maroyakaponzu の回答履歴

全262件中41~60件表示
  • 子供を将来野球選手にしたい

    将来子供をプロ野球選手にしたいなと思っています。 (もちろん本人が望まなければさせませんが) そこで小さい頃から野球させたいと思ってるのですが、 http://shinchou-okite.com/grow-up/method/ こちらのサイトに書いてある通り最近のこどもはゲームばかりで 外でスポーツをするということが減ったように感じます。 子供にもゲームで友達と遊んでほしいとも思っているので、 買ってあげたいと思ってますが、 そこでみなさんは子供に何歳からゲームを買ってあげますか?

  • 疲れをとる方法

    眠剤を飲んでますので栄養ドリンクは飲めません。ものすごく疲れているのですがどうしたら眠れますか?

  • 戻れないと分かっていても、戻りたい「あの頃」は ?

    人それぞれ色々と浮かぶと思いますが、 過ぎ去った過去に戻れない、でもあの頃に戻りたいと思う「あの頃」 素朴な質問です。 みなさんであれば、いつ頃に戻れるなら戻りたいと思うのでしょうか ? その頃は何か思い出として残っているものでしょうか ? 差し支えない範囲でお答えいただきたいと思います。 ちにみに私の場合ですが、ケガばかりの部活でサッカーばかりして 家に戻ると買ったばかりのアコギで、楽譜見ながら弾き語りしていた「あの頃」 青春を謳歌していた「あの頃」に戻れたら戻りたいですね(笑) イルカ あの頃の僕は https://www.youtube.com/watch?v=O24jgSB9DMA

  • 自分に相応しい仕事ではなかった

    仕事の面接を不採用になると、超プラス思考で、私に相応しい仕事じゃなかったんだ、だから不採用にしてくれた、自分では気付かなかった、守護天使が守ってくれたと思って気にしないようにしていました。 自分の気持ちが楽になるような考えでいるのは、いいことではないんですか? 自分なんて・・・社会に必要とされてないんだ・・って卑屈なマイナス思考になるよりマシだと思うんですが、マイナス思考のほうが他人から見れば心象がいくらかいいらしいんですが、本当ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#239887
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 自分は人に頼るどころか、頼るとはなにかすら知りませ

    自分は人に頼るどころか、頼るとはなにかすら知りません。人に頼るときは、お金をチラつかせて動いてもらいます。人は金でしか動かないからです。 これについて、どう思われますか?

  • 宇宙からあなたに最難関のミッションがきたら

    なにします? 私の場合     難易度が高いので ただいま考え中です。

    • ベストアンサー
    • noname#236038
    • アンケート
    • 回答数9
  • 女性活躍

    会社で、同じくらいの能力であれば、男性より女性を、子供がいても昇進させるという方針が示されました。 男のほうからみれば、なんだかなあ・・・ともいませんか?

  • 孤独は人をだめにしますか。メリットは何もありません

    孤独は人をだめにしますか。メリットは何もありませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#237992
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 頭のいい男はもてるって言う人がいますけど

    頭のいい男はもてるって言う人がいますけど、 それって口がうまいとか、口説くのがうまいとか、そのためなら息を吐くように嘘つけるとか、そういう意味での「頭いい」ですよね。 つまり、女慣れ、ナンパ慣れしてるような奴=頭いいってことですよね。 時事問題を池上彰さんのように解説したり、素早く正確に四則演算したり、教養が深いという意味ではないのだと思います。 私はどちらかと言えば後者のタイプなのですが、いつも女の子にドン引きされるか、自分と住んでいる世界が違う人として見られます。 いっそのことバカのふりをしたほうがいいのでしょうか。

