moha91 の回答履歴

全306件中201~220件表示
  • 共益費未払いをめぐる自治会トラブルは行政の責任

        いま共益費未払いをめぐる自治会トラブルが発生しています。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165269 まず自治会費については住民に支払う義務はありません。 これについては最高裁判所の審判により既に明確になっています。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595 共益費は住民の納付義務であるが、自治会費は住民の納付義務ではありません。 共益費未払いをめぐる自治会トラブルの根本原因は共益費と自治会費の混同にあると考えます。 自治会費は自治会活動に賛同するものが、自治会員として納付するものであり、住民の義務ではないからです。 従って納付義務のある共益費と納付義務のない自治会費を明確に分離し、共益費を自治会費とは別に独立に納付させる仕組みを確立することが第一に必要なのです。 自治会の第一目的は共益費を住民から公正に徴収することなのです。 自治会がまず最初に取り組むべきことは、共益費を住民から公正に徴収する仕組みを確立することなのです。 ところが現実の自治会はこれが出来ておらず、またこれについての行政などの指導もありません。 どうやら自治会に対し共益費と自治会費を混同させるような間違ったイメージを植え付けているのは行政の仕業ではないかと考えます。 行政は自治会の運営方法について正しく指導していない。 結局これまで全国的に発生している自治会にまつわるトラブルの多くは行政の責任であり、行政が正しく指導すればそれだけで直ぐに解決できることではないでしょうか。    

  • いとこの借金

    私のいとこで年下の女性がいます。幼少期から大変仲がよく、大人になってからはめっきり会うことも減りましたが、先日電話で相談を持ちかけられました。「急な出費で300万円必要・・・」。何に使うのか使途を当然聞いたところ、子供の学費が嵩んで生活費やらローン返済で火の車状態に成りかねないと言うのです。私は翌日に150万円即日用意できるけどと話し、とりあえずそれだけお願いとのことで喫茶店で落ち合い、簡単な借用書を記入してもらい手渡しました。残り150万円は今は急には用意できないと断ったところ、「お父さん達に知られたくないし頼めないから何とかならない?」 と切羽詰まった形相で言うのです。返済を1年ないし2年以内と決め、必ず返すとのことで昨日150万円を更に貸しました。今考えれば私の個人判断で快く貸してしまったことが正しかったのか、学費や生活費に使うのであれば仕方ないかとも思いますが、母子家庭でも公務員の母として仕事はしっかりしているいとこなので信用していいでしょうか?家は離婚前に建てたもので売却せずに所有したままでローンが25年残ってるそうです。

  • 駅から近いスシロー

    都内の回転寿司「スシロー」で、駅から10分くらいまでの距離にある店舗ってありますか?

  • 家賃の値上げについて

    親から相続した小さな古い借家のことについて伺います。 都会地域にあり、交通の便は悪くない狭い道幅の住宅街です。平屋で築年数はわからないです。 現在、月1.5万円の家賃で独居の人が借りています。 親の代は値上げせず、来てしまったみたいですが、近所の相場では4万はいくそうです。 家賃を上げたい交渉を新大家としてやりたいのですが、 どこまで上げていいのか、合法ラインもわからず、 どのように話しを持ちかければいいのでしょうか。 また、先代までは、年単位、今年の年末まで家賃を直接、貰っているそうです。 私は遠方に住んでいて、電話対応になり、来年度からの家賃は振込みでお願いするつもりです。 年単位と月単位で家賃を振り込んでもらう違いやメリット、デメリットも教えて下さい。 詳しい方おられましたら、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 無縁仏にならないために

    私が死んだら先祖のお墓に入りたいですが、独身のため看取るものがいないです。そのばあい、生前に誰に頼んでおいたらいいですか。お寺でしょうか、市役所でしょうか。教えてください。

