、 150,000×10,800円-250000×(10,800-9,072円) /150,000×10,800円 増加した人口×測定費用-全体人口×減少した単位費用/増加した人口×測定費用 で人口100,000人から250,000人までの補正率を0.73と算出しているのですが、どうしてこのような算出の仕方をしているか分かりません。 私は、人口250,000人から100,000人までの一般財源をグラフし、その傾きから100,000人の単位費用を1として比率を出しているのだと考えていたのですが、違うようでした。 上記の計算はどういうことなのでしょうか?グラフや図表を使って説明できるものなのでしょうか?

  • 三者間通話が可能なNTT回線の電話機について

    実家にあるNTT回線利用の父と母と、 単身で住んでいる私の携帯で 三者で話せるNTT回線用の電話機を探しています。 実家の電話機は、親機と私の携帯の2者で話すと 子機では話せません。 そのような事が可能な電話機はあるのでしょうか? もし機種をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください よろしくお願いします。

  • 判例六法の改正はいつまでのものを収録?

    判例六法の平成18年版が発売されていますが、例えば平成18年版だと、いつまでの年月日の改正に対応しているのでしょうか?

  • [Word]裏表印刷で切り取り線を合わせたい

    こんばんわ。 今、小冊子を作っているのですが、その中の アンケートを裏表印刷で作成中です。 用紙はA4,横書きです。 その中で縦線で切り取り線を裏表に印刷しています。 この切り取り線なんですが、インデントを工夫したり 余白を調整しても裏表の位置が うまく合いません(´ヘ`;) 切り取り線は真ん中ではないので 調整しにくいんだと思いますが、 他にうまく作成する方法を知ってらっしゃる方 是非教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • スペースシャトル打ち上げなどの通し番号について

    スペースシャトルの飛行の際の通し番号についてですが、 例えば、 「第18飛行通番、STS-51G・ディスカバリー」 の様にいわれますが、各数字は何を意味しているのでしょうか? おそらく、この場合は、 スペースシャトル通算18回目の飛行で、 ディスカバリーを使用したものだと思います。 (1)「STS」 とハイフンの後の (2)数字、 その後の (3)アルファベット は何を意味するのでしょうか?

  • 補正率 計算式間違っているでしょうか?

    いつもお世話になっています。 段階補正率について質問です。 段階補正率はどのように算出されるのでしょうか? 「地方交付税制度解説」という本によると、 人口段階:  1700千人  2100千人 一般財源: 3,608,187千円 4,142,551千円 単位費用:  2,120円    1,973円 (教育費)の場合、 400×2,120円-2100×(2,120-1,973円) /400×2,120円 増加した人口×測定費用-全体人口×減少した単位費用/増加した人口×測定費用 人口1700千人~2100千人までの補正率は0.64と算出されています。 これを私は、1700千人から2100千人までの一般財源をグラフし、その傾きから1700千人の単位費用を1として比率を出しているのだと考ました。すると、人口が基準の1700千人よりも多い場合の補正率は算出できるのですが、1700千人よりも少ない場合の補正率は違っていました。上記のように、グラフから傾きを求めて、比率を出すと、 人口段階:  1400千人  1700千人 一般財源: 3,401,276千円 3,608,187千円 単位費用:  2,429円    2,120円 (教育費)の場合、 グラフが右下がりになるのでY=-AX+Bの式に当てはめ 3401276=-1400A+B -3608187=-1100A+B   傾きが689.7。比率にすると、0.32となります。 この段階の正しい補正率は0.68です。 このことから、このような考え方で補正率は計算されないということなのでしょうか? 私の考えたグラフからの算出方法に間違いがあるでしょうか?

  • 段階補正率の算出方法

    いつもお世話になっています。 段階補正率について質問です。 段階補正率の算出の仕方が分かりません。 人口段階:  100,000人  250,000人 一般財源: 1,079,452円 2,268,064円 単位費用:  10,800円   9,072円 (消防費:市町村)の場合、 150,000×10,800円-250000×(10,800-9,072円) /150,000×10,800円 増加した人口×測定費用-全体人口×減少した単位費用/増加した人口×測定費用 で人口100,000人から250,000人までの補正率を0.73と算出しているのですが、どうしてこのような算出の仕方をしているか分かりません。 私は、人口250,000人から100,000人までの一般財源をグラフし、その傾きから100,000人の単位費用を1として比率を出しているのだと考えていたのですが、違うようでした。 上記の計算はどういうことなのでしょうか?グラフや図表を使って説明できるものなのでしょうか?

