muunoy の回答履歴

全276件中81~100件表示
  • 心療内科へ行こうか迷っています

    23歳の男です。 数日前から急に 気分の落ち込み 不安、悲しい感情 体や手がときどき震える 無力感 ぼーっとする 何をするのも億劫(ご飯を食べることも) 手足が重くなって歩くのが辛い 自殺念慮 肩や背中が痛くなる などの症状が出ています。 ちなみに自殺について考えることは 小学生くらいのときからあり、 その気持ちが増加、減少を繰り返していたのですが、 今回はその中でもひときわ強く 消えてしまいたいと思うようになりました。 半月ほど前にショックな出来事があり、 それとは別件で、 金銭的な理由でこの先、親に多大な迷惑をかけることが 確定してしまったため、 精神的に崩れたのではないかと思っています。 ただ、 病院へ行く事が 親への迷惑になるのではないか、 仕事仲間への迷惑になるのではないか、 季節性のもので、しばらく休めば治るのではないか、 などの思いがあって 病院へ行こうか迷っています。 何か、アドバイスや後押し等いただけたらありがたいです。

  • 後輩が既婚者に狙われてます。忠告すべき?

    私の後輩である21歳の女性新入社員が仕事上接点がない他部署の35歳既婚者と親しいように感じます。 数年前の話ですが、その既婚者は私の同期と仲良くなり同期に好意を持ち、同期が手を出されそうになったそうです。 同期が断ると翌日から冷たい態度と無視が始まりました。 その後、同期への当てつけかのように同期の仲良い子に接近してきたそうです。 狙われてると思うのは ・仕事上接点がないはずなのに既婚者と後輩が楽しそうに立ち話してるのを多々目撃する 既婚者を社内で1番カッコイイと言っており既婚者の話が多く目で追いかけてる ・ご飯に軽く誘われたと言ってた ・既婚者にケータイの番号聞こうとしていた所を目撃 ・既婚者が後輩を待ち伏せしてるようにみえる 私と後輩は6歳差ですが、話が合い仕事もしやすいです。 2人で食べにいったときにでも後輩に同期の話をして忠告すべきでしょうか? 同期は先月退社しました。 実は私も新入社員のときは既婚者のファンであり、そのことを後輩に話してあります。 私も既婚者とは時々冗談を言い合うような仲ではあるので後輩から仲を疑われており、忠告しにくいのですが、、、

  • 女性が女性を突然無視する理由は?

    体験1、学生時代A子という友達ができました。 A子は長い間いじめに遭っていたらしく、辛かった過去の話をしてくれました。 私に「初めてできた友達だから大事にしたい」と言いました。 勿論、私もそのつもりでした。 二人の仲に他グループで弾かれたB子が入ってきました。 B子は傷ついていたようなので3人で仲良くしていくつもりでした。 ある日、A子がB子の可愛さに嫉妬し(男子に非常に人気があった為)B子を無視しようと言い出しました。 A子は無視をし始めましたが、私は普通にしていました。 暫くして、今度はA子とB子が突然私を無視するようになりました。 A子に「私、何か気に障る事した?」と聞きましたが「何もしていない、うざい、近寄るな!!」と言われました。 それから、卒業までB子に睨み続けられました。 卒業の時、A子から謝罪の手紙を渡されましたが・・・。 体験2、社会人になりました。 同期が3人でした。 やはり、一人が可愛い子に嫉妬し、無視しようと言い出しましたので、断りました。 暫くすると、2人で私を無視するようになりました。 体験3、ママとも。 ボスママに対して、皆がプレゼントを渡していましたが、対等に付き合いたいと思ったので、プレゼントはしませんでした。 ママともたちは、公園で自分の子の世話をせず会話を楽しんでいました。(毎日午前中3時間、午後2時間) 一人でよその子の面倒を見るのは疲れたので、グループから抜けました。 ママとも仲間から、親子とも総スカンされました。 悪い噂も立てられました。 一人だけ、仲良しのママさんがいて「ごめんね、貴方と付き合うと子供がボスママにいじめられるから」と言われました。 何故一部の女性は突然人を無視できるのでしょうか? 体験3については「子供がいじめられる」からでしょうが、その為に無視するという行為がよく分かりません。 せめて挨拶くらいはと思うのですが。 自分の立場を守る為でしょうか? 男性の方で、ご自分の彼女さんや奥様が他人を無視するような女性であればどうしますか? ボスママさんは「旦那に叱られる」と言っていましたが・・・。 今は、何もなかった様に話しかけてきます。 これも不思議なのです。

  • 私は味音痴?

