tmi の回答履歴

全212件中121~140件表示
  • 「あとで送信」が知らないうちに送信される?

    windowsを使っています。夜遅くメールを作ったのですが、明日また、読み直してから送ろうと思って「あとで送信」をクリックしました。「送信トレーに保管されます」とあったので、安心して電源を切って寝ました。翌朝、読み直して送ろうと思ったら、すでに「送信済みアイテム」に入っていました。自分では送信した覚えはないのに、送信されてしまったのでしょうか。パソコンを始めて日が浅くわからないことだらけです。初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。

  • セリをするときの手のサインについて

    卸売市場などで、セリで中卸さんが手で数字を表現しますが、 よく分かりません。 だれか知っておられる方がおられたら、教えてください。

  • JPEGファイルの開き方

    Macの友人からもらったJPEGファイルがWindowsで開けません。 どうしたらいいでしょうか?

  • JPEGファイルの開き方

    Macの友人からもらったJPEGファイルがWindowsで開けません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 背筋について

    前習っていた陸上のコーチに、背筋は立ったり座ったりしている中で鍛えているからといわれました。本当に鍛えなくていいんですか?だから今は腕立てと腹筋しかやってません。心配です。

  • 今高橋尚子が走ってる周りの人達って何?

    今、テレビで高橋尚子が走っています。 そこで質問なんですけど、スタート直後からQちゃんの周りを走っている男の人達はなんなんですか?テレビでは、ガードランナーとペースメーカー言っていますが、それはどういう役割の人たちなんですかね。確かに護衛しているみたいにQちゃんを取り囲んでいるけど…。テレビではその人達がどういった役割の人なのか説明してくれません。 他の女子選手と競りあうということはないのですか? 何のためにいるのか、誰か教えて下さい。

  • 背筋について

    前習っていた陸上のコーチに、背筋は立ったり座ったりしている中で鍛えているからといわれました。本当に鍛えなくていいんですか?だから今は腕立てと腹筋しかやってません。心配です。

  • 自分達の店を持ちたいけど?!

    私も彼も理容師で、そろそろ独立してお店を出したいと考えています。理容暦も10年以上です。しかし、現在のこの不況の中経営が成り立つものかどうか非常に不安です。現状はいったいどうなのか、近年開業された方がいらしたら是非状況をおしえてください。また初期投資はどのくらいかかるのか参考までにお教え願えたらうれしく思います。よろしくお願いします。

  • 肩の痛みについて教えてください。

    一ヶ月ほど前にウエイトトレーニングをしていた時の事なのですが、 いつも通りベンチプレスから始めていって、 ある程度の重量(80kgくらい)になってからバーを下げる際に、 左肩のあたりにかなり痛みを感じるようになってしまったのです。 それまでも多少痛いときもあったのですが、 これくらいはいいだろうと多少我慢して続けていました。 ただ、このときはトレーニング後1~2時間たってからがひどく、 腕が上げられないほどの激痛となってしまいました。 これはまずいと思い肩を冷やしてみたり、筋肉痛のスプレーなども使って 一時的に多少は良くなったのですが、まだ痛みが続いています。 特に三角筋の後部と肩関節の前部の痛みがひどく、 腕立て伏せですら出来なくなってしまいました。 ただ、チンニングやアームカールなどは全然問題なく出来てしまいます。 使用している筋肉が違うからなのでしょうか? 今はその時と比べれば多少回復しているとは思うのですが、 まだベンチプレスやフライ系のトレーニングは思うように出来ません。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 肩の痛みについて教えてください。

    一ヶ月ほど前にウエイトトレーニングをしていた時の事なのですが、 いつも通りベンチプレスから始めていって、 ある程度の重量(80kgくらい)になってからバーを下げる際に、 左肩のあたりにかなり痛みを感じるようになってしまったのです。 それまでも多少痛いときもあったのですが、 これくらいはいいだろうと多少我慢して続けていました。 ただ、このときはトレーニング後1~2時間たってからがひどく、 腕が上げられないほどの激痛となってしまいました。 これはまずいと思い肩を冷やしてみたり、筋肉痛のスプレーなども使って 一時的に多少は良くなったのですが、まだ痛みが続いています。 特に三角筋の後部と肩関節の前部の痛みがひどく、 腕立て伏せですら出来なくなってしまいました。 ただ、チンニングやアームカールなどは全然問題なく出来てしまいます。 使用している筋肉が違うからなのでしょうか? 今はその時と比べれば多少回復しているとは思うのですが、 まだベンチプレスやフライ系のトレーニングは思うように出来ません。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 閉じると立ち上るカジノサイト!

