dmtb8264 の回答履歴

全420件中161~180件表示
  • 悩みを相談する相手がいなくて辛いです

    私は大学生の女です。 悩みがたえなくて、どうにも耐えられなくなったので、スクールカウンセラーを頼りました。 ・アルバイト先で、先輩に嫌われて、陰湿ないじめが一年半続いて辛い ・家族の問題 ・大学での悩み ・家計の問題 ・不安で眠れない ・それらを相談できる人間がいない かいつまむと、以上の悩みを相談しました。 しかし、実際にカウンセリングに行ってみると。 カウンセラーの過去鬱病だった話を聞かされ、カウンセラーの知り合いはもっと辛い人生を送っていると叱咤され、初対面で会話を繋げられないから自分の話をしていると遠回しに言われ、私はただただ相槌をうって慰めて、途中からどっちがカウンセリングしているのだかわからなくなっていました。 そして、最後に、貴女の問題だから貴女しか解決できないと突き放され、疲れ切って帰りました。 確かに、私の問題は私にしか解決できません。そんなことは分かりきった上で、どうしても耐えられなくなったから、カウンセリングを受けに行ったのに、あんまりではないか、とそのときは思いました。 甘い考えかもしれませんが、カウンセラーが最後の拠り所だと思っていたので、突き放されたのがとてもショックでした。もう、傷つくのが怖くて学校のカウンセリングルームに行けそうにありません。 本題ですが、カウンセリングがこういうものならば、こういう悩みは誰に相談すればよいのでしょうか。 カウンセラーのいう通り、大人になって我慢するしか無いのでしょうか。もう嫌なことしかないので、何もしたくありません。 家族は悩みの種ですし、友人は悩みを話しても、自分のほうが辛いと不幸自慢になり、私の悩みは大したことがないと言われているようでさらに辛くなるだけだし、私は何も話せなくなってしまいます。 服屋の店員にイライラした態度をとられただけで泣いてしまうなど、以前ならなにも感じなかった些細なことですら落ち込んでしまい、暗い気持ちが続いています。人と会うのが怖いので、学校やバイトにも影響が出ていて、改善したいと思い、相談します。 気持ちの整理がついておらず、読みづらい文章になっていると思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 相手を許す方法を教えてください

    好きだからこそ関係修復したいのに ケンカの要因を思い出すと相手のことが腹立たしく思えてきて、怒りがふつふつ湧いてきます。 それを相手に直接話したことはありません(メールではありますが) 許したくても許せないのはどうすれば良いのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#203445
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 【至急】画びょうを靴底に突き刺してしまいました!

    外出中に、画びょうを踏んだことに気付かず、帰宅して靴底を確認して初めて気づきました。 刺さったまま20分ぐらい歩いていたので、完全に奥まで突き刺さっていました。 穴が開きましたが、これはこのまま放置してもよいのでしょうか? 放置すると、ゴムが劣化したり割れたりしますか? なにか応急処置が必要になるなら、何をすればよいのでしょうか?

  • 身内の葬式前に遊びに行くのは有りなんですか?

    昨日同居の祖父が亡くなりました。 葬式などは4日からで、準備などで家の中はバタバタしています。 明日は父、母、妹、妹の友達で初売りに出かける予定だったようなのですが、中止になりました。 前から初売りやら福袋やら楽しみにしていたようで、残念がっている妹を見た母が、葬式前に妹と友達だけで買い物行ってくればと… 妹も妹で、普通は断るのにどうしようと迷っている始末です。 妹は大学生ですし、明日からお客さんも来ると思います。 こういうのって非常識では無いのですか? 罰当たりだとも思いますし、祖父にも失礼だと思う私はおかしいですか? こういう事もあり、妹が大嫌いです… 心が狭いですか?

