wulong の回答履歴

全1223件中61~80件表示
  • パソコンで・・・

    この前、WINDOWS 2000の機種のパソコンで、立ち上がったあとファイルの上で、右クリックをおし、「プロパティ」を押し、「隠しファイル」を誤っておしたあと、ファイルが消えてしまいました。どうか、出し方を教えてください

  • ダイヤルアップ接続の事で

    僕の家はダイヤルアップ接続なのですが、パソコンの横にADSLモデムが置いてあります。ちなみにタイプはADSLモデム-MS5というのでフレッツ・ADSL モアスペシャルに対応しているのです。そこでききたいのですがモアスペシャルで100Mbpsでありますか?それとADSLなのに何故常時接続ではないのでしょうか?月額料金は従量制なのか定額制なのでしょうか?あとダイヤルアップ接続の利点ってありますか?本当に今困っています。本当に教えて欲しいです。教えてくれる方お願いします(>_<;)

  • プリント時、色が欠損する。

    CanonのPIXUS ip3100(2003年購入)というプリンターなのですが、突然、黒とマゼンタが発色しない、緑色での画像しかプリントアウトしなくなりました。  テストページをプリントしたら、文字は黒く印刷されていましたが、WINDOWSのマークの部分に、赤色が抜けたような色になっていました。 直し方について、経験のある方、詳しい方、ご教示ください。 PC:シャープ メビウス(AL5BG5) OS: WinXP

  • 大根に、黒いとげのような…

    大根はいつも新聞紙にくるんでビニールに入れ、野菜室で保存しているので、かなりの日数、持たせながら美味しく食べています。 今食べている大根なんですが、「す」は入っていないし、皮もしなびていませんが、輪切りにすると内部に、細いスジというか、細いとげのような感じで、黒い細い物ができています。いくつも。 頭のほうにはあまりなくて、真ん中から下の方にかけて、多くなります。 その周りに変質した感じもしないので、その黒い部分だけ、なんとか除去して普通に食べていますが、この黒い部分は何でしょうか。

  • HDDの故障? 個人情報は大丈夫でしょうか?

    4年ほど前に購入したノートパソコンFMV-BIBLOをつかっています。 半年ほど前のことです。接続方法を無線にしたり、色々な物をインストールしては、アンインストール。を繰り返したりして色々とパソコンに負担をかけてしまったのか、ネットをしている途中に突然青い画面になり、文字が流れ、ウィルスか何かと思い、思わず強制終了をしてしまいました。その後も何度か起動しては途中でフリーズしてしまい、強制終了。を繰り返していました。(調べたところによると青い画面はハードディスクをチェック(?)している作業なので強制終了をするのは間違いだったのですね・・・) お手上げ状態になりリカバリしようとしましたが、何度試しても途中でエラーになりとうとう、起動しても黒画面に白字で Error loading operating system というエラーが出るだけで何の反応もしてくれなくなりました。 色々調べたところ、HDDが故障しているのかと思い修理に出さないとな・・・と思い・・・・ それから半年ずっとパソコンは眠らせていた状態でした。 その間、もう一台のノートパソコンを主に使用していました。(もったいないですよね・・・・) ところが、先日、友達の知り合いで「パソコンを自分で組み立てたりする位詳しい人がいる。良かったら見てあげようかって言ってたよ」と紹介してくれたのですが、症状を説明したところ、まず見てみないとわからない。といわれました。 修理してもらいたいのですが、パソコンの中の情報(メール内容やネットの閲覧履歴、個人情報、パスワードなど)って残っているものなんでしょうか?他人に預けないと直らないのは承知しているのですが、少し不安です。復元して全て見れるものですか? ちなみに半年ぶりに眠っていたパソコンを先ほど起動してみましたがやはり Error loading operating system のエラーでした。

    • ベストアンサー
    • noname#146860
    • Windows XP
    • 回答数5
  • スピード違反・・・点数について教えて下さい。

