maremare の回答履歴

全1407件中1401~1407件表示
  • イラレ:アンカーの中間点

    [OS]Windows2000 [APP]Adoe Illustrator 10 線分BCを底辺とし、Aが線分BCより上方で、かつ、左右では多少Bよりにある、三角形ABCがあるとします。 この、線分BCの丁度中間にアンカーポイントを打ち、その点をDとして、線分ADを書きたいと思います。 ただし、△ABCの各点はデザイン上必要な位置に打たれているので、長さや角度などがキレイな数値じゃないので、例えばBCの長さを測ってその半分とかという訳にいきません。 みなさんは、アンカーポイント2点の丁度中間とかを求められる時はどのようにされてますか? そもそも、AIにその機能があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 始めての軽井沢一泊旅行(母娘偏)

    こんにちわ。 9月の初旬に軽井沢に旅行する事になりました。 金曜日宿泊で土曜日帰る日程にしています。(宿は新軽井沢の付近) (1)駅前のアウトレットに行く予定なのですが金曜日と土曜日ではどちらの方がお勧めですか? (2)お昼頃に到着予定なのですがお勧めのランチありますか?(夜和食の予定なので洋食系が希望) (3)電車で行くのですが軽井沢銀座のあたりは駅から歩いて行けるのでしょうか? 以上三点で分かる部分だけでいいのでどなたか教えていただけませんかm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 胸部の痛み

    最近、胸部が痛いのです。 肺のあたりもしくは胸筋あたりが 痛いです。 運動している時は何ともありません。 呼吸困難に陥ることもありません。 しかし、たまにじっとしていると、 胸のあたりが痛くなる時があります。 (言葉で表現しにくいのですが、  『チクチク』する感じです。  1日で2~3回程度です。) 原因として、思い当たるとすれば、 お酒を飲んでる時だけ、 思わず吸いたくなり、 たばこを吸う時があります。 (普段は吸わないようにしています) たまにタバコを吸った後、痛くなる時も あります。。。。。 最初は大した事ではないと思い、 気にしなかったのですが、 1年近くもこの状態が続き、不安になって 来ました。 呼吸困難には全くなっていないので、 気胸ではないと思いますが。。。。。 病院に行って、検査を受けた方が良いので しょうか? 『全然問題ないですよ』と医者から言われるのが オチのようが気がするのですが。。。。 すいませんが、詳しい方、もしくは 経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 (ちなみに、私は30才前半の人間です。  又、昨年11月の健康診断では何とも  ありませんでした。)

    • ベストアンサー
    • jcos
    • 病気
    • 回答数4
  • 派遣でDTPオペレーターの仕事

    30歳(♀)です。 DTPオペレーターの仕事をしたいのですが 未経験であるため正社員でなかなか採用が難しいようです。 (1)とりあえず派遣会社にも登録をしようと思うのですが募集件数(未経験OK)が多く、派遣会社のフォローが良い派遣会社がありましたら教えてください。 (2)面接には作品は何点くらい持っていったら良いのでしょうか?デザインについては勉強不足なのですがやはり自分でデザインした作品を持っていくのが普通なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 04/8/10 GREEN DAY(グリーンデイ)のライブ

    04/8/10に行われたGREEN DAY(グリーンデイ)のライブに行ったのですが、会場が福岡国際センターでした。 GREEN DAYのようなバンドでしたらzeppなどの方が盛り上がるのでは?とずっと思ってました。 確かに本番のプレイはココで書ききれないくらい良かったのですが、会場が非常に盛り上がったかと言われれば疑問符が付いてしまいます。 その日のzepp Fukuokaのスケジュールも空いていたようです(ボク調べ)。 福岡国際センターになった理由、または、なぜ福岡だけのライブだったのかご存知の方いらっしゃいませんか? 福岡のFM局、CROSS FMが関係しているの? 予想でも結構です。お願いします。

  • 頭のふらつき

    こんにちは、よろしくお願いします。 寝不足のときなんかに、翌日、頭がふらつくことはありますが、そんな感じのふらつきがが、回数は少ないですが、最近度を越してひどく心配です。ひどい寝不足でもないのに、です。 日中はあまりそんなことはないので、仕事に支障はありません。 高いところを見上げたり、ソファに頭をもたれかけさせたりして、頭を反り返らせたときに限って、ふらつき、そのまま吸い込まれそうに、めまいのするような感じなんです。 でも、めまいがして倒れそうなときって、前にふらつき、倒れる感じだと思うんです。でも自分の場合は後ろに限っています。本当に倒れることはないですが、ものすごく(後ろ方向に、後頭部のみ)クラッとします。 就寝時も、寝る直前までなんともありませんが、 枕に頭を寝かせたとたん、後頭部を中心にクラッとして、吸い込まれる感じです。意識はもちろんあるし、枕に頭をつけたとたん眠気が襲ってくる感じとも違います。 精神科でパキシルと、頓服の安定剤(興奮時のみ服用)投薬されて1ヶ月になります。先日、たまたまパキシルとその安定剤を同時服用する必要があり、それ以来という感じもし、そちらにはかかったのですが、その薬の服用のせいではないと言われました。 後ろ方向に限ってクラッとくるのと、 回数は少ないのですが、なったときの、くらくらする度合いがほんとうに吸い込まれそうにひどいのが気になります。 今まで疲れていてもめまいになったことはありません。 自己責任できちんと病院にかかるべきですし、通院中の精神科はもう受診したので、他科を受診したほうがよいようにも思いますが、何科が適当でしょうか。 (精神科の診療も書き込みましたが、回答の参考にならないとお考えでしたら除外していただいて結構ですので)思い当たることのある方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 真剣にやせたいデス。

    高1の女です。 元々ぽっちゃりだったんですが、中学に入ってから食べ過ぎとだらけすぎでブクブクブクブク太りつづけて、なんと3年で10キロも! 太ってしまいました・・・ 今では立派な肥満です。 なんでこんなになるまで放っておいたんだろう・・・という感じです。 プールに通おうか、とも思ったんですが、近所にそんな施設は無いし・・・ 毎日の生活の中で、どんな事に気を付けていればいいでしょうか。 あと、食事などではどんな事に気をつけるべきですか? ホントに基本の基本の事ですが、教えていただけるとうれしいです。