dmtb8264 の回答履歴

全420件中141~160件表示
  • 困っています(泣)

    助けてください。 わたしのお母さんが最近すごく 疲れやすいらしく お腹と腰が痛いって言ってます。 腰は今までの痛さとは違う痛さだそうです! 病院に行こうと言っても行ってくれません。 なので病院に行けと言う回答はいらないです。 全く分からないので教えてください!

    • 締切済み
    • noname#203658
    • 病気
    • 回答数7
  • 生活保護 担当ケースワーカーの変更はありますか?

    生活保護の担当ケースワーカーの変更はあるのでしょうか? どれぐらいの頻度で変更されてしまうのでしょうか?ちなみに兵庫県尼崎在住です。

  • 心理的瑕疵(事故物件)に…

    住んだ事のある方はいらっしゃいますか? そして、不思議な体験をされた方はいらっしゃいませんか? 家賃の安さに魅力を感じ、事故物件に住むことを考えてます。 自分が借りるアパートは病死による物件で す。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 叔母がすでに亡くなったことを知らせる案内文の書き方

    叔母は去年の秋に93歳で亡くなりました。高齢ではありましたが交友関係の多い人だったので死亡通知に漏れた方が多かったのだと思います。お正月に叔母宛の年賀状が届いています。送ってくださった方々に叔母がすでに亡くなっていることを知らせるのは親切だと思い、そうしたいのですが、どんな文面で送るのが失礼ではないのか・・・文章が思い浮かびません。特に、書き出しがわかりません。どなたか同じような経験をなさった方、あるいは、こういうことに通じている方教えてくださいませんか。

  • 試用期間中の退職

    私は、介護職に就いて約1か月の者ですが最近、なかなか仕事が覚えられず自分に向いてないと感じ辞めたいと感じているのですが一般的に試用期間中の退職する際は何か条件などありますか?またすぐに辞めれますか?

  • この理由で離婚の慰謝料請求はできますか?

    下記に書いております内容で、 慰謝料を大体でどれくらい請求できるのか教えて頂きたいと思います。 またどのような書き方が好ましいのかもわからないため、 状況としましては 下記が理由で離婚するに至った。という事を前提にしてほしいと思います。 また補足も致しますので足りない情報は聞いていただきたいと思います。 ・過度の宗教活動 宗教ではないのですが、沖縄にある「ゆた」というものを 宗教的に信じ、参っている。 ※これは宗教とは言わないらしいですが  霊がいるとか、その性格は霊のせいとか。  ゆた(霊媒師のような職業?)が見て治ってないから  霊的ではなく根本だ。精神病に行った方がいいね等との会話もあった。    他、妻の家族はタロット溶かしている人もいてその方とよく連絡を取っている。 ・浪費 3か月に一度 服を1-2万程度 配偶者に同意をとっておりましたが必要になるテレビ ※小型ではなく大型 ネットゲーム ペースとしては3か月に一度1万程度 ※使いすぎている場合、教えてほしいとは言われていたが忘れて伝えず。 ・精神的DV モラルハラスメントによる胃潰瘍 人間を否定するかのような言動。慢性的 いま思いつくものでこれくらいになります。 どうか宜しくお願いします

  • 披露宴の御祝儀の相場

    教えて下さい。30歳前後の若者は、友達の結婚式でいくらくらい御祝儀を包みますか。新郎、新婦ともに来賓の共通の友人の場合です。

  • 男性が「女性を守る、一生大事にする」の意味は?

    男性が「女性を守る、一生大事にする」とは何でしょうか? 私には意味がわかりません。 女性は強くたくましく、知的でキツイ言葉を吐き捨てまくる・吐き捨てることが義務で仕事とまで思っています。強くたくましい存在に見えてなりませんので私は委縮してしまいます。 故に、男性の私には女性は可愛いor愛おしい存在に思えません。思いたくもない。

  • 年賀状を返すべきか…

    年賀状を返すべきか悩んでいます。 年末年始はずっと実家に帰っていました。 先ほど一人暮らし先へ帰宅したところ、会社の社長から年賀状が届いていました。 しかし明日社長に直接お会いするので、年賀状を返すべきか悩んでおります…。 お会いした際に、「昨夜実家から帰ってきて年賀状を拝見いたしました、ありがとうございます。仕事が始まり、今から出すのも遅いので申し訳ありませんが今年は年賀状失礼いたします。」と言って今年は出さないようにするのは失礼でしょうか? それとも遅くなってもお返しするのが礼儀でしょうか?その場合明日社長にお会いした際は何と言えばよいでしょうか? 社会人一年目のため何もわかりません。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 交通事故について

