maroyakaponzu の回答履歴

全262件中141~160件表示
  • 今の自分から変わりたい

    こんばんは。高校2年男です。僕は、メガネをかけていて見た目も地味で、スポーツもできない典型的な陰キャです。小学校は普通でしたが、中学に入ってからカースト制っぽくなり大人しい側の人間になってしまいました。高校1年のときは、環境にもメンバーにも恵まれたおかげで、見た目や運動音痴で差別されることなく、誰とでも仲良く楽しく過ごすことが出来ました。しかし、高校2年にあがり人間関係のトラブルで(状況はとてもややこしくて、もう修復は不可能)友人達から距離を置かれ、次第にボッチになりました。やはり、自分は陽キャとは住む世界が違うのかなと思ったりもします。しかし僕は昔から、毎日楽しそうに遊んだり話したりしている人達が羨ましくて仕方がありませんでした。だから、もう高校では立ち位置的に無理ですが、大学になって今の自分から変わりたいんです。もちろん、大学は遊ぶためだけに行くものでは無いことは分かっています。しかし、たった一度の青春時代をこれで終わらせたくないんです。こんな自分でも、陽キャまではいかなくとも、せめて陰キャから脱出することは可能なのでしょうか。それとも、やはり運動神経が良くて、顔がイケメンじゃないと無理なのでしょうか。なにか今の自分にできることがあれば精一杯したいと思っています。アドバイスをいただけると幸いです。

  • レトルトカレーは発売されてから今まで売り上げが落ち

    レトルトカレーは発売されてから今まで売り上げが落ちることがなく市場規模も6倍にんsったそうです。 なぜ売上高が上がり続けて消費量が増え続けているのだと思いますか? 少子高齢化人口減少時代なのに。

  • 業務用機械の操作を完璧に覚えられません。

    業務用機械の操作を完璧に覚えられません。 お世話になってます。ノートを何度か見返してますが記述が不十分のためか操作を一部忘れます。できれば一回でマシニングセンタの操作を覚えたいですがコツはありますか?何卒宜しくお願いいたします。

  • 金持ちでタクシーではなくバスに乗る人は貧乏臭い感じ

    金持ちでタクシーではなくバスに乗る人は貧乏臭い感じてしまうが、皆さはこの感覚をどの様に思われるだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 自尊心とは他者との比較で生まれるものなのか?それと

    自尊心とは他者との比較で生まれるものなのか?それとも自分自身に対して如何なる理由に関わりなく素晴らしいと思う感覚から生まれるのだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 人と関わる仕事がしたいから接客業は本音?

    人と関わる仕事がしたいから接客業は本音? 接客業で働く人の「なぜこの会社を選んだのか?」というインタビューを見ると、人と関わる仕事が好きだから、接客業に魅力を感じたから選んだということが書かれてありますがそれは本音なのでしょうか? 私が人嫌いだからなのもあると思いますが、同じ給料を貰えるなら殆ど会社内の人間としか関わらない仕事と不特定多数のお客と関わらなければならず、中にはクレーマー気質の人とも関わらなければならない接客業どちらを選びますか? しかも大体は接客業の方が給料が安いことが多いです。それで本当に人と関わる事が好きだからという理由で接客業を選ぶ人なんているのでしょうか? 本当は他の職種に悉く不採用となったから仕方なく接客業を選んだ人が殆どではないでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 将来の仕事に関して

    最近良く近い未来、ITの発達により現在人が行っている仕事がロボットや人工知能で代替出来るようになると聞きます。どのような職業が無くなっていくのでしょうか。

  • ゴミ屋敷に成る人の心理とは?

     遠縁に当たる人の家はゴミ屋敷状態に成っておりました。  若い頃は綺麗好きで掃除も入念にしていたそうですが、  70歳を過ぎたあたりから「勿体ない」といいすべてのものを捨てないで置いてい たそうです。  一例を挙げると 新聞紙は野菜卵を包むのに使える          折り込み広告の裏はメモ ノート替わりに成る          空き缶 空き瓶も鉛筆入れ、薬入れに使える          という理由で置いておりました                   流石に、台所の食材等は腐らした事は無く、          自分の食べる分だけを冷蔵庫に入れ、風呂や便所は          掃除をしておられましたが、          古新聞 空き缶 空き瓶を収納している部屋が多くを          占めておりました。         この方は、子どもはおりませんでしたが、姪夫婦を養女にして、         特に仲は悪いとかという事はありませんでした。         が、ゴミ屋敷に成る人の心理は         1 整理整頓が無頓着         2 ものに執着         3 近所付き合いが希薄         4 精神障害を患っている        という事に成るのでしょうか?        このあたりの事を教えて戴きたいと思います。

