Aminoshihi の回答履歴

全538件中401~420件表示
  • バイトをやめたい・・・

    こんにちは・・・・ いつもお世話になっています・・・・ まだ今のバイトをはじめて5回ほどですがやめたいと思っています・・・ 私は不器用なのでこの仕事をこなすことができないと思ったからです。 しかしアットホームな職場で丁寧に仕事を教えていただいているうえ初めて間もないのにやめるといえません。 皆さんは初めて間もなくやめたことはありますか?

  • 面接について

    ジャスコの食品売り場でバイトしようと思い電話で応募したところ、説明選考会をすると言われました。 その内容は、説明と筆記試験と面接だそうで、2時間ほどかかります。 そこで質問なんですが、服装はスーツがいいんでしょうか。また、筆記試験では何が問われるんでしょうか。

  • 仕事での人間関係のやり過ごし方について

    前回、人間関係につまずいて、こちらで相談し、 ありがたく、新たなパートに就く事になりました。 今日から始めたのですが、 今日、教えてもらった方が言うに、 あなたが仕事を覚えたらやめたい、とおっしゃります。 理由は、「誰とはいえないが、(←この辺がこわい(笑)) 無意味に怒鳴りちらす人がいる、 私は何回泣いたかわからない。 ここは人の入れ替わりが激しい」などと おっしゃるので正直、ビビっています。 来週からどうやら、気難しい人と一緒らしい。 やれやれ、またか~と思いましたが、 天が私に超えるべき試練として与えたのだなあ、て感じています。 まあ、楽な仕事なんてないのはわかりきっているものの、無闇やたらと怒鳴る人がいるのは嫌だなあ、 と感じています。辞める方向のアドバイスというよりは、 こんな方法で適当に気楽にやり過ごしている、という方がいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 具体的な気分転換とかも、もしあれば。 ここでまた、働くことに躓くと、自身喪失してしまうだろうな、と思うので。

    • ベストアンサー
    • noname#10169
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • いらなくなったぬいぐるみ、どうすれば・・・?

    引越しをする事になり、今まで溜め込んだぬいぐるみを処理しなければいけなくなりました。ただ、捨てるにはもったいなく、心も痛むし、だからと言って貰ってくれる人もいません。 不必要になったぬいぐるみを引き取ってくれるような所(お店?)ってあるのでしょうか? もしご存知でしたら教えて下さい。

  • 鞄のワイヤ抜きたいんです。

    最近よく中高生が通学などに利用している鞄があるじゃないですか。あれの側面にある、形を整えるためのワイヤを抜きたいのですが、どういう方法で抜けばいいのでしょうか?教えてください。

  • ねずみの被害が!

    ねずみが出てきて困っています。良い方法を教えてください。 最近、気が付いたのですが、夜台所にねずみ(小さい)が出てきて、袋をかんだり、糞をしています。  ネズミ捕り(粘着シート)と  赤い色の米粒のような駆除剤を置いていますが、効果がありません。 ねずみの駆除でいい方法があれば教えてください。

  • おろし金の洗い方

    こんにちわ。素朴な疑問ですが、毎回悩むので質問させて頂きます。 我が家はプラスティック製のおろし金を使っていますが、 使用後、洗う時に必ずスポンジが欠けます。 スライサーやみじん切りのツールがセットになったもので、 中にはステンレスの刃が付いたものもあり、漂白剤に浸けるのも気が引けてしまいます。 みなさんはどのようにして洗っているのでしょうか。 つまらないことですみませんが、ご回答頂ければと思います。

  • 夫の実家に泊まらない方々へお尋ねです。

    夫の実家が日帰りできる距離にある場合、実家を訪問しても日帰りするというお話をこのサイトでよく見かけるのですが、どうすればそのようなことが可能なのでしょうか? やはり夫・義父母ともに皆が「別に泊まらなくても良い」と考えている場合のみ可能なのでしょうか。 またお正月も泊まらない(挨拶に行くだけ)という方もいらっしゃいますが、極端な言い方をすれば、子どもがいる場合、お年玉だけもらって、お姑さんの作ったおせち料理を食べるだけ食べて(もちろん片付けはすると思いますが)、「ではさようなら」と帰ることになるのでしょうか??? 我が家は、盆・正月しか会わないわけではないので、できれば私も泊まらず帰るようなお付き合いをしたいと思っているのですが、上記のことなどを考えるとハードルが高いのです。 夫は実家が大好きで大事にしているので、できるだけ両親と孫を一緒に過ごさせたいと考えており、実家に行くときは必ず泊りがけになります。 義父母は行くととても歓迎してくれますし、孫のことも非常にかわいがってくれます。 やはり、顔を見せに行くだけで、泊まらないと寂しいものなのでしょうか? ちなみに夫は私の実家へは泊まったことがありません。私は夫が気を遣うだろうから別に泊まらなくていいと思っているのですが、考えてみれば夫の実家に泊まる妻のほうが断然気を遣う訳で、できれば私も泊まらずに帰れたらな、と考えています。 義父母は大変良い方々で、良くしてもらっているので、こんなことを書くのも気が引けたりもするのですが、このサイトで、「実家に泊まらない」選択肢もあるのだと、初めて知って、投稿してみました。