  • 要らなくなった大きなソファの捨て方

    マンションの5階に住んでいますが、大型ごみに捨てたいけど下まで持っていけないので、頼める業者等を探しています。 何か方法はありますか? 後、家から家に引っ越しではなく、一つだけベットのマットレスを移すのを頼める業者などありましたら教えてください。 因みに、車は持っていません。

  • 交通事故でむちうち状態なのですがベストな対処は?

    1ヶ月半ほど前、赤信号で停車中に、わき見運転でノーブレーキの後続車両に追突されました。 100%先方の過失と言うことで、現在保険で治療中ですが、なかなか良くならず、痛みや通院による生活上の支障が多々出始めております。 また、保険会社の対応は、お世辞にも親身ではなく、あまりにも事務的且つ一方的(‘’一般的にすぐ治る、大したことはない、事例のパターンだ‘’などの強要)な態度であったため、お願いして担当を代えていただきました。 しかし、この担当者も、長引いた場合の保証を尋ねたところ、‘’‘半年までで皆治る’などと言い張る始末です。 さらには加害者に至っては、事故後親御さんから一度電話でお詫びがあったものの、当人からも親御さんからもその後、ただの一度も連絡がなく、誠意を感じ得ません。運転者は20才と言う年齢で、免許取得後2年と言うことなのですが、りっぱな成人ですし自身でお詫びの電話くらいはすべきなのではと思うのですが…。 このような現状に先行き不安になりまして、 ネットで調べたり、身近な経験者(被害者側)の話を聞くにつけ、場合によっては一生涯後遺症害を抱えてしまう場合や、治療が思わぬ長期に渡る場合があることを知り、うかつに保険会社とのやり取りや加害者側との示談をすべきでないと思い始めました。 さらに調べていくと、こういった交通事故被害に関することを請け負っていただける専門の弁護士がいらっしゃるようですね。 相手がどのような立場の方々なのかもわかりませんし、後々家庭や職場に報復をされるようなことになっても困るのですが、斯様な現況から、弁護士に全てお願いしようと思うのですが…。 ずばり、ご知見やご経験をお持ちの皆様、アドバイスをお願いできればと存じます。 現状を整理すると以下のような状況です。 ●事故処理は警察の実地見聞を受けたが、当初は体感上異常を感じず、物損事故として処理。 ●業務中の事故。社用車は車軸がぶれ廃車に。 ●すぐに保険会社(損保ジャパン)から連絡があり、治療が必要な場合は保険で対応するとのことで請求用の書類が一式送られてきた。 ●頭痛や背中や首の痛みが出てきたため、通院を開始。 ●レントゲン診断で、頸椎と腰椎の捻挫と言うことで全治一ヶ月の診断書が出された。 ●頭痛と右腕痺れを生じたことからMRIもとってもらったが、頭部や骨の異常はないとの結果。 ●その後、接骨院でのマッサージ治療を継続するも、一ヶ月を過ぎた現在回復せず。 ●完治にいたっていないため、保険会社へはまだ書類の返送をしていず。 ●あたらたな診断書はまだ医者に出してもらっていず(むちうちという病気はなく、そのような断書は書けないそう)。 ●なにもしていなくても、後頭部から首、背中辺りに痛みがあり、たまに頭痛や右腕の痺れが発生。 ●日々の仕事のみならず、ゴルフや宴席といった業務上の大事なイベントにも制限がかかってしまっており、仕事への影響はかなり大きい。 ●家庭生活全般と趣味のバンド活動などにも影響が出ている。 よろしくお願い致します。