    あく抜きしてない料理と あく抜きした料理を食べ比べても違いがわからない私は味音痴でしょうか? 普通わかるものでしょうか? 肉じゃがやカレーのあく抜きをしても、あく抜きをしてない時と同じ味です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 家内のことです。どう思います?

    家内が使っているパソコンに、私が遠隔で操作し、ウィルスを仕掛けたり、写真データを盗んだり、中身を変更したり、ID・パスワードを変更したりと、通常では考えられないことばかりを言います。また、携帯についても同様で、アドレス帳を盗み、そのアドレスに迷惑メールを送りつけたと言ったり、中身を変更したとか、電話をかけれないようにしたとか、ものすごい言いがかりです。一番強烈なのは、銀行のキャッシュカードの暗証番号をインターネットで変更したというものです。実際私もIT業界におり、技術的に無理だと言いますが、聞く耳持ちません。どう思われますか?。

  • 高校の問題集についての質問です。

    私は今高校一年生で、専門学校に通っています。 その高校は高校卒業資格も取れるのですが、普通の授業では中学校の復習をよくしています。 それで最近中学時代の友達と話していたら、数学の話になり、訳の分からない式などが出てきて、ついていけなくなりました。 私の学校では小学校から中学校の復習しか一年間のうちにしないのに、友達のちゃんとした高校ではちゃんと、普通の高校生がやる問題をやっていて…なんだか私だけ置いていかれた気分でした。 なにより友達に分からない問題を聞かれたりしても答えてあげられないし、友達の力になれないことがとても悔しいです。 私だけ中学校時代の私から一歩も進めてない気がして嫌になりました。 そこで私も学校と関係なく高校の勉強をしようと思ったのですが、何か高校の一人でもできる分かりやすいオススメの問題集はないでしょうか? お金があまりないので、安い奴だと助かるのですが…。 流石に塾とかはお金がかかるし、私のために沢山のお金を高校に出している親に塾に連れて行ってなどと、言えません。 なので、オススメの問題集があったらぜひ教えてください。 長々と申し訳ありません。 分かりにくい文ですが、宜しくお願いします。

  • iPhone、アンドロイド使用の方へ(>_<)

