Ki4-U2 の回答履歴

全624件中461~480件表示
  • エジプトの携帯にかけると受け手にも通話料がかかりますか?

    お世話になります。ネットで調べてみたのですが分かりませんでしたのでこちらで質問させて頂いております。 最近エジプト在住の友達ができました。日本に住む私に時々電話をくれるのですが、相手の通話料が気になりますので、私からもかけるようにするつもりです。 ところが、海外では、電話を受けるだけでも通話料が発生すると、こちらの過去の質問を見ていて分かりました。 相手の負担を少なくする為に私からかけようと思っているのですが、受け手にも料金がかかるなら、掛けるのをためらってしまいます。アメリカやヨーロッパについては触れられていましたが、アフリカについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか?受け手に通話料がかかる場合、かける場合より、少しは安いのでしょうか?それとも同額でしょうか?宜しくお願い致します。ちなみに、相手はパソコンを持っていませんし、携帯電話にメールの機能が付いていませんのでメールは無理なんです。

  • 埼玉県の模様替え申請

    インターネットの回線をADSLから光にしようという話になったのですが、光にするためには模様替え申請書というものを県に提出しなければならないそうなんです。 そしてその書類は下記のサイトでダウンロードできるらしいのですが、どこにあるのかさっぱり分かりません。 http://www.pref.saitama.lg.jp/ 当方埼玉県の教職員住宅に住んでいます。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • あまった年賀状を、切手やはがきとの交換以外に使えないか

    2年前の年賀状が見込み違いで100枚ほど余っています。切手もはがきもほとんど使わないので、それらに交換してもしかたがないのです。郵便局で聞いたら、切手とはがきにしか交換できないといわれました。(ふるさと小包に交換できればと思ったのですが) よい活用法がありましたらお教えください。

  • 『時を超えた美しさの秘密』という詩について

    オードリーヘップバーンが好きだったというこの詩、 日本語訳されたものは色々なサイトに載せられているのですが、原文がどのようなものだったのか知りたいのです。 英語なのかそれとも他の言語なのか…それどころか作者すらわかりません。 オードリーの言葉なのかと思っていたらどうも違うようなのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 電気工事士~ビニル外装ケーブル相互の接続

    こんにちは。 以前、過去問を解いていたら、 ビニル外装ケーブル相互をねじり接続し、 ろう付けする、という肢が、正しい、と なっていました(平成10年午前)。 しかし、いくら本を読んでも、 ケーブル相互は、直接接続できない、 と書いてあります。 ビニル外装ケーブルは、ケーブルなのだから、 このような、直接接続は、できないのでは、 と、思ってしまうのですが。 どこに間違えがありますか。お願いします。

  • 公務員の中途採用

    公務員を月の途中から採用になった場合、その月の給料はもらえるのでしょうか もらえるとしたらやはり日割りになるのでしょうか

  • フォントの種類を教えてください。

    このWebサイト(洗剤メーカー)で使用されているテキスト・フォントの種類を教えてください。どこかで入手可能でしょうか? http://www.tide.com/

  • くだらない質問です。

    くだらない質問です。 野球帽タイプの帽子をかぶったときに、つむじのところにできる「下痢ボタン」は本当に下痢をしますか? うちの赤ちゃんがすごい便秘だったので冗談半分にやったらお通じがよくなりました。 根拠や参考ホームページがもしあるようでしたら、それらも含めて、よろしくお願いいたします。 もちろん、経験談なども、なんでも結構です。  私事ですが、同時にたくさんの似たような質問を掲載中です。よろしかったらそちらのほうもお願いいたします。

  • カタカナ表記の名前

    カタカナ表記の名前でよく ○○○・●●とか ○○○=●●とかありますけど その名前の間にある 「・」と「=」の使い分けってあるんですか? さっぱり違いが分からない・・・。

  • 岡引の伝七

    時代劇で岡引の黒門町の伝七って銭形平次のように架空の人物ですか?

    • ベストアンサー
    • mersess
    • 歴史
    • 回答数2
  • スカウト連盟加盟国について

    世界にはたくさんの国が連盟に加盟してスカウト活動をしています。全加盟国を知っている方、またそれを調べられるサイトでも結構ですのでぜひお知らせください。よろしくお願いいたします。

  • 対地電圧105Vとは?