  • 既婚者に騙された

    26歳、女性です。 1年間交際していた彼が既婚者であることが発覚しました。 40を過ぎた人ですから、交際を開始したときに結婚・結婚歴の有無をきちんと確認しました。 すると、「10年前に結婚していたことがあるけど、性格の不一致からすぐに離婚した」とのことでした。 交際を続けるなかで彼の愛情は感じていましたが、自宅に上げるのを嫌がる彼に不信感を抱いたことが数回あります。 そのたびに「なんで上げてくれないの?奥さんがいるんじゃないか、子供がいるんじゃないかって心配になるよ」と言いましたが、「家族も子供もいない。けど、家はひとりの場所だから人を上げられない。これは自分の信念だ」と言われ続け、その言葉を信じてきました。 もともと私自身結婚願望が強く、今年の夏頃からは二人の間に結婚の話が出はじめました。 しかし彼はとても仕事が忙しい人で、すぐの結婚は考えられないとのこと。 話し合い、しばらくは結婚ということを考えず、純粋に愛し合っているから一緒にいる、という形でお付き合しようと二人で決めました。いつか結婚という形が彼の生き方に沿う日がくれば、そういう関係になりたいと思っていました。 今までは彼に余裕があれば週1、忙しいときでも月に1度は会い、体の関係もあります。 数日前、私の母に彼の話をしたところ、彼は既婚者ではないかと疑っていました。戸籍謄本を取ってもらい、きちんと彼の家を見てくるよう言われました。 それを聞き、私も彼に「もう付き合って1年になるのだから家に上げてほしい。それができないなら別れたい」と言ったところ、「実は結婚していた」と言われました。 私は今、自分の夢実現するために勉強中の身です。収入も身分も安していません。 しかし彼と一緒にいるためにはまず自立しなければいけないと思い、その夢を諦めて派遣で働き始めようとしていた矢先のことでした。 消えてしまいたいと思いました。 彼がいなくなり、夢も諦めて、今の私に生きる意味などあるのかと。 空っぽです。 いつか私との子供がほしいと言ってくれたこと、老後は海外で一緒に暮らそうと言ってくれたこと、愛していると言ってくれたこと、すべて嘘だったのです。 相当な収入がある人です。 「私の1年に対する責任を取ってほしい」と言ったところ、「お金で責任を取れるなら、払わせてほしい」とのことでした。 しかし、私はお金が欲しい訳ではありません。今でも彼を愛していて、できることなら彼に奥さんと別れてわたしと結婚してほしい。 しかし現実問題、ここまで私を騙して甘えてきた優柔不断な彼に離婚などできるのか甚だ疑問ですし、今後私が彼と信頼関係を築ける自信はありません。 だから、後々を考えたら、今彼と別れた方がよいと思いました。 私は自分の心と体に傷をつけた彼を許すことができません。 しかし愛しています。 だから、これを内々で済ませたくない。公にしたいと考えています。 具体的には、貞操権の侵害として彼を訴えたいと考えていまして、年明け早々とりあえず法テラスに相談してみようと思っています。 幸い、彼が忙しいこともあって、彼の「結婚はしていない」という発言や、不貞行為を立証するものは文章として残っています。 同じような悩み相談もたくさん拝見しましたが、まずは今の自分の現状を吐き出したい。 そして、このような経験をされた方が最終的にどういう選択をされたのか、アドバイスをいただきたいと思い、今回初めて投した次第です。 ご助言、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 理由を言わずに休むのはダメですか?

    当日欠勤や当日に遅刻する場合に 勤務時間前に会社に連絡すると思いますが、 その際、理由を言わずに休むのはダメですか? 例えば、寝坊だろうが所用だろうが体調不良だろうが 「一日休みます」や「時間休もらいます」ではダメですか? 必ず理由を伝えないとダメなのでしょうか?