  • あまり甘えない猫

    生後8か月の猫を飼い始めて1ヵ月が経ちました。 ペットショップにいた子で、人見知りはあまりしない性格のようですが、自分からスリ寄ってきたりはしません。 撫でてほしい時、そっと近くに来て微妙に手が届きそうな範囲に寝転がります。 その時に触ってあげるとゴロゴロ言いますが、それ以外では触ろうとするとスルリと逃げ去るか甘噛みされ抵抗されます。 ご飯の要求もせず、ご飯準備中もお腹が空いてたら伸びて仁王立ちとかはしますが足元にじゃれてきたり・・・とかはしません。。。 抱っこも嫌がります。 過去に飼っていた猫は抱っこは嫌いでしたが撫でられるのが大好きで、スリスリゴロゴロが凄い子でした。 ご飯の時はじゃんぷして腰のあたりにスリスリしてきました。 そのイメージがあったので、今の猫ちゃんがそっけなくてちょっと寂しいです。 オス猫でまだ去勢はしていません(来月を予定してます) 人がいる時はヘソ天で寝てるので(しかも寝相が超悪い)家には慣れたのかな?とは思ってます。 まだ飼い始めて1ヵ月ですが、こういう猫ちゃんはずっとこういう性格のままなのでしょうか? 徐々に甘えん坊になる事はないのでしょうか?

    • 締切済み
    • doraca
    • 回答数6
  • 幸福度が先進国最低なのに日本人で良かった率が高い

    日本人の幸福度は先進国の中では最低レベルであると、 各種調査では示されています。 その割には、 「日本人に生まれて良かった」と考える人の割合が高いようです。 (統計はネットで検索してみてください。) 一体なぜだと思いますか?

  • 人前で話したり人と話すと赤面します

    人前で話したり人と話すと赤面します 人とちゃんと話せるようになるには何かいい方法ありませんか? 20代会社員 男性です

  • 物欲

    どうすれば物欲を抑えられますか? 給料日になるとあれもこれも欲しいと物欲が湧いてきます。 みんな良い格好したいはず、良い物を身に付けたいはずなのに、なぜ物欲が無い人は自分が欲しいと想う物に無関心だったり、誘惑に駆られることもなく、自分が持っているセンスの良さを磨こうとしなかったり、他人が持っているセンスが良い物や高価な物を羨ましいとは思わないのでしょうか?

  • 彼のやる気スイッチを入れるには?

