mitoneko の回答履歴

全1170件中101~120件表示
  • Firrefoxのコンテンツをブロックについて。

    こんにちは。 ファイアフォックス最新版を利用しております。 そこで、 サイトを開くと 「Firrefoxがこのページ上の安全でない コンテンツをブロックしました。」と警告がでて、 画像が表示されません。 そこで、 ブラウザアドレス入力表示から 「シールドアイコン」をクリックし 「www.yahoo.co.jp」をクリックすると更に表示される 「このセッションのみ保護を無効にする(D)」を選択すると 画像が表示されます。 しかし、ネットを閉じ、 再度同じサイトを開くと↑上記と同じ作業を しなければならないので、 このサイトは↑上記の警告が常に出ず、 画像が表示されるには どうすればよいのでしょうか? すみません。 PC初心者でして、自分だけ分かって、 上手く説明できません。 何卒、アドバイスの程 よろしくお願い致します。 ※画像のサイトは仮にヤフーにしております。

  • lineからのメールについて

    最近 line から次のようなメールが度々来ます。 「最近LINEアカウントの盗用が多発しており、ご不便をもたらして、申し訳ありません。あなたのアカウントが盗まれないよう、システムは2段階パスワードに更新いたしました。なるべく早く設定をお願いします。 こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。 以下のURLをクリックし、二级パスワード設定手続きにお進みください。 https://line.me/R/au/email/srpvi9dr54dcq5vrhozptodzii0kd7am/8883 ──────────────── LINE http://line.me 」 このメールは間違いなく line からのものでしょうか。 お教え願います。 LINE Corporation

  • OSの再インストール方法について

    新しいthinkpadを買い 古いthinkpadを人に譲ることになりました。 譲るほうはthinkpadX230です。 windows8で購入し、無料期間中に10にして、使っていました。 必要なファイルを新しいほうに移動した後 windows10の機能で、リカバリをしました。 それで十分だったらしいのですが 復元不可能にまでしようと、「DESTROY」というフリーソフトを そのあとに使いました。 するとOSもなくなってしまったので OSをインストールしなおしたいと思っています 電器屋さんなどでwindows10というCDか何かを買ってきて インストールできるのでしょうか。 それか、リカバリディスク、というものをlenovoさんから入手できるのでしょうか。 (このPCの説明書には「リカバリディスクは提供していません。削除をするときはハードディスクドライブにあるものを使って 「リカバリーディスク」を先に作成すること」とありましたが 私は作っていませんでした。) また今回「DESTROY」作業中にBIOS画面を素人ながら触り、 起動優先順位をCD 1位にしましたが その後BIOS画面を触ってしまい デフォルトにしてしまいました。 今後OSをインストールしようとするとき BIOS画面をどのように設定すればよいか うまく使えるか心配です。 (1)「DESTROY」使用後でもOSインストールは可能か (2)どのようにインストールすればよいか。(電器屋CD?かlenovoから何か入手できるか、ほかの方法か。) (3)BIOS画面を「この文言に持っていく」ような目標 をどなたか教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Pythonのanyって何?

    下のPythonのプログラムにおいて、any()とは何をしているんでしょうか。たしかに取ると動かなくなります。 $ cat fruits.txt Banana Orange Navel Strawberry Apple $ cat fruits.txt | python -c 'import sys; any(print(l,end="") for l in sorted(sys.stdin))' Apple Banana Navel Orange Strawberry $

  • 判例全文を知りたい

    判例全文を知りたい  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  アットホームと言う不動産の雑誌の中に  実際にあった判例から  耐用年数を経過する壁クロス張替え費用等の 原状回復儀は、無いとした賃借人の主張が 否定された事例  不動産適正取引推進機構  東京地裁 平成28年12月20判決  と書かれた記事が書かれています。  事件番号が分かりません。裁判の開始時期などは、分かりません。  内容は、要約で、全文でないため詳しい状況が分かりません。 ●Q01. このような場合、全文を読むには、どのようにすれば、良いのでしょうか?  リンクなどがあれば、よろしく教授方お願いします。 ●Q02. リンクが無くとも、裁判所に問い合わせて入手することができるのでしょうか? ●Q03. 何か方法が無いでしょうか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • Pythonでキーが押されたことを判定したい