  • バイトを辞めたいと店長に相談したら

    初めて質問させていただきます。 私は某大衆向け中華チェーン店でホールのアルバイトをしている18歳女です。 バイトを辞めるか辞めないか、また辞めるとしたらどのように辞めるかで悩んでいます。 働き始めて約1年半になりますが、飲食店は肉体的・精神的にキツく、やっぱりバイトの業種を変えたいというのと、あとは1番の理由として店長が人間的に嫌いなので辞めたいです。 店長は私が大人しい性格なのをいい事に、「彼氏とエッチとかするだろ?」「胸いくつあるん?」「お前の事口説き落とせる」など言葉のセクハラしてきます。 もちろん、店長もその気はなくただの冗談だとは思いますが、それでも気持ち悪くて本当に嫌です。 あとは従業員を理不尽な事で怒鳴りつけたりと、とにかく人間的に大嫌いです。 そんな店長に先日「今年は受験も控えてるし、夏頃にはバイトを辞めたいです。(本心は店長が大嫌いだからバイトを変えるために辞めたい)」と話したところ、 「何言ってんだ、お前受けるの看護学校だろ?ならバイト辞めてまで勉強しなくても平気だし、今までお前の体調悪いから休みたいだの、レジの打ち間違いだの、散々多目にみて甘やかしてやったよな?うちの社員だってお前がまだ女子高生だからって甘やかしてたんだぞ。お前が体調崩した時に代わってくれてた○○(パートさん)にも悪いと思わないのか?恩を仇で返すな!まぁ、とにかく無理だからな」 と言われてしまいました。 確かに私は他の人よりミスも多く、病弱でバイトを誰かに代わって貰うことも多々ありました。でも一度も怒られた事はなかったため、みんなまだ私が若いから、寛容的な目でみてくれてるんだ。というのは自覚していましたし、その事に感謝も反省もしています。 仇で返すつもりは全く無かったんですが、確かに店長に言われてみると、その通りなような私がとても悪い事をしているような気もします。 でも、やっぱり今のバイトを辞めたいというのもあります。 私はバイトを辞めても良いんでしょうか?それとも店長のいうように、他の従業員が私の事を大目に見てくれていた分、店長の事は我慢して、今のバイト先でもっと期待に応えれるよう頑張るべきでしょうか? またもし辞める場合、来月に免許合宿で3週間長期休暇を頂くので、その時に電話で辞めますとだけ言って、そのままフェードアウトしようと考えているのですが、この辞め方は非常識ですか? 辞めたいと相談しても、取り合ってくれなかったので、私はこの方法しかないと思っています。

  • 週二日ゲーム三昧。電気代は・・・

    どれくらいかかると思いますか?ps3です。朝の11から夜の9時まで2時間ほど休憩入れてやるとしたらです。他の電気はすべて消して真っ暗闇でやります。

  • 名札紛失警察は?

    有名な会社の名前が入った自分本人の名札を紛失して二週間が経ちます もしも、警察署に届いているば警察はその会社に連絡してくれますか? 本人に住所は入ってなく会社の名前と本社の住所と私の顔写真と名前がはいってます

  • 領収書(個人口座から送金で法人宛名)

    お客様よりの入金が遅くなり、仕方なく自分個人の口座より立て替えて送金した場合、 相手先(送金受け取り先)に法人宛名で領収書をお願いしてもいいでしょうか? 結局お客様の入金は結果的に遅れては入ってきたのですが。 ど素人ですみません。 どなたか回答お願いします。

  • はこBoonの出し方をおしえてください。

    和歌山県の客に、「はこBoonで送ってくれや!」と言われて 北海道から出したいんですけど、 はこBoonを私は出したことが無くて、相手も 「出したこと無いから知らん。調べえい!」って言われて本当に困ってます。 何か登録的なことがあるとか聞いた気がするんですけど ぜんぜん分からないので、急いでますのでよろしくお願いします。

  • 他人の引出しを勝手に開ける行為

    質問失礼します。小さな会社の工場事務員をやっていおります。 タイトル通り、他人の引出しを勝手に開ける行為について、意見を聞きたく質問致しました。 先日、工場の責任者(男性)が事務所に入ってきて、無許可で事務員の机を開けて何かを物色し始めました。そのデスクの主が居ても声をかけず、全て無許可でです。 開けては物色→乱暴に閉めるをひとしきり繰り返し、終いには「ヤマトの送り状どこにあんねん!?」と怒鳴りつけて来ました。 相手にするのも面倒なので無言で伝票を渡しましたが、この勝手に引出しを開けて物色する行為、みなさんはどう思われますか? 会社の備品とは言え、個人に与えられたデスク。開けられてやましいことが無くても良い気はしません。 第三者に見られては困る資料(人事や経理関連など)も入っている引出しもあります。 その人なりに整理もしているのをグチャグチャにされても困ります。最悪は紛失につながる可能性だってあります。 また、事務所は私を除き全員が女性です。今回の行為を見て気持ち悪がってました。 人によってはお菓子や化粧道具、生理用品などを入れている女性も居ますから、当たり前だと思います。 (私物を置いて良いか悪いかの議論はさておいて…当社はある程度は許しています) これらの事情は抜きにしても、他人の引出しを勝手に開ける行為に、私は酷く憤りを感じています。 ただ、この責任者は以前より問題行動ばかり起こしており、女性全員から酷く嫌われている存在、私も大っ嫌いです。嫌われているゆえ、勝手に引出しを開け始めても誰も声をかけなかった(掛けたくなかった)くらいです。 そんな感情があるゆえ、過剰に反応しているだけかもしれない、そう思って質問した次第です。 皆さんはどう思われるか、教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。 ※最近、質問の主旨と異なる回答や、指摘・批判をされる方が非常に多いように思います。そのような回答は不要です。よろしくお願い致します。

  • A-49のレイテンシー

    レイテンシーの質問です。 先日、A-49を購入しました。MIDIケーブルでUA-55を経由してPCに接続しています。 PC上ではSONAR LEを起動して音を出していますが、使い物にならないくらいのレイテンシーに悩まされています。感覚で0.1秒くらい? SONAR LEで計測?しているレイテンシーは5.1msと出ているのですが、とてもそうは聞こえません。 ゲーミングPCを使用しているので、PCスペックの問題でもないと思います。 これはA-49内部での出力処理が遅いということでしょうか。初期不良も疑いだしています。 原因、解決方法がお分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 領収書(個人口座から送金で法人宛名)

    お客様よりの入金が遅くなり、仕方なく自分個人の口座より立て替えて送金した場合、 相手先(送金受け取り先)に法人宛名で領収書をお願いしてもいいでしょうか? 結局お客様の入金は結果的に遅れては入ってきたのですが。 ど素人ですみません。 どなたか回答お願いします。

  • 自分の顔写真だけで、「個人情報」になりますか?