  • 自律神経失調症 悪化

    2月より自律神経失調症と診断されました。 1月より休職中です。 (脳、首のCT.MRI、血液検査、心電図、エコー異常なし。耳鼻科に行きましたが回転性めまいや難聴、耳鳴りがないことから耳に異常なし。鼻も特に異常なし。) 発症当初は肩の重み、痛み、手の痺れ、足の痺れ、右足の重だるさ、下痢、食欲不振、睡眠障害そして後頭部の頭痛が主な症状でした。 後頭部の頭痛以外に関しては少しずつ繰り返したり治ったりを繰り返しながら現在に至っています。 しかし後頭部の症状だけに関しては悪化する一方でどうしてもつらく、寝ている時間が多くなり、活動量は減っている一方です。 頭痛、めまい、自律神経失調症整体や心療内科(テルネリン、リボトリール、メイラックス等)に通っていますが、改善は全く見られず毎日頭が苦しくて、活動がほとんどできなくてつらくて泣いています。 具体的な頭の症状は頭のだるさと ふらふら揺れているような気分の悪い症状(めまい?) 少し歩いたり、方向転換しただけで頭がくらくらしたり一瞬ふわっとしたりします。 立ちくらみもあります。 だからゆっくりと少しの距離しか歩けません。 いつも意識があまりはっきりせず後頭部がボーっとしています。 また人と話しているとだんだん脳が疲れてくるのか頭痛が強くなってきます。結果的に人と長時間話せない。(ちなみに1月の時点ではまだ長時間話すことくらいならできました) 脳脈がドクドク強くなることもありました。 自分のやりたいことができないつらさ・・ できることが少なくなっていくつらさ・・ 友達や会社の人に会えないつらさ・・ これからの不安・・ 悪化しているいじょう、この先ももっとつらい症状になっていくのかという不安。 もう毎日が悲しいです。 病的な診断がないため治療もできない。 一生このままなのかと思うと悲しくて悲しくて 涙がこらえきれません。 自分でもどうしたら良いのかわかりません。 自律神経失調症はもう治らないのでしょうか? 自律神経失調症は頭の意識がボーっとするほどまでに悪化するものなのでしょうか? また数ヶ月でこんな状態になるまで悪化するものなのでしょうか? 発症当初はまだ散歩や整体院に通うこと、友達と会話をしながら歩くこと、会社に行って職場の人に会うことができました。 でもだんだんと頭の症状が重くなりできなくなってきました。 私と同じような体験をされた方はいらっしゃいますか? もちろん自分の弱さからこの病気になってしまったため自分が悪いことは認識はしています。 原因は恐らく、夜勤続きなどの生活リズムの悪さや休みの日も常に時間に追われたように活動していたこと。などかもしれませんが何か大きなショックを受けたとかそういうことはありませんでした。 特にうつの兆しもありませんでした。

  • 一握りの卓越した学者と大多数の優秀な学者の違い

    学者の世界は、研究成果に独創性、革新性が求められると思いますが、 世界的に活躍するほんの一握りの卓越した研究者と、そうでない大多数の優秀な研究者との一番の違いは、具体的に何だと思われますか? 何の能力がずば抜けているからだと思われますか?思考法、着眼点、知識の量、日々の行動の仕方など、どのような視点からでも結構ですのでお答えいただければ幸いです。

  • 宅急便に頻繁に配達にきてもらってますが

    私は自宅で仕事をしている関係で買い物にあまり行くことができないため、ネット通販を頻繁に利用しています。 山道ではありませんが、マンションが立ち並ぶ地域の細い道で私の家は戸建てです。 連日になることもあり、同じ人が来ることも多く、「またかよ」と思われたりしてないでしょうか? ほぼ在宅しており、受け取るときは「ありがとうございます。」と言っています。 一時期、荷物を「近くのコンビニ受け取り」にしたことがありますが、システムトラブルで緊急でとどけてほしい荷物で、翌日到着となっていたものが、システムトラブルで荷物を受け取れたのは5日後だったことがあり、コンビニ受け取りはやめました。 (正確にはコンビニに荷物はすぐ届いていたのに、「荷物が遅延しております」と書かれたメールが誤って私のところにきていて、そのトラブルは宅急便業者とは無関係です。) ネットで複数注文した場合「発送元が同一の場合はまとめて発送してください。」と 書いてあっても、バラバラに届くこともあり困ってます。 ネット通販のア〇ゾンに、まとめて同じ日に配達するよう注文しているはずなのに、バラバラと連日配達されて困ってる人が多い事は記事にもなってます。 在宅していても、宅急便に頻繁に配達にきてもらってるとうんざりされるでしょうか。(不在にしてる場合は緊急の外出があったときだけです。また生ものは一切ありません。)

    • ベストアンサー
    • noname#235929
    • 郵便・宅配
    • 回答数7
  • 発達障害なのでしょうか?

