QCD2001 の回答履歴

全948件中61~80件表示
  • 光は電磁波ならば幾何光学からの類推で

    電気の理解も可能なのでしょうか。

  • 猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言う

    猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 医師は無責任

    血圧を測ると、血圧計や測り方によって数値が全く異なります。 その場で看護師に2回測ってもらっても、全然違う値が出ます。 おそらく腕や手首を締める強さによって値が変わっているような気がします。 その場の測り方で血圧が大きく変化するのに、医師は測ったときの値で診断をしています。 医師は金に目がくらんでいるだけの商人と同じで、全く無責任な人たちなのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#257067
    • 医療
    • 回答数7
  • 高一生物

    下の問題の(4)で答えはCとあったのですが真核細胞のうち植物細胞の1番外側は細胞壁なので真核細胞には当てはまらないのでAではないのですか?

    • 締切済み
    • noname#259630
    • 生物学
    • 回答数3
  • 乳がんはX線のビームだけで治せるのでしょうか?

    30年くらい前に書かれたSF小説の一場面に、地球人の宇宙船と宇宙人の宇宙船が至近距離で交信しているとき、宇宙人が地球人の宇宙船をスキャンして、乗っている地球人の女性宇宙飛行士のおっぱいに小さな乳がんを発見したので、彼女のおっぱいのその乳がんの部分に勝手にX線のビームを照射してその乳がんを治してしまう、という場面がありました。その地球人の女性宇宙飛行士は、自分のおっぱいに一瞬だけチクっと小さな痛みを感じただけで、自分のおっぱいに乳がんがあったことも、それを宇宙人が治してくれたことも全然知らずにいる、という話でした。 このように乳がんはX線のビームを照射するだけで完全に治るのでしょうか? また宇宙人が地球人の乳がんを本人に知らせずに勝手に治療するのは法的に認められるのでしょうか?

  • 病理検査結果について

    癌の病理検査結果の文中で (病巣の一部は壊死に陥っています。 病巣辺縁は概ね圧排性ですが、) 腫瘍細胞のリンパ管への侵襲増殖像が数か所見られます。 ()の部分の意味を詳しく分かる範囲で教えてください。 病巣の一部は壊死に陥っているというのは 癌が死滅した部分があるということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経済学について(需要曲線と供給曲線)

    大学で他学科の経済を選択して履修しているのですが、どうにも苦手で頭の中がこんがらがってしまいます。 大問1は進めることができたのですが、それ以降が分かりません。 答えを教えてくれませんか? もしくは手伝いや解説をしてくださると助かります。

  • 親知らずの抜歯

    私の通っている歯医者では、 親知らずの抜歯は、決められた時間(午前中だけなど)でしかやらない。 と決められているようです。 そのため、予約が取りにくいとのこと。 この親知らずの抜歯は決められた時間しかやらないというのは、 他の歯医者でも同じなのでしょうか? それで、予約が取りにくいとかありますか? よろしくお願いいたします。

  • 20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!

    20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!本当に迷っているので何かアドバイスをお願いします(._.) 会社員をしながら趣味として月2,3回イベントを主催しています。 具体的にはイベントスペースでのお茶会や、居酒屋の飲み会です。 お茶会の参加費は700円で20人、会場代が1万円。利益は4000円 居酒屋の参加費は3500円で20人、飲食代は3000円。利益は10000円 とにかく集客がこんなに大変だとは思いませんでした(._.) HPでは全く集客できず、インスタ、フェイスブック、ツイッター、LINE公式などなどいろいろやってますが、反応がありません(._.) ポータルサイトに月5000円くらい払って、イベントを載せてもらって、なんとかイベントを開催しています。 利益が出ないので、個人事業主になって、経費として落とせるか考えてます。前置きが長くなってしまいましたが、質問は以下の4点です。 ①イベントスペースの会場代は経費にできるか? ②居酒屋での飲食代は経費にできるか? ③ポータルサイト利用費5000円は経費にできるか? ④HPを強化するために50万円ほどかけようと思ってますが、その初期費用や毎月の支払は経費にできるか? そんなうまい話はないと思いますが、もし①~④のどれかでも、経費にできたら少しは利益がでると思ってるので、質問させていただきました。 将来は会社を辞めてイベントの仕事に専念したいと思っています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 原子核

    原子核の中にプラスの電荷を持つ電子ってあるんですか?あったら、プラスの電荷を持つ電子が原子核のどこにあるのかを教えてください。

  • 複合機の技術はどういうふうに軍事技術に転換される?