  • 新築賃貸マンションの不備への対応について

    学生である子供が入居した新築賃貸マンションについて質問いたします。 12月上旬に契約、下旬に入居いたしました。引っ越し当日に以下の不備に気がつき、すぐに管理不動産に連絡いたしました。 <不備> 1.床のきしむ音(床鳴りというらしい)        2.引き戸の上にレールを咬む金具が出ていて金具(ねじ)が溝にはまらないためドアが閉         まらない。        3.エアコンが稼働しない。  以上を連絡したところ、1については、「よくあることなので問題なし」。2については「建設したときの業者を連れてきてその場で直す」処置。3については、一度目の訪問では「今日中には業者の手配ができないので翌日まで厚着をして対応してくれ」という回答でした。到底対応できる気候ではないので「暖房設備を用意してほしい」ということをこちらから依頼しました。それに対しては2回目の訪問で電気ストーブを用意してくれましたが、寒さはしのげず、同じ県内の親戚に泊めてもらいました。  翌朝、業者が来て修理にかかりましたが「室外機のねじがはずれていたため、ガスが抜けてしまっているのでガスを仕入れてきます。」とガスを取りに往復1時間かけていきました。その後、ガスを充填しましたが、本体のルーバーが一部壊れていて完全には治らず、とりあえずの稼働はできるものの年明けに本格的に修理する、ということになりました。  ところが、稼働を始めて、ほかの電気器具(例えばドライヤー、電気ポットをどちらか単独)を使用すると30Aの電圧であるにもかかわらず、ブレーカーが何度も落ちるのです。そこで、東京電力に調べていただきました。すると、普通、一般家庭ではエアコンは100Vを使うことが普通だがエアコンが200Vのものであるということがわかり、電力会社の方でさえもが「あり得ない」と驚いておりました。 この結果を不動産に連絡しようとしたのですが、年末年始の休暇に入り未だ連絡がつきません。  このままですと、子供はここでは生活できません。修理をして現状回復をするにしても、いつになるかもわかりません。また、新築で備品が壊れていた、というのは想像だにしなかったことなので戸惑っております。  私としては、現状回復して生活ができるまでの間の賃料は払いたくないです。また、他に、今まで支払ったお金が戻ってくる可能性はありますでしょうか?  契約時に払い込んだお金は礼金1、敷金1、12月の日割り家賃、1月分の家賃、共益費12,1月分、手数料(仲介料)が家賃1か月分です。  また、公的相談機関から不動産に対応を促してもらえるような組織がありましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 理由を言わずに休むのはダメですか?

    当日欠勤や当日に遅刻する場合に 勤務時間前に会社に連絡すると思いますが、 その際、理由を言わずに休むのはダメですか? 例えば、寝坊だろうが所用だろうが体調不良だろうが 「一日休みます」や「時間休もらいます」ではダメですか? 必ず理由を伝えないとダメなのでしょうか?

  • 賃貸アパートの壁

    タイトルの通り 賃貸アパートの壁についてです。 自宅は賃貸アパートで住み始めて2月末で ちょうど1年になります。 壁を背にして座椅子を置いているのですが昨日の晩、旦那が寄りかかった際に壁が壊れてしまい壁紙が破れていて覗いてみたら石膏ボード?のような白いコンクリート状のものが粉々になっていました。(写真を撮りました。) 座椅子の設置場所が悪かったのかな。と反省しています。 ちなみに詳細としては、、、 ・住み始めて約一年 ・ペット可の住宅で猫を飼っています。 ・敷金礼金とペットの保険など支払済 ・旦那は少し太めです。 ・穴が開いている。というのとは少し違います。 似たような質問を検索し調べましたがいまいちピンと来ないので質問させてもらいました。 そこで質問なのですが。 1.費用はどれくらいか 2.応急処置などを教えて欲しいです 3.お金に余裕がないので退去時でも構わないのか。 よろしくお願いします

  • 賃貸アパートの壁

    タイトルの通り 賃貸アパートの壁についてです。 自宅は賃貸アパートで住み始めて2月末で ちょうど1年になります。 壁を背にして座椅子を置いているのですが昨日の晩、旦那が寄りかかった際に壁が壊れてしまい壁紙が破れていて覗いてみたら石膏ボード?のような白いコンクリート状のものが粉々になっていました。(写真を撮りました。) 座椅子の設置場所が悪かったのかな。と反省しています。 ちなみに詳細としては、、、 ・住み始めて約一年 ・ペット可の住宅で猫を飼っています。 ・敷金礼金とペットの保険など支払済 ・旦那は少し太めです。 ・穴が開いている。というのとは少し違います。 似たような質問を検索し調べましたがいまいちピンと来ないので質問させてもらいました。 そこで質問なのですが。 1.費用はどれくらいか 2.応急処置などを教えて欲しいです 3.お金に余裕がないので退去時でも構わないのか。 よろしくお願いします

