wulong の回答履歴

全1223件中81~100件表示
  • ネット上での学歴差別発言

    参照:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011622835 参照先のように、ネット掲示板などで平気で学歴差別発言を行う方についてどう思われますか? 私は、大卒以外の方も世の中にはたくさんいらっしゃって、掲示板を見る可能性だって十分にあるのに、このような発言を平気ですることが許せません。

  • ヤフオク 悪い評価者の多いIDからの

    入札を拒否したいのですが、設定項目が見つかりません。。

  • 無線LAN

    パソコン初心者なので困っています。 Prime Galleria HGというパソコンを購入する予定なのですが・・・ うちにノートパソコンが一台ありそのパソコンは無線LANでネットにつながっています。 Prime Galleria HGでうちにある無線LANでネットにつなぐことはできるのか知りたいです。 つなげるようにするにはどうすればいいのですか? なにか他に機器が必要だったりするのでしょうか?

  • 無線LAN

    パソコン初心者なので困っています。 Prime Galleria HGというパソコンを購入する予定なのですが・・・ うちにノートパソコンが一台ありそのパソコンは無線LANでネットにつながっています。 Prime Galleria HGでうちにある無線LANでネットにつなぐことはできるのか知りたいです。 つなげるようにするにはどうすればいいのですか? なにか他に機器が必要だったりするのでしょうか?

  • 着払いの誕生日プレゼント

    是非いろんな方からのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。 付き合って4年近くになる年上の彼氏(相手は30歳)がいます。その彼から、誕生日プレゼントを郵送で送ってもらうことになりました。プレゼントは彼が代金を支払ってくれましたので、郵送代について、私は彼に、「着払いで送ってくれてもいいし・・・」みたいなことを言いました。 そうしたら彼は、「そうだよね、わかった」と言い、着払いで送ってきました。 (1)誕生日プレゼントを着払いで送ってきた彼の行動は理解できますか? (2)理解できる方はその理由、理解できない方もその理由について ご回答お待ちしてます。

  • 無線LAN

    パソコン初心者なので困っています。 Prime Galleria HGというパソコンを購入する予定なのですが・・・ うちにノートパソコンが一台ありそのパソコンは無線LANでネットにつながっています。 Prime Galleria HGでうちにある無線LANでネットにつなぐことはできるのか知りたいです。 つなげるようにするにはどうすればいいのですか? なにか他に機器が必要だったりするのでしょうか?

  • 学校側の管理責任を問えますか?

    子供の学校の運動会での出来事です。 運動会が終わり、生徒と家族、関係者で約1000人(私の推定です)ほどが 校内に1本しかない帰路を一斉に歩いていました。 その帰路の歩道(校内)の真ん中に、2階の観覧席に上がる金属製の階段があります。 その階段の下に約1メートル弱の空間があり、私の子供がそこをくぐってしまいました。 それを見て危険を感じた私の母がすぐに歩いて追いかけて行き、 子供と一緒にその階段の下の空間をくぐりました。 空間を出るところで母は前頭部をその空間の天井部分に打ち 額を切ってしまい、4針縫う怪我をしました。 救急車を呼んでもらい、出血はハンカチが真っ赤になるくらいの量でした。 その後すぐに、その階段前にはネットが張られ進入不可(禁止)の状態になりました。 前回の運動会ではそこの階段の部分にはロープが張られ、 開催中は進入禁止の状態になっていました。 今回は運悪く自分の身内がこの様な大怪我を負いました。 1本しかない帰路を約1000人が一斉に通るので、 他の子供達や家族が同じ様な危険に遭う可能性は十分にあったと思います。 学校の施設・設備に起因する事故として、学校側には安全配慮義務があると思います。 今回の件は学校側に施設・設備の管理に問題があると言えるでしょうか? また、この件ではまだ学校側と話し合いを開始しておりません。 こちらから話し合いを求め、学校側に責任があるか無いかを明確にした方がよいでしょうか? 法的な見解など詳しく知りたいです。 事故や施設の詳細の説明が不十分であれば、後ほど補足します。

  • ペットボトルのリサイクル

    ペットボトルのリサイクルは、実は、環境に、マイナス効果を与えているというのは本当ですか?

  • eo光ネット+電話の料金について

    今現在の電話とネットの月あたりの料金は まず、NTT西日本利用分として 「ひかり電話(基本料)」が500円、その通話料が約1500円、 他ユニバーサルサービス料、消費税などを足して大体合計2000円です。 そしてプロバイダの料金は、全体で毎月6378円。 合計して8000~8500円、 通話料を引いても大体月7000円程度を払っています。 安くしたいと考えて、 eo光ネットの100Mコースとeo光電話への変更を考えているのですが、 即割適応時で光ネットの4900円+電話のアダプタ利用料300円+通話料、 とこういう料金になると書いてありました。 そこで質問したいのですが HPにNTT電話基本料が不要、と書いてあるのですが、 我が家で言えば上記で書いた「ひかり電話」の500円の部分を 払わなくて済むということなのでしょうか? また4900円+300円=5200円以外に払うのは通話料だけということで よろしいのでしょうか?? 詳しい方やご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 10升の酒を、3升と7升の升を使って等分する

