maremare の回答履歴

全1407件中101~120件表示
  • アルコール依存症から回復した人がアルコールを一滴も口にしない理由

    私の知っている人にアルコール依存症だった人がいます。日中から酒を飲み、酒酔い運転を常にしていたようです。家族に迷惑をかけ続けていたそうですが、数十メートルの谷底に車ごと落ちたことをきっかけにアルコールを断ち、以後死ぬまで30年間、酒類を口にしなかったそうです。その甲斐あって、その人は平均寿命を超える天寿を全うしました。 アルコール依存症から回復した人は、何年経とうと、一滴でもアルコールを飲むとアルコール依存症者に戻ってしまうというと聞きました。そのメカニズム ―例えば、元アルコール依存症の人の脳がどのような状態であるかなど― について教えていただきたく思います。或いは、素人向けに分かりやすく、かつ、比較的詳細に説明していると思われるサイトがあれば、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • カウンセリングをしましょうといわれたのですが診療とは違うのですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 心療内科で鬱といわれ3年くらいたちます。 色々な理由により(先生が警察につかまった、など) の理由により病院をいくつか渡り歩いています。 今までは投薬(パキシル、デパスなど)と定期的な診療 (気持ちの現状報告、10~15分くらい)でした。 しかし、先日、過労によるてんかんで、会社で倒れてしまい 精神的にとても不安な日々を送っており、今までにないくらい過去のことを思い出しては苦しい思いをして、先生に過去の嫌なことをいくつかキーワードで話しました(親に気絶するくらい殴られたこと、人にいいように利用されて苦しかったこと、など) 今までは転職して職場がかわり、とても厳しい職場で自分の社会的価値がなくて苦しい、という相談でした。 本当は自分のうつの原因が今まで育った環境にあるのではないか、とのことから、カウンセリングをしたほうがいい、といわれました。カウンセリングはまた別の資格をとった先生のようです。 カウンセリングと診療はちがうのでしょうか? 私があまりにも堂でもいいことをしゃべって快復しないので見放されたのではないか、とも思います。 カウンセリングも同じようなことをしゃべらなければいけないのでしょうか? 言葉にすると本当に単純です。 親の暴力がありました 女にだまされました しごともできません 全部自分のせいでくるしんでいるだけです。 カウンセリングの先生に話すのも苦痛です。 カウンセリングと並行して診療は続けるとのことです。 こういうことは珍しいのでしょうか? 経験者のかた教えてください。 よろしくお願いします。 今まで言えなかったことを

  • 性同一性障害なのでしょうか・・・?

    性同一性障害は完璧に100%中身が食い違うことだと思っていたのですが、実はなん%女でなん%男っていう半々などの共存のようなものも入るとしり、もしかして自分は・・と思ってしまったのでいてもたってもいられなく、質問するに至りました。 私は元々男に生まれたかったのですが、自分の理想とする男の人にはもう手術をしたって何をしたってなれないと思い、自分が生まれ変わったらこうなりたいなぁっていう憧れを抱く男の人とお付き合いしたりしました。でも、その人に女としての役割(可愛さ、そぶりなど)を求められたり(こういう女の子っぽいことをしたら喜ぶだろうなってことは感覚でわかります)女であることを自覚させられたりするような局面にあたると、自分に悲しくなり、相手に嫉妬心がわき、うらやましくてため息がでました。 でもだからといって、女の子に本気で恋をしたことはないんです。けど自分自身ではエロスの一種なのかと思っていましたが、友達や興味のひかれる女の子をみると、性的な想像をしてしまうんです。半年ほど前からこれもあったのですが、性的な対象としてみられるか、みられないかを無意識のうちに話してて勝手に考えていることがぽつぽつとみられるようになりました。でも、実際今まで女×男としてしか体の構造上セックスはできないと思っていましたし、女の子とセックスをしたいとは思えないし考えられません。今付き合っている人(♂)はいますが、嫉妬心をかきたてられないように、中性の男性(線が細くて病弱な感じ)です。彼の前では女の子としてのやきもちをやいたりするようなこともあります。でも、彼に対する気持ちが、かっこいいではなく、可愛いなぁなんです。異常に可愛くて愛しく思ってしまいます。別に彼が外見が女の子っぽいとかではありません。 基本的に私は女の子のぶりっこ、仕草が大嫌いです。多分自分が女でいることが嫌だからそれが目に付いて他の人にイライラするんだと思います。 しかし、女であって得なとき(おごってもらえたりなど)は、ちょっと女でよかったな、楽だななんて考えたりもします。 乱文ですみません><;どう思いますか?みなさんのご意見お聞きしたいです。

