suuzy の回答履歴

全971件中121~140件表示
  • 周りからの期待へのストレスと、ストレス解消法

    こんばんは。 私は鬱でカウンセリングに通っていたのですが、 最近はなかなか行ける状況ではなく行けてないので、 一人で悩んでしまうことが多く、どうしていいのか分かりません。 ここで2つ相談させてください。 私は現在、デザインの学校に通っています。 小学1年生の時から何かを作ること、何かを描くことが好きで 小さい頃から何か作ったり、何か描くことで仕事出来たらなあと思ってきました。 ずっと思いは変わることなく、 美術の学校に通い、デザインの学校に通い、今に至っています。 本当に好きで、ずっと楽しい思いでやってきていました。 でも、 友「○○ちゃんとグループ制作一緒だったらもう最強だよね、絶対1位いけるよね。心強いな~」とか 友「いつも凄いねー!今度のコンペも○○ちゃんで決まりだね~」とか 先生「○○は今回もしっかりやってるだろ~」 先生「○○は次もきっと一番だな!頑張れよ」 などと、周りの友達や先生に期待をかけられ、それがプレッシャーで いつもプレッシャーを背負って作品作りをしている毎日になってきました。 自分自身が負けず嫌いというのもあるかもしれませんが、 期待されている分、誰かに作品作りで負けるというのは 「期待を裏切ってしまったのではないか」という思いもあり、常に負けてはならないと思ってしまっています。 人に誉められても、 「私より出来てる子いっぱいいる」「私なんてまだまだ」という思いで素直に喜べないと共に、 「なんで私はここまでしか出来ないんだろう」という思いでいっぱいになり憂鬱になってしまいます。 自分でコントロール出来ないくらい気分が落ち込んでしまうのです。 何もしたくなくなるのです。 食べることや、お風呂に入ることさえ「無理だ、キツい。したくない」と思ってしまいます。 期待されることは喜ぶべきことなのかもしれませんが、 私には苦痛でしかありません。ただのプレッシャーでしかないです。 でも、周りの人は故意に私にプレッシャーをかけようとしているわけではない というのが分かるので、「期待されても困る。」なんてことは言えません。 少しでも期待を気軽に受け止められるようになればいいんじゃないかと思いますが どうしたらいいですか? どうしても自分の頑張りを自分で受け止められません。 また、 皆さんはストレスをちゃんと解消できていますか? 私は、ストレス解消といっても、 特に趣味とかないので寝ることしか手軽に出来ないです。 買い物をするのが好きなんですが、お金がかかるので手軽に出来ないし 音楽を聴くのは好きですが、聴いてて「ああ、ストレス解消できてる」と実感はしませんし…。 ストレス解消なんて、本当に出来るものなのか?とさえ思ってしまいます。 皆さんはどのようにストレス解消をしているのでしょうか?? ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 よかったら助言をください。よろしくお願いします。

  • くら寿司の携帯サービスについて

    こんばんは、質問です。 くら寿司の携帯サービスは、年間費とか、パケット通信費とか、要るのでしょうか? 自分は、携帯でパケ放で無いのですが、使用しても大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 鼻・耳・顎の不調について

    何年か前から、鼻水に悩まされています。 中耳炎や蓄膿症かな、とも思っているのですが、耳鼻科にも行ってはいるものの、なんの病気でもないと診断されます。 粘膜が炎症を起こしていると言われて、お薬を処方してもらうのですが、毎回飲んでも治りません。 休み時間に鼻をかんでも、授業を受けているとどんどん出てきて、とてもツラいです。 鼻のせいなのかはわかりませんが、耳も聞こえにくく感じます。 家族とテレビを見ていても、「音が大きい」と毎回注意されてしまいます。 そして、鼻を噛むと耳が塞がったようなこもったような感覚になり、あくびをするようにすると、破裂?のような音がして耳が塞がったような感覚は消えてしまいます。 しかし、調子の悪い時などにはこもりは治らず、ずっと塞がったような感覚で行動しています。 鼻や耳がこうなったのとほぼ同時期だったと思いますが、顎が鳴るようになりました。 自分で顎を鳴らせるようになると… 言い表しにくいのですが、鳴らしているうちにゴリっと顎が鳴って、感覚が変わります。 暫くすると、また顎がゴリゴリするようになって、また鳴らしてしまうというループです。 顎関節症という言葉を聞いたことがあるので、これもそうなのかなと思っています。 鼻と顎と耳の不調は、何か関係性がありますか? 回答お待ちしています。