  • 賃貸契約の通知義務と更新

    半年ほど前に会社を退職し、現在無職です。 もう少しで更新があり、退職した事を貸主、管理会社に連絡していません。 私の確認不足ですのでこれから連絡する予定ですが、退職した事を連絡した際に通知義務を怠ったとして契約解除される、またはそれが原因で更新拒否される事はありえるのでしょうか? 一般契約で家賃滞納やクレームを受けた事などはなく、更新したいと考えていますが、無職という事もあり、不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故後の病院の対応について

    現在、精神的な病気と腰椎のヘルニアによる足のしびれがあり常用の仕事につけず楽な仕事ですがアルバイトみたいな仕事しかできないので生活保護をうけております。 しかし11月30日に私は原付バイクで走行中に後方から普通自動車に追突されて救急車で運ばれ近くの救急病院に入院しました。 私は追突されて反対車線まで跳ばされ動けなかったのでバイクは近くの交番で預かるけれど長くは置けないといったのでバイクを買った店主に修理してもらうように頼み交番に引き取りに行ってくれるように頼むと修理は相手の任意保険の物損担当に連絡して写真を取らないと修理は出来ないと言われたので連絡したら相手の一方的な主張だけを聞いただけで私の方に過失があるので医療費や入院費用はそっちで持って後で自賠責保険の方に請求するように病院の受付の方に話したそうなのですがその受付が任意保険からも自賠責保険からも出ないと言われたと言って私のケースワーカーに話したそうです。 私は過去何度か交通事故を経験しているので人身事故の場合自賠責が出ないなんてことはありえないのでケースワーカーにも言ったのですが病院がそう言っていると言って取り合ってもらえませんでした。それが原因で鬱になってしまい大変辛い思いをしました。 この病院の対応にも納得行かないしこのケースワーカーの言い分にも納得いかないのでどこかに相談に行こうと思うのですが何処がいいでしょうか? やはり弁護士に相談するのがいいでしょうか?

  • 交通事故後の病院の対応について

    現在、精神的な病気と腰椎のヘルニアによる足のしびれがあり常用の仕事につけず楽な仕事ですがアルバイトみたいな仕事しかできないので生活保護をうけております。 しかし11月30日に私は原付バイクで走行中に後方から普通自動車に追突されて救急車で運ばれ近くの救急病院に入院しました。 私は追突されて反対車線まで跳ばされ動けなかったのでバイクは近くの交番で預かるけれど長くは置けないといったのでバイクを買った店主に修理してもらうように頼み交番に引き取りに行ってくれるように頼むと修理は相手の任意保険の物損担当に連絡して写真を取らないと修理は出来ないと言われたので連絡したら相手の一方的な主張だけを聞いただけで私の方に過失があるので医療費や入院費用はそっちで持って後で自賠責保険の方に請求するように病院の受付の方に話したそうなのですがその受付が任意保険からも自賠責保険からも出ないと言われたと言って私のケースワーカーに話したそうです。 私は過去何度か交通事故を経験しているので人身事故の場合自賠責が出ないなんてことはありえないのでケースワーカーにも言ったのですが病院がそう言っていると言って取り合ってもらえませんでした。それが原因で鬱になってしまい大変辛い思いをしました。 この病院の対応にも納得行かないしこのケースワーカーの言い分にも納得いかないのでどこかに相談に行こうと思うのですが何処がいいでしょうか? やはり弁護士に相談するのがいいでしょうか?