  • パニック障害との付き合い方

    37歳男経営者です。パニック障害を患って10年以上になります。5年前にソラナックス、レキソタン、ドグマチールを処方してもらい一時的には楽になりました。しかし最近パニックの発作のインターバルが短くなり仕事中でも大変苦しい思いをしてます。病院に行っても薬をSSRIに変えましょうか?とか森田療法をやってみたりしましたがなかなかよくなりません。最近会社の売り上げも下降気味で悩みも多く、努めて明るくしているのですが潜在的に魔物が住んでいる様で本当に辛いです。嘔吐恐怖もあり、吐き気を紛らわす為止めていた煙草を吸ったり、お茶を飲んだりします。発作は30分位で収まりますが本当に迷惑な病気です。 どなたか、こんな私に良い薬や治療方法を教えて下さいませんか? 良い歳をしてこの病だけはどうしても拭いされません。時には渋滞や人ごみ、エレベーターも発作が出る時もあります。

  • 派遣社員の有休消化に際し派遣先としては?

    派遣社員が数名就業している会社の人事・派遣担当です。 ある派遣社員にこちら(派遣先)都合で●月いっぱいで 契約終了としていただくこととなりましたが、その際、 8日ほど有休消化したいと申し出がありました。 つまり来月末で就業が終了するところを、その8日前、 ●月19日を最終出社日としたいとのことです。 有休取得は労働者の当然の権利というのはもちろん分かります。 ただ、●月いっぱいまでの契約なのに、20日以降は休暇に入るというのは 契約上はどうなのか、当社との契約は活きつつ、給料ももらえて 自由に(ただし、他の会社に就業することはできないでしょうが)できる 期間が8日間あるということになります。 であれば、有休は当社との契約が終了する来月以降、 あるいは19日で契約を終了して、それ以降、好きに取ってください、 とはできないものでしょうか。 派遣社員の場合、有休は派遣先との派遣契約が成り立っている間だけしか 行使できないものなのでしょうか。 このサイトで検索し派遣社員の有休消化については理解していますが 派遣先企業としてはどう考え、対応すれば良いのかを知りたくて 投稿させていただきます。

  • 精神薬と飲酒はダメ?

    うつ病で抗うつ薬、精神安定剤、睡眠薬を服用しています。医者からは飲酒はするなと言われていますが、なぜいけないのでしょうか? 薬をインターネットで調べても「アルコールは薬の作用を増強することがある」の記述で、それなら好都合と思ってしまいます。 いけない理由が分かりません。ご存知の方、お願致します。

  • うつ病の友人と距離をおきたい、その伝え方。

    長い付き合いの友人(中学のころからで、現在20代後半)がいます。数年前から精神状態が不安定で、 1年ほど前に重いうつ病と診断されたそうです。これまでは1ヶ月に1回会ったり、メールのやりとりを したりしてきましたが、しばらく(病気が治るまで)は会うのはよそうと思っています。 理由は、私の家族がその友人と付き合うことを反対していること、他の友人からも中途半端な付き合いは、 この先お互いに良くないとアドバイスを受けたためです。 私は病気の友人には深入りせず、付かず離れずの関係で・・と思っていました。また、病気のせいで友人が 離れていくのを不安がっていたこともあり、同情の気持ちもあり、私が話し相手になることで少しでも気持 ちが安定すればと思ってきましたが、家族やアドバイスをくれた友人によると、そんなにうまくはいかない と言われました。やさしくすれば、どんどん頼りにされて、結局は私が困ることにもなり兼ねないという ことのようです。 私自身の気持ちを冷静に考えてみると、周囲の言うことも納得できます。現在病気の友人と一生付き 合っていく覚悟もありません。そのため、皆さんに教えてもらいたいことは次の2つです。 (1)その友人にメールか手紙で、しばらく会いたくない旨を伝えたいのですが、どのように書くべきが悩んでいます。 (2)もともと文章を書くのが好きな友人なので、私としてはメールのやりとりだけなら構わないと思っていますが、 この際それも断った方がいいのでしょうか?経験者(両方の立場)の方など、アドバイスがあればお願いします。