    iPhone、アンドロイドを使われてる方に教えて頂きたいことがあります(>_<) 私は今携帯でSoftBankのiPhone4sとアンドロイドにするか迷っています。 ・今は3Gの携帯で SDカードに音楽を入れて携帯から聴いている ・ワンセグを見る 的な用途から SDカードも今まで通り使えて ワンセグも見れるアンドロイドにしようと思っていました。 しかし友達や知人から 絶対に絶対にiPhoneのがオススメと言われました。 ネットでもiPhoneのが使いやすい、と目にします。 確かに ・iPhoneの方がアプリも多く、月々の金額もアンドロイドにするより1000~2000円安くできる ←安月給なのでこれはとてもありがたいこと(>_<) ・アプリが一つ一つ審査済みなのでウイルスに引っ掛かったり危なくない(私の周りにアンドロイドでアプリをダウンロードしたらウイルスで引っ掛かかりフリーズして修理、機種変になった人達が3人くらいいましたのでアンドロイドのアプリに少し不安だった) 等から どちらのがいいのか頭がこんがらがってきました。(>_<) なので昨日SoftBankShopに行って私の使いたい用途を話したら ・iPhoneにしても SDカードの音楽をパソコンから転送して 今までの音楽が携帯から聞ける ・ワンセグも今使ってる携帯を解約してそこにプリペイドのUSIMカードをさせば一年は無料でワンセグが見れる (2年目からは引き続きワンセグが観たいなら一回だけ3000円プリペイドカードとして払わなきゃならない ←3000円もったいないかもだけど通話とかはそっちから使えばいいしアンドロイドでiPhoneより月々2000円以上払っていくよりかは iPhone+一回のその3000円のがトータルで考えても安くなる) とのことでした 自分の部屋にテレビがないので携帯からワンセグは重宝しています・・ それなら iPhoneでもいいのかなと思っていたんですが 私のパソコンは ネットが繋がっていないので(iTunesは取り込み済みです)ネットは主に携帯からでDVDやいたりイラレやフォトショくらいの使用しかしていません(--;) そしたら『えっ?ネット繋がってないんですか(笑) それならiPhone使い勝手悪いですよ バックアップもネット繋がってないと無理ですし』と言われてしまったので やはりiPhoneを持つにはネット環境がしっかり整ってないと不便でしょうか??(>_<) アプリ?のアイクラウド?に入れればネット環境なくてもiPhoneのバックアップとれると聞いたのですが。。 又、今まで入っていたSDカードの音楽はwmaで聴いていたのでiTunesには変換して入れなきゃならないのはわかるんですが、それらの音楽や写真をiTunesに移し替えるのはかなり大変なのでしょうか? あとiPhoneは修理がアップルさんなのでやはり近場のSoftBank店に持っていけないのは不便なのでしょうか?? 田舎育ちでアップルさんまで少し遠い点もあり、最大の難関のネット環境もないんでネットの使い勝手関係ないアンドロイドとかのが値段は高かったりアプリのウイルスに不安でもやはり私の環境の場合アンドロイドのがいいのでしょうか? iPhone、アンドロイドを使われてる方に意見が聞きたいです。。携帯について全くの無知なので ご教授頂けたら嬉しいです(:_;) 宜しくお願いします(>_<)

  • iPhone、アンドロイド使用の方へ(>_<)

    iPhone、アンドロイドを使われてる方に教えて頂きたいことがあります(>_<) 私は今携帯でSoftBankのiPhone4sとアンドロイドにするか迷っています。 ・今は3Gの携帯で SDカードに音楽を入れて携帯から聴いている ・ワンセグを見る 的な用途から SDカードも今まで通り使えて ワンセグも見れるアンドロイドにしようと思っていました。 しかし友達や知人から 絶対に絶対にiPhoneのがオススメと言われました。 ネットでもiPhoneのが使いやすい、と目にします。 確かに ・iPhoneの方がアプリも多く、月々の金額もアンドロイドにするより1000~2000円安くできる ←安月給なのでこれはとてもありがたいこと(>_<) ・アプリが一つ一つ審査済みなのでウイルスに引っ掛かったり危なくない(私の周りにアンドロイドでアプリをダウンロードしたらウイルスで引っ掛かかりフリーズして修理、機種変になった人達が3人くらいいましたのでアンドロイドのアプリに少し不安だった) 等から どちらのがいいのか頭がこんがらがってきました。(>_<) なので昨日SoftBankShopに行って私の使いたい用途を話したら ・iPhoneにしても SDカードの音楽をパソコンから転送して 今までの音楽が携帯から聞ける ・ワンセグも今使ってる携帯を解約してそこにプリペイドのUSIMカードをさせば一年は無料でワンセグが見れる (2年目からは引き続きワンセグが観たいなら一回だけ3000円プリペイドカードとして払わなきゃならない ←3000円もったいないかもだけど通話とかはそっちから使えばいいしアンドロイドでiPhoneより月々2000円以上払っていくよりかは iPhone+一回のその3000円のがトータルで考えても安くなる) とのことでした 自分の部屋にテレビがないので携帯からワンセグは重宝しています・・ それなら iPhoneでもいいのかなと思っていたんですが 私のパソコンは ネットが繋がっていないので(iTunesは取り込み済みです)ネットは主に携帯からでDVDやいたりイラレやフォトショくらいの使用しかしていません(--;) そしたら『えっ?ネット繋がってないんですか(笑) それならiPhone使い勝手悪いですよ バックアップもネット繋がってないと無理ですし』と言われてしまったので やはりiPhoneを持つにはネット環境がしっかり整ってないと不便でしょうか??(>_<) アプリ?のアイクラウド?に入れればネット環境なくてもiPhoneのバックアップとれると聞いたのですが。。 又、今まで入っていたSDカードの音楽はwmaで聴いていたのでiTunesには変換して入れなきゃならないのはわかるんですが、それらの音楽や写真をiTunesに移し替えるのはかなり大変なのでしょうか? あとiPhoneは修理がアップルさんなのでやはり近場のSoftBank店に持っていけないのは不便なのでしょうか?? 田舎育ちでアップルさんまで少し遠い点もあり、最大の難関のネット環境もないんでネットの使い勝手関係ないアンドロイドとかのが値段は高かったりアプリのウイルスに不安でもやはり私の環境の場合アンドロイドのがいいのでしょうか? iPhone、アンドロイドを使われてる方に意見が聞きたいです。。携帯について全くの無知なので ご教授頂けたら嬉しいです(:_;) 宜しくお願いします(>_<)