    複合機の技術は、どういうふうに軍事技術に転換されるんでしょうか?

  • 会社内で経営コンサルタント。

    会社内、それも社員が経営に関して口を出すことは出来ませんよね? 例えば、中小企業診断士資格を取得したただの社員が会社上層部に対して経営の意見を言うなんてことは有り得ますか?

  • ブラックホールができるときに反発力は働きますか。

    ブラックホールに質点が自由落下するときの運動とブラックホールになろうとして中性子星が収縮しているときのその天体の表面の一点の運動は同じですか。違いますか。 ブラックホールに自由落下するときの物体には、ブラックホールからの重力だけが働いています。 ところで、地球や太陽などの表面は、重心からの重力に引かれる力と、天体の内部の反発力が釣り合って、収縮せずに安定しています。 で、ブラックホールができようとするときは、内部の反発力よりも重力の方が勝って、際限なく収縮していきます。 この反発力の正体は「強い力」「弱い力」「電磁気力」だと思います。それらによる反発力よりも重力が勝る場合にブラックホールになるのだと思います。 で、それらの力よりも重力が勝った段階でも、まだ、それらの力は「収縮させまいとする力」として働いているのでしょうか。それとも、重力が勝った段階で、それらの力は働かないに等しい状態になるのでしょうか。 後者だとすると、自由落下と同じになると思います。前者だとすると自由落下よりも動きが緩慢になると思います。

  • 綿球の滅菌

    オートクレープで滅菌をするのに、ステンレスの壺に入れて蓋を開けた状態で121℃で3時間ほど、滅菌したのですが、大丈夫でしょうか?

  • 損益計算書について

    分からず困っています。 よろしくお願いします。 損益計算書を利用して、 以下の問いに答えなさい。 解答の算出にあたっては、 計算式を数値および会計用語を使って示しなさい 解答と計算式において、 比率(%)は小数点第2位を四捨五入して小数点第1位ま で示し、金額は百万円未満を四捨五入して百万円単位で示して答えなさい。 なお、 総費用 (変動費と固定費の合計) は売上原価と販売費及び一般管理費の合 計と同額とする。 また、このケースでの利益は営業利益ベースで考えるものとする (1) 2009/3期の固定費を求めなさい。 なお、 2007/3期のP社の固定費額は 123,000 百万円であり、 その後、 毎年、対前年8%ずつ増加させてきたものとする。 (2)2009/3期の変動率 (%) を求めなさい。 なお、変動率 (%) は、「変動 売上高 ×100」 = (総費用一固定) 売上高×100」 というで計算式から求めなさい。 (3) 2009/3期のP社の損益分岐点売上高を求めなさい。なお、損益分岐点売上高 は「固定費 (1変動費率)」 で計算しなさい 。

  • 交通振動で起きた地盤振動によって、

    交通振動で起きた地盤振動によって、家の基礎から床に伝わってきた振動は、その床にまで来た振動が、水平方向に伝搬して床から床に振動を伝えていきますか? 平屋の床を想定しています。 床は剛体ではないと想定しています。 交通振動による地盤振動の室内までの伝わりかたが、地盤→基礎→床と伝わっていくのと、地盤→基礎→床→床→床と床続きで伝わってくるのはどちらが現実的なのか気になった次第です。

  • ほぼ初学からの簿記1級の学習方法について

    簿記3級の知識もほぼない簿記の初学者がいきなり1級のテキストを買って読んでも理解が難しく効率が非常に悪いでしょうか? まずは3級か2級のテキストを買って読んだほうが効率的でしょうか

    • ベストアンサー
    • rvakp
    • 簿記
    • 回答数3
  • 物体の振動について

    まな板のような形をした物体を水平に置くとします。物体に横から振動が加わった場合、この物体も振動すると思うのですが、この物体の振動は縦の揺れと、横の揺れ、どちらが強くなるのでしょうか?この物体の厚みによって変わりますか?

  • チャクラというのは本当にあるのですか

    チャクラというのは本当にあるのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 虫歯で前立腺炎になることはありますか?

    10年以上にわたり虫歯と治療した歯(被せ物が取れた状態を放置していて治療した残りの歯の部分から虫歯になっている) 1年半以上に渡り慢性前立腺炎が発症しており虫歯が原因かと思われますが・前立腺にまで虫歯菌は及ぶものなのでしょうか? また虫歯菌の流れを止めることで前立腺炎は治癒しますでしょうか?