suuzy の回答履歴

全971件中21~40件表示
  • 豚汁、白ご飯を日本酒、ビールと飲むものですか?

    最近、とある漫画(ドラマ化もされてる)を観るようになり、ふと疑問に思う事があります。 そこは深夜に営業している食堂なのですが、そこのお客さんは日本酒やビールを頼みます。酒のアテを頼んでつまみながら飲んだりしています。一方で豚汁と白ご飯とビールとかの組み合わせで飲食している人も多いです。 私の周囲というか地方では、汁物とアルコール類を一緒に、白ご飯とアルコール類を一緒にってのがあり得ない取り合わせなんです。だから正直、驚きました。 みなさんの周囲ではどうでしょうか? 別に普通の事なのでしょうか?

  • 酒が強いと公言してもいいのか‥‥

    失礼します! とくに悩んでいるわけでもないのですが気になっていたので(汗) ぼくは普段アルコールは一切飲まない、というか飲む気にならないのですが、飲み会は大好きです。 事実酒の味は好きでないし、騒ぐのが好きなので酔いたいから飲んでいるといった感じです。 二十歳をすぎたぼくたちの年代に多いのかも知れませんが、よく「酒はどのくらい飲める?強いほう?」 といった話になります。 そこで自分は世間一般的にみてどの程度強いのかできるだけたくさんの方の目にふれる場でお聞きしたいと思い質問を投稿させていただきました。 飲むのはビール、焼酎、チューハイのみです。 普段飲みにでかけたらまず居酒屋にはいって飲み放題にします。 少なくとも2時間でビールをジョッキで7、8杯、多ければ10、11杯。 2件目で焼酎の水割りに切り替えて‥‥といった感じです。 焼酎の量はゆっくり飲めばいつまでも飲んでいられるとおもいます。 それと記憶にある自分なりに「よく飲んだ」と思えるケースをあげます。 友人宅でビールを2l飲んだあと、焼酎(鏡月)を2l。たしか10時間ほど飲んでいました。 意識ははっきりとあり、二日酔いにもなりませんでした。 外でバーベキューをやった際に6時間でビールを7l‥‥というのはわりと最近です。 屋外ということもあり、走り回ったりしたので相当酔いはまわり、片付けをした記憶が曖昧です。 このときは吐きませんでしたが二日酔いになりました。 先にもありますが別段悩んでいるわけでもないですし、本当にちょっとした好奇心?ですので‥‥ もしよければどんなに簡単でもいいので皆様のご意見お待ちしております。

  • 落ち込んで落ち込んで

    私は悲しい。 事の発端は昨日、そうだ!うなぎが食べたい! 自転車でいける範囲内に活魚料理の店があるなぁ~いつも爺さん婆さんでいっぱいで人気店で、ネットでばっちりメニューを確かめたら、うなぎ御膳とうな丼、単品のかば焼きの文字がw http://www.ittoku.ecweb.jp/index2.html 活魚料理 一徳 よし…普段会社で昼はほっともっと等でもっぱら、400円以下の自分としては奮発して食べに行こう! と思い店に入りましたよ、11時30分開店ですでにお店は(お年寄りとマダムで)満席なので、20分ほど待って席へ、楽しみにメニューを確認したら・・・・ない!ない!!ない!!! ウナギがない!!!! お財布に3000円(ふだんの昼飯×7回分くらい)予算を持って、うなぎだぁ~! たらふく食べるぞ~(*≧Д≦*) だった私の気分は自分でもアホかと思うくらい7時現在沈んでて。。10年前高校入試落ちて首吊り未遂やったくらい落ち込んでます。 こんなんサギやん。 去年行ったときはあったから信じてたのん、なんで??? で、本題なんですが、やっぱ全国的に産地以外は5月末ってうなぎ入荷できないんですかね? それとも魚にプライドがあるお店は、季節以外は仕入らないとか・・・? 漁業関連、和食割烹のほうにお詳しい方、働かれている方へ宜しくお願い致します。

  • すりおろす機械

     今、お店でボトルに入ったすりおろしニンニクとすりおろしショウガを使っています。しかし、ボトルのニンニクやショウガは生のニンニクやショウガにはかないません。 そこで、ニンニクやショウガを大量にすりおろすができる機会はありますか? ご存知でしたら教えてください!!