    本日、エンジンを切って駐車中の車に、 バックしてきた車にぶつけられました。 私は乗車はしてませんでした。 運転していた方には怪我はなく 警察に届け、物損事故として 処理されました。 私の車は、前部が破損しております。 それでも、10万~15万位は 費用がかかりそうです。 相手方が言うには、任意保険で対応する とのことです。 事故の場所は、カー用品店の駐車場で 私は、定められた駐車範囲に停めていたので こちらには全く非がないと思っております。 警察官にも確認しましたが、警察では 過失の割合は言えないとのことでした。 単なる物損事故ですので当然のこととは思います。 これから私は、修理工場まで持って行って 折衝をしたりしないとなりません。 また、新車納車時、業者コーティングをしたので そこにも運んだりしないとなりません。 (コーティング証明書あり) また、保険会社と打ち合わせをしたり こちらには全く過失はないのに 面倒な事で時間が費やされていきます。 今回おたずねしたいのは・・ これらの(自分にとっての無駄な)時間の 対価を保険会社に請求できるか?ということです。 修理にかかった分はきっちり支払ってもらうのは 当然のこととして、他にかかった時間に対して 例えば、2万円を請求するのはどうでしょうか。 こういったことは可能でしょうか。 また、実際に支払われたケースってあるのでしょうか。 保険会社は、修理にかかった実費だけの 支払しかしないものですか。 例えば、事故のあった今日だって この件で一日が丸つぶれしました。 (正月なのに・・) 今も家族全員、ため息ばかりついてます。 (なぜなら、新車納車してまだ3か月だからです・・) こちらとしては、実費だけの支払いでは 単なるやられ損だと思っています。 全然納得はしないですが・・ 1~2万円とかでも支払いがなされれば 少しは心を納めることができるかと思います。 (あくまで費やした無駄な時間の対価としてです。) ご指導お願い致します。

  • 離職票について

    自分の会社は国民健康保険なのですが、雇用保険には加入しているので、離職票は発行されますよね? お願い致します。

  • 診察での新年の挨拶は?

    精神科に通院中の皆様教えてください。 昨年から通いはじめたのですが、 8日に行く場合、明けましておめでとうございますとか今年もよろしくお願いしますといった新年の挨拶はしないほうがいいでしょうか? 皆様新年の挨拶はしてますか?

  • 注文した自転車の色が店側が間違ってキャンセルできな

    こんにちは。 とある自転車屋で自転車の色を水色とカタログを見て指をさして注文したはずが、 水色ではなくターコイズ色のが来てしまいました。私は注文した色と違うと主張 しましたが、取り寄せの自転車なのでキャンセルできませんと言い張ります。 この場合は本当にキャンセルできないのでしょうか?内金として4,000円払い ましたが、その領収書にはメーカー、車種、色など何も記載されていません。 一度買ったら約10年は乗る物なので、私は妥協はしたくはありません。 この場合キャンセルは本当にできないのでしょうか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 自分の好みに私を変えようとする彼

    つきあって5日目の彼ですが、遠回しに私の外見にばかり触れてきます。 ロングヘアーが好きだ(だから髪を伸ばせと遠回しにいう) 痩せた方がいい、ダイエットしてくれ(外見なんか気にしないと言っていたのに、私の写メをみた途端) こんなことばかり遠回しに言われています。 私は、ウンザリしています。 自分の好みに私を変えようとする彼と今後どうやって付き合えば良いのでしょうか…。 辛くなります…。

    • ベストアンサー
    • noname#210072
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 相手の弁護士が信用できない

    現在兄が依頼した弁護士と、相続税の申告書の作成で揉めています。 法定相続人は、兄と私の2人です。 勿論相手側の弁護士なので、依頼人の兄に有利な行動を取ることは承知してますが、約束も簡単に反故にしたりするので、不信感で一杯です。 例えば、相続税の申告書は兄が依頼した弁護士事務所の税理士が作成したのですが、電話で依頼した遺産目録を、相続税の申告書と一緒に同封しますと答えていたのに同封されず、私が再度催促してやっと添付ファイルで送られてきたり、つい最近は相続税を支払う為に、一金融機関を遺産分割が終えたものとして、それで兄と連名で申告額の半分ずつを支払い、残金は弁護士事務所で預かると言う約束だったのに、後日確認したら、兄の口座に残金全額を振り込む形になっていたり...と、弁護士さんと言うのは、通常こんな感じなのでしょうか? 友人に相談したら、 「その弁護士が所属する弁護士会に不服の申し立てをしたらいいんじゃない?」と言われました。この様なことが可能なのでしょうか? また仮に申し立てをした場合、該当する弁護士さんはどうなりますか?教えて下さい。