    今日10月12日、29キロオーバーのスピード違反で捕まりました(泣)3点ひかれます。 実は6月にもスピード違反で3点ひかれているので、6点になり 違反者講習受けないとダメだねって警察の方に言われました。 そのうち、免許センターから通知届くよとも言われました。 しかし、後から姉に2年間無事故無違反だと3ヶ月で点数が0に戻るとききました。 それで自分の今の点数状況がどうなっているか、知りたくて質問させて頂きます。 2004年9月に人身事故で5点引かれました。 2007年6月にスピード違反で3点引かれました。 本日2007年10月にスピード違反で3点ひかれました。 こうなりますと今の時点で累点3点になりますよね? 人身事故から約2年半 点数ひかれることはありませんでした。 6月のスピード違反から3ヶ月立っています。 自分の計算だとこうなりますが、自信がないのでよろしくお願いします。

  • この木何の木!?

    こんにちは。 皆さん教えてください! ガーデニングというか、庭に木を植えたいんですが、何ていう名前の木か分からなくて困ってます。 高さは1mくらいで、クリスマスツリーみたいな・・・もうちょっと黄緑色の、よく庭に植わっている洋風の・・・?木です。。 お店に行っても名前が分からないので(私の説明が下手なのもあって)探せず、インターネットでも分からずじまいです。。 よろしくおねがいします。

  • ブロードバンドルーターについて教えてください。

    現在、モデム内蔵ルータ(有線)をNTTからレンタルしています。 レンタルをやめて自分で購入しようと思い アイオーデータで「高速・多機能ブロードバンドルーター・NP-BBRM」 を購入したのですが、モデムがついてないことに 購入後気がつきました・・・ これを返品してモデム内蔵ルータを購入するか モデムを別に購入すればいいのでしょうか? よくわからないうえ、アイオーデータに電話で 尋ねようとしても混み合っててすぐ電話を切られて しまうのです・・・ ※使用しているパソコンは FMV-BIBLO LOOX T50R FMV-DESKPOWER C17A ※NTT東日本 フレッツADSLモア(12M) ※「無線」ではなく「有線」での接続希望。 よろしくお願いします。

  • ブロードバンドルーターについて教えてください。

    現在、モデム内蔵ルータ(有線)をNTTからレンタルしています。 レンタルをやめて自分で購入しようと思い アイオーデータで「高速・多機能ブロードバンドルーター・NP-BBRM」 を購入したのですが、モデムがついてないことに 購入後気がつきました・・・ これを返品してモデム内蔵ルータを購入するか モデムを別に購入すればいいのでしょうか? よくわからないうえ、アイオーデータに電話で 尋ねようとしても混み合っててすぐ電話を切られて しまうのです・・・ ※使用しているパソコンは FMV-BIBLO LOOX T50R FMV-DESKPOWER C17A ※NTT東日本 フレッツADSLモア(12M) ※「無線」ではなく「有線」での接続希望。 よろしくお願いします。

  • 前科は履歴書に書くべきか?

    私の知り合いはごみを不法投棄して前科がつきました。そういう人の場合、履歴書にそのことを書くべきなのでしょうか?それとも、書かなくていいものでしょうか?逮捕はされてません。在宅起訴でした。 アドバイス、回答お願いします。

  • 有線LAN→無線LANへの設定

    僕の家では現在、有線LANでネット接続しています。 無線LANに変えようと思っているのですが、アクセスポイントやらルーターやらなんのことだかよく分りません。 月の料金が変わるのかも知りたいです。 何方か無線LANにするための順序を教えてください。 とりあえず↓を買おうと思っているのですがどうでしょうか? http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/​

  • 無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか??