  • こしあんを使ったレシピ

    ヨーロッパ在住です。 アジアンショップでこしあんを見つけて懐かしかったのでつい買ってしまいました。 どらやきは2つほど作って食べたのですが、まだまだあんこが残っていて、でも、どら焼きはもういいかなあ・・・という感じです。 寒天や白玉粉があればレシピもあるし、自分でも思いつくんですが、こちらのアジアンショップはとても小さく、日本独特のものはほとんど手に入らず、アジア独特のものも種類が少ないです。 なにかヨーロッパでも一般的な材料で作れるあんこのレシピはないでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • どんこしいたけの食べ方。

    大量の肉厚などんこしいたけを頂きました。 常温で送られてきたので、早く頂かなければいけないようです。 クックパッドのレシピではなく、実際に料理して美味しかった頂き方を教えていただけますでしょうか。 通常のしいたけ料理だけでなく、肉厚だからこその味わい方をしたいです。 いまのところ、グリルで焼いていろいろなタレや大根おろしで頂いてみました。

  • こしあんを使ったレシピ

    ヨーロッパ在住です。 アジアンショップでこしあんを見つけて懐かしかったのでつい買ってしまいました。 どらやきは2つほど作って食べたのですが、まだまだあんこが残っていて、でも、どら焼きはもういいかなあ・・・という感じです。 寒天や白玉粉があればレシピもあるし、自分でも思いつくんですが、こちらのアジアンショップはとても小さく、日本独特のものはほとんど手に入らず、アジア独特のものも種類が少ないです。 なにかヨーロッパでも一般的な材料で作れるあんこのレシピはないでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • お茶漬けの具について

    いつもお茶漬けのもとを使ってお茶漬け作ってるんですが、 お茶漬けのもとを使わないで作る、 オススメのお茶漬けの具はありますか? 梅干しとか鮭とか、居酒屋とかで見かけるものしか わからなくて。。。 なにかオススメがありましたら、よろしくお願いします!

  • 芋焼酎と麦焼酎の違いを教えて下さい

    こんばんは。 最近、缶チューハイを買うのがもったいないなと思うようになり(缶チューハイでは酔わないし、何缶も買うと高い)ので、お店で相談したら、焼酎と割り物を買うと経済的ですよ、と教えられました。 早速、オススメの「麦焼酎・むぎのか25度」というのと、「ダイエットハイサワー・グレープフルーツ」を買って来ました。両方で1200円ぐらいでした。 飲んでみたら、焼酎の割合を調節出来るので缶チューハイよりも強い度数にすることが出来て、ほろ酔いになっていい気持ちです(酔っ払っててスミマセン)。 思ったのですが、焼酎には麦焼酎と芋焼酎とありますが、どう違うのですか?芋はクセがあるような話も聞いたことがあります。 オススメされたのが麦焼酎なので、初心者には麦なのかなぁ・・・とか思ったりします。 焼酎ライフをエンジョイするためにはどうすればいいですか?麦と芋の違いも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会の時間は2時間or3時間どちらがいいですか?

    初めまして 30代男性です。 今度、初めて飲み会(親睦会)の幹事をやることになりました。 職業訓練学校の男5、女20(参加人数はこれから確認)でやる予定です。 質問なのですが女性が多い場合、時間は 2時間or3時間どっちがいいのでしょうか? 開始時間は18:00~19:00を予定です。 まとめるのは苦手なので ・2時間でコース料理&飲み放題付き ・ゲームなどのイベントは無し ・1次会のみで終了(行きたい人だけで2次会は自由参加) (幹事は不参加) でもいいかな?と思っています。 飲み会 慣れている方へ どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • swich12
    • お酒
    • 回答数5
  • 電子レンジを使った市販の板チョコの溶かし方は?