  • 彼氏と別れたくない

    私には以前の職場で知り合った彼氏(かなり年上です。バツイチ)がいます。実は彼氏が会社で危うい立場になっています。それは彼が私を辞めさせたのではないか?と疑われていることです。実際は、私が仕事上のミスを犯したので、彼の部下がシフトに入れさせなかったからです。元々辞める予定ではあったのですが、一方的に元上司に当たられるだけで、こんなところにいてもしょうがないと思った末の退職でした。元上司が話に取り合ってくれないので、現在の彼に相談したのが付き合いのはじまりです。それをおもしろ半分に噂で焚き付けたりして、彼を役職降格させようとする人たちがいるらしいのです。○○で会ってるところを見たと、見ないとか。社内恋愛が面倒だから、適当な理由をつけて辞めさせたとか。上層部に噂が入ったら、もうアウトだというので、分かってくれ(別れてくれ)と言われました。正直、今の彼の年齢では再就職を見つけることは到底難しいです。だから経済を奪うことはとても...。彼の会社には、セクハラで裁判寸前にまでいった人が平然としているのに、不倫でもなんでもない私たちがこんな目に遭わなければならないのでしょうか。彼の言う通り、身を引くべきでしょうか?私は嫌です。それは彼にも言いました。

  • 将来のことを考えるとしんどくなります……こんな私に

    現在印刷会社で制作の仕事をしており、今年で2年目です。仕事は好きなのですが、直属の上司と尋常でないくらいウマが合わず、それだけがストレスになっています。(全体的な職場環境もよろしくありませんが…… 学生時代にアルバイトをしていて色々な職場に身を置いてきましたが、ここまでひどいのは始めてです。 せっかく大卒で正社員になれたのですが、心身を病んでしまっては元も子もないと思い、早くも転職を考えています。 転職するにしてもキャリアが足らなすぎるので、よく聞くとりあえず3年は頑張ろうと思います。 都合のいい解釈ですが、自分にとってあまりにも劣悪な環境なのでここは私の居場所ではないと考え、アルバイトや臨時職員でも昔からの夢だった司書になるべくまずは資格取得を目指しています。 しかし通信とはいえ当然働きながら受講するわけなので、仕事と上手く両立できるか不安です。 甘えてもいられないのですが、やる前から不安だけが募ります。 こんな私に喝を入れてください。お願いします。

  • 至急!!トンネルがとにかく怖いです!

    明日、会社の上司と仕事の都合でアクアラインを使い千葉に向かわなければなりません。 ですが私はトンネルが苦手で息が出来 ないような、苦しい気持ちになり、動悸がします。 普段友人などとトンネルを通る際は、怖いー怖いーと気を紛らわしながら通るのですが、それでも上記のような症状が出ます。あまりに怖いと泣き出してしまったりして、全く周りが見えなくなることもあります。 それでも、それを理解してくれている友人だから、という安心感もあり、パニックになっても大丈夫だと思うことで落ち着きを取り戻せるのですが、、、 明日は上司となので、怖い怖い言っている訳にもいかず、かつ年始ということで渋滞することも考えられ、もしいつもよりも苦しかったりしたらどうしようという不安が消えません。 何かそういう時に出来る対策はありませんか?前々から決まっていれば病院に行き何か薬がもらえたかも知れませんが、先ほど急に決まったことなので、とにかく不安です。 気休めでもなんでもいいので、何か苦しくなった時の対処法や、安心できる方法あれば教えてください 出発は明日朝10時です。 それまでにお願いします(´;ω;`)

  • 離職届け

    会社を転職するさいの離職届けは、どのように手続きをすれば貰えるのでしょうか? 退職手続きはしました、源泉聴衆書は最後の給料明細と一緒に送るっと言われましたが、離職届けについて説明がありませんでした。

  • 国民皆保険と経済効果

    2003年にガーナで国民健康保険が開始れました。 もちろん、保険料を払える国民は無料で医療を受ける事ができ恩恵を受け、保健指標の改善に一役買っているとは思うのですが、それによる経済効果というものはあったのでしょうか? 経済学の視点から教えて頂けたら幸いです。 ガーナに限らず、日本でも経済効果みたいなのはあったのでしょうか?