wulong の回答履歴

全1223件中161~180件表示
  • IBM Aptiva e27 HDD を交換したい!

    よろしくおねがいします! IBM Aptiva e27 の HDDの交換をしたいのですが、カバーをどこから開けたらいいのかわかりません。教えてください!

  • IBM Aptiva e27 HDD を交換したい!

    よろしくおねがいします! IBM Aptiva e27 の HDDの交換をしたいのですが、カバーをどこから開けたらいいのかわかりません。教えてください!

  • 最近の世の中

    最近は悲惨な事件が次々におこり、生きていくのがしんどく かんじる時もあります。正直者が馬鹿をみるというか、ずる賢く 人を蹴落としてでも自分のことしか考えないような人が、この世を 支配しているように思えて仕方がないです。 いいことを行い人のために尽くしている人間が報われるのか、 それとも人にばれなければ自分のやりたい放題で生きていくほうが利口 なのか、皆さんはどう思います?

  • Y!オークションの評価について(出品者側です)

    お取引終了後、評価を受けて、相手にも評価をしました。 評価後、諸理由あって、落札者の方をブラックリスト登録しました。 ブラックリストに登録した後は、 出品者、落札者、お互いに評価の変更はできるのでしょうか? また、評価の変更は 「非常に良い」→「良い」「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」 どこまでが変更可能でしょうか? また、逆の場合 「非常に悪い」→「悪い」「どちらでもない」「良い」「非常に良い」 はどこまで変更可能でしょうか? 経験者、オークションに詳しい方からのご回答を 宜しくお願いいたします。

  • HDDを接続するとOSが起動しません。

    雑誌をたよりに初めて自作PCに挑戦しました。 雑誌には「OSインストール時には、インストール対象のHDDしか接続しない」と書いていたのでその通りにしました。無事OSのインストールが終わり、シャットダウンしてもう一台のHDDを接続するとOS起動の画面の前で何も表示されない画面のまま止まってしまいました。 2台目のHDDをはずすとまた普通に起動できます。どうしたら2台目を接続したままOSを起動することができるでしょうか?

  • 画像の整理に使えるソフトについて

    今、画像を1000枚近く、HDDに保存しているのですが、 フォルダが多くなり、その上、重複ファイルがかなり出てきてしまっています。 それで、重複してそうな画像ファイルを削除するようなフリーソフトで使いやすいものはありませんか? 自分でも探してみたのですが、どうもいいソフトが見つからず、 高性能である必要はないので、教えてください。

  • 車のバッテリーが上がったら

    質問です。 車のバッテリーが上がってしまったら、 ラジオは聞けなくなりますか? それともエンジンがかからなくなるだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    現在家を無線LANにしてX01HTの料金を軽くしようと考えています。 そこで 1 有線から無線に変えるにはいくら位必要でしょうか?(できれば100~200円といった形で答えがほしいです) 2 そこでX01HTでメールなどを送るとすればその通信料は0円になると考えていいのですか? 2 周りに無線LANがあったら勝手につないでくれるのですか?それとも通信するときに何か設定する必要があるのですか?(またどう使うのですか?) この質問のないよう以外にも気をつけること今私が考えているだろう事で「それは違う」といったことが在ればよろしくお願いします。

  • 無線LANのケーブル

    無線LAN(WHR-HP-G/P)を使ってインターネットをしようと考えているのですが、 無線LAN本体と電話線の差し込み口を結ぶケーブルは何を買えばいいのかわからないので、教えてください。 回線はVDSLでOSはWinXPです。 よろしくお願いします。

  • ネットワークは接続となっていますが、インターネッットにつながりません

    家庭内でインターネットがつながらなくなり困っています。 ローカル接続は正常の様です。 当初 ・無線LAN接続のノート1台 ・有線LAN接続のデスクトップ2台で 普通に接続し支障なく使用していました。 ここに、デスクトップを3台 ・1台は有線LAN接続 ・1台はカード差し込み型の有線LAN ・1台はUSB受信機で無線LAN接続 追加したところ、接続が不安定になり 現在は「システム復元」をやったりしても すべてつながらなくなりました。 (OSは6台、全てXPです) 回線はNTTのフレッツADSLで NTT仕様のモデムを介し 有線LANポートを持った無線ルータを基地として その先に1つHUBをかませ配線しています。 デスクトップPCの画面右下に表示される ネットワークアイコンクを右クリックし状態を見ると 接続となっていますが、インターネットに接続できません。 PPPoEが機能していない様なのですが よく分かりません。 どなたか、お助けください。

    • ベストアンサー
    • hanatare
    • ADSL
    • 回答数1
  • パソコンは大体何円くらい??