    無線接続と有線接続を同時にすると、有線接続ができなくなります。どうすればよいでしょうか?? 現在、PC2台あるのですが、1台は無線LAN接続。もう1台はデスクトップに有線接続しています。 無線接続は問題なくいけるのですが、有線の接続はどうやってもうまくいきません。 デスクトップに直接モデムから有線接続すればつながりますが、ハブを通すとうまくいきません。ただ、厄介なことに、ハブから別のパソコンに有線接続すると問題なくつながるのです。 接続は、モジュラージャックーーースプリッターーーーモデムーーーーハブーーーー無線LAN・有線接続です。 プロバイダはDIONのADSL。モデムはルーター内臓らしいです。 無線LANはNECWR6650です。 どうしても分からないので、よろしくお願いいたします。

  • 駐車場で当て逃げされてしまいました

    駐車場で当て逃げされてしまいました。 場所は今日、仕事帰りによったスーパーかレンタルビデオ店かレストランだと思います。 どちらかはわかりません。 車の前の部分がこすれて塗装がはがれていました。 私が店内にいるときに当てられたのだと思います。 その場では気づかずに、さきほど家に帰ってきて気づきました。 いつぶつけられたのかもどこでぶつけられたのかもはっきりしたことはわかりません。 このような場合は泣き寝入りしかないのでしょうか? 警察に届けても無駄でしょうか?

  • ヤフオクの出品者から連絡がありません(新規登録者の落札について)

    10/4に新規でヤフーオークションの落札をしましたが 出品者から連絡が来ないため、自分から送付先等の連絡を 取引ナビで行いました一切返答がありません。 今日になって再度オークションの出品ページを確認したところ 「新規の方の入札はいたずら防止の為削除させて頂きます。」との 記載に気づき、出品者に取引の意思のないことがわかったのですが こちらから送付先等の連絡を行っているにも関わらず一切向こうから 連絡してこないのは普通なのでしょうか? 新規の方お断りのメッセージの1つくらいあっても良いと思うのですが。 取引ナビの方では一切返答が得られなかったのですが ヤフーの画面では落札したことになっているので 出品者の判断で落札扱いにならなかったことを確認したいと 連絡掲示板にて回答を要求したのですが、それでも回答が なかった場合、悪い評価をつけてしまってもよろしいのでしょうか。 それと、実際出品者が新規登録者の入札を削除することは可能なのでしょうか? システム上落札されたのに連絡ひとつないのは納得がいきません。

  • カタツムリを飼っていましたが、飼育が大変なので放すことにしたのですがどこがよいのでしょうか?

    タイトルどおりですが、どなたか参考意見・ホームページ等ご案内ください。よろしくお願いいたします。

  • 春に咲く花で星形のもの

    春に咲く花で星形のものを教えてください。 秋ならばキキョウが有名ですよね。 花畑の絵を描きたいと思っているので、 木に咲いている花や、小さすぎる花はNGです。 ご存じの方、宜しくおねがいします。

  • パソコンの中身をそっくりそのまんまバックアップをとるという事はたやすいですか?