    昔から人となんか違うかもな。と、思いながら生きてきました。 でも特別学級に行くことが少しだけありましたが、少しだけだったし。他の子達と違ったので気にしていなかったのですが 大人になってから生活上、仕事上困ることが多くて発達障害なのかもと、思いました。 ネットで大人のためのADHD.co.pというサイトで診断がありますが、全て非常に頻繁に当てはまってて。でも、皆そうなのじゃないかと。思って疑わしいです。 病院を受診すればいいんですが、精神科の類いって1ヶ月待ちの予約がほとんどで。 今は起きている困り事が病気のせいなんじゃないか?と、思うことで精神を安定させていますが、病気じゃなく自分のせいと思うのも辛いというか。。。

  • 職場でお菓子がなくなります。

    職場の更衣室のロッカーには外側に個人個人のポケットがあり名前も書いてあるので、お土産など職場の人からのお菓子は大体そこに入れられています。 何回か他の人のところには入っているのに自分のところにはないということがありました。 ちょっとモヤモヤしましたが、貰える時もあるし…と思ってたのですが。 それならまだ良いのですが今度は朝出勤した時は入っていたのに夕方帰る頃に見たらなくなっていたことがありました。 それは数回あって、ただ落ちてしまって誰かが拾ったのかもしれないし、一度くれた人がまた回収するのも多分ないだろうなと思うのですが、もしかして誰かが盗った?と思ってしまいました。 職場でも結構頻繁に悪口を近くで言われています。全員かは分かりませんが特定の人からは嫌われているというのは感じます。 証拠はないので疑うのは悪いんですがもしかするとロッカーに鍵がないから開けられている可能性もあるかもしれません。 お菓子程度でと思うかもしれませんが、職場の人数が多いのでロッカーも多く、一人だけ置いてないとすごく目立つので恥ずかしいです。 この人だけ無いなと思われてると思うと恥ずかしいです。 嫌がらせとかいじめなんでしょうか?

  • 社内に話が長い人がいて困っています。

    社内に話が長い人がいて困っています。 彼は一度話始めると平気で15分以上話し続けます。 彼は自分の話をすることが好きなだけで、相手が彼の話に興味を持っているかどうかは気にしていないようです。 彼は頭は良く仕事は出来るのですが、無駄話が多いと思っています。 彼の話に付き合っている間は、私は仕事ができません。 仕事をしたいので無駄話は聞きたくないのですが、彼を傷つけずに話を打ち切るにはどうしたらいいと思いますか?

  • 借金あり、必至にやってもレジ操作に苦戦。どうしたら

    いつも、皆様、ありがとうございます。 つい、先日、、 ↓↓↓ 私は、 メタボで、 発達障害=ADHD=注意欠陥多動 学習障害=算数障害 子宮筋腫(不妊症) 正常眼圧緑内障 冷え性 の46歳の独女です。 しかも、老け顔で、60代に、見え、映画館で、シニア割引を、、と、言われます。 婚活を休止して、、 夏頃から、 約半年勉強して来ました。 最初の3ヶ月は簿記の基礎を、、独学で、、、その後、簿記の専門学校に、、行きましたが、落ちこぼれて、試験が不合格で、悶々としていた為、今後について相談しましたが、 実は、今、ひょんな事から、借金してしまい、 (とある携帯ショップで、カードを作った時、リボ払いにされてて、支払いが膨れ上がってたのに気が付かなかった為) 簿記の勉強を中断し、レジ打ちのバイトをして、稼ごうとしてます、、 借金の次の支払いの為に、、は、、レジの操作を覚えて、レジ操作の試験に合格しないと、 試用期間でクビになり、借金の支払い費用や、とある某お方のアドバイスの、知能検査を受けて、障害者雇用云々について医療機関に相談する費用、、を、捻出できません。 ちなみに、、ストレスから、口唇ヘルペスだったんですが、病院に行けず、自然治癒にしなければならない程、経済的に切迫しており、、 (親にも、自分の借金は自分でなんとかしろ、、と言われたので、尚更、) 泣きながら、覚えていますが、、本日、レジ操作の試験に不合格になり、一週間後に、最終の試験で、もし、不合格だったら、試用期間が終了し、、クビだと言われました。 同期のメンバーは、自分以外、合格しています。 自分は、簿記の勉強時にも、思ったのですが、、すごいバカ頭で、、 解説やマニュアルを見てる時は、、 「ああ、こうすれば、良いのか、、」 と、やり方が、なんとなく、分かるのですが、、 レジ操作の試験も含め、、試験と言うのは、何か用紙を見ながら、あーだこーだ確認して、受ける事ができませんよね。 もし、できたら、カンニングですし。 凄く、頭が良い人が、職場にいて、 「なんで、スムーズに操作ができるの?」 と聞いたら、 ある程度、練習したら、 様々な局面で、 頭の中に「マニュアル・解説」が、浮かび、 「何をどうしたら良いか」わかる、、 と言われました。 様々な局面で 「何をどうしたら良いか」分かる力、、 後、一週間で、身につく方法を教えて下さい。 メモを取っていますが、、 使えるカード(クレジットカード等)、商品券、ポイント、の種類、 それぞれのレジの操作の仕方、 スマホ決済、電子マネー、クレジットカードの端末操作 レジの打ち時のミスの訂正、 返品と言われた時の処理、 レジ締め(閉店の際の)の処理、 ある程度の、商品の置き場の位置、 お店の電話番号、 覚える事が多すぎて、頭がパンクしそうです。 なんか、似たような事項(クレジットカードやポイントカードの色や名前が類似)があると、ますます間違えやすくなります。 簿記の勉強の時も、買掛金の増加の定位置を、負債でなくて、費用で認識し、、いつもではないけれど、時折(!)、間違えて仕訳してたし、 凄く、あいまいに記憶してしまう癖が、あり、常に、確実に引き出せる記憶が、、中々難しいと、自覚してます。 最近は、もう、次のレジの試験まで一週間しかないと思うと、胃が痛くなり、食事が喉を通りません。  こうなったら、 更に、借金をして、「アクティブ・ブレイン等」の記憶術のセミナーに行った方が良いんでしょうか? 記憶術のセミナーにいけば、万事解決ですか、、ね。 助けてください。 次の支払いまでに、稼げる状態にならないと、、 自己破産とか、実は、前に一回してるので、今回は避けたいのもあり、、 ちなみに、今まであった、お見合い相手の男性のほとんどの方達には、「君って、天然っぽい、お馬鹿っぽい」と、言われてました。 だから、本当に自分、頭は良くない感じなんですが、今は、非常事態なんで、、どうしたら。