    まだ、中学生ですが、パソコンが壊れてDVDやCDが使えなくなっちゃいました、、、。あと動きがすんごい遅い...。 親は変えるつもりはなさそうなので、自分で買おうと思うのですが... 専門的な事はあまり知りません>< とりあえず、お金貯めないといけないので、 大体何円くらいあれば買えるかなーー?…と。 欲しいパソコンは、DVDやCDの焼き増しができるやつで、 TVが見れれば最高!だけど...(まぁどっちでもいいです) とりあえず、DVD&CDの焼き増しができるやって、 普通の大きいパソコンですよね?? ノートパソコンは出来ませんか?? ちなみに今使ってる大きいパソコンは、CANONで ノートパソコンはSHARPです。 ノートパソコンはCDは焼き増しできるのですが,、、。 DVDの焼き増しが出来ないじゃないですか?(たぶん) 大きいPCの方が都合がいいですし。それなら親も納得すると思います。 えーーっと、なんか余計なことまで書いた気がしますが、、、。 まとめると感じデス... 普通の大きいPCは何円くらいなのか。 利用するのは、インターネット。DVD&CDの焼き増し。(テレビが見れればイイナ、、、。録画機能もついてて) あと、要領はできるだけ多い方がいいです...。 機能満載なのもいいですね(どんなのがあるか分かりませんが、、、。) なんか、これだけいっちゃうと、高そうですが、、、。 中古っていう手もありますが...また壊れたら嫌なので>< 大体何円ぐらいなのがあるのかと、どんなものがあるのかと、 あとは...皆さんのオススメ!を教えてください><何がオススメなのかも!! お願いします><!><

  • パソコンでテレビを見る

    こんにちは。 今回、パソコンでテレビを見たくて質問します。 こちらの環境は ・デルのノートパソコン(TVチューナー付) ・ウインドウズVista ・家はJ・COMが入っています。 一度説明書を見ながら設定してみたのですが、画面がザーザーするだけで映りません。 助言をお願いします。 もうひとつ、プレステをすることはできますか? よろしくお願いします。

  • 観葉植物の鉢の中

    会社に「ユッカ」というちょっと大きめな観葉植物があります。 事務所開設の際にいただいたらしいのですが 鉢の中に発泡スチロールがはいっています。 水をやっている内に上部の土が流れて表面にでてきました。 これはそのままにしていても大丈夫なのでしょうか? それとも植え替えが必要ですか? 今まで植物の世話を「水をやる」以外したことがないのでまったくの無知です。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物の鉢の中

    会社に「ユッカ」というちょっと大きめな観葉植物があります。 事務所開設の際にいただいたらしいのですが 鉢の中に発泡スチロールがはいっています。 水をやっている内に上部の土が流れて表面にでてきました。 これはそのままにしていても大丈夫なのでしょうか? それとも植え替えが必要ですか? 今まで植物の世話を「水をやる」以外したことがないのでまったくの無知です。 よろしくお願いします。

  • OSとHDDは買い換えた方が良いか

    今使っているデスクトップPCのスペックがちょっと満足出来る環境ではないので、 自作PCを組もうと考えています。 今のPCもXPで、新しく組むPCもXPと考えているのですが、 HDDとOSはそのまま今のPCから流用しても大丈夫でしょうか。 それとも全く新しいHDDとOSを両方買った方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#179421
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 衛星の外部アンテナを屋内に設置したい

     マンションの規則上、衛星の外部アンテナを野外設置できません。 なんとかならないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵便貯金口座が見つからない

    20年以上前に祖父が私名義で郵便貯金口座を作り、貯金してくれてました。それとは別に母が、私名義で口座をつくってます(これは、現在私の手元にあります)。 問題なのは、祖父がつくったもの。 2,3年ほど前に祖父に頼まれ300万私がおろしました。 そのときの残高が400万程ありました。 現在、祖父はボケてしまい、通帳も見当たらず、困っています。 郵便局に問い合わせするも、 「住所・郵便番号・名前」で一致するものがないの一点張りで どうしようもありません。 何か、いい解決策はありませんか?

