QCD2001 の回答履歴

全948件中141~160件表示
  • 精子は意志を持っている個別の生物ですか?

    着床するために卵に向かって一直線に泳ぐそうですが、精子単体で意志をもって動いているのでしょうか? つまり、そのへんをうごめいている虫とかと変わらない?ふと気になりました。 また、精子を虫のように個人で飼育することもできますか?

    • ベストアンサー
    • 1wkd
    • 生物学
    • 回答数4
  • 超新星爆発の後・・・。

    ある恒星は、超新星爆発で散り散りになった後、またガスやチリが集まって恒星ができると理解しています。新しくあちこちで恒星が生まれるということは、限られた物質の量から、元の恒星ほどの大きさにはなれないということでしょうか?

  • 努力は尊いですか?生産性が3倍になったとしても。

    経済学ってあるじゃん。大学の経済学部とかでやってる奴です。資源の最適配分を研究する学問なのだとか。 さて、地球の生産性が今の3倍になったら、もはや経済学なんて不要ですよね? ・石油の埋蔵量が凄い油田が見つかる。今の最大埋蔵量の油田の3倍。 ・めっちゃ燃費のいい自動車が出来る。ガソリン消費が今のエコカーの3分の1。 ・超高層ビルが簡単に建つ。ロボティクスを使って、100階建ての超耐震強度が、わずか半年と100億円で。 ・松阪牛のバイオ生産に成功。脂乗ってて柔らかいサーロインが、ククレカレーにたっぷり入り、値段は同じ。 ・3Dプリンターでピストルが作れるが、iPhoneも作れる。 ・ロボットタクシーがそこら辺を走る。 ・コロナの治療薬が出来る。   ↑ 現実的な感じがしませんか?あと50年もすれば、こうなるよ。 ならば、経済学なんて無意味ですよね。株式市場とか、外国為替とか、確定申告とか、就職倍率とか、事業経費とか、リストラとか、初任給とか、年収とか、もはやそんなのドーでもいい。 中学校を卒業して、そこそこ広いマンションに住み、松阪牛のカレーを食べて、毎日ネット麻雀してノンビリ暮らすんですよ。働きもせず、月10万円のベーシックインカムを受け取って。 これなら、犯罪も減るでしょ。だって、何もしなくても生産性3倍の恩恵を受けているから、泥棒や強盗で他人から金目のモンを奪おうとする気にならないもん。 プロ野球選手が三冠王をとっても、それに連動する年俸なんて、もはやドーでも良いよね。まー、3億円くらい貰っとけばってところかな?それだけあれば、天然の松阪牛のカレーが食べられるけど、ククレカレーと殆ど味が同じ。3億円もらったけど、使い道が無い。プロ野球選手は、年俸というよりはむしろ、純粋に勝利と名誉を追い掛けて頑張るのだよ。年俸が3万円でも3億円でも、もはや同じでしょ。 生産性が3倍の世界って、嫌ですか?これだと、練習頑張って三冠王を取ったのに、価値が半減しますか?松阪牛というのは、やはり、三冠王だけが味わえるものですか?バイオ技術の生産性で、中卒の庶民が松阪牛を食べるなんて、絶対にあってはならないですか?「松阪牛を食べたければ、それにふさわしい人間になって下さい」ですか? 努力は尊いですか?ベーシックインカムは甘いですか?人の価値は年収に比例するから、働かず稼ぎの無いヤツが松阪牛を食べるのはおかしいですか? 「働かざる者食うべからず」はいついかなる場合でも成り立つ絶対的真理であり、議論の余地が無いですか?たとえ生産性が何倍であったとしても。

  • 物質の弾性は時間と空間の関係から出てくるのか

    時間は関係がないのでしょうか。

  • 濃厚接触者のラインは

    私の母の訪問看護師の方が、本日コロナ陽性と出たらしいです。 月曜日に母の訪問をしにきた方です。 母が先程、濃厚接触者になったみたいです。 その時に私も母に付き添って看護師の近くにいました。 この場合、私も濃厚接触者になるのでしょうか? 今の所は症状は特に無いです。

  • 歯医者の、ガムについて

    「重度の障がい者証」を持っているのですが、歯医者で売っているガムは、保険適用されますか?

  • 確定申告:貸借対照表について

    確定申告の貸借対照表に、 「令和3年1月1日時点」の欄と、 「令和3年12月31日時点」の欄があります。 当方は、令和3年7月1日から事業をはじめたので、 「令和3年1月1日時点」の欄には、何も書くことがないのですが、 このようなときは、ブランクのまま(0とも書かない)で、よいのでしょうか?