  • 心療内科の先生に、どこまで相談してよいのでしょうか?

    今月から心療内科(精神科・神経科にも対応している診療所です。)に通い始めました。28歳の会社員です。 受診理由は、私が生まれる前から母の身体が弱いことに加えて、3年前に定年を迎えたばかりの父が若年性アルツハイマーと診断され、病院と施設を転々とする日々が続き、この3年間はその両方ことがいつも心配で常に不安感が離れず、身体もいつもだるく、首の締め付けられる感じが取れないことと、首・肩・背中の異常なコリ・ハリがとれず集中できないなどの症状がとれないためです。 先生からは、軽度の鬱との診断で、薬を飲んで身体が楽になれば、心の整理もつけられるようになってくるでしょうとのことでした。 ご相談したいのは、「心療内科の先生にどこまで相談して良いのか?」ということです。先生は、ドライな感じですが決して冷たくはなく、質問には的確に答えてくれて、薬の調整も慎重にしてくれますし、信頼できる感じです。 今までに3回診療を受けて、いつも最後に「他に何か伝えておきたいこと。話しておきたいことはありますか?」と聞かれます。 色々なことが漠然と不安になっているので、なかなか言葉にできないことと、あまり相談にのってもらって、先生に依存してしまうのでないかと思い、それが怖いのです。なので、いつも「特にありません。」と答えてしまいます。 「依存してしまうのでは?」と心配してしまうのには、去年実際に他の先生に依存してしまった経験があるからです。 母が長年にわたって診てもらっていた我が家のホームドクター的な先生が事故に遭い、代わりに先生の息子さんが母を診療するようになりました。 その息子さんは、私の悩みを知り、メールアドレスとケータイの連絡先を教えてくれて、いつでも相談してくるようにと言ってくれました。 その後、メールでアドバイスをもらったり、先生に誘われて飲みに行ったり、 電話で色々な話をしたり・・・・普通だったらありえないことなのですが、 先生のご家庭が上手くいっていなかったこともあり、私と連絡をとることで 先生も気晴らしにしていたようです。 その間、先生に何でも相談し、先生の反応・発言の一つ一つに安心したり動揺したりとかなり依存していたと思います。一時期は先生無しでは不安で生きていけないとまで思っていました。 結局は、母と先生の関係(治療方針をめぐって)が上手くいかなくなり病院を変えたことと、先生のある発言がもとで、私がお医者様としての先生を全く尊敬できなくなってしまったことが理由で、今年に入ってからは一切連絡をとっていません。 その先生は精神科が専門ではありませんが、「君とお母さんは適応障害だ。」とか 「擬似恋愛でもいいから恋愛をしたほうが良い。」「君は、一度喪失経験をしたほうがいい。」などと言われ、今でもその言葉を思い出します。 そういう話を、今の心療内科の先生にしても良いものなのでしょうか? 決して男女の関係にはなっていないのですが、お医者様と個人的な付き合いをしたということがわかるような発言はしないほうがよいのでしょうか? 今の先生も、前の先生と同じ年代の方なので、また依存してしまい辛くなったら どうしようと変な心配をしてしまいます。 そして何をどこまで話してよいのかわかりません。 皆様のご意見をお願い致します。

  • メンヘルの女性との接し方

    あくまで友達にメンヘルの女性がいるのですが どう接するべきなのか分かりません・・・。 無闇に好きとか褒めたりするようなことは言わない方がいいのでしょうか? よく依存と聞きますが、こういう事をすると依存されるというのが分かりません・・・。 また、依存とは具体的にどのような事を言うのかも分かりません。 他に相談出来る方もいないので皆さんの回答お願いします。

  • 美容室毎月出すDMの校正とデザインの勉強できるのは?