  • 第一種電気工事士試験に合格しましたが・・・

    免状交付申請にするのに実務経験証明をしなくてはいけません。私は需要設備500kw以上の工場内の保全業務をしています。実務経験に値する職務はしているのですが、主任技術者が不選任で保安協会に委託しています。この条件下で申請することは可能でしょうか?

  • カウンタ枚数の見方について

     職場で「RICOH IPSIO Color 8000」のレーザープリンタを使用しています。印刷された総枚数を見るにはどうしたらいいですか?マニュアルを見ても書いていなかったので・・・。どなたかご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • フリーメールをOEで送信できるようにしたいのですが・・・

    フリーメール(転送メール)を取得したところ、下記の用な一文があったのでOEに設定しようとしたのですがうまくいきません。どのように設定すればいいのでしょうか。設定方法を教えてください。 >メールの送信者を 「取得したメールアドレス」に変更される場合は、お使いのメールソフトの設定で行ってください。 以前に同じような内容の質問があってそれを見て試したのですが、サーバーの設定画面が出てきてそこから先に進めません。 試したのは、「OEのツール→アカウント→メール→追加→メール」です。 フリーメールは(転送メール)は、「ただメール」でドメインはcsc.jpです。 よろしくお願いします。

  • スペースシャトル打ち上げなどの通し番号について

    スペースシャトルの飛行の際の通し番号についてですが、 例えば、 「第18飛行通番、STS-51G・ディスカバリー」 の様にいわれますが、各数字は何を意味しているのでしょうか? おそらく、この場合は、 スペースシャトル通算18回目の飛行で、 ディスカバリーを使用したものだと思います。 (1)「STS」 とハイフンの後の (2)数字、 その後の (3)アルファベット は何を意味するのでしょうか?

  • 感震センサ

    振動に反応して電気(LED)が光る装置を作りたいのです。 感震センサを調べてみましたが防犯用であったり機械用のものばかりでした… 電池でも作動するよう低消費電流で小型のものなんて存在しないのでしょうか?? みなさんの知る限り教えてください、お願いします。

  • 親戚同士の結婚

    お伺いします。 いとこ同士の結婚は認められていますよね。 同じいとこでも「双子同士が結婚してその子供達」 AとA'が一卵性双子。BとB'が一卵性双子。 AとBの子がC。A'とB'の子がC' とします。この場合、 CとC'の結婚は法的に問題はないのでしょうか。 法的に問題はなくても普通のいとこより 危険な可能性をはらむことになりますよね。 知り合い(Aの立場の人)が困っているようなのですが 誰に聞いたら良いのかわかりません。 (医者?弁護士?) よろしくお願いします。

  • 関数電卓

    CASIO fx-350TLを使っています。 計算式を途中で修正すると、計算式の途中に挿入されずに直後の式が消えてしまいます。 パソコンで言うと、[Insert]を押した状態です。 [Insert]では無くて、挿入の状態に出来ないのですか? もしくは、途中に数字を挿入できる関数電卓を教えて下さい。

  • Excelでブック共有

    ブックを共有にしてた場合、以前の図形を描き替る事も描くこともが出来ませんでした。ブックの共有を解除すると描き替えが出来ました。毎回共有を解除しないと図形は描き替えが出来ないのでしょうか?

  • 自動車免許の更新について

    免許の更新時期が近づいています。 運転免許更新センターに確認したところ、 今は昔と違い、有効期限である誕生日の前後1ヶ月に 更新できるように変更になったとのこと。 そこで、質問なのですが、有効期限を切れても (誕生日を過ぎてしまっても) 1ヶ月間は、免許は有効で、無免許扱いに ならないのでしょうか? また、今回センターから送付された 更新のお知らせでは次回ゴールド免許と言うことに なっていますが、更新できる1ヶ月前から更新までの 間に違反を犯した場合、ゴールドの権利は なくなってしまうのでしょうか? であれば少しでも早く更新しておいた方が安心と いうように思いましたので、 よろしくお願いいたします。

  • 皇后様が歌った歌で・・

    いつだったか読売新聞の編集手帳欄で目にしたのですが、どうしても思い出せないのです。 結婚を決めた時期のことを思い出して、二つに分かれた道の、もう片方に行ったらどうなっていただろうかとか、そんな意味の歌でした。 とてもジーンと胸に来るものがあって、書きとめておくつもりで新聞を捨ててしまって…。 うう…気になって仕方ありません。ぜったい知っている方がいると思うので、その歌と、解釈を教えていただけたらありがたいですっ!