    先日Hサイトを見てからIEを閉じるとメニューバー無しのカジノサイトが勝手に立ち上るようになってしまいました。 閉じるボタンは付いているので終了は出来るものの、なんとかそれを表示させない方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウナスーツについて

    上下のサウナスーツを持っています。 私は肉体労働者(?)で毎日大汗かいて仕事をしています。 ただ、今はまだ暑すぎて、サウナスーツのズボンだけを着用して仕事をしています。 それも午前中だけで精一杯・・・1時間もしないうちに暑すぎて頭がクラクラすることもあるくらいです。 質問ですが、サウナスーツというものは、体系が変わるほどの効果があるのでしょうか? もちろん、これを着てムチャクチャ食べてそれでもやせたい!と思っているわけではなくて、食事にも気をつけ、適度な運動もしています。 仕事もダイエットに一役かっていると思います。 その上で、サウナスーツの効果はどんなものかな?と疑問に思っているところなのです。 サウナスーツを着ると汗が出ますが、体(今だったら足)の脂肪を減らすなどの効果はあるのでしょうか??? また、サウナスーツでダイエットできた!という体験談がありましたらぜひ教えてください(o^。^o)

  • ヤフーBB、予約から一ヶ月半。いまだ開通せず(泣)遅い!

    こっちは大阪の八尾なのですが、ヤフーBBに申し込んだのが、 8月の頭なのですが、予約して一ヶ月半、まだ開通の知らせが 来ません。 やっぱり、開きがないからなのでしょうか? ヤフーは9月末までにはすべてのエリア内申し込み者に対応できる ようになるといっていますが、もう少し待てということでしょうか? 正直、こんなに待たされるとは思いませんでした。 アナログモデムで我慢してる現状はかなり辛いです。 やっぱり、NTTの役所的仕事が原因ですか? あと、使用感について教えてください。

  • メールの受信について

    初心者なので、意味が解らなかったらすみません。 先日bigloveに入会したのですが、メール機能が思い通りにならなくてイライラしています。 入会したのは主人で、私は家族割引とか言うのです。 なのでメインユーザーは主人です。 メールの設定は出来ていると思うのですが、何故か私宛のメールが、主人のメールBOXに受信されます。 メールはoutlookを使用しています。 また、メールの受信って、いちいちプロバイダにつないで確認しないと判らない物なのですか? 会社ではノーツを使用しているので、使いにくいったらありません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 中野、高円寺でボクシングのできる場所を教えてください

    中野、高円寺で初心者でも通えるボクシングジムはありませんか?知ってる方いましたら教えてください。

  • 肩幅が小さい・・・

    肩幅が小さくて悩んでいます。肩幅が小さいと友達やほかの人からは体が小さく見えるみたいなので、なにか肩幅を大きくさせる効果的な筋肉トレーニングはありませんか?ちなみに僕は高2の男です。

  • 武蔵野方面で安いスポーツクラブを探しています

    武蔵野方面で月会費が安いスポーツクラブを探しています。プールがあるところで、できれば小金井市・国分寺市周辺がいいです。

  • セット法の効用

    36歳の男性、170cm、61kgです。 3/20に登山中に雪崩で流され、右足くるぶしを骨折、左足かかと粉砕しました。 6/5に退院して今は1時間程度歩けます。 登山に必要な脚力を回復するために (1)机に手をついて爪先立ちでの足踏み左右交互に50回ずつ、 (2)机のはしを手でつかんでしゃがんで立ち上がることを100回、 という運動を毎日1回ずつやっています。 筋力トレーニングの本などを読むとよく「セット法」という言葉が出ていますが、 私の運動も何回かのセットに分けたほうが効果があるのでしょうか? (セット法の意味がわからないのです) また毎日ではなく間隔を空けて休息日を入れたほうがよいでしょうか?

  • セット法の効用

    36歳の男性、170cm、61kgです。 3/20に登山中に雪崩で流され、右足くるぶしを骨折、左足かかと粉砕しました。 6/5に退院して今は1時間程度歩けます。 登山に必要な脚力を回復するために (1)机に手をついて爪先立ちでの足踏み左右交互に50回ずつ、 (2)机のはしを手でつかんでしゃがんで立ち上がることを100回、 という運動を毎日1回ずつやっています。 筋力トレーニングの本などを読むとよく「セット法」という言葉が出ていますが、 私の運動も何回かのセットに分けたほうが効果があるのでしょうか? (セット法の意味がわからないのです) また毎日ではなく間隔を空けて休息日を入れたほうがよいでしょうか?

  • 超初心者です。何方か教えて下さい。

    (1)インターネットに接続の際、パスワード及び電話番号を保存することが出来ません。「パスワードの保存」にチェックを入れようとしても出来ません。 (2)上記の項目を入力して「接続」をクリックすると、「モデムの応答がありません」のウィンドウが出て、それを閉じるとまた同じ接続の画面になり、再度 「接続」をクリックすると今度はちゃんとつながります。 以上2点の原因教えていただければ大変助かります。本などで出来る限り調べたのですが、まったくわかりません。 OSはMeでモデムはオムロンMT-128D/U(2)を使用しています。