    美容室の事務で毎月出すDMの校正とデザイン(各店舗からデザインはだいたい決まっています)をイラストレーターを使い作成していますが、字の校正が悪いだとかさんざん社長に言われ落ち込んでいます・・・。 悔しいので勉強したいのですがどういったところで勉強すればいいのでしょうか? 主にDMなんですが

  • 大人の発達障害との向き合い方。治療法はありますか?

    子供の時から、母親から言われ続けた「友達が出来ないのは全てあなたに責任がある。どうしてお兄ちゃんみたいに出来ないの!」と言われ続けた記憶が心の中に残り、今でも克服出来ずにいます。 20歳を過ぎて気持ちが爆発し、自分が母親の言葉にどれほど傷ついて来たか泣きわめきながら伝えたら「執念深いな!20歳も過ぎて甘えるな!」と。 母親自身も、感情の起伏が激しい人で、自分をかばう為ならばどんな言葉でも発して相手を追い詰める。そういうタイプです。 社会人になっても、仕事が続かず夫婦関係もこの「怒りが湧き上がる」性格のせいで、ストレスを溜めこみ(会社ではおっとりしているという評価を受ける事が多いのですが・・)最後にはクタクタになってその問題から逃げる。という事を繰り返して来ました。昨日心療内科に行くと「広汎性発達障害」の傾向かもと言われたのですが、大人の発達障害はどのように向き合えばよいでしょうか。 宜しくお願いします

  • 我慢して働いた方が得策なのでしょうか?

    今の会社に気付けば6年。 結婚したら辞めよう、妊娠したら辞めよう、いや転職しようと ずーと同じことで悩んでました。 旦那の会社の業績もわるく、旦那の給料では正直生活は厳しいです。 ほんとは、このまま、私は正社員を続けた方がいいと思います。それでも、辞めたいという気持ちが強いです。 半年以上前1度流産しました。それから、また妊娠発覚し、 今は、だいぶ心の穏やかになり、気も楽になりました。 6年色々ありました、理不尽なこと、パワハラ、モラルが低い職場での人間関係。変な人が集まるんでしょうかねぇ・・・ そしてこれまでの人間関係、会社外の人間関係に恵まれたことに気付きました。 そのことに気づいただけでも無駄ではない6年です。 旦那の業績が悪いのに、妊娠したので、辞めたいと思うのはわがまでしょうか? 来年36歳になります。 再就職は、37歳~になります。 年齢もあるので、仕事が決まらないのでは?とか 色々考えてしまいます。 職場のメリットは、比較的暇(余計なこと考えやすい) 給料、賞与も今のトコ満足。通勤期間は、まあまあいい。 表だったイジメもないです。 失礼を承知で書きますが、こんなレベルの低い人間が集まったとこで 働いてる自分が一番イヤなんです。 自分も染まるのではないか?自分のイヤな人間になってしまうのでは ないか? このままここで定年近く、20数年も働くと思うと、イヤになります。 思い切って、やめて新しいとこで頑張りたいと・・・ 割り切ればいいのでしょうか、なかなか割り切れません。 厳しい言葉でもいいので、アドバイス下さい。