  • 職場で苦情を言われました。

    今日、職場を退職しました。 勤務先の事情で、雇用される時から、今年度末で退職という短期雇用の条件だったので、退職そのものに不満はありません。 仕事が私に合っており、職場でよくありがちな人間関係のトラブルもなく、勤務期間が短かったものの、生涯忘れられないだろうと思えるほど、良い職場でした。 それで退職記念に、数日前、職場の皆さんと記念写真を撮らせていただきました。 上司の許可も取り、職場の方の許可もとった上での写真撮影でした。 しかし退職の今日になり、職場の方2人が私のところに来て「写真撮影は不愉快だった。私達の写っている所だけ捨てて欲しい。それができないなら、アルバムを預からせて欲しい。」とまで言われました。 私は退職記念の写真撮影で、そこまで苦情を言われたことに驚くとともに、そんなに非常識なことをしたのかと不安になりました。 退職したものの、仕事の残務整理で、職場に顔を出すこともあるので、帰宅後、職場に電話を入れました。 職場の人は「退職記念に写真を撮りたいと言う人は過去にもいましたよ。なにかにつけ文句を言う人はいるものです。気にせず残務処理に出社して下さい。」と言われました。 それでみなさんに質問です。 私の行動は非常識だったのでしょうか? 私の行動で「ここが相手を怒らせた」と思う部分があるとしたらどこでしょう? 退職の時、記念撮影を経験した人はいませんか? いろいろ御意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#29101
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 使えなくなった印鑑

    結婚して名前が変わったばかりに、迷ってばかりでよく質問させていただいてます。 独身時代に実印(フルネーム)を造ってたのですが、名前が変わってしまい必要なくなってしまいました。 フルネームで造っていたので、家族にあげることもできず、なんとなく捨てるのもなぁ・・・と思ってます。いったい、いらなくなったはんこってどうするものなのでしょうか?保管しかないんでしょうか・・。 縁起の悪い話をいえば・・・、離婚して名前が戻ったときの為にとか・・・。みなさん、はんことか要らなくなったことはありませんか?使えなくなった印鑑はどうするのが一番いいのでしょうか?

  • こんなふうな環境でやりなおした人いますか?

    よろしくお願いします。 わたしは30代前半で 某都市(都会)の暮らしがつらくなり 田舎にひっこみましたが なまじ都会にいた年数がながく 成長期の後半から都会ですごしたため 結局田舎になじめずにいます。 自分の側にものすごく違和感があります。 こんなふうなけ-スで やっぱり田舎暮らしをやめて 都会に戻ってくらしている人がいらしたら さしさわりのない範囲で結構ですので お話をきかせてほしいです。 ここは質問サイトなので うまく復帰する方法と質問すべきでしょうが むしがいいですが ひろくお話をきかせてほしいのです。 まとまりがないですが よろしくおねがいいたします。

  • 加藤ローサについて。

    加藤ローサって前に誰かとうわさになったことがあると聞いたんですが、知ってる方教えてください。

  • サクサク読めて楽な本かつそれなりに感動できる本!!

     電車男読みました。サクサク読めてそれなりに楽しくてそれなりに感動しました。  同一系統(掲示板もの)ではなくなにかありませんでしょうか?昔は星進一さんの本とか読んでいました。(☆さんの本は感動はありませんでした)    軽くてサクサクかつ感動できるかつ掲示板物除くでお願い致します。

  • 妊娠中の暇な時間の過ごし方

    私は今妊娠6ヶ月目です。つわりがひどかったせいもあって仕事をやめる事にしました。引継ぎ等あったので結局つわり中も仕事するはめになったのですが、ようやく安定期になった今卒業になりました。時間が急に増えて、掃除や散歩などしていますが、これから出産までの日数を考えると何をして過ごせばいいのか戸惑っています。アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • お布施について

    家の近くでお寺で占い?手相をみてくれたり、将来の結婚相手はどんな人があらわれるかとか相性をみてくれたりしてくれるところがあります。 お布施はどのようにもっていったらいいのかわからないので教えて下さい。金額等も教えて下さい。

  • Tシャツや下着の模様を落としたい

    「形は良いんだけど、ここんとこの模様が・・・」とか 「もう、いっぺんにまっさらにしてやりたいぞコンチクショー!」というケースなんですが 何か良い方法は無いでしょうか? 塩素系漂白剤を使ってみましたがダメでした。 その後によく見ると、表示の「エンソ・サラシ」に×が・・・ やっちゃった・・・; 塩素系以外で模様を漂白できる方法がありましたら教えて下さい。

  • 防虫剤と防カビ剤一緒にいれても大丈夫?

    そろそろ衣替えの季節なのでビシッと片付けてしまおうと思います。 そこで質問なのですが、うちでは洋服の収納にクリアケースを使用しています。今までは防虫剤のみをいれていました。 しかし、かなり湿気がひどくて今年あけたら衣類がカビ臭くなっていました・・。 そこで質問なのですが、市販されている防カビ剤って防虫効果はないのでしょうか?ない場合、一緒にいれても平気なのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 掃除ができないんです。

    掃除が出来ません。 「しなくちゃ」と思っても掃除機を持つまでに至りません。テレビでやっている「片付けられない症候群」?部屋の状態はテレビのままで、インスタントラーメンの袋とかが散乱しています。 やる気が起きるように「掃除をしたことで得るメリット」「掃除しないで得るデメリット」を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • バスタオルでこすらないように全身をふく事出来ますか?

    我が家では銀行とかで貰ったタオルを入浴後に身体を拭くのに使います。 その為寒風摩擦の様に身体を拭いています、皮膚科の医師にこすらない様に拭きなさいといわれるのですが このタイプのタオルではどうもそれが出来辛いです。 バスタオルを生まれて一度も使った事無いので使ってる人の感想を聞きたいです。

  • 古本を売りたい

    いつもお世話になってます。 ブック○フに、本を売ろうと思っているのですが、 ↑で買った本は、売れませんか? もし売れるとしたら、値札(シール)ははがしてからの方が高く売れますか?変わらないですか? よろしくお願いいたします。