    Python初心者です。Pythonでキー入力の値を変数keyとして取り出したいのですが、上手くいきません。 グローバル関数がわかっていないのかと思いますが直し方がわかりません。 最終的に37行目のprint(key)でkeyの値を取り出したいのですがどうすればよいですか。 # -*- coding: utf8 -*- import tkinter as tk import winsound root = tk.Tk() frame = tk.Canvas(root, width=800, height=600) pimg = tk.PhotoImage(file="wall.png") frame.place(x=0, y=0) frame.create_image(400, 300, image=pimg) imgA = tk.PhotoImage(file = 'pressed_A.png') imgB = tk.PhotoImage(file = 'Pressed_B.png') def keyA(event): global key key="A" frame.place(x=0, y=0) frame.create_image(320, 220, image=imgA, tag="illust") root.update() winsound.PlaySound("pressed_A.wav", winsound.SND_FILENAME) def keyB(event): global key key="B" frame.place(x=0, y=0) frame.create_image(320, 220, image=imgB, tag="illust") root.update() winsound.PlaySound("pressed_B.wav", winsound.SND_FILENAME) frame.bind("a", keyA) frame.focus_set() frame.pack() frame.bind("b", keyB) frame.focus_set() frame.pack() print(key) root.mainloop()

  • httpからhttpsに切り替えについて

    2018年7月頃から非httpサイトだと「保護されていません」というような警告表示(google)が出てしまうそうですが、httpからhttpsに切り替えることで、今までよりも何かコストがかかるものなのでしょうか? ちなみに私は、ホームページビルダーでサイトを公開しています。 ドメインは、ムームードメインで、レンタルサーバは、ロリポップです。 また、ホームページ作成にあまり詳しくないので、httpからhttpsに切り替える手順などが分かりやすく説明しているサイトなどを教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ソフトウェアの権利帰属について

    お世話になります。当方ソフトウェア会社に勤める者です。 取引を始めようとする会社から、取引基本契約の雛形を 送っていただいたのですが、どうも気になる条文があり こちらで相談させていただいた次第です。 具体的には下記の条文が心に引っかかっています。 「取扱商品の所有権は、引渡をもって、甲から乙に移転するものとする。」 甲:売主(当社) 乙:買主(お客様) 物販であれば、引渡しを以って所有権の移転は成立するものとして 問題ないかと思いますが、ソフトウェアについては引渡しをもって 使用許諾が成立するのではないかと考えております。 ちなみに、当該取引基本契約には、「著作権」の文言が登場しておりません。 適切な文言に修正したいと思っておりますが、恥ずかしながら 文章が思い浮かびません。 所有権ではなく、使用許諾権を認めるようにするには、どのような 文言が適切なのか、お知恵の拝借をお願い申し上げます。

  • この文章の添削をお願い致します!

    今就活をしていて日本語的におかしなところがないか知りたいです。 おかしなどころはどこでどう直したら自然な日本語の文章になるのか 誰か教えていただけますでしょうか?お願い致します。 下からお願い致します。 ※因みに私は大学を既に卒業していて既卒者です。 事情がありこのことを頼める所はここしかないです。 どうかお願い致します!!! 「私は、SPOT編集部というサークルを作って編集部長になり広報することに力を注ぎました。 私は1回生の頃サブカル雑誌を出版する「SPOT編集部」というサークルを作って編集部長として活躍しました。作りたての頃は3人だけで人手不足でサークルを上手く回すことが出来ませんでした。 そこで私はメンバーを集めることから始めました。最初はメンバーを集め方を知らなかったのでまずはサークルのメンバーが多いサークルの人に方法を尋ねて実行しました。 たまにチラシを配布したり放送部の協力を得て定期的に広報をし、SNSを使って地道に広報をしました。その結果、2年の4月から入会人数も増えてきて9月の頃は43人というメンバーを集めることに成功しました。その後から会議を開いて一人ひとりと希望の役割を決めて雑誌の出版作業を進行させました。 今後も会社のために働いてどんどんいい成績を残して行きたいと考えています。」

