• ベストアンサー

HDDの故障? 個人情報は大丈夫でしょうか?

wulongの回答

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.2

まず見てみないとわからない。 ですが、ちょっと詳しい人ならよほど物理的に破損していない限りデータの吸出しは可能です。 後は相手を信用するかどうかと言うことだけですね。 それよりも中のデータが必要ないのなら「リカバリー」をされてはいかがでしょうか。PCからよほど変な音がしていないなら、それで直りそうな気もします。

noname#146860
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の状態でもリカバリーは可能なんでしょうか? 中のデータはあきらめております。 半年前に何度かリカバリーに挑戦したところ結局エラーになってしまいました・・・ かなりの機械オンチなのでお手上げ状態でした。 なにか方法はあるのでしょうか

関連するQ&A

  • HDDの故障?(長文になります)

    私が愛用しているパソコン(富士通製・WinXP)に先月からエラーが多発し、困っています。具体的には、以下のような症状がローテーションで起こります。 インターネットを利用中にブルースクリーン→強制終了および再起動→「operating system not error」など起動時にエラーが発生→強制終了→数分置いてから起動させるとなぜか正常に起動できる→またネット利用中にブルースクリーン・・・ これらのブルースクリーンや起動時のエラーは、起こり方が不規則というかいつでも必ず起きるというわけではありません。すなわち、頻繁に起きるときもあればなかなか起きないときもある、起動してからブルースクリーンが出るまで数分であることもあれば半日くらい問題なく使用できることもあります。 インターネットで調べてみたところ、これらの症状はHDDが原因である可能性が高いということから、修理業者に依頼して交換していただきました。しかし、その甲斐なく、また同じようなエラーが起きてしまいます。症状が出始めてからリカバリ(Dドライブごと行うものも含む)も10回近く行ったのですが、効果はありません。ソフトウェアも症状が出る直前に特別インストールしたものはなく、ある日突然エラーが出始めたという感じです。 ちなみに、BIOS画面(起動時、メーカーのロゴが出ている段階でF2を押すと表示されるもの)において、問題なく使用できているときにはシリアルATAポート・プライマリマスター両者にメーカー名等々が表示されているのですが、エラーが出た直後、強制終了・再起動した際にはATAポートのみ「なし」と表示されています。 上記の内容を考慮していただいた上で、考えられる原因および解決方法をご教授していただければと思います。また、修理に出さないといけないという場合には、費用の目安も記載していただけるとありがたいと思います。

  • error loading operating system

    リカバリの途中で一度強制終了してしまい、再度起動し直したらerror loading operating systemと表示されそれ以降何度試しても画面が変わりません。 もう一度リカバリし直したいのですがその画面から抜け出せません。 どうすれば正常に起動できるでしょうか。 ちなみにリカバリディスクはDVD-R二枚で作っています。 XPなどのOSをインストールするソフトは持っていません。 どなたか詳しく手順を教えてください!お願いします。

  • HDD交換してもエラーがでます

    NECのノートパソコンをつかっているんですが SP2にアップグレードする段階でエラーが出てしまい強制終了、 その後再起動してレジストリの掃除をしてしまったのが悪かったと思うんですが、 それから普通に使用していると、前触れも無く青画面のエラー表示が出て 勝手に再起動、XP ロゴの画面でフリーズするようになりました。 ディスクのエラーチェックやらセーフモードやらいろいろやっても改善されず けっこうハードに使ってたのでHDDの寿命かと思い 新規に購入、リカバリディスクでXPインストールまでは成功したんですが その後、また急に同じ青画面が・・・・ 一瞬しか出ないので判らないんですが、 a problem is~とかなんとかって青画面に白字で出てきます。 結局HDDの故障ではなかったんでしょうか? となると、他に考えられる原因は何でしょうか? ちょっと調べたところ、マザーボードが怪しいような・・・ 仮にマザーボードだったとすると、自力修理は難しいでしょうか?

  • HDDのパーテーションに失敗してErrorが

    新しく自作したPCへのWindowsXPのインストール中に以下の問題が発生しました。 HDDをパーテーションで区切る作業中にフリーズ。 PCを強制終了して再起動。 その後『Error loading operating system』というメッセージ。 調べたところ、パーティションの製作を再度行わなければ解決出来そうにないのですが、BIOSをデフォルトに戻して起動しても同じエラーが発生して動きません。 この場合どの様に解決すれば良いのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 助けてください

    windows vistaのパソコン買ってげと、使い慣れないのでos windows xp で換えたいと思って、ソフトを入れたらセットアップ正常終了後再起動画面表示しないまま。 error loading operating systemだけ 至急お願いします。

  • xpが立ち上がりません

    ノートパソコンxpで再起動中に 誤って電源を切ってしまい 以後 リカバリCD でも 立ち上がらなくなりました Error loading operating system このように 表示されます もう 直らないんでしょうか

  • PCの故障

    突然、パソコンがネット接続中に添付写真の画面 になり、壊れてしまいました。。 何を押しても反応がありません。 初めての経験でどうしたらいいか全く 分かりません、、電源を押しても強制終了も再起動 もできません。 修理にだすしかないのでしょうか? 使用期間は約7.8年ですが、何が原因でしょうか? ウィルス?? 修理はどのくらい費用かかりますか? ネットしか使わないので安いPC新しく買い替えるべき でしょうか? 経験者さんアドバイス宜しくお願い致します。

  • 助けてください

    始めの英語が出る黒い画面で,Error loading operating system とか出て起動すらしないんですが>< PCの知識0です。あとこのパソコンもらいもの&自作っぽいです 直せるんでしょうか?;;

  • HDDがおかしいです

    最初の富士通のロゴの画面(PCのメーカー)は出るんですが、ウィンドウズ2000のロゴの画面がでなくなりました。 強制終了しすぎなのかもしれません。 セーフモードで起動しても同じです。 しかし、Operating System Not Foundとは表示されません。 どうすればいいでしょうか?

  • HDDの故障?

    PCの電源を落とそうとしたところ、「画面は暗くなるが電源が落ちない」という状態になりました。 その際は仕方なく強制終了したのですがその後、電源は入るがWindowsが起動しないという状態になってしまいました。 「HDDの故障かな?」と思ったのですが、私のPCにはOSが2つ(XPとLinux)積んであり、Linuxのほうでは起動することができました。 このような場合でもHDDの故障というのはありえますか? もう修理に出してしまったのでどうすることもできないのですが、OSの不具合ですめば幸いと思い質問させていただきました。 お答えいただければうれしいです。