  • 入籍前の喧嘩・・・このまま白紙にすべき?

    私は20代半ば、女性です。 付き合い3年で来月入籍予定の彼(同い年)との喧嘩のことで相談させて下さい。 喧嘩の原因は私が、彼がギャンブル(パチンコ・スロット)をしていることを自分の母親に軽い気持ちで話してしまった事です。 たまたま別の用事で親と話をしている中でその話になったのですが、そのことが彼に知れ激怒されました。 (彼に知られたのは、その後彼といる時にギャンブルは程々にと親から私に電話があったからです) 彼の怒った理由としては ・私の親と良好な関係を築きたいので、話して欲しくなかった。 ・ギャンブルで私に今まで迷惑をかけたことはない。(金銭的にはないです。夕飯が遅くなる程度) ・私の親も、自分の親もそれを知っても心配するだけ。  なぜいい年して親にわざわざ心配させることを言うのか。 ・どうして親にも自分にも気遣いができないのか。 ・なぜ印象を悪くさせといて自分に謝れないのか。(そういう負けず嫌いなところが嫌らしい) です。 そしてちゃんと謝れないのなら一度結婚は白紙にしたい、と言われました。 彼に言われて、確かに・・・、親にも彼にも良い気持ちは起こらないし、聞かれても言うべきではなかったと反省しています。 しかしこのままで良いのかという不安があります。 もはやそれさえ彼の言う「負けず嫌い」の性格のせいなのか・・・。彼に謝りたくないから??よく分からなくなりました。 そしてこんな意地を張った状態のような、未熟な自分が嫌になります。 先月で私は仕事を辞め、彼の住む土地へ引っ越して同居をしています。 職探しは苗字が変わってからと考えていましたが(彼にも相談済みです)、直接そうは言いませんが彼は私が1日何もしていないことにも不満を持っているようです。 家での食費や日用品、私にかかる費用は私が出していますが、彼はもっと私が負担をする(光熱費など)と期待をしていたようで居候と冗談で言われ・・・辛いです。 ここでも可愛くなれず、「じゃあ完全折半すれば文句無いわけ?」と喧嘩になったり・・・。 正直、(彼に気遣いが出来なかった事を詫びても、)このまま白紙にした方が良いのかとも思っています。 マリッジブルー?でしょうか・・・自己嫌悪になりそうです。

  • 同性から嫌われたりいじめられる人

    異性からはもてるけど同性からは嫌われたりいじめられてる人って何が原因なんでしょうか?またどんな性格の人が多いですか?自分の会社にそのような人がいます。もてることを自慢したりするような人ではないですし、むしろ大人しい方です。何とかしてあげたいのでよろしくお願いいたします。