  • javascriptで浮動小数点の問題

    javascriptで浮動小数点の問題を解決しつつevalをつかった電卓を作ることはできませんか? >>> //-が欲しい場合 var array2 = str.match(/-?[0-9]+\.?[0-9]*/g); for(var i = 0; i < array2.length; i++) { console.log(parseFloat(array2[i])); } な感じで数値を抜き出し 計算記号+-*/に従ってmathのメソッドを順次呼び出す関数を作成すればいいのです。 計算記号については抜き出した数値を文字列として数えれば抜き出せるはず。 このように教えてもらいましたが、正直難しすぎてさっぱりわかりません。 evalでは浮動小数点の問題は解決できないのでしょうか? 便利なライブラリなどもないでしょうか?

  • 中古携帯の部品不備について

    今日ゲオで中古携帯のDoCoMoNー03Dを購入したんですが、家で使おうと思ってよくみたら、SDカードを挿入するための金属のプレートがなくて、SDカードが使えないのでゲオに電話してみたら、部品不備とかもあるのでランク下げてたんですよと言われました…部品がないと説明も表示もありませんでした、返品とか交換は普通無理なんでしょうか?DoCoMoショップに聞いてみたら取り寄せもできないみたいでした。確かめなかった私が悪いのでしょうか?出来たら返品したいです…

  • ICのピンには入力・出力専用がある?

    (1)電源ピン、 (2)アドレスピン (3)データピン (4)制御ピン ↑この4つピンの中には (1)入力専用 (2)出力専用 (3)入出力専用 のピンがあると聞きましたが本当なんでしょうか? その際、この4つあるピンのうち、どれが入力専用・出力専用で、どのピンが入出力両方専用なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電気制御機器番号に交流の不足電圧の番号は無いのです

    電気制御機器番号に交流の不足電圧の番号は無いのですか? 直流の不足電圧80番しかないのは、交流だと過電圧はあり得るが不足電圧は別の問題になるので配番がないのですか?

  • 実数解の個数を求める式の変形において

    x^3-x^2-kx-(k+4)=0 ここでkは実数の定数とするとき、異なる実数解の個数を求めよ。 とありました。講義で覚えたのがとりあえず左辺=定数 という形に変形してグラフを書いて求めるのが最も簡単である。 と言われたので、とりあえず (x^3-x^2-4)/(x+1)=k という形まで変形してあとは一回微分を行い増減表を書いて求めました。 とりあえず答えはあっていたのですが駄目だと言われたところが、 f(-1)で≠0を示してないよね。 と言われました。 ここが質問です。 当然、今回の式は分数の式なので、何よりも分母ゼロはルール違反だというところまではわかっています。 しかし、だからと言ってなぜ、f(-1)=-4より、f(-1)≠0なので という文言が必要なのかの理解が恥ずかしながらできていません。 単に (x^3-x^2-4)/(x+1)=k で、分母はゼロじゃないからそのまま増減表の記入に移行してはいけないのでしょうか? 多分、そうとう重要なことを理解してないで答えだけあってるという一番よくない解法をしていると存じます。 ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 宅建の意義について。

    国家試験の宅建は、ある程度の評価があるのでしょうか??