  • 姉のことで相談です。

    姉が「不安障害」と診断されたようです。 姉の精神的不調は、数年前に、義兄(旦那)以外に好きな人が できてしまったことから始まりました。 好きになってしまった人とは事情があり、ここ1~2年は会っていないので、 今ではかなり「思い出になった」そうです。 ただ、そのことがあってから、家に居ることが辛くなり、夜になると近くのお店へ 気分転換に飲みに行っていたそうです。 1年位前に、そこで知り合った男性と仲良くなり、男女の仲になってからは 旦那を受け入れることができなくなり、今は旦那の顔を見るのもイヤと言う状況です。 旦那と一緒にいると、めまいがしたり、動悸が激しくなったり、頭痛がしたり、 手が震えたりするようで、最近病院に行って出た診断が「不安障害」でした。 今は、別の男性と付き合っており、私としては「なんで一人になれないんだろう?」 と不思議に思う反面、育って来た環境の中で、誰かに構って欲しい、と思ってしまう、 心理状態もわかるだけに、どうしてあげたらいいのか困っております。 ただ、旦那が単身赴任中で、小学生の子どもが2人いるのに、 子どもを置いて夜に出かけてしまうことがあるので、私も両親もとても心配しています。 (両親は、別の男性がいることに薄々気付いています。) 週末には旦那が帰ってくるのですが、一緒にいるとつらいようで、家族揃ってご飯を食べたり、 出かけたり、と言う事はここしばらく無いようです。 甥っ子や姪っ子のことを考えるととても心配で、心が痛いのですが、 両親が姉に「子ども達のことを真っ先に考えなさい」と言っているのを聞くと、 私は「それでいいのかな?」と少し疑問に思ってしまうこともあります。 母親としてより、一人の人間として、相談に乗るべきなのか?と考えるからです。 私は、これからどのように姉に接していけばいいでしょうか? 両親が姉のことで私にグチを言うのですが、その時にもなんて言ったらいいのか、 わからなくなることがあります。 長くなりましたので、わからない点がありましたら補足致します。 アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 休業中の社会保険の会社負担分について

    休業中で健康保険組合から傷病手当金をもらっている社員がいます。 社会保険の会社負担分を会社が払い続けていますが、この分をその社員からもらってもいいのでしょうか?

  • 病気にかかって会社を辞めざるを得なくなりそうです。一体どうすれば・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 先日、会社で発作を起こして倒れてしまいました。 気が付いたら病院でした。 会社の人が連れてきてくれたようです。 1週間ほど入院してまた会社に復帰しました。 お医者様から、精密検査の結果、病気名と 症状等教えてもらいました。 薬を飲むことで、痛みなどを和らげることはできるが 発作を止めることはできない、 忙しさを抑えることができないなら、 会社は変えたほうがいい、といわれました。 今までは発作などは起きたことがありません。 突然症状が起きました。 今まで、今の会社は競争が激しいので、自分は首にならずに 生き残れるのかどうか、という不安を抱えていました。 転職して今の会社に就職したのですが、仕事もろくにできなかったので 非常に不安な気持ちで勤めていました。 でも、これからは、また発作が起きて倒れたりしないか、 たとえ他の会社にいっても迷惑を掛けるだけではないか 働くことすらできないのでは、というもっと大きな不安を 抱えることになりました。 キャリアアップやメンタルヘルス系の本を探しても どうやったら出世するか、とか 売れる企画書を書くには プロとは? といった、すでにプラスの人がもっといい点を出すための 本が多くて、疲れてしまいます。 正直今までは自分もそういう本を読み漁ってきました。 でも、働けるかどうかわからない、というまいなす点を 抱えている人のための本が見つかりません。 今の自分は、生活もあるし、会社を辞めることはできない 転職するスキルなんかもない 心の慰めるものもない(前は本を読むことが好きでした。上記のように自分のスキルアップやマインドを高めるものが好きでした) 一体どうすれば・・・。 慰められるお勧めの本や音楽 また似たような体験をされている方は 是非体験談等を教えていただければと思います