    付き合って9か月の彼がいます。 彼のことは大好きだしこの先も傍に居たいと考えてます。 彼さえ良ければ結婚もしたいと思ってます。 ただ、不満は沢山ありしんどいです。 彼は寝起きが悪く、なかなか起きないし 起こすのに一苦労です。 目は覚ますもののすぐ寝てしまいます。 彼は自律神経がどうのこうので薬を飲んでおり その副作用から起きれないと言い張っているのですが 起きてからも用意をダラダラするので見ていてイライラします。 化粧水ぬって、ヘアアイロンして鏡とにらめっこして・・ 普段仕事は一切遅刻する事なく(毎回母親に起こしてもらってるようですが) 皆勤で一生懸命頑張ってるのですがプライベートに関してはかなり 時間にルーズさを感じます。 休日は基本一緒に過ごしていますが、大体予定を組んでも 毎回その通りには行きません。 どこへ行くにもどんな用事でも遅れます。 デートも午前中から行く予定なんて今では立てなくなりました。 どうせ起きないし、午後からで予定を組むようになったものの 病院だったり先日事故したので事情聴取で警察に行く予定も 結局起きれなくて行かなかったり、起きるのが遅く遅刻したり そういった大事な時も起きるのが遅い上に急げば間に合うのに 用意に時間をかけて急ぐ様子もなく結局 「遅れるって電話するわ」と相手を平気で待たせます。 彼O型、私はA型。 時間にはきっちり行動したい派の私とは 全く合わず、毎回それで言い合いをします。 今日も電話してる時に 「用事がある時は頑張って起きて、起きれなくてもせめて用意急ごうよ」 と言ったら、「僕にばかり注意するけど自分だって〇〇出来てないでしょ」 と、逆に言い返されてしまいました。 なので、「じゃあそこをきっちり直すからあなたも直せる?」と問うと 「出来るかどうかわかんないけど、〇〇(私)も出来てないから・・」 と言われて雰囲気が悪くなりました。 これまで何度も約束は遅刻され、ドタキャンもありました。 楽しみにしていたのに無理になり相当落ち込んだ事も多々あります。 ある程度人と付き合う上で我慢が必要なのも理解してますし その人が育ってきた環境や性格もあるので直せ直せと強要するのも ダメかもしれないのですが、病院や警察など大事な用事に関しては ちゃんとしてほしいんです。 デートは別にいいです。 別の日や時間変更で何とでもなりますから。 でも私以外の人との約束はちゃんと守れるように 早寝早起き、起きれなくても急いで支度するぐらいは 最低限してほしい。 でも付き合い始めてからあまり改善は見られません。 最初の方は素直に謝ってきたものの最近では言い訳が多く 余計腹が立ってしまいます。 仕事は遅刻せず行ってるようですが、 もう25歳ですし、母親に毎日起こしてもらうのも どうなのかなと思うので、もっとしっかりしてほしいです。 何時に起こしてと頼まれ、毎回起こすこちらの身にもなって欲しい。 寝起きが悪く暴言も吐かれるし、結局起きないから無駄にこっちだけ 早起きしなくてはならず朝から疲れる。 偉そうに言える程、私はしっかりしてないのですが 時間に関してだけはきっちりしてるから彼が出来ない事に対して ここまで気にしてしまうのかもしれないんですけど・・・ 真面目で頑張り屋さんな彼です。 仕事は遅れず毎日通えるのなら プライベートも、やろうと思えばやれるはずです。 色々言い訳されますが、単純にやる気が無いから出来てないと 私は思っています。 朝7時半に起きて毎日仕事行く人が、9時に起きれないわけがない。 どうすれば彼が人との約束をちゃんと守れるよう行動出来るのか どういう風に注意をすれば、彼がやる気になったり改善の努力が出来るのか 同じような経験がある方からのアドバイスが欲しいです。 起こすのをやめて放置してみた結果 「まぁいっか」で終わってしまうし その場しのぎのごめんで済まされる事の繰り返しです。 お金の面や仕事の面ではすごくしっかりしており ギャンブルもお酒もせず真面目です。 完璧な人間なんていないでしょうけどここが直れば 素晴らしい人間なのに勿体ない、、 この先私と別れて他の人と結婚するにしたって 子供との約束を守れないパパにはなってほしくないし 何でもかんでも言い訳して済まさない大人になってほしいです。

  • 仕事はしたいけど働きたくない

    高校中退した21歳女です。 最近2年半ほど働いていたバイトを辞めました。 仕事はできるほうでしたが、人間関係と接客が嫌で、人と関わることに我慢ができず、毎晩泣く程でした。 次は接客業以外で働こうと思いバイトの応募はするものの、また嫌な人達だったら、、全然つかえないやつとか思われたら、、と思ってしまいバイトの応募後の電話も怖くて出られません。 面接も怖くて行く気が起きません。 高校中退しているので、学歴のコンプレックスもあります。 でもお金は必要なので、働かない訳にはいきません。 働くくらないならし死にたいとも思っています。 楽しく働きたい、とまでは望んでいません。 どうしたら前向きに働けますか。 どんな仕事ならできますか。 自分でもわかりません。

  • コミュニケーション能力がゼロの私に教えてください!

    コミュニケーション能力がゼロの私に教えてください! ある人から毎日、毎日、毎日、何も意味もなく名前を呼ばれます。 仮に鈴木とします。 鈴木ー 何も返答がないなー 鈴木ー 無視かー 鈴木ー で、 鈴木ー なんですかー なんもないけどただ言っただけー 、、、 理解出来ない。 名前を呼ばれて、会話もする気がない人に対してなんと返答するのが正解なんですか? 全く理解できない

  • プロポーズまで多分1ヶ月 待ち方

    付き合って3年になる彼氏がいます。クリスマスイブが私の誕生日なので、恐らくプロポーズされると思います。結婚の話題も出ていますし、指輪を買いに行ったらしき日もありましたし、レストランの個室も取ってくれているので、恐らくは。されると願いたいです。 1ヶ月が待ちきれなくて困っています。結婚の話が出てからもう半年以上待っていますが、あと1ヶ月になると余計に待ちきれません。彼氏も頑張ってくれているとは思うので、急かさずに待つつもりではいます。 ですが、何を考えて待てばいいのかわかりません。プロポーズの先の事をたくさん考えてもしプロポーズされなかったらとても悲しいですし、考えまいと思っていても考えてしまってとにかくそわそわします。 どうでもいいのですが、気が紛れるかと思ってアドベントカレンダーまで買ってしまいました。 何を考えてどのようにしてプロポーズの日まで過ごせばいいでしょうか?