    小説に出てきた問題なのですが、10升の酒を、3升と7升の升を使って等分するにはどうしたら良いのでしょうか。 気になって仕方ないのでわかる方いらしたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • HDDが壊れたのですが、中に入っているファイル等をコピーしたい

    いつもお世話になります。 先日、HDDが壊れてしまいました。取り扱いパソコンショップに連絡 し、検査して貰ったところ、一部が破損しているということで、新しい HDDに付け替えて貰いました。 その時、古いほうのHDDの中のデータがもしかしたら取り出せるかも しれませんよと言われたのですが、コード(?)のようなものが4000 円くらいするとのことで、迷ったのですが購入しませんでした。 ですが、よく考えてみると子供の写真データ等、大切なものがあるので 取り出せるなら取り出したいと思い直しました。 ネットで購入しようにも、何という名前のコードなのか分かりません。 安くてオススメのものがあればぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • HDDが壊れたのですが、中に入っているファイル等をコピーしたい

    いつもお世話になります。 先日、HDDが壊れてしまいました。取り扱いパソコンショップに連絡 し、検査して貰ったところ、一部が破損しているということで、新しい HDDに付け替えて貰いました。 その時、古いほうのHDDの中のデータがもしかしたら取り出せるかも しれませんよと言われたのですが、コード(?)のようなものが4000 円くらいするとのことで、迷ったのですが購入しませんでした。 ですが、よく考えてみると子供の写真データ等、大切なものがあるので 取り出せるなら取り出したいと思い直しました。 ネットで購入しようにも、何という名前のコードなのか分かりません。 安くてオススメのものがあればぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 案内に従ってくれない落札者に困っています。

    取引ナビが導入されてからというもの、同じタイプの落札者に 非常に困っています 私は出来る限りダイレクトで迅速な取引を望むので 取引ナビはあまり使いたくありません (使いたくない事情は身体的な理由もあります) そこで出品画面に「ヤフーからの落札通知をお読みいただき、 記載されている私のアドレス宛てに 必要事項(送り先の住所など)をお送りください。 取引ナビは使用不可能です。 以上に同意できる方のみ入札をお願いします」 と書いているにも関わらず(それも 説明欄の冒頭に書き太字で目立つようにしています) 落札後、取引ナビから連絡してくる人が非常に多く 困っています。 その返信投稿にて「私のアドレスあてに、空メールでよいので 送ってください、以後ご案内を送ります」などと書くのですが それでも頑固に取引ナビで(何も読まなかったかのように) 返信してくる人がいます。 それで結局最後まで取引ナビを使わされることに・・・・ どう書けば落札者は従ってくれるのか、アドバイスください。

  • パソコンのメモリの残りを調べる方法

    今DELLのパソコンでwindowsXPを使っています。 パソコンのメモリがどれくらい残っているかはどうやって確認すればよいのですか? おしえてください!

    • ベストアンサー
    • noname#60789
    • Windows XP
    • 回答数6
  • ハイビスカスの越冬について

    神奈川に住んでいる者です。 昨年夏に購入し花を咲かせ、屋外で越冬しました。春に植え替え(同じ鉢)と剪定をし、今年の夏も咲きました。 昨年は暖冬だったこともあるとは思いますが、室内に入れたほうがいいでしょうか?ちなみに2階のベランダに置いています。 その他にシャコバサボテンとカランコエも屋外でした。

  • 壊れたPCからHDDを救出したのですが…

    壊れたノートPC(富士通FMV-BIBLONB8シリーズ)からデータを取り出そうと思い、分解してHDDを取り出して新しいPCにつないで見たところ、 アプリケーション(プリンタやゲームなど)はあるのですが、 肝心なマイドキュメントのデータ(エクセルデータや画像、音楽など)が全く見当たらないのです。 ちなみに前のPCでは「owner」と「プライベート」という2つのログインを設定してまして(プライベートは設定したけどまったく使わず) マイドキュメントのデータはアクセスできないようになってるのかな?と思ったりしているのですが…。どうなんでしょうか? なにかデータの復旧のやり方あるんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 壊れたPCからHDDを救出したのですが…

    壊れたノートPC(富士通FMV-BIBLONB8シリーズ)からデータを取り出そうと思い、分解してHDDを取り出して新しいPCにつないで見たところ、 アプリケーション(プリンタやゲームなど)はあるのですが、 肝心なマイドキュメントのデータ(エクセルデータや画像、音楽など)が全く見当たらないのです。 ちなみに前のPCでは「owner」と「プライベート」という2つのログインを設定してまして(プライベートは設定したけどまったく使わず) マイドキュメントのデータはアクセスできないようになってるのかな?と思ったりしているのですが…。どうなんでしょうか? なにかデータの復旧のやり方あるんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • オークションの海賊版