  • 発達障害とおぼしき同僚

    こんばんは。私はとある地方公務員の女(20歳)です。 昨年の採用から経理の仕事をしています。 それで今年異動で男性職員(40代後半)の人が来ました。 私は専門家でもないから浅はかな知識でしか言えませんが、おそらくその人には発達障害があると思うんです。 初日に見た瞬間、まったく視線が合わず、もしや??とは思っていました。 私の仕事を引き継ぐためにいろいろ教えていますが、その時にやってと言ったことはもちろんやりますが、 期日を設けて頼んだことはすぐに忘れて、注意すればいい訳ばかりして、その場から逃げようとします。 だから何度も同じことを念押しして言ってはいますが、それでも忘れます。 私も付きっきりになって出来るわけではないので、たまに仕事をチェックしてみると、重大なミスを連発しています。 今日も自分がやった支出の仕事で、お金をおろし数人に渡すという結構重要なことをスポーンと忘れていました。 注意しても「忘れました~」と軽く返すだけ。本人からしたらさほど重要ではないようです。 いつもニヤニヤして、聞き流しているところも、健常者では考えられないと思います。 一度あまりにも酷く、上司に相談しました。 ですが、解決するわけもなく。。。 今日はあまりにも頭にきて、上司のいる前で怒鳴ってしまいました。 それだけ怒りが来ていることを見てもらうチャンスでもありました。 このままじゃ今後もっと大事な仕事も平気で忘れるだろうし、お金を扱ってんのに、任せられません。 何度言っても覚えてもらえないことで、私自身精神的にちょっと参ってきてしまいました。 かと言って、クビにしてほしいだとか、即異動してほしいなんて過激なことはもちろん言いませんが、内心そうずっと思っています。 一体この先、私はその人にどう接していいのかわかりません。 福祉を勉強してた訳でもないし、第一私の親のような世代の人を注意している自分が嫌です。 このままだと私、本当にオカシクなってきそうで。 上司にはしつこくしつこく相談してみますが、本当助けてください。

  • 画像解像度

    とっても困っているのでどなたか教えて下さい。 ある会社で広告を作っています。 ある案件で使う画像をカメラマンから送ってもらいました。 送ってもらった画像は解像度350dpiで141×210mm、2MBのJPEG画像です。 使用実寸サイズが70×70mmなので、印刷には問題ない画像です。 ですが、カメラマンからいきなり 「とりあえずで欲しいと言われたから送った画像なのに、それを印刷するのか?おめぇバカじゃねーの?人の仕事なめんじゃねーよ!」 と怒りの電話がかかってきて、印刷には問題ない画像だからと 言っても人の話を聞いてくれず、ひたすら罵声を浴びせられました。 そのカメラマンとは面識もなく、初めてです。 それも、私は「とりあえず欲しい」なんて一言も言っておらず、至急の仕事だったので、印刷で使える解像度がある画像を下さいと伝えました。 カメラマンの怒りはおさまらず、大きい画像を使えと言ってきました。 印刷会社に聞いても350dpiで全然問題無いと、逆にそれ以上だとムダに重くなるのでやめて欲しいと言われました。 それなりに名の有るカメラマンってそんな感じなんでしょうか? 私にはヤクザとしか思えません。 どう言えば分かってもらえるでしょうか? 状況が分かりにくいかもしれませんが、このような経験有る方 いらっしゃればアドバイスお願い致します。

  • 上司の八つ当たりで、心身ともに参っています!