    CドライブもDドライブも、IEやOEの設定、自身でインストールしたソフトウェア、常駐させているソフト、あと細かいことを言えば、デスクトップのデザインやアイコンの並びなど、もうもう本当にそっくりそのままです。 なぜそのように思ったのかを説明させていただきます。長いです。 necのLavieを使用しています。 メーカ補償期限の1年が過ぎようとしたころ、DVDドライブが稼動しなくなり、サポートセンターに連絡しました。 そこでは、再セットアップをしてみたらどうかとのこと。 自身では物理的におかしいのだと判断していましたが、念のため嫌嫌ながらもやりましたがやはり稼動せず。 すぐに修理に出し、問題の箇所を交換してもらいました。 費用もかからずホッとしながらセットアップの作業を行いました。 インターネットの接続やらウィルス対策ソフト、メーラーの設定などなど、すべてを元通りにするのはとても大変でしたが、なんとか普段どおりに使えるようになりました。 さあ仕事シゴト、と、PC自体に入れたデータをかまっていたら、何やらマシンの下あたりから異音がします。 ギ、ギ、という感じで、ファイルを開いたり保存したりする際に鳴ります。 それは過去に別のPCのHDが逝ってしまった時に聞いたかなり嫌な音。。。 修理に出す前には聞くことがなかったので、搬送中または修理工場でなんらかのダメージを与えたのではと思いました。 せっかくセットアップが完了したところだったので正直迷いましたが、すぐにサポートセンターに連絡し、また修理に出しました。 問題箇所がHDDですので、長時間かけて元通りにした設定など、すべてさらになるのは覚悟の上でした。 また、先の修理のためにバックアップも完璧にしていたので、まあしょうがないやと。 そして修理から戻ってきて、またセットアップからかぁ、と、うんざりしながら青い画面を待っていたら、何事もなく普通に起動しました。 修理に出す前に自分で設定したまんまです。 自分でDLしたソフトウェアや写真やテキストのデータなど、ほんの少しも変わっていません。 また、cookieもそのままのようで、ちょっと前に見たサイトなどはすぐに表示されます。 NECからの報告書によると、ハードディスク、CPU冷却FANの交換を実施させて頂きました。(お客様データは新しいHDDへ移行致しました)と書いてあります。 素人の勝手な見解ですが、本当に交換してくれたのかなと思ったもので、聞いてみました。

  • 大変はずかしい相談ですが。。。。

    私は1年3ヶ月前、離婚しました。 その時、子供を置いてきてしまったことを深く後悔しています。母親失格です。 でもこのままあきらめてしまったら一生後悔すると思うんです。 そう思って家庭裁判所へ調停の依頼に行きました。 多分このまま裁判へ発展していくのだと思います。 年数も経ってるので完全に私が不利だと思いますが、弁護士を依頼すると、どれぐらいお金がかかるのでしょうか? お金がそれほど有るわけではないのです。国選弁護士って頼めるのでしょうか?1日いくらとかいう単位で請求されるのでしょうか?

  • 無線LAN アンテナ

    現在、アメリカのIowa州で生活しています。インターネットを使うには地元の会社と契約が必要で、色々と手続きが面倒なのでやめようかと思っていたのですが、自分が持っているPCが無線LAN機能を搭載していることを思い出し、使用してみたところ、わずかながら電波を受信しネットが使えるようになりました。受信元が公共のものなのか個人のものなのかは定かではありませんが、とにかく使えます。ただ電波が非常に少ない環境下なので、接続さえできないことが多々あります。 そこで色々と調べていたところ、http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htmにたどり着きました。アンテナを使用することでこれらの問題が解決するということはわかったのですが、どうやってアンテナをPC本体に接続するのか、どんなアンテナが良いのか、どういった器具が必要なのかなど、無知なためまったくわかりません。 ただ部屋にサイトの画像と似ているケーブルを見つけました。個人的な憶測ですが、これらは屋上かどこかのアンテナにつながってるのではないかと思いました。仮にこれらが使えるとすれば、非常に有効です。 ご教授していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • DNSサーバについて

    二台あるPCのうち、片方のPCがIPアドレスの取得ができない、といった現象が起こった為、 こちらで質問させて頂いたところ、固定でIPアドレスを割り当てるとよい、といった回答 を頂きました。 しかし、実行してみたところ、IPアドレスの取得はできたのですが、IEを起動させても 空白のページが表示されるだけで、ネットを利用することができませんでした。 恐らく、DNSサーバのアドレスが上手く取得できていなことが原因のようなのですが、 IPアドレスの固定割り当てを行った際、デフォルトゲートウェイの設定は、ルータに 割り当てられているアドレスを設定し、DNSサーバについても同様のアドレスを設定しました。 それにも関わらず、空白のページが表示されるだけで、通常のページが表示されないのです。 これは一体、何が原因なのでしょうか? DNSサーバの設定欄には直接、ルータのアドレスではなく、実際に割り当てられている DNSサーバのアドレスを指定しなければならないのでしょうか?