  • オリーブオイルも最後に入れた方がいい?

    ゴマ油は料理の最後に香り付けとして入れた方がいいと知ったのですが オリーブオイルも最後に入れた方がいいでしょうか? それとも材料を焼く前に入れた方がいいでしょうか? サラダ油のように。 ご回答よろしくお願いします。

  • 醤油はメーカー・品種によって味が違うのでしょうか?

    スーパーに行くと様々な醤油が多くのメーカーから並べられていますが、 メーカーや品種によって素人が分かるくらいに風味や味が違うのでしょうか? もし違うとしたら大まかな違いを製造方法や材料によってアドバイスいただきたく お願い致します。

  • エビマヨも中華料理ですか?

    海老チリって中華料理ですがエビマヨも中華料理ですか? 違うような気がしますが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 市販の出汁の素についてどう思われますか?

    今まで、レシピを見て、出汁の素、コンソメ、鶏がらスープの素などを見ても、無視して、入れないか、実際に出汁を素材から取って使っていましたが、本だしの素なるものをたまたま貰って、使ってみた所、美味しくてビックリしました。 今まで、素材から自分で取った出汁が一番美味しいと思っていたので、ちょっとショックです。 皆さんは、出汁の素を使っていますか? それとも、実際に自分で取った出汁の方が、美味しいですか? 何か自然だしの作り方がおかしかったのかな、、、 ちょっと考えています。 今まで自然に出る出汁、又は自分で素材から作る出汁の方が美味しいと思っていたので。。。。 皆さん、どっちが美味しいですか?

  • 知人からもらったケーキから髪の毛が出てきた

    お菓子作りが趣味の知人が手創りのケーキを作ってもってきました。 食べてみたら味は良いのです。しかしケーキの中から「長い髪の毛が1本」出てきたのです。 途端に食べる気がなくなり捨てました。 知人には「手創りのケーキに髪の毛が入っていた。」は言えず、もらったケーキのことに関しては触れないことにしています。 あなたなら、そういう場合どうしますか。

    • ベストアンサー
    • noname#154585
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 言葉によるイジメ

    製造業で働いている24歳男です。 会社で働いている50代ぐらいの男性から言葉によるイジメをうけて困っています。 自分以外にもやっている部分が見られるので、他の人も困っているのではないかと思います。 その人は気分が変わりやすい性格でもあるため、不機嫌なときには普段以上にひどい言葉を言ってきます。 自分は最近ずっと言われていることもあり精神的に疲れてしまい、過呼吸になって会社を休んでしまうときもあります。 どう対処すればいいのかわからないので教えてください。

  • バット用網は錆びない?

    谷口金属工業という会社の、バット用網、を水切りに使いたいのですが、、、 タッパーの底に敷いて、その上に、水洗いした野菜を乗せたいのですが、、、 ただ、錆びてこないか心配です(健康上、剥げたり、錆びたりはよくないとおもいますので、、) すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • ガラスのグラスにはまった陶製ぐい飲みが外れません

    友人が食事の片づけ時、ウイスキーグラスに陶製のぐい飲み(大きめ)を入れてしまって、取れなくなってしまいました。ガラスは膨張するし、と鍋に湯を沸かし、入れてみましたが、取れません。洗剤を入れて滑りをよくしてみてもダメ。ぐい飲みは自分で作ったもので、市販品より厚め、2個ペアで作ったものなので、なんとか外したいです。ウイスキーグラスもセットで揃えたもので、やや高価だし、気に入っているので割りたくないし・・・ 何かいい方法はありませんでしょうか? (ぐい飲みは立ち上がり面に結構テーパー(傾斜)がついているため、垂直に近いものと違って、力を入れにくいし滑りやすいです。ウイスキーグラスはほぼ垂直タイプです。)