  • 交通事故後の病院の対応について

    現在、精神的な病気と腰椎のヘルニアによる足のしびれがあり常用の仕事につけず楽な仕事ですがアルバイトみたいな仕事しかできないので生活保護をうけております。 しかし11月30日に私は原付バイクで走行中に後方から普通自動車に追突されて救急車で運ばれ近くの救急病院に入院しました。 私は追突されて反対車線まで跳ばされ動けなかったのでバイクは近くの交番で預かるけれど長くは置けないといったのでバイクを買った店主に修理してもらうように頼み交番に引き取りに行ってくれるように頼むと修理は相手の任意保険の物損担当に連絡して写真を取らないと修理は出来ないと言われたので連絡したら相手の一方的な主張だけを聞いただけで私の方に過失があるので医療費や入院費用はそっちで持って後で自賠責保険の方に請求するように病院の受付の方に話したそうなのですがその受付が任意保険からも自賠責保険からも出ないと言われたと言って私のケースワーカーに話したそうです。 私は過去何度か交通事故を経験しているので人身事故の場合自賠責が出ないなんてことはありえないのでケースワーカーにも言ったのですが病院がそう言っていると言って取り合ってもらえませんでした。それが原因で鬱になってしまい大変辛い思いをしました。 この病院の対応にも納得行かないしこのケースワーカーの言い分にも納得いかないのでどこかに相談に行こうと思うのですが何処がいいでしょうか? やはり弁護士に相談するのがいいでしょうか?

  • 会社の新しい上司

    長文になりますが、お知恵を拝受願いたくご質問致します。 先日 今までお世話になった役員の送別会がありました。 会社の送別会は既に済み、新しい上司(新役員)が幹事でした。出席者は6名です。 宴は粛々と進み、もうそろそろ終わろうかという頃、それが起きました。 席上、私の取った対応に立腹され、最初は言葉で怒っていたのですが、ついには私のスーツをまくりYシャツのポケットへ天むすを突っ込まれました。 「てめえ 喰えよ」「早く喰えよ 呑み込めよ」「早くしろ オラ」「おせえんだよ」など、食べ切るまで、すごい形相で。大声で何度も。 店内はほぼ満席でした。30名くらいでしょうか。店員含めほぼ全員が見ていました。 その後 腕を掴まれて「次行くぞ」と連れて行かれ、1時間以上 色々言われました。 「てめえの店での態度はなってねー」「何様だ?」「店員はてめえの下僕じゃねー」 「ヤクザの大物ならあんな対応しねー」「てめえはチンピラだよ」「坊主にしろや」 「立場わきまえろや」「おとなしくしとけや」「言葉のパワハラで詰めてやる」などなど。 次の店は私が払いました。 怒らせてしまった事もありますが、会計1万円に対し「割り勘」と2000円出されたので。 ※その方が、ここ知ってるから、と連れ込まれた店です。 発端は、宴の最後に天むすが人数分注文され、私の横の1人が「食べない」と言い、「本当に食べないの?じゃ自分が」と言いながらその天むすにツバ付ける行動を取った後からです。 2人でのやり取りだったので他に見られていると思いませんでしたが、「なんだソレ」「今の何だよ」「そういうのやめろよ」と急に怒り始めたので、言われた都度に謝りました。 それを何度か繰り返した後に、起きました。 お店並びに店員さんへ失礼な対応をした覚えはありません。 翌日 参加者に自分の振る舞いを聞きましたが、私の言動を不快に感じる事は無かったそうです。 同じく翌日、上司の都合で時間が無く、数分だけ話しました。 第一声が「昨日は悪かった。おまえ変わろうぜ」。で、「次は俺が払うから」。 怒らせてしまった事の謝罪と、とはいえあまりにもやり過ぎでは?は、話しました。 私も気が長い方でなく、数多く失敗はありますが、このような経験はされたこともしたこともありません。 シャツは着られなくなってしまいました。ポケット周りが油まみれで、小さいながら破れ穴まで。 スーツもクリーニングに出すハメになりました。 ちなみにその上司は、有名大企業の管理職です。半年前から出向で来ています。 50歳くらい・男性です。 年明けに話すことになっていますが、どのような対応をすべきか悩んでいます。 私は、そこまでされなければならないほど 悪い事をしたのでしょうか。