  • 【勉強中】低圧幹線、低圧分岐回路について【教えて】

    電気使用場所の「低圧幹線、低圧分岐回路」について の説明で出てきた文章と図です。 一.「低圧幹線」の意味を調べてみると、引き込み口から開閉器または遮断機までの配線、とあります。 ということは、図の赤丸部分内にある幹線一つ一つに建屋がある、ということでしょうか? 二.赤丸の下部分に「分岐回路のみ」、と書いてあります。その前に「幹線」と書いてありませんが、引き込み口からいきなり分岐回路、なんて事があるのでしょうか? 三.青丸部分の過電流遮断機は、どこに着いているのでしょうか?引き込み口より上流側でしょうか?下流側でしょうか?

  • ブログのパクリについて

    先日、私のブログを完全コピーしている人を見つけたので抗議して削除してもらいました。(リンクもしてくれずに、出典も明かさずに画像も合わせて、完全に丸パクリでした) 他、ミラーサイトっていうんですか、私が更新するたびに自動的に丸パクられるサイトもあったので、それは管理人に連絡が取れなかったのでグーグルに通報しました。 この二つを退治しましたら、最近、私のブログのグーグルの評価が突然よくなったようです。 やはり、ネット上に全く同じ文章が複数あると、どっちがオリジナルか、グーグルが判断してくれずに、パクリ、パクられの両方ともにペナルティがあるような気がします。 著作権の問題だけでなく、どちらかというと、私はこちらのデメリットにピリついています。 今、またひとつ見つけてしまいました。 でも今度は丸パクリではなく、私の全ての記事を題名だけ紹介してくれていて、リンクをちゃんと貼ってくれています。(これはありがたい) ただ、その中の5、6個の文章だけ、完全にコピーして、私の書いた全文と画像を掲載しています。 出典もちゃんと書いて、リンクもちゃんと貼ってはくれています。 しかし、この5、6個の文章については、グーグルの評価はやはり下がってしまうのでしょうか。 理屈としては、そりゃそうですよね?。 これは抗議して、削除してもらうべきでしょうか。

  • ハイブリッド暗号方式

    こんにちは。暗号化方式を勉強しているのですが、ハイブリッド暗号方式がどのようにう動くかよく理解できません。参考にしてある本には「最初に公開鍵暗号方式を利用して共通鍵を受け渡します。その後に伝送データの暗号化は処理速度の早い共通鍵暗号方式を利用します。」と書いてあります。 公開暗号方式なら公開鍵を渡すんじゃないんですか? でもそれからあとの通信やりとりも想像できません。

  • divを何重にも重ねる理由と、サイト作成の勉強方法

    HTML, CSS, JSを一通り独学で勉強して、今HTMLとCSSをより深く学ぼうと、色々なサイトの構造を見て、模写して回っています。 そこで多くのサイトで、divをマトリョーシカのように、いくつも重ねている事に気が付きました。よくdivはなるべく使わないように、という記述を見るのですが、なぜこんなにもdivを何重にも囲うのかがいまいち分かりません。 例えば、有名なQiitaさんのサイトですが、( https://qiita.com/ryo_kas/items/5e25f3e5a89a92c597d8 ) <div class=”st-HeaderContainer”>で<div id=”GlobalHeaderContainer-react-component-ac78087f-b786-4fd8-aa52-816ea28f80fb”>を囲み、それでさらに<div data-reactroot class=” st-Header px-2 px-1@s”>を囲み、最後に<div class="st-Header_container">を囲っています。 Chromeのデベロッパーツールで見ると、どれも同じヘッダーのほぼ同じ範囲を示しているにもかかわらず、こんなにもdivが必要なのでしょうか。サイトを模写して勉強しようと思ったのですが、複雑すぎて手に負えない状態となっています。idやclass名の意味も良く分からないですが…   また、上記のような本格的なサイトを作れるようになるために、学べる書籍、方法があったらご教授願いたいです。Amazonで見つかるHTMLの書籍は入門用が多いのですが、もう一歩先に進むにはどうしたらよいでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • RickyIma
    • HTML
    • 回答数2
  • (-1)*(-1)は何故

    (+1)になるのでしょうか? (+1)*(+1)=+1なので (-1)*(-1)=-1になるのでは?