Ki4-U2 の回答履歴

全624件中541~560件表示
  • 自民党が作ったという新憲法草案

    どこか、ネットワーク上にあるでしょうか? 全文を読んでみたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 六角ボルトについて

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 仕事柄何気なく使っている六角ボルトについて。 これはどの様にして作っているのでしょうか? 普通のボルトなら分かるんですが六角の穴の作り方に疑問を感じています。

  • 補正係数と補正率は違う意味なのですか?

    いつもお世話になっております。 普通交付税の算出に使われる段階補正についてお聞きします。 1.補正係数と補正率は今まで同じ意味だと思っていました。補正係数と補正率は違う意味なのですか? 2.下記は、補正係数(教育費の場合)の算出方法ですが、0.32や0.36といった補正率は分かるのですが、+1,156,000、+1,100,000はどこからでていくるのでしょうか?なぜさらに金額がプラスされるのですか? 1.170~140万人 Z=1/P(0.32P+1,156,000) 2.140~110万人 Z=1/P(0.36P+1,100,000) 3.110~ 80万人 Z=1/P(0.18P+1,298,000) 4. 80~ Z=1/P(0.27P+1,226,000)

  • 線路のつなぎめの隙間の大きさ

    金属は熱膨張するので 夏にそなえて 線路のつなぎめには微妙に隙間があると思うのですが 気温によって変化はあると思いますが 冬場になると どのくらい間隔があくのでしょうか? 私の想像では1センチ程度かなあ と思っているのですが あっているのでしょうか。 どなたか線路について詳しい方 鉄道関係の仕事に携わっている方など ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください>< できれば・・憶測ではないご回答をいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 再)FAXと電話を転送できませんか?

    電話とFAX番号共用になっていますが、これを別のところで転送して受信できませんか?また通信料はどうなりますでしょうか? NTTのボイスワープではFAXは転送できませんか?

  • Camp Schwab の Schwab って?

    ふとした疑問です。 今話題の沖縄の米軍基地Camp SchwabのSchwabってどんな由来があるのでしょう?

  • 未成年の住民税はかからない?

    相続で未成年に家賃収入の所得があります。 来年、初申告なのですが、未成年の場合には住民税がかからないと聞きました。所得税額と同じくらいの住民税がかかると思っていたので・・・本当でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 未成年の住民税はかからない?

    相続で未成年に家賃収入の所得があります。 来年、初申告なのですが、未成年の場合には住民税がかからないと聞きました。所得税額と同じくらいの住民税がかかると思っていたので・・・本当でしょうか?宜しくお願い致します。

  • It's a Small World (小さな世界)歌詞

    It's a Small World(小さな世界)の歌詞,日本語と英語は知っているのですが,中国語やポルトガル語,韓国語等でも歌われているのでしょうか。 歌われているとしたら,その歌詞も知りたいです。

  • MSWord:コメントの行間幅設定

    MSWordでコメント機能を頻繁に使うのですが、コメント内の行間幅が妙に広く、すぐにページの右側が埋まってしまって困っています。それぞれのコメントを選択していちいち行間を狭める設定をすることも可能なのですが、最初からデフォルトで最も狭い行間幅で書き込みができるようにできないでしょうか。お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 作者教えて下さい

    以前読んだのですが、作者が思い出せません。  内容は、  ・主人公は客船の乗務員で、船が向かう先々で起こる殺人事件等を解決する。  ・同じ船で勤務する女性と交際しており、船では「女史ッ」と呼ぶ。  ご存知の方がいれば教えて下さい。 あ、この主人公のやつってシリーズモノなんでしょうか?

  • 道路工事後、道路の白線が書かれないまま放置されている

    道路の白線について質問です。 今年の春頃に、普段使用している公道で何かの工事があり道路のアスファルトを20~30メートルはがして工事をしていました。しばらくして工事が終わったようでアスファルトは綺麗に舗装されました。しかし、以前はあったような道路の白線は新たに引かれませんでした。 「少ししたら新たに道路の白線を書く工事をするのかな?」と思いきや現時点まで以前あったような道路の白線は引かれていません。 その道は、歩道がない片道1車線(あわせて2車線)の道路で、中央に白の破線、路端に路側帯扱いなのか車道外測線扱いなのか分かりませんが白の実線がありました。 工事しアスファルトを新たに舗装した20~30メートル以外の区間は白い線が劣化などにより消えたりすることなくしっかりと残っていますし、その道路の線がないからと言って自分に大問題が生じるというわけではありませんが、道路の白線を書かないまま放置していることは、工事業者が手抜きで白の線を書くのをサボったんじゃないかと感じました。 そこで、質問です。 (1) 道路に白や黄色の線が書かれている道路を工事する場合、そこを道路工事する業者は再舗装してから白や黄色の線を書き直す義務は課せられていないのですか? (2) もし工事業者のサボりだとしたら、道路の線が書かれていないことについてどこに報告を言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重量の違い

    なぜ同じ%濃度(W/W)で砂糖水より食塩水が重くなるのですか?