    電子レンジで市販の板チョコ(製菓用のでなく,普通の板チョコです)を溶かしてチョコバナナを作ろうと思います。 ところが,チョコがうまく溶けません。 板チョコ1枚を細かくわって,それをマグカップに入れ, 500Wで1分あたためたら,表面が少し柔らかくなっただけでした。 次におまかせコースで75℃に設定してあたためたら, 上の方だけくにゃっとしただけでした。 それで,もう一回75℃でおまかせコースにしたら, まだかたまりがある状態で,それでもさっきよりやわらかくなりましたが, 下の方がすこし焦げ付いたようになりました。 自分としては,きれいなクリーム状になって, バナナやイチゴをつけると,うまくからまる状態にしたかったのです。 板チョコ1枚では量が少なかったようでした。 だから次回は板チョコの数を増やそうと思いますが, レンジでどんな設定をすれば,クリーム状になるのか全くわかりません。 あまりにうまくいかないので,最後にはコーヒーに入れる生クリームを少し混ぜて チンしたら,分離したみたいになって,一番見苦しい状態になってしまいました。 そこで質問です。 普通の板チョコを電子レンジでクリーム状にするには, どうしたらいいでしょう? ちなみにうちの電子レンジは オーブンレンジでない,普通のレンジです。 あと,火を使えないので,湯せんはできない状態です。 訳あって,とても急いでおります。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 取り返しのつかないことを!

    22歳 会社員の男です! 先日、彼女がいない友人に 頼まれ合コンをセッティングしました。 私には彼女がいるため合コンセッティング 前に彼女に説明し、了承してもらいました! 合コンが始まり友人2人は人見知りで全く しゃべれないので僕が話をふったり 場を盛り上げていました! 私以外の方はメールアドレスを 交換し合コンを終えました。 合コン終了後にそのまま友人だけで飲みに いくことになり、私も緊張がとけたのか 泥酔するまで飲んでしまいました。(記憶がありません) 目が覚めると自宅の寝室にいたんですが、 隣に合コンに参加していただいた A子さんがいました! A子さんに確かめると体の関係を もってしまったみたいです! 事前に彼女がいることを説明していたんですが、一緒に寝ているところも写真にとられてしまいました。 もう会えないと言ってもそれをネタにすこし 脅されています! 彼女とは別れたくありません 助けてください!

  • 小悪魔な女性(25)の扱い方について。

    小悪魔な女性(25)の扱い方について。 ・自分だけにボディータッチが激しい。 ・手をつないで来たりする。 ・告白を保留にしたのに、キスを求めてくる。 ・保留中に好きな人ができれば、そちらに行っても構わないと言う。 ・恋人は二年ほどいない。 ・告白後は向こう側からメールなどは来ない。 ・しかし、ご飯は時々、食べに行ったりする。 ・保留3週目ですが、突然、冷たい態度をとりだした。 この女性を一時期は好きになっていましたが、冷静に考えると弄ばれているような気がして釈然としないので、何とかして優位な立場に立ってみたいなと思っています。 小悪魔な女性の扱いに長けた男性。そして、女性の方に質問です。 この女性を追いかけさせるにはどうするべきでしょうか?

  • 水溶き片栗粉とはどういうものでしょうか?

    例えば、麻婆豆腐を作る時に、 具を炒めた後に ・醤油 10cc ・酒 10cc ・砂糖 5g ・味覇 10cc ・酢 5cc ・水 100cc ・片栗粉 10g をボウルで混ぜ混ぜして中華鍋へ投入するのですが これは「水溶き片栗粉」を作ってる事になってますか?

  • アボガド

    アボガドを早く食べごろにする方法 スーパーで買うアボガドは買ってすぐに食べるには、まだ早いですよね? だから何日か後に使うのですが 出来るだけ早く使いたいです。 夏なら気温が高いから、早く柔らかくなりますが 今の時期や冬場は待つしかないのでしょうか? そもそも アボガドをスーパーで買って その日のうちに使ってますか?

  • 真面目に仕事することって、煙たがられるのですか?