    先日、大手のオークションサイトであるソフトを購入しました。そのソフトは他の出品者も多数出品していました。どの商品も値段にある程度差はありましたが、評価が非常に高い方に入札することにしました。 また、 ★★管理者様へ★★ 商品はガイドラインに照らし合わせて注意して作成しました。 海賊版ソフトの違法ソフト販売ではありません。 もしガイドラインに抵触する箇所がありましたらご指摘下さい。 修正後、違反の無いように再度注意して出品し直します。 第三者の通報に頼った安易な削除をしないようお願いします。 このような、記述があったので安心して購入しました。その後相手の口座にお金を振り込むと返信が来てこのサイト(ファイルバンク)からダウンロードして下さいといわれたので、ダウンロードしてマニュアルに沿ってインストールしました。その後、数日使用しました。 しかし、その後、ソフトウェアの公式サイトを閲覧してみるとオークションで購入した金額の20倍程度しました。(オークションで定価の20分の1で購入した事になります)そこで、私はこれは海賊版と言われるものではないか?と思い不安になり取り合えず即座にアンインストールしました。その後ネットでいろいろ調べてみました。 ここで皆様にいくつか質問があります。 1.海賊版を購入し、数日とはいえ、海賊版を使用してしまった。この行為は罪(違法)となりますか?(ちなみに、他人に譲渡したり業務で使用してはおらず個人使用をしておりました) 2.今回販売していたソフトのように企業が開発されたものを、個人がネットで販売(しかもネットでダウンロードという方法)する事は合法行為なのでしょうか?販売元に許可を取っているのでしょうか? 3.今回のソフトは定価よりもかなり格安なのですが、このソフトが正規版である可能性はありますか?正規版と海賊版の見分け方を教えて下さい。 4,今回は落札価格が小額ですので、出来れば裁判や警察に行って事情を話したりするのは、面倒なのでやりたくありません。しかし、この事が原因で、あとから裁判でマイナス材料になることはありますか? 5.このまま放って置いても大丈夫でしょうか? 6.オークションでソフトウェアを購入する際に安すぎればすべて海賊版だと思うべきなのでしょうか? このあとどうすればよいか分からず不安です・・・・ 皆様、どうかアドバイスをお願いします。

  • オークションの海賊版

    先日、大手のオークションサイトであるソフトを購入しました。そのソフトは他の出品者も多数出品していました。どの商品も値段にある程度差はありましたが、評価が非常に高い方に入札することにしました。 また、 ★★管理者様へ★★ 商品はガイドラインに照らし合わせて注意して作成しました。 海賊版ソフトの違法ソフト販売ではありません。 もしガイドラインに抵触する箇所がありましたらご指摘下さい。 修正後、違反の無いように再度注意して出品し直します。 第三者の通報に頼った安易な削除をしないようお願いします。 このような、記述があったので安心して購入しました。その後相手の口座にお金を振り込むと返信が来てこのサイト(ファイルバンク)からダウンロードして下さいといわれたので、ダウンロードしてマニュアルに沿ってインストールしました。その後、数日使用しました。 しかし、その後、ソフトウェアの公式サイトを閲覧してみるとオークションで購入した金額の20倍程度しました。(オークションで定価の20分の1で購入した事になります)そこで、私はこれは海賊版と言われるものではないか?と思い不安になり取り合えず即座にアンインストールしました。その後ネットでいろいろ調べてみました。 ここで皆様にいくつか質問があります。 1.海賊版を購入し、数日とはいえ、海賊版を使用してしまった。この行為は罪(違法)となりますか?(ちなみに、他人に譲渡したり業務で使用してはおらず個人使用をしておりました) 2.今回販売していたソフトのように企業が開発されたものを、個人がネットで販売(しかもネットでダウンロードという方法)する事は合法行為なのでしょうか?販売元に許可を取っているのでしょうか? 3.今回のソフトは定価よりもかなり格安なのですが、このソフトが正規版である可能性はありますか?正規版と海賊版の見分け方を教えて下さい。 4,今回は落札価格が小額ですので、出来れば裁判や警察に行って事情を話したりするのは、面倒なのでやりたくありません。しかし、この事が原因で、あとから裁判でマイナス材料になることはありますか? 5.このまま放って置いても大丈夫でしょうか? 6.オークションでソフトウェアを購入する際に安すぎればすべて海賊版だと思うべきなのでしょうか? このあとどうすればよいか分からず不安です・・・・ 皆様、どうかアドバイスをお願いします。

  • パソコンが重くて動きが鈍い

    パソコンが重くて動きが非常に悪いです。初心者なのでどう対処していいのかも分かりません。無料のクリーンソフトとか使っても途中で必ずとまってしまいますし非常に困っています。Cドライブもいくつかファイルを消したのですが全く解消されません・。パソコンに詳しい人に聞くとよけいな細々したファイルが入っているとよく言われるのですが、それがどれなのかもよくわかりません・・・