     勤務先の某小売店の上司の八つ当たりで、心身ともに参っています。  何年か前にも働いたことのある職場なので、気心は知れているはずだと踏んでいたのですが。  50代の女性経営者が本店に関わっていて、前回私が辞めた後になって出来た姉妹店 (本店から かなり距離が離れていて、従業員の人種も客の人種も違う) の経営を店長がやっている状況です。    女性経営者は滅多なことで怒るような人ではなく、何か問題が起きても大袈裟に騒ぎ立てるような ことはせず、明確で建設的な方針や指示を打ち出しておしまいにできるような人。  一つの問題を何十分もグチグチ、ネチネチと責めるような人ではありません。  ところが、姉妹店を運営している60代の男性店長の方は。  私にとっては数年ぶりの仕事でもあり、以前とはお店の内情や事情とかも違っているのだから、 戸惑うことやつまづくことがあっても当然だろうと思うのに、極端に言えば小指の爪の先程度の 些細なつまづきであっても、売り場内であろうとお構いなしに文句や責めの言葉を発する。  姉妹店の従業員たちも本店の従業員に比べて性格がキツイと言うか、感情をすぐにムキ出しと 言う感じなので、私もイラっとしたことがあったんです。  (気に入らないとか意にそぐわないと言う、感情で動く人が多い。)  それを店長に言いふらしたらしく、店長に呼びつけられて、“この店の雰囲気に合わない人間は 辞めてもらってますから” という一種の脅迫じみた物言いをされたことも。  当然、解雇権が店長にあるはずもありません、店長自身も雇われの身なのですから。  お店に買い物に来た小さな子供がトラブルを起こしたと言っては、その子供に感情ムキ出しで 文句を延々と垂れたり、“ごみの捨て方を守らないようなのは客じゃないから店に来てもらわなくて 結構!” とかって発言するような人物なので、『キャパシティの著しく狭い人間』 と捉えることも 出来るのでしょうが。  経営者からの注意や叱責に対しても猛然と反発して耳をふさぐような人物なので、彼女の口からは “店長とはマトモに関わらないのよ、何か言われても右から左にスルーさせればいいのよ。” と言う言葉まで出てきましたが…ほんと、陰湿極まりないんです。  何かが起きるたびにわざわざ防犯ビデオを巻き戻して時間と状況確認までした挙句、重箱の隅を これでもかとネチネチ陰湿に突っつきまくり、この私がロクデナシの役立たずのダメ人間であるかの ごとくに誹謗や中傷の言葉を浴びせる。 10分とか20分続くのはザラです。  前々から精神的に参りかけていましたが、最近になってアウト寸前の私です。  出勤してから貧血やフラつきや目まいに襲われるのは当たり前、恐怖や精神的萎縮でパニックに 陥って涙は止まらなくなるわで、経営者からは “ (あなたは店に必要なんだから) 病院に行って 治してらっしゃい” と言ってはもらえたのですが、元凶である姉妹店どころか、比較的穏やかに 仕事をできるはずの本店に出勤しても身体的症状が出てしまって仕事どころではなくなる有様で…  姉妹店のシフトからは外してもらえたのですがね…  最近では、自己否定の念や拒食症や不眠症や自殺念慮まで出てきています。  いわゆるウツ病なのでしょうか、それとも別の神経疾患?  何年か前にもいわゆる神経科・精神科と呼ばれる病院に通った経験がありますが、適当に患者の 話を聞き流すだけで薬の処方をしてオシマイと言う、患者に言わせれば何とも無責任と言うのか いい加減な対応しかしてもらえなかったので、どうにも信用できません。  (かえって症状が悪化したと言う知人の証言もあるくらいですから)  だったら心療内科の方がよい?   私自身、自己否定や自己不信の念が根底にいつもあるような人間なので…  経験者の方、専門家の方のアドバイス、よろしくお願いします!!

  • ゲイの友達を傷つけてしまったかも・・・

    数ヶ月前に学校で出会った人ととても仲良くなりました。 彼はゲイで、私も彼がゲイである事を知っていました(仲良くなったきっかけが共通の知り合いのゲイの男の子だったため)が、仲良くなってしばらくして彼が私に直接カミングアウトしてくれて、パートナーも紹介してくれました。 私たちは海外在住で彼は日本人ではないので、私たちの共通の言語は英語です。 本当に気があって話も弾み、彼の方が女である私に気がないのはもちろん、私の方も彼を友人として人間として大好きで、恋愛感情は全くありません。 とてもいい人と友達になれて嬉しいのですが、先日ちょっと失敗をしてしまいました。 彼は彼のパートナーと同棲していて、彼は家事を担当、パートナーは外で仕事をしています。 何かのきっかけで、私は彼に「私たちは主婦(housewives)だね」という感じの事を言ったら、「違うよ、主夫(househusband)だよ。たのむよぉ~」と言われてしまいました。 私は彼は家で家事を担当しているし、お料理上手だし、物腰も柔らかくて優しいし、てっきり私と同じ女の子だと思っていたんです。 だから、女性をあらわす言葉を使った方が彼が喜ぶと勘違いして、変な気の使い方をしてしまったんです。。。。。 ゲイの方って、心はどのようになっているのでしょうか? 今までゲイの友達がいなかったので、自分で勝手に体が男で心が女の人、女性の場合は体が女で心が男の人だと思い込んでいました。 きっと違うんですよね。もっと複雑なのかな? 私の質問を読んでくださった方の中で、ゲイの知り合いがいらっしゃる方、またはゲイの方、彼がどんな気持ちだったのか、どんな風に彼に接すればいいのかなどアドバイスいただけると嬉しいです。 彼に直接聞くのが早いのでしょうけど、デリケートな問題だと思うので、まだ無意識のうちに彼を傷つけてしまっては悪いと思い聞けないでいます。 どなたか助けていただけると嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 休職中に退職を迫られました。即退職を余儀なくされた場合、傷病手当金受給にデメリットや障害はありますか?