  • 車のタイヤの交換。素人でもできますか?タイヤをホイ-ルをはずし交換

    車のタイヤの交換。素人でもできますか?タイヤをホイ-ルをはずし交換

  • DVDコピー時のエラーについて

    Roxioの機能(Valuestarに組み込み済)を使ってDVDコピーしたら1回目はできたのですが、2回目(別の日)をやったところ「ハードディスクの容量不足とかでエラーになります」どのようにすればよいか?誰かお教えください。宜しくお願い致します。

  • アポロ計画について

     アポロ計画陰謀説というのが、ありますよね。  陰謀だと主張する側は「月面で星条旗がはためいた」とか「一枚の写真の中で影の方向がバラバラだ」とか「ヴァン・アレン帯を飛行士が通過するのは不可能だ」とかいろいろなことを言っているのですが、陰謀否定側もそれらに対して逐一反論しているようでして、わたしもそれらの主張文をいくつか読んだのですが、結局のところ、陰謀否定側の反論に納得できたような、できなかったような、なんともすっきりしない気持ちで今日に至っております。なにせこっちは宇宙のことはド素人ですから、専門家にこうだと言い切られてしまえば、ああそうかと受け入れざるを得ないわけです。例えば、「月には空気がない」とか「月の重力は地球の六分の一である」とかいった基本的なことでさえ、われわれ一般市民は確認のしようがないのです。ですから、このように専門的な意見のぶつかり合いがあったときは、わたしを含め多くの人が、最後に尤もらしく反論した側を信じてしまいやすい傾向にあると思います。  以上のような状況の中で、わたしはどちらかというと陰謀否定説寄りなのですが、アポロ計画についてどうしても腑に落ちないことが二つありまして、このたび質問をさせていただく次第です。どなたかその筋にお詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。なお、先ほども申しましたとおり、わたしは全くのド素人であり、ゆえに非常に初歩的な質問であるかも知れませんが、その点を予めご了承のうえ寛大なお気持ちでご回答いただきたく存じます。 1.月面の離着陸について  地球を飛び立つときは、ものすごく大変ですよね。宇宙飛行士をサポートする人たちをひっくるめて裏方といってしまっていいのかどうかわかりませんが、その裏方たちが何千人、何万人いるのか、それもわたしにはわからないのですが、とにかくすごい数の裏方たちに支えられて、やっと地球を飛び立っていけるのだと思います。しかも、過去何回も失敗しています。  一方、月に着陸する際にはとうぜんお出迎えの人たちはいないわけで、宇宙飛行士だけで着陸作業を敢行しなければなりません。これについても地球からの遠隔操作があるのかどうかわたしにはわかりませんが、基本的には宇宙飛行士の自力作業になると思います。さらに、次は地球へ帰るときの話しですが、やはり月面には見送ってくれる人はいませんし、発射台とかの設備もないわけですから、そういったものに頼らない離陸作業になります。  果たして、こうゆうことは可能なのでしょうか? 月面は重力が小さいという理由だけで、こんなにも簡単に離着陸ができてしまうものなのでしょうか? 2.アポロ計画の打切りについて  ひと言でいえば「予算がない」ということらしいのですが、そんなんでいいんですか? そもそも計画を立てたときに、何年から何年までのあいだにどれだけの費用がかかるかを考えていた筈です。その費用は、当初においてはとうぜん捻出可能であろうという判断であった筈です。それが、予算なんです。なのに、ソ連への対抗意識が薄れたのかなんだか知りませんが、人類史上最大のプロジェクトを「予算がない」という理由だけで中断してしまっていいのですか? 予算がないという割には、スペースシャトルをちょくちょく飛ばしているじゃありませんか。しかし、なぜか宇宙飛行士を地球の軌道の外へ送ろうとはしない。これでは、「やっぱり人類は宇宙に出て行くことなんてできないんだ」、「月面着陸なんて茶番だったんだ」と思われてもしかたがないです。  あらゆる科学分野が進歩しているの反して、宇宙開発だけは完全に後退しています。だって、約40年も前に月面着陸したにも拘らず、いまだにスペースシャトルは地球の周りをグルグル回っているだけなのですから。これってやっぱり変じゃありませんか?