  • 性器が痒いです

    中3女子です。性行為はしたことありません。 4日前彼氏にてまんされてからすごく性器が痒いです。 クリトリスに傷ができていたので菌がはいったんだとおもいます。 掻いちゃだめってわかっていても我慢できずに掻きむしったりしました( ; ; )そのせいで悪化して性器の左側がすごく腫れちゃって痛痒いです。 あと、膣の入り口?外側なんですけどそこの下のところからおしりの穴が腫れてぷっくりしてます。そこが1番痒くてつらいかもしれないです。 彼氏にこんなこと言えないし、親にも恥ずかしくて言えません。 おりものには特に異常はないです。 すっぱい臭いはたまにしますが、触らないと分からないくらいです。 白いポロポロしたものもありません。 最初のほうは血が混じって茶色っぽかったんですが今はいつもどおり白?っぽい透明です。 カンジダではないといいんですが、、。ずっとこの痒みが続いたらどうしようとすごく不安です( ; ; ) 医者に行きたいのですが保険証を借りることできないです、、、。 とりあえず薬局でワルツEXクリームというのを買ってきて塗ってます。それでも時間が経つとまた痒くなってきます( ; ; ) 痒くなりすぎて夜と朝起きてからシャワーで(熱めのお湯で)洗ったりしてます( ; ; )洗いすぎもよくないと思うんですがほんとに痒くて( ; ; ) カンジダだったら嫌だしなんかほんと混乱してます( ; ; )。 どーにかよくする方法ないですか?? はやめに回答おねがいしたいです。 医者に行かなくてもよくする方法おねがいします。 説明力なくてぐだぐだですいません( ; ; )

  • アパート下の住人の嫌がらせについて

    以前から、ひとつ下の部屋の60台女性に嫌がらせを受けています。 ありもせぬ濡れ衣を掛けられ、ご近所にそれを触れ回られたり。 先ほど、ベランダで洗濯機をまわしていたら、 下の階のベランダに洗濯物を干し始めました。 高級そうな服などです。 恐らく、私の階から、洗濯の水が落ちてきたと、苦情を言うためでしょう。 以前、企業相手のたかりとも取れるような電話のやりとりを大声でしていたり。 と苦情に関して素人とは思えません。 過去にも、散々嫌がらせを受けていて 口が達者で、こちらは何も喋ってもいないのに、言い分だけ 一方的に言われ、その後周囲の人からもこちらが悪いように見える ような、ことを触れ回っています。 今回の、洗濯の件は、恐らく数時間後に、苦情を言うために やってくるでしょう。 私は、気が弱いので、怖くて何も言えないと思います。 どのように、対応すればよいでしょうか? また、他の人と一緒に来て、返答を迫られたらどうすればよいでしょうか? 他の住人は、言い争って、逆に警察沙汰にされたことがあると聞きました。 お助けください。 ちょっと言い過ぎかも知れませんが、相手が百戦錬磨のプロのようなので よろしければ、 法的に正しい回答であるかどうかも付け加えて頂けると助かります。

  • 代行の料金を頂いた場合

    会社での忘年会で、幹事の男性から代行代として4000円頂き、 足りなかったら使ってと、別の男性社員から1000円を頂きました。 実際に掛かった代行の料金は3700円だったので、幹事の方にお釣りの300円、 男性社員へ1000円を返そうと考えていたのですが、領収書を貰い忘れてしまいました。 これでは信用できないだろう、と思うのですが、 幹事の方へ4000円返した方がいいのか、返すと逆に失礼になるのか…悩んでいます。 どういった対応がベストでしょうか?教え頂けると幸いです。