    一般的には個人情報であるという認識だとは思いますが。 というのも、有名人はともかく、一般人にすぎない自分の顔など、世の中の大多数の人は知らないわけで、写真を見て「あ、あの人だ!」とわかることなど身内や知人を除けば無いわけだから、個人の特定に至る情報になるのかな?とふと疑問に思った次第で。 改めて考えてみたら、そのへんの理屈がよくわからなくなったので、個人情報保護法などお詳しい方、教えてください。

  • スバル360 どこで会えますか

    埼玉県在住です スバル360が好きで本とか買っています。 ただ実際に走っているところを見かけたことは2回しかありません(いずれも県内 川島町) もっと見てみたいのですが、ここだったら時々走ってるよー とか情報をお持ちでしたら教えて下さい。 ただ、メカには詳しくないので、自分で購入しようとまでは思っていません。 近くで見て、オーナーの方と談笑できればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 外国人は雨が降っても傘を差さない?

    先日、あるTV番組で雨降りの時に傘を差すのは日本人くらいで、雨降りの時に傘の花が咲くのをわざわざ撮影しに来る外国人がいるほどであると紹介しているのを見ました。 その番組については、たまたまその場面しか見なかったので、前後の成り行きも分かりませんが、外国人が雨の時に傘を差さないというのは、本当なのでしょうか。

  • 退職

    試用期間中で2ヶ月で時給で働いておりました。先日休んでしまった当日に仕事も合わなく体調が悪いので退職したい旨をご連絡致しました。話を聞きたいので、翌日社長に会社に来るよう言われましたが体調が悪くていけ ませんでした。なので、少し電話でお話できればと思い連絡をしたら、責任者が出て、社長は金曜日まで不在と言われました。後日会社からメールがきて、会社の鍵は早めに返却するように言われました。金曜日に直接社長とお話することになったのですが、今度は社長が体調を悪くしたので回復したらと言われました。予定では、金曜日に社長に退職届けと鍵を返却しようと思っておりましたが、こんな行き違いで一週間経ってしまいました。社長は元々不在にしてることも多いし、体調もいつ回復されるのかも分からないので、退職届けと会社の鍵を送ってもうそのまま連絡しないつもりでいるのですが。。。非常識なのは重々承知しております。 新しい求人も出していて、鍵の返却の話もあったので、退職に合意してると判断していいですかね? 締め日まで働いたので丸1ヶ月分の給料があるのですが、給料日に振り込まれますかね? 因みに試用期間中で保険などは未手続きなので、脱退の手続きはありません。特に契約書も社内規則のようなものは貰っていません。

  • 観物場とは?

    見せ物小屋などと同じ意味らしいのですが、「観物場」をなんと読んだらいいのでしょうか。どなたか教えてくださいませんか。宜しくお願いします。

  • googleAnalyticsで自社が別企業に!

    googleAnalyticsでホームページ解析を 行っております。 最近、あまり当社と関係ない企業のドメインがアクセスしているなーと 思っていたら、実は自分の会社のアクセスでした。 自社のゲートウェイのIPアドレスを認識しないことに設定している にも関わらず、自社のIPアドレスを誤認識しているため、 仕方ないので自社のゲートウェイのIPアドレスにフィルタリングしております。 なぜ別の会社のドメインでアクセスしていることになるのでしょう?

  • ゴミ捨て場の監視に防犯カメラは違法?

    戸建てに住んでいます。 近所にゴミ捨て場があるのですが その場所は自治会の人しか捨ててはいけない場所となっているのにまったく知らない人が捨てていくところに遭遇。 自治会の方ですか?との問に無視して そのまま自治会と無関係なアパートに帰って行きました。 そのアパートのゴミ捨て場は捨てていった場所の反対側でちょっと距離のある場所。 管理会社に苦情をいっても注意しますで終わり。 自治会に相談し自治会もちで防犯カメラを買い抑制しようということになったのですが設置場所がゴミ捨て場所の目の前のお宅の家の窓から窓越しでカメラを設置(防水はお金がかかるからだめ)ということになりました。写る先はゴミ捨て場とアパートの側面の壁と階段くらいです。 こういう写し方はプライバシーの侵害にあたるのでしょうか。 他になにかゴミ捨てと対処の方法で参考になることがあれば教えて下さい。