  • 中3でも、切実です・・・

    私は中3のもうすぐ15歳です。 最近、周りの女の子に彼氏ができていってます。 でも私は全然彼氏ができません。 彼氏いない歴15年になります。 学校では、おとなしめな性格で 友達もクラスには少なくて、 暗い印象をもたれてしまっています。 私はおしゃれをするのが大好きで、 たまに仲の良い友達と遊びに行くと、 「すごく可愛い!」と言われて、 すごいうれしいです。 なので、クラスの男の子や友達にも 私服姿をみせれば、印象を変えてくれるかなと思ってるんですが、 私服姿を見せる機会が全然ありません。 男の子って、普段地味な子が私服ですごく可愛かったりすると、 印象が変わりますか? ご意見おねがいします。

  • 嫌われていますかね…

    私は3年高校男子です 自分のクラスにある女子Kがいます 2年から同じクラスです。クラス替えがないので… その人に嫌われているのか よくわからない感じでいるのです。 なぜそのようなことを言うかというと 私の仲の良い女子Sから聞いたのですが 修学旅行の時に部屋でKと仲のいい女子Mとで 嫌か嫌いとか話していたらしいです。 あとは、席が前後になったときとか 選択教科がすべて一緒なのですが そのことでなんか嫌そうな感じだったとか 言われたからです。 以前、メールで選択教科は何にするの?ってKに聞かれて それに答えたら一緒だったらしくてそしたら 「一緒ー(*^^*)よかったー」的なことを言われていたので なんかすごく傷つきました;; 自分はなぜ嫌がられてるのかわからないです。 Kに嫌がられるようなことをした 記憶がないからです。 僕はリアルタイムをやっているのですが Kは毎日見に来ます。Mもたまに見に来ます Kが見始めてもう7か月ほどになります。 本人に直接は言ってないですけど 自分のリアルタイムに 「嫌なら見にくんなよー」とか 「気にする人間違えてるでしょ、好きな人のところにでも行けば?」 とかやったのですが Kは自分に言われていると思っていないのか 見続けていますね。。 ある日私はリアルタイムを新しく作り直して その新ページのURLを旧ページに貼らず 「移転しました」とコメだけやってmixiにURLを貼ったのですが Kはわざわざ私のマイページに飛んできて その新しいリアルタイムを見に来ました;; あと修学旅行前のことなのですが 私は修学旅行の説明の日に 休んでしまってそのことでリアルタイムに 「休んじゃったからわかんないや」的なことを書いたら Kからコメントが「教えてあげるよ」てありました。 その後にメールですごく長文で説明があって 「わかんないことがあったら何でも聞いてね」 とかもありました。 そのことをSに話したら 「嫌な人にやるようなことじゃないよね」 って言われました。 メールはKからきたりします。 学校の事を聞いてきたりするのですが そんなの嫌いな俺じゃなくて仲のいい女子とかに 聞けばいいのにと思うような質問が多いです。 メールはすごく普通って感じです。 一ヶ月前ですが一回だけ なぜかわからないでけど突然 すごく素気ない時がありました、(全て絵文字なし) その時学校のことでメールしたのですけど 最初、嘘つかれました。後々に訂正は来ましたが… 私は嫌われているしもう絡みはないだろうなと思って 学校でも近づかなかったり避けていました。 ちょくちょくKのリアルタイムやブログをのぞいたりしたのですが 何のことで病んでいるのかわからなかったのですが いろんな人に相談してたそうです そして2週間後に突然リアルタイムにコメントがあったり メールが来たりしました。すごく普通でした; 私は嫌ならこのままでよかったんじゃないの?って思いました。 学校では行事以外あまり話してこないです。 教室や廊下ではなんか二人に 見られてる感半端ないです (自意識過剰とかではないです;) なんかすごく怖いです;; まだ他にも沢山ありますが… たぶんこんな変な感じなことされているのは 私だけだと思います… みなさんどう思いますか?? あとどうしたらいいですかね? 長文でわかりにくいかもしれません たくさんの方の意見が聞きたいです! よろしくお願いします。