  • 物質の弾性は時間と空間の関係から出てくるのか

    時間は関係がないのでしょうか。

  • 物質の弾性は時間と空間の関係から出てくるのか

    時間は関係がないのでしょうか。

  • 口唇口蓋裂はどうして起こり、どんな利点があるのでし

    形態異常としても非常に多くの患者さんがいると思いますが、なぜ多いのでしょうか? 胎内で唇がうまく繋がらなかったにしても、なぜ唇だけが多いかも不思議に思います(他の部位には似たような病気はありませんよね) 生物学には口唇口蓋裂をどうとらえているのでしょうか? 生物学的な利点があったり、可能性を秘めていたりはあると思いますか?

  • マイクロフォンとスピーカーに共通の原理はありますか

    音を電気に変b関する方向が逆なだけでしょうか。

  • マイクロフォンとスピーカーに共通の原理はありますか

    音を電気に変b関する方向が逆なだけでしょうか。

  • 142は大きいか小さいか

    「142」は大きい数字ですか、それとも小さい数字ですか。この情報だけを基にして回答してください。

  • 入れ歯の手入れ(洗浄)

    食後の入れ歯洗浄で食器用洗剤(液体)で専用のブラシで洗うのは問題ないですか?(傷つく、バイ菌付着など)

  • 歯科用CTについて

    右側の歯の根管治療の為にCTを撮った場合、そのデータで左側の歯や他の歯等にも使用する事は出来ますか?

  • このような実験は可能でしょうか。

    従来の、陽子と中性子がギチギチに詰まったものとは違う原子核モデルを考えましたが、これを検証するこのような実験は可能でしょうか。 1.質量数3以上の安定原子核では、陽子は、3個か4個の塊でのみ存在し、それを極低軌道電子が結び付けている。 2.炭素12には、図の4×3型の他に3×4型がある。 3.リチウム6同士を衝突させるか、ベリリウム9にヘリウム3をぶつけて3×4型のグループを作る。 4.4×3型は、自然の、3×4型と混合のものを使うか、ホウ素11に陽子または中性子をぶつけて作る。 5.両グループに中性子をぶつけて、できた炭素13の、数や寿命の違いを見る。できる安定な炭素13が、3×4型では多く、混合型では少なく、4×3型では0になると予想される。

    • ベストアンサー
    • noname#255227
    • 物理学
    • 回答数3
  • このような実験は可能でしょうか。

    従来の、陽子と中性子がギチギチに詰まったものとは違う原子核モデルを考えましたが、これを検証するこのような実験は可能でしょうか。 1.質量数3以上の安定原子核では、陽子は、3個か4個の塊でのみ存在し、それを極低軌道電子が結び付けている。 2.炭素12には、図の4×3型の他に3×4型がある。 3.リチウム6同士を衝突させるか、ベリリウム9にヘリウム3をぶつけて3×4型のグループを作る。 4.4×3型は、自然の、3×4型と混合のものを使うか、ホウ素11に陽子または中性子をぶつけて作る。 5.両グループに中性子をぶつけて、できた炭素13の、数や寿命の違いを見る。できる安定な炭素13が、3×4型では多く、混合型では少なく、4×3型では0になると予想される。

    • ベストアンサー
    • noname#255227
    • 物理学
    • 回答数3
  • 創業の意味合い

    お世話になります。 これまでA工場で製造していた会社が新たにB工場を立ち上げ製造開始した場合に使用する『そうぎょう開始』の漢字は『創業』か『操業』か、どちらが適切と思われますか。

  • 「高校から剣道始めるとかなんなの?」と悪口言われた

    いま高1の女子なのですが、高校から剣道を始めました。 剣道日本に取材されるくらいには強い高校で、インハイ経験も数回ですがあるそうです。 それだけに地元周辺のいろんな大会に積極的に出ているのですが、このまえ開催された小~中規模の大会の会場内で、後ろを歩いていた他の高校剣道部の男子が「高校から剣道始めるとか謎なんだけど・・・どういうつもり?」と喋っているのを聞いてしまいました。 これとはまた別の違う大会でも、また違う高校剣道部の女子が「小さい頃からやってる人がたくさんいるのに高校生とかで剣道始めるのはおかしい」というような会話をしていました。 そういう言葉に傷つきはしますが今のところは退部はしたくありません。しかし体力がなさ過ぎて稽古中に足を引っ張っていると感じることが多々あります。 なので、いったん退部して初心者向けの、学校外の道場へ入るという手もあるのかなと考え始めています。 剣道を幼稚園や小学校からやってきた人にとってはやはり高校から、ましてや強い高校で剣道を始めるなんて邪道という感じでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#250506
    • 武道
    • 回答数7
  • 分子量及び原子量で体積を求める

    題目ように分子量及び原子量を使って 体積を計算することができますか? 例えば 10H2O 10モルのH2O分子は 18g/mol x 10mol は180gですが ボリューム(体積ccとかm3)を求め方を知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします