Aminoshihi の回答履歴

全538件中441~460件表示
  • 今日の行列のできる法律相談所で出てた女性は?

    手前に座っていた女性の名前教えてください。 マルシアと松嶋ともう一人が出ません。

  • 花見弁当の見栄えする中身

    桜が咲いたら二十人ほどでお花見をすることになってます。 いつも、私と料理上手な友達の二人が「お弁当担当」なんですが、 毎年のことなんで、マンネリ化してきてしまってます。 ◎目新しくて、 ◎見栄えして(お花見気分になれてゴージャスな見た目、大歓迎)、 ◎傷みにくくて持ち運びやすくて ◎準備にそれほど時間がかからない そんなお花見弁当メニューってありませんか? ちなみに、今まで作ってきたもので主なものは ちらし寿司、桜の塩漬けをのせたおにぎり、お稲荷さん、 桜でんぶのおにぎり、卵焼き、スペインオムレツ、 菜の花のおひたしや辛子和え、かぶの浅漬け、 ポークごまピカタ、などなど・・・。 いいアイディアあったら教えてください!お願いします。

  • 家に入ってくる野良猫に困っています。

    古い木造一戸建てに住んでいて、最近、食べる物を求めて、野良猫が夜中に家の中に入ってきて、猫の足跡で汚れるため母が非常に嫌がり困っています。猫がどこから入ってくるのか探してもわからないし、食べる物は台所に置かないようにしています。猫が家の中に入って来ないようにするにはいい方法はないでしょうか。

  • 自分が似てると言われる芸能人は誰ですか?

    俺は、ripslymeのilmari(イルマリ)に似てるって 言われるんですが(ユーザー名のkeithilmariの由来)、 みなさんは、誰に似てるって言われますか?

  • 退職前の有給休暇の消化について

    来月退社をする予定なのですが有給休暇が35日もあまっています。会社を辞めたことが有る皆さんにお聞きしたいのですが皆さんは有給を使い切る形でやめることができましたか?それともやはり余ってしまいましたか?うちの会社は有給をかいとってくれないのでなんとか使い切りたいなとおもっています。でも退社するまでの間思い切り顰蹙を買いそうで躊躇しています。

  • こんばんは。汚いネタなので食事中の方はスルーしてください・・

    7年ほど前パリに行ったときに町のあちこちに犬の糞が落ちていました・・。 何度か踏んでしまった事も・・。 ところでこの糞は誰がお掃除するのでしょうか?パリの犬の飼い主さん達は後始末をしないのでしょうか?

  • 家の中を自由に走りまわるネズミ

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、最近家の中をネズミが走り回って困っています。もちろんネズミ捕りはしかけたのですが、まったくかかってくれません。かかったのといえば8歳の長女だけです(T_T) まだ2歳の子もいますし、もうすぐ赤ちゃんが産まれるので衛生面などで色々と心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか?どうやら人間は怖くないようで、電気がついていても平気で皆の前に出てきます。ネズミが走りまわるのは、掃除機で掃除しきれない所に、年寄りや子供の食べこぼしがあるからだと思います。 バルサンなどをすればいいのでしょうか?

  • かばん・バックの収納方法

    初めて質問させていただきます! とにかく、かばん・バックの類いが好きでたくさん持っているのですが、 さて、どうやって収納しようかと、日々頭を悩ませています。 そこで、皆さんはどうやって収納しているのかな? と思いました。 ウチではこうやってるよ! とか、 こんな方法はどう? など、色んなアイデアを伺いたいです。 どんな方法でも構いませんので、皆さんのアイデアを教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • ビデオテープのケース、再利用法教えて!!

    ビデオテープを処分したので、ケースだけが 3つ余っています。 キッチン周りや手紙の収納はもう間にあっているので、 衣類の整理に再利用する方法を知りたいです。 教えてください。

  • 家庭用ミシンですが、ニットを縫うと伸びてしまいます

    子供服にはかかせないニット生地なんですが、ただ直線に縫いたいだけなのに、だんだん生地が伸びてしまいます。 どうしたもんかと、ローラー押さえを使ったりしていますが、解決にはいたっていません。 コンパクトミシンを使っていた頃も、同じようなことがあり、押さえがねを少し浮かしながら片手で縫ったりしましたが、コンピューターミシンに買い替えたら、押さえがねを上げたままだと動かないようになっていて、その作戦は使えなくなってしまいました。(ちなみにシンガーのミュゼ2580という機種です) どうにもならない程に伸びてしまうわけではないのですが、先日ニットソーイングの教室に体験入学した際に、職業用のミシンでいとも簡単に直線を縫っていたので、「やっぱりうちのミシンはおかしいのか?」と思った次第です。その時の先生に相談してみたのですが、私の質問がぴんとこなかったようです。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします☆

  • ファスナーが硬いんですが

    革ジャンのファスナーがやたら硬いんですが、(布等を噛んでいないのに引っかかった感じで動かなくなる)柔らかくする方法を知っていたら教えてください。

  • ひとり暮らしでの自炊のコツは?