  • 処女なんですが…

    私(高3)で彼(大2)と付き合ってます 今までいろいろな人付き合ってたのですが (私がたくさん付き合ってたのは彼も知ってます) 今までつきあってた人のほとんどは Hしたい、という雰囲気がでてたのですが ずっと拒んでいました。  そのせいでどうしてもSEXというのに嫌悪感があって 身体を許したことがないんです。  でも、今回の彼はシャイのせいもあるのかなって 思うんですがキスも優しくしてくれます。 私はそこに惹かれたので今回は身体を 許して良いかな?ッて想っています。 ただ彼は胸が好きみたいなんでそこだけは 揉んできます(ーー;) ここからが質問なんですが  私はまだ処女なんですが、  そのことは彼に話した方がいいでしょうか。  それとも、面倒だって思われるのが嫌  なので話さない方がいいのでしょうか。  良ければ質問にお答えしてください(;_;)  

  • ただ愚痴こぼしただけなのに…

    仕事で最近、調子に乗って自分の仕事に責任を持たないでやってる子(しかも上司のいないとこでやってるからなおたちが悪い…つまり、上司がいるところではいい子ぶってるから状況的に面倒…)にイラッとすることが多く、家で母にそれをこぼしたら… あんたは自分が一人前だと思ってるんだろ とか、 だいたいそんなことに頭にくるのがおかしいんだ とか… …ただこぼしただけでここまで責め立てられるなんて思いませんでしたよ 親ってこんなものですか? ちなみにうちの母は、私が泣くことも怒ることも許しません。 文句や愚痴をたらすのも許されないようだと気づきました…

    • ベストアンサー
    • noname#211046
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 料理失敗した‥助けてください

    ベーコンを薄く切って、フライパンで油をひかずに焼いて塩コショウした後、 ゆがいたキャベツを投入して、ゆで汁を1カップほど入れ、更に塩コショウ+中華味の素+コンソメをしました。 味見をしなかったから悪いのですが味が濃すぎて‥。 あ~あ、なんでこんな料理作ったんだろう。 なんの味付けもしていない水菜をのせてみたんですが、もうどうすれば良いかわからなくなってしまいました。 主婦の先輩方、この後どうすればおいしくなりますか? 何かアドバイスお願いします。いつもは味が薄いと言われているので、今日は張り切っちゃいました。。 本やテレビで紹介されたやつはうまくいくのに、それを応用しようとしたり、自分なりのレシピを考えようとすると、こうなってしまうんですよね。 もう嫌になっちゃいます‥

  • 夏バテ予防のレシピ

    夏バテ予防のおすすめレシピを教えてください! 暑いのがすごく苦手で、今の時期からもう食欲がなくなってきてしまって… そうめんばっかり食べてしまってます。 食欲があまりないときでも食べられる、 かつ栄養あって夏バテ予防に効果的なレシピはありますか? サイトとかも見てはいるんですが… 実際に食べてみて美味しかったものとかを教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 私の恋愛理論があっているかと、意見ください。

    私の理論は男性からみて、自分と違うタイプの女性は 1.刺激がある。 2.しかし、違う感性は交際相手に求めなくても、同性・異性の友人に付き合いを保持することで維持できる。 3.違う感性がゆえに愛し合おうとする。 4.共感が少なく、好きという感覚は同じタイプに比べ、少ない。 分からない点は好きな女性と愛せる女性は違うのか。それとも女性のほうが愛情感覚が強いので愛し方・愛され方を主導していくのか。男女はお互い好きというのと愛し合うという感覚のどちらが大事ですか。異性とつきあったことないのでわからないです。 結婚まで行く可能性がある場合、どのような点を重視すべきですか。

    • ベストアンサー
    • noname#209756
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 認めない

    可愛い子を可愛いって絶対に認めない人がいます。 その人はあまり可愛くない子を「可愛い」と崇拝していて、見ていて滑稽なのです。 可愛い子を素直に可愛いと認めないだけなのか、それともその子の感覚が異常なのかわかりません。 こういった人の心理ってなんでしょうか?