  • 派遣の退職

    現在、派遣で働いてるのですが私の体調不良と子供の精神不安定により5日しか勤務していないのですが退職することにし、本日派遣元へ連絡しました。 採用になってから11日たつのですが、一度も連絡取り合ったことも雇用保険はもちろんかけてなく雇用契約も結んでいない状況で退職の連絡した時も凄く態度が悪くて信用を失いました。 派遣元は派遣先と話し合ってといい、退職届を郵送するよう言われました。退職日は伝えてあります。 派遣で働くのは初めてだし雇用契約のない状態で退職するのも初めてのためお聞きしたいのですが、まず退職する場合は派遣元だけではなく派遣先にも退職の連絡、電話をするんですか?雇用契約を交わした書類は何もないため就業規則はもちろん給料が貰えるのか、私の給料口座も知りません。自己退職とは言え給料は貰えるのですか? ちなみに3ヶ月の試用期間ありです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • xlsxファイルを開くには

    windows7でエクセル202を使用しています。 互換機能パックのインストールしましたが、xlsxのファイルが見れません。 どうしてでしょうか? パソコンに詳しくないので、よろしくお願いします。

  • 犬の気持ち、想像で結構ですのでお願いします

    柴犬を飼っています。 彼女に骨の形のガムをやりました。 2日間かみ続けた後、上の方を噛み切りました。 すると口にくわえ私の前でポトリと落とし、鼻をヒーヒーと鳴らすのです。 「仕方無いね」と話しかけると今度は下の部分を私の前に持ってきて、またヒーヒーです。 彼女は私に何を告げたかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ni_si_ki
    • 回答数8
  • (株)アイエスエフネット、他IT企業教えてください

    見ていただいたら、ご回答を頂けると嬉しいです。 35歳、男性独身です。 中小企業の工場作業員(正社員)してます。 この企業はわりかし、IT未経験・IT経験乏しくても入社がしやすいですが 情報収集したところ、評判は良くないことが目立ちます。 しかしながら、PCやネットワークなどが大好きでIT資格を数個取りました。 どうしてもIT技術を身につけたくスキルはつけたいものです。 (当方、IT初心者、事務はスペシャルリスト) 今時、この年齢的に難しいのも分かっていますが。(→もし次がないのが心配) ですが、ここの会社は待遇面があまりよろしくなかったりする噂も聞きました。 賞与も実際のところなし?!残業代もつかない? 就業先によっては経験をつけれるかつけれないのも 就業先次第…ってコメントがありました。 でも…HPを見て助け合う、企業の方針、人間味なとこはかなり惹かれましたが。 過去質問で見つけました↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149501156 他のIT企業だと難関は高そうですが、ちょっとこの歳からは無謀でしょうか? 給料面が恐らく今より大幅ダウンリスクもあり、年齢リスクもあります。 このような状況からアドバイスを頂ければ幸いです。

  • excelマクロ

    複数のファイル(100ファイル以上)の4行目(一行のみ)を、別の特定のファイルのsheet2の4行目に挿入し、一つのシートにまとめるVBAを教えてください。

  • IT業界でパソコンを使わない仕事はありますか?

    僕は、プログラムの専門学校2年の20才で、某大手特定派遣会社に内定をもらっている者です。 専門学校では、試験は頑張ったので全ての試験に合格し(基本情報も取得)ているので、成績表はオールAでよいのですが、 実際は・・・試験前だけ暗記して頑張っていたので、プログラミングの実践は全くできません。 実際プログラミングの難しさについていけずに、全くプログラミングができません。 これから、頑張って覚えたいという気持ちにもなりません。 後・・・眼精疲労でPCを長時間見ることに耐えかねています。 将来的にもプログラミングの職にはつきたくないのですが、 基本情報の資格を活かして IT業界に就きたいのですが、 何かいい職種はありませんか? (例えば、IT事務   営業は好まないです。) 【評価・テスト】という職種は、言語能力が必要ですか? 調べては見たのですがいまいち分かりませんでした。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 宗教の勧誘文句