  • 性格良くない人たちは、皆いじめ主犯格の取り巻きにな

    性格良くない人たちは、皆いじめ主犯格の取り巻きになるんですか?

  • むかつく

    人の内情知らないで偉そうなこと言われるとむかつきますよね?

  • 全く違う職種へ転職。

    レンタル機器会社のアシスタント事務に転職したいと考えております。 志望動機は、家からも近く、正社員、販売の仕事で培ったコミュニケーション能力を生かせれたらと思い考えました。添削をお 願い致します。 お客様には気持ち良くご利用して帰って頂けるような接客、一緒に働く方と少しでも気持ち良く仕事をしていけるような職場環境作りに貢献したいと思い貴社の求人に応募さてていただきました。 色々なレンタル機器を扱って、レンタルしていただきより働きやすい環境でお客様に働いていただきたい。という文章もいれたいのですが上手くまとまらず・・・。 よろしくお願いします。

  • 苦手な職場の先輩がいて毎日ストレスフルです

    アドバイスお願い申し上げます。 私は派遣のデスクワークしている男です。 地方の企業で細々と仕事をしていたいのですが、 やたら仕事を正社員以上に振られ、残業時間も正社員以上に多い日も多々あります。 そのなかで、 正社員の先輩がいるのですが、 言葉がストレートなのか、見下しているのか、 いらぬこと(まあ一般職はーとか、派遣ならーなど)を言ってくることも多く、 ことある度にカチンとくることが多くあります。 また強いものに巻かれるのか、 私に指示したA案で仕事を進めるのですが、 他の方からB案の方が優れてるでしょと指摘があると、 その人も「私もB案で進めるべきだと思いますが、彼は…」という形で裏切られることもあります。 またプライドも高く、絶対に謝るとかフォローはありません。 まだその方が役職持ちでないのが救いなのですが、 仕事の多さ以上に人間関係でストレスフルな状態です。 最近は朝起きるのと吐き気があり、 吐き気止めなど処方してもらっています。 今回は病院に行くべきというアドバイスではなく、 こうしたプライドの高く、関わる度に胃がキリキリするまでの人と働くのが初めてで、 辛いです。 派遣なので次の契約で辞めればいいとは思うのですが、 辞めても次でもこんなプライド高く差別的な人やイチイチ嫌みを言う人もいると思うと 踏ん切れません。 皆様のアドバイスお願い申し上げます。