    派遣で働いています。 今までの職場は、どの職場も真面目に頑張る(成果を上げる)人が評価されていましたし、それが当然だと思っていました。 現在の職場は大手企業の事務系の仕事なのですが、皆さんゆるい感じで仕事しています。 (おしゃべり&お茶&お菓子食べが7割くらいで、3割仕事といった感じです) 今までのスタンスで仕事をしていたら、煙たがられているようです。 その会社の取引先の会社も大手が多いのですが、ゆるい感じの方が多いので驚きました。 真面目にやって、煙たがられる経験が初めてなので、とまどっています。 人間関係も、私はどなたにも明るく接しているつもりですが、嫌われているなと感じます。 ゆるいところでは、ゆるくやるべきなのでしょうか?

  • サークルの新歓に行こうか迷っています

    入ろうと決めているサークルの新歓の場所が居酒屋です。 要するに飲み会ということですよね。 私は漢方薬を服用していて、かつ片親の家系がお酒を受け付けません。 お酒が飲めないのに、新歓に参加するのはおかしいですか。 参加して、飲酒を断ったら場が白けそうで怖いです。

    • ベストアンサー
    • noname#191972
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 医療職の男性の方へ!

    私の彼が医療職です。 今年から働き始めました。 ちなみに私は保育士。彼とは遠距離です。 さて、とっても気になることがひとつ。 先日、私が帰省だったので彼とたくさんデートして、もっとお互いに好きになってしまって... でも、これからのことが不安になってしまいました。 私はかなーり地元から遠いところに住んでいて、しかも保育士という仕事柄、なかなか帰ることができません。 次は、8月に帰省します。 それまで、お互いになにがあるかわからない...不安だね、という話を先日しました。 なにが不安かって、彼は医療職で、女性に囲まれてる環境。 いつほかの女性を好きになるかわからない。 彼が医療に携わる以上、なにも知らない私が彼女よりも(しかも会いたいときにそばにいない)、仕事を理解して、高めあえる同じ医療職の女性を選んだ方が...やっぱり彼にとっては幸せなのかな? 似たようなことは私にもいえることですが...先輩につきあって合コンやパーティに出なくちゃいけないこともあるし。 とにかく、医療職の男性にお聞きします。 お医者様、看護師さん、技師さん、リハビリ士さん どなたでもOKですので... やっぱり、そばにいる彼女は医療職の方がいいですか? なんだかとっても不安で苦しいので、意見を聞きたいです>< おねがいします!

  • [中学生]彼女への誕生日プレゼント

    女子の方に質問です。 ぼくはいま中3です。もうすぐ彼女の誕生日です。 彼女はソフトボール部に所属していて、アクセサリーなどをプレゼントしても練習が忙しく、つける時間があまりないです。 そこで、ペアストラップと部活でも使えるようにタオルなんかをプレゼントをしようと思うのですがそういうのはうれしいでですか? あと、ボールをプレゼントして、キャッチボールなんかもしたいと思っています。 他にも、もらったらうれしいものがあったらおしえてください。 予算は1000円から2000円でお願いします。

  • 本みりんのうまみのわかる料理

    3年ほど前、本みりんを味わってみたくて自家製みりんをつくりました。 といってももち米に焼酎いれて保存しただけなんですけど。 1年ほどで熟成するはずでしたが、うっかり忘れて今ではすっかりきつね色に染まっています。 熟成させすぎましたが、おそらくおいしいみりんになっていると思います。 さてしかし、できあがってこのみりんをどう使うのか考えてませんでした。 みりんのおいしさがわかる料理って何でしょうか?お魚料理?煮込み料理?みそ汁などの汁物?それともおとそなんかにしてじかに味わうべきでしょうか。 本みりんはおいしいといいますが、そのおいしさってどういう違いで現れるのでしょうか。うまみ?あまみ?深み?香り?舌触り? お料理よくご存じの方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 七味唐辛子

    七味唐辛子を味噌汁などに食べると汗が滲み出てくるくらいかけているのですが、七味唐辛子の摂りすぎって体に悪いのでしょうか?メリットとデメリットを教えてください。どちらか一方でもかまいません。