    電気工事士の勉強中です。「柱上変圧器から一般家庭に引き込まれている電圧は105V」というのがよく分かりません。一般家庭では通常100Vの電圧なのに、何故対地電圧は105Vなのでしょうか?この5Vの違いは何でしょう?カテゴリ違いかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 常に余白0mmで印刷したい

    タイトル通りですが、現在は印刷する度に 余白を0mmにしてます。 これをデフォルトにする方法はありますか?

  • 17~20年前ぐらいに、テレビ東京で放送されていた、番組名が知りたいです。

    17~20年前ぐらいにテレビ東京でやっていた番組で、たしか「資生堂」あるいは、他の化粧品会社が提供だった、女子中学生・高校生が司会・番組進行などをやっていた、番組名が思い出せません。うちの地方(宮城県)では遅れ放送だったので、関東地区での正確な放送時間もわかりません。内容は洋服・化粧とか、「オシャレ」をテーマとした番組でした。番組名が分かる方、お教え下さい。ちなみにこちら(宮城県)では、土曜日の夕方ごろに仙台放送で放送していたと思います。長年の謎でかなり切実です。よろしく御願いします(テレビ東京の視聴者センターに確認しましたが、あまり古い番組のことは調べられない(コンピュータにのデータベースにのっていない)とのことです。仙台放送も同じ回答でした。

  • FAXモデムでのFAX送信が遅い

    最近、会社のサーバーにFAXモデムカードを導入しました。送受信は可能なのですが、速度が非常に遅く、特に送信には1ページ送るのに10分以上かかったりします。タイムアウトするのか、自動的に何回も送り直したりもしているようです。 回線は外線番号無しの直通で、このFAXモデムのみに使用しており、ソフトはWindows付属のファックス送受信ソフトを使っています(モデムカードに付属していたソフトが使えない為)。OSはウィンドウズ2000で、サーバーのCPUは1.3Gでメモリは256Mです。他の用途でも同サーバーを使用しているのですが、基本的には大抵アイドリングしているような暇なサーバーです。 元のファイルの大きさはファックス送信スピードと関係あるのでしょうか。例えば単純なワードファイルと、画像系ファイルを送る場合、同じ1ページでも違うのでしょうか。 解決方法のアイデア、宜しくお願い致します。

  • (MD&CD&ラジオ)コンポのリモコン 

    本体自体は問題なくCDもMDもラジオも聴けるのですが (CDやMDの切り替えは手動で出来ます)、 リモコンを使っての操作が出来ません。 リモコンのボタンを押してもうんともすんともいいません。 リモコンの乾電池を新品に入れ替えてリモコンで操作しても、本体の方が感知しません。 この場合、どのような原因が考えられますか?

  • 「鶴瓶の家族に乾杯」の放送はいつ?

    「鶴瓶の家族に乾杯」の次回放送はいつでしょうか。 12月2日はスケートの放送で9日・16日も別の番組になっていますが NHKの基本番組表では金曜日20時からの放送で変更になっていません。 NHK大阪放送局のサイトにも載ってませんでした。 http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2005120924.html?g= http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2005121624.html?g=

  • 絵本のタイトル教えて下さい

    日本の風景の移り変わりを1本の木を中心にして描かれた絵本です。江戸時代から現代にかけて描かれていたと思います。たしか文字は無く、リアルに描かれた絵本です。最後の現代の風景では、絵の中心的存在だった大きな木が工事で移動していたと思います。図書館で以前見たのですが、絵本の名前も覚えておらず、なかなか見つけられない状況です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 絵本のタイトル教えて下さい

    日本の風景の移り変わりを1本の木を中心にして描かれた絵本です。江戸時代から現代にかけて描かれていたと思います。たしか文字は無く、リアルに描かれた絵本です。最後の現代の風景では、絵の中心的存在だった大きな木が工事で移動していたと思います。図書館で以前見たのですが、絵本の名前も覚えておらず、なかなか見つけられない状況です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 欲しがりません勝つまでは

    「欲しがりません勝つまでは」という言葉を良く聴きますが、どういう意味でしょうか? いったい具体的に何を欲しがらないのかよく分かりません。どういう時にどういう状況で使用される言葉なのでしょうか? 戦時中から使われていたようなのですが、語源などもわかりましたらうれしく思います。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたし増す。