    お世話になります。 今月初めから休職中で傷病手当金の申請を考えていたところ、明日(水曜)までに退職するか否かの決断を出さなければならなくなりました。突然のことで今後のシナリオも描けず動揺してしまい、本当に困っておりますので、どうかよきアドバイスをお願い致します。 職場環境の悪さ(他の社員たちからひどく追いつめられ、いじめのような扱いでした)と残業過多、仕事自体のミスマッチが原因で体調を崩し、6月初めより休職しております。 会社にはつど状況連絡をしておりましたが、しばらく無視され続けていました。しかし、昨日になって突然、「2、3日中に決断(=自己都合退職)をしてほしい」と迫ってきました。 私の健康状態は思わしくなく、職場復帰は考えておりません。 この会社の態度にも非常にストレスがたまっておりますので、よほどのデメリットがなければこのまま出勤することなく退職し、体調を整えた後、転職活動をするつもりです。 また、6月末に傷病手当金を申請したいと考えております。(働ける状態になれば、ハローワークの失業保険に切り替えます) ここで質問ですが、 1:退職時期について 傷病手当金や失業保険の受給という点では、月中でさっさと退職するか、それともできるだけ休職状態を引き延ばした方がよいのか、どちらのほうが良いのでしょうか? 2:傷病手当金の受給金額について 退職してから傷病手当金を申請する場合、在職中での傷病手当金との金額的な差(デメリット)はあるのでしょうか? また、この場合、退職してから会社に記入を依頼するということはあるのでしょうか? 私の場合、現在の会社に入社して3ヶ月弱ですが、前職とのブランクがないため受給資格はあるとのことです。ただし、「取得接近証明書」を現在の会社に書いてもらわなければならないとのことです。 なお、健康保険は政府管掌で、退職後は国民健康保険となる予定です(うろ覚えで申し訳ないのですが、任意継続だと傷病手当金が給付されないのですよね?)。 3:退職届と離職票の表現について 退職届を提出し、離職票を確認・記入するにあたり、どちらの表現が良いでしょうか? 「健康上の理由により退職」→「職務に耐えられないので解雇」 「一身上の都合により退職」→「自己都合」(病気が理由なので、働ける状態になったときに、ハローワークに診断書を提出して、給付制限を1ヶ月にしていただこうと思います) 4:傷病手当金を会社に拒否された場合 実はこれが一番危惧されるところですが、個人経営のため、「社会保険を負担したくない」「そもそも人間関係とかメンタルが原因だから病気じゃないだろう」という理由で、傷病手当金支給を拒否されて、突如退職させられる可能性があります。病気になったのは本当のことで、証拠として診断書も会社に提出済みです(ただ、内容証明でなく普通郵便で出してしまいました)が、拒否されてしまった場合、どう対抗すればよいでしょうか?しかも解雇予告手当などは絶対にもらえなさそうです。 ぎりぎりで本当に申し訳ございませんが本当に困っています。。。どうぞよろしくお願い申し上げます。