    あさってから実家から独立し、ひとり暮らしを始めることになりました。 食費節約のためにもできれば毎日自炊しようと考えています。 もちろん、会社でのお昼ごはんもお弁当にしようかと。 そこで、自炊をしていくにあたって、 みなさんはどのように献立を決めていますか? 1週間分まとめて考えるのでしょうか? それとも食べたいものを食べるという感じなのでしょうか? まとめて考えるならコツとかありますか? よろしくお願いします。

  • ★結納はするものですか?★

    今年の秋頃 入籍を考えている31歳女です。 恥ずかしながらこの歳になって 結納について何も知らないのですが どなたか アドバイスお願いします。 今年に入り 彼からうちの親への挨拶は済ませています。 彼が自営という事と 私も自分の仕事が忙しいせいもあり 結納などの話は今のところ 何も出ていません。 しかし やはり結婚となれば 何かしらしなくてはならないと思っていて 両家の親との顔合わせ は考えています。 その時に いわゆる”結納”(略式)をした方がいいのでしょうか? うちの親は 形式ばった事はしなくてもいい と言っています。 軽くお食事程度でいいよ と言ってくれてます。 しかし 彼と彼の両親は 昔いろいろとあり 彼もあまり親が顔を出すことを嫌っています。 そういう事も知っているので 彼に「結納はどうする?」という事を切り出せずにいる状態です。 彼の親も あまり彼に意見できないみたいです。 なので どう考えているのかは 私にはわかりません。 でも彼は 一応両家の顔合わせは やろうと考えてるみたいなのですが その顔合わせのの時に 金品の交換というか そういう結納らしき事はするべきなのでしょうか? 私的には 親はいいよ と言ってくれてるものの やはり 略式でも何かしらした方が 親も安心する というか うまく言えませんが そうした方がいいのかな?と考えています。 ちなみに まだ エンゲージリングはもらってません。 その顔合わせの時に もらうものなのでしょうか? もらったら 結納返し のようなモノを送るものですか? 結納金はいくらなのか どの位お返しするものなのか  ホント何もわからない状態です・・・(T T) なんだか乱文になってしまい 読みにくい文ですいません・・・ なにか アドバイスお願いします!

  • 季節は春……

    知り合いの所へ食べ物を作って持って遊びに行こうと思っているのですが、友人の家には冷蔵庫はありません。 料理を作るのは金曜日の夜か土曜の朝、遊ぶのは土曜の日中(持ち歩きます)、その人が食べるだろうと推測されるのは土曜の夜から日曜日(丸一日)です。 それだけの期間ずっと常温です。 そんな環境に耐える事が出来る料理のレシピがあれば教えて頂きたいです。 そんな事は危険だ、腐敗してしまうと思われた方は遠慮無くおっしゃってください。その場合は料理ではなくお菓子を作って行きますので。 分かりにくい・ややこしい・長い書き込みですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#105263
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • 庭木にマルチングした際の掃除。

    庭木の周りに雑草が多くはびこるので、砂利などでマルチングしようと思いますが、落ち葉などの除去はどのようにしたら、よいでしょうか?

  • クッションの中身を補充しようとしたら静電気で大変なことに!

    発泡スチレンビーズが中身のクッションを持っています。 購入したときに補充用の発泡スチロールビーズが入っていたので、それを補充しようとしました。 すると、中袋を開けたとたんに 中身が静電気で跳ねる跳ねる・・・・。補充用の袋も開けると 袋の中に張り付いたまま なかなか出ず、散乱し大変なことになりました。 掃除機をかけて なんとか 落ち着きましたが うまい補充方法があるのでしょうか。 教えてください。

  • 結婚する友だちへのプレゼントが思いつきません…。

    今度、親しい女友だちが結婚します。 ご祝儀とは別に、何か記念になるものをプレゼント したいと思っているのですが、何でも持っている友だちなので、これ、というものが思いつきません。 友だちの年齢は26歳、プレゼントの予算は2万円くらいと考えています。 「こんなものをあげたら意外に喜ばれた」などと いう経験をもつ方、教えていただけたらうれしいです。

  • 季節は春……

    知り合いの所へ食べ物を作って持って遊びに行こうと思っているのですが、友人の家には冷蔵庫はありません。 料理を作るのは金曜日の夜か土曜の朝、遊ぶのは土曜の日中(持ち歩きます)、その人が食べるだろうと推測されるのは土曜の夜から日曜日(丸一日)です。 それだけの期間ずっと常温です。 そんな環境に耐える事が出来る料理のレシピがあれば教えて頂きたいです。 そんな事は危険だ、腐敗してしまうと思われた方は遠慮無くおっしゃってください。その場合は料理ではなくお菓子を作って行きますので。 分かりにくい・ややこしい・長い書き込みですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#105263
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • 余ったお好み焼粉をどうつかう?

    最近、家でお好み焼きを作るのがマイブームになっているのですが、お好み焼き粉が中途半端に残ってしまったりしたとき、皆さんはどうしてますか? お好み焼粉は便利なんですが、残ったときが困ってしまいます。もう1枚焼くには少なすぎ、そうかと言って次まで取っておくほどの量でもない時など…。 だれか良いアイディアあったら教えて下さい。ちなみにたこ焼きやチジミはすでに挑戦しました!

  • 女性へのプレゼント

    今年卒業する女性の先輩へ、プレゼントをしようと思っています。 年齢は24歳で、卒業してからは社会人となる人です。 研究室でお世話になった先輩なので、卒業式の日にプレゼントを渡そうと思っています。 あまり高価でも気を遣ってしまうと思うので、ちょっとしたもので、 もらって喜んでくれるものを探しているのですが、何がいいでしょうか? アドバイスお願いします★(@_@)