  • パソコンを簡易レジのように使うことは出来ますか?

    よろしくお願いします。 私は、しばしば友達たちとお芝居などのイベントをしていて、その度に受付係としてお客さんとのお金のやり取りをしています。 でもその中で、いつも暗算を間違ったり、お金の計算が合わなくなったり、お客さんの入った数などがわからなくなり、困っているのです。 そこで、なんとかパソコンをレジの代わりのように使えないかと考えたのですが、なかなかそういうソフトを見つけることが出来ません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか! それとも、そういうものはないでしょうか?

  • 四百字詰換算枚数明記の意味

    文学賞などで、ワープロ字で原稿を送る場合、四百字詰換算枚数を明記と書かれているのですが、どういう風に数えたらいいのか、どのように明記すればいいのか教えて下さい

  • エクセルでの質問です。

    A1セルに=IF(G4=0,K14)と入力したとします。 その後A1セルに入っている関数をコピーしたいと思いA1セルからD1セルまでドラッグしたときに B1セルが  =IF(G5=0,K15) C1セルが  =IF(G6=0,K16) D1セルが  =IF(G7=0,K17) 上記のように関数が変化してしまいます、これを楽に下記のようにするにはどう操作したらいいのでしょうか? B1セルが  =IF(G5=0,K14) C1セルが  =IF(G6=0,K14) D1セルが  =IF(G7=0,K14) いろいろ調べてみたのですが答えが出ないので知恵をお貸し頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 与謝野晶子「旅順口の弟を偲びて」の替歌を知りたい。

    ふさわしいジャンルを探して質問しています。Jpopや音楽系ではわからなかったので、こちらでも問い合わせます。 70年代の受験生ソングで、「ああ吾の君を泣く 君再び 落ち給う事なかれ ・・親は鉛筆握らせて 人を落とせと教えしや 人を落として受かれとて 18までを育てしや・・」と一部しかわからない。与謝野晶子の「旅順口にいる弟を偲びて」の長詩をもじって、30年ぐらい前に作られたアングラ系フォークソングだが、歌詞と作者題名を知りたい。高石ともやの「受験生ブルース」ではないことまで調べました。でも同じ頃にはやっていた歌です。題名がわからないので手がかりがない。到達点として、深夜放送(桝井論平や林美雄のパックインM.やオールナイトN。)でかかっていたらしい。

  • 大昔のSEIKOのCM『一秒の言葉』

    結構長めのCMです。1970年代か、80年代の昔のCMなんですが、ものすごく感動する物です。どなたか私にそのCMを観させてください!題名は一秒の言葉だと思います。

    • ベストアンサー
    • purizen
    • CM
    • 回答数2
  • 移動式クレーンの標識

    質問場所がわからないので、こちらに投稿しました。 知り合いの会社の事なのですが、 移動式クレーンを使っています。(天井に設置してあり、そこからリモコンも吊り下げているタイプ) 以前に見た時は、標識に「5.1t」って書いてありました。 つい最近みたら、「2.8t」に変わっていました。 その会社の知人に「クレーン取り替えた?」と聞いたら 「標識のプレートだけだよ、物は変わっていない」と返事。 これ以上の事は聞かなかったのですが、 これって、なんの為に標識を変えたのでしょうか? 何か会社にとってプラスになる事があるんでしょうか? 詳しい方いましたら、教えてください。

  • 約20年前に「3D(立体)番組」が放送されたこと、記憶にありませんか?

    北海道札幌市近郊在住です。 20年ほど前にテレビで「3Dドラマ(?)」が放送されたのを覚えている方いらっしゃいませんか? 同じ地域に住む同級生・同年代の人に尋ねても、誰も記憶に無く、夢だったんじゃないか?とさえ思っています(笑 その放送の為に「立体メガネ」も販売され、それが無くてはもちろん立体に観れませんでした。 ひとつはメガネの真ん中にバナナの絵が付いていて、こするとバナナの香りがしたような気が・・ もうひとつは黒くてドクロの絵が付いていたような気が・・ 番組は2種類ほどあった気がします。海外ドラマだった気がします。その為、立体メガネも2種類あったような気がします。 「それは夢じゃないよ!」と誰か言ってください!! 宜しくお願いします!!