  • 一流企業で働くには

    女子大2年生です。 就職活動はまだですが、テレビや新聞で出てくる会社について質問です。 トヨタ自動車や日立、三菱重工、NTTドコモなど、一流企業で働いている方って、どんな人なんでしょうか。大学や大学院をでて就職される方って、やっぱり物凄く優秀な方たちなんですよね。 社名で上のような会社がついているところ(日立●●など)は、系列、というか子会社などだと思うんですが、そういったところに就職できたら、親会社の人たちと一緒に仕事できたりするんでしょうか? そういった会社で働けたら、そこの社員さんと仲良くというか結婚出来たりするのかなあ、と思っていますが実際どうでしょうか?

  • 物事をやり続けて行くと見えるものは何か?

    物事をやり続けて行くと何が見えるのか?

  • 真面目

    宜しくお願いします。 真面目な人が損をする。 真面目に仕事をしてる人、誠実に仕事をしてる人、不満がありながら我慢して仕事をしてる人、サボって楽して給料を貰ってる人などいますが、そのなかで真面目に仕事をしてる人とサボっている人を比べたとき、真面目に仕事をしてる人が損をしてると思いませんか? 何で私がサボっている人の分まで仕事をしないといけないのか? 同じ給料なのに。 しわ寄せに遇いながらサボっている人の分までせっせと仕事をしないといけないのは損ですね。 サボっている人は真面目な人をあてにして意図的に仕事をしないでいるズル賢い人。 そういったサボっている人、怠慢な人は給料を貰ってる以上、罪悪感や責任者、社会人として、、、というものはないのでしょうか?

  • 上司の女性年齢差別

    お世話になります。 愚痴です。吐き出さないとどうにかなりそうです。 40代女性です。 この度遠隔地への異動になりました。 上司が前々から若い子に替えたいと言っていたので、いつかは異動になると思っていましたが、上司の言いようが酷くて泣きながら仕事をする事になりました。 本日、とうとうフロアのみんなの前で怒鳴られ、詰め寄られました。 異動スケジュールと引き続きをどうするか困っていて、どうしようどうしようとなっていたら、うるさかったのだと思います。 あなたより若い、あなたの給与の1/3の子を雇うんだからいいんだよ! 経営のことなんてあなたが気にする事じゃない。どうなんだ!ええ! と、詰め寄り、謝っても許して貰えず、泣いて謝り続けました。 いい歳をした女が会社で泣く。自分でもどうかと思います。 フロアは静まり返りました。部屋から出ると他の部署の人に泣いているのを見られてしまうので、デスクで泣きながら仕事をしました。 前々から私には冷たくて、聞こえているのに若い子と替えたいと言っている人でした。 給与も20万円なので高いと言う程ではなく。年齢なのだと思います。 私には興味が無いようで、会議など私だけ抜いて、電話番をさせて残りの人で会議をしていました。それで仕事上のことを情報共有出来てない事を怒られます。 今回、異動になるにあたり、私の会社では異動と引継ぎスケジュールを上司と人事が決めるのですが、今日の夕方まで決めてくれず、見兼ねた他の男性上司が話してくれて、やっと三日後に大阪に行く事が決まりました。 若い子と差し替え、罵倒、東京から大阪に行くのに3日しかない今日決定。急いで支度するのと、本日泣きながら謝ったことで、気持ちが疲れてしまいました。 もっと辛い思いをしている人は他にもいると思います。歳を取った女に男性が冷たいのも知っています。 今まで幸いにも自分は歳だからと言って、職場で差別される事もなく、人間関係が良好で来たので当事者にはならずに過ごして来ました。 でも今は、異動先でも年齢で扱いにくいとか仕事しないとか言われたらどうしよう、とか。 今まで言われた事はないけど、自分に悪いところがあったのか、怖いです。 この先歳を取る一方なので、お先真っ暗な気持ちになっています。 若さを失うって、男性ってこんなに違うんだ、と頭では分かっていて配慮して来たものが自分の振る舞いもどうしたらいいのか怖いです。 いい歳をしてみっともないので、知っている人には話せず、ここで吐き出しています。 読んで不愉快になった方には申し訳ありません。