    どのように勧誘されましたか。

  • 仕事と勉強

    私は30代の主婦です。 家族は、主人と子供が二人居ます。 学歴は、高校卒業後、金融機関に7年勤め、寿退社しました。 ちなみに田舎なので、未だに、結婚や出産で、退職して下さいと言う、女性軽視の慣習のある会社でした。 最初から、長くは続けられない仕事だと分かっていたのですが、実家の家庭事情により就職するしかありませんでした。 父が亡くなり収入が無く、進学が出来なかった事と、下に兄弟が居て、母(パート)に協力して何とか兄弟を食べさせていかなければいけなかった状態であったこと。 そういう状態に置いて、当時は、超氷河期と言う時代で、仕事の選択すらあまり出来ず、しかも田舎なのでただでも求人件数が少なく、仕事があるだけありがたいと言う状態で、かなり妥協して就職した部分も大きかったです。 その後、結婚し、出産し、人並みの幸せを手に入れましたが、やはり今の時代、夫婦共働きしないと子供を養っていくのが難しく感じます。 今度、就職する際は、やはり男性だから女性だからではなく、対等に仕事が出来る環境に憧れ、少しずつ努力を始めています。 2年前に、通信制の短大に入学し、今年3月にストレートで卒業できそうです(必要単位は取得済み)。 そして、4月より通信制の4年制大学の3年生に編入学しようと考えています。 どういう学部に行きたいというのはもう既に自分の中で決まっているのですが、詳細で、迷っています。 1案:実務よりも机の上で勉強する事(物を考える事)を優先するコース。 大学院へ進学する場合は、こちらが有利。 2案:院への進学よりも、実務コース。 某国家資格の受験へ向けてのカリキュラムに沿ってコースが設定されている。 もちろん、大きな資格ほど、大学で学ぶ知識だけでなく、もっと幅広く奥深く自分で勉強しないと合格できない事は良く分かっています。 だた、大卒で就職するには、こちらが有利かな?と思います。 私の中では、とても迷っていて、院へ行きたい気持ちもあるし、国家資格を取得し、大きな免許があれば男女関係無く、仕事が出来ると思います。(資格にもよりますが・・・。) 以前の会社は、男性は定年まで雇用する予定で、女性は、寿退社(以後、働きたければパート採用) だから、同期でも、男性の方ばかり、仕事が振られ、女性社員は、電話番だとか、お茶くみだとか、受付だとか、そういう男性の補助的な仕事ばかりでした。 そこで、某国家資格を取得し、男性の雑用ばかりでない仕事に就きたいと思っているのですが・・・。 そこで、私のような現状の場合、A案、B案どちらが良いと思いますか? とても迷っていて、社会人として働いていらっしゃる方の声を聞いてみたくなりました。 主人は、院卒だからと言って、仕事が多いようには思えない。と言います。 大卒とあまり変わらないんじゃないか?と。 主人は、B案を押しています。 私も院卒や大卒の違いは分かりませんが、私の経験上は、高卒だから、大卒だからと言う違いはあるように感じます。 求人に、大卒以上と書いてあって、高卒だと面接すらしてもらえない。 いくら実務経験があっても、学歴が足りないから受け入れられないって言う企業も多い気がしませんか?(だから30過ぎて上の学校へ行こうと思ったきっかけでもありますが・・・。) 今後の選択をとても迷っています。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 田舎から出た事の無い田舎者なので、世間知らずな部分も多いと思いますが、厳しい社会を渡ってきた皆さん、今の情勢に詳しい皆さん、色々教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2つのスマートフォン、あなたならどっちがいいですか

    ISO4とHTC desire デザイン・機能・使いやすさect...から考えて あなたはどちらのほうがいいと思いますか? 教えてください!

    • 締切済み
    • noname#146353
    • Android
    • 回答数2
  • 推薦におちました

    先日受けた私大医学部看護科の公募推薦で不合格でした。 部活は文化部だったので、ボランティア活動をしていました。 8月下旬から小論文の勉強を始め 大学のことを調べ尽くし医療の本で知識をつけ 面接も何度もして、万全の状態でした。 推薦自体も 小論文がよく書け面接は、学校案内でお世話になった先生、たまたま私が興味がある分野の先生が相手で。いいたいこと伝えられ、 手応えがよく正直受かってると思ってました。 だけど、小論文はまとまらず面接もダメだった友達が受かりました。この子は剣道部でした。 いつも赤点にならないか瀬戸際の子に 推薦対策をあまりしてなかった子にどうして負けたのか‥ 歯がゆい思いでいっぱいです。今でも、自分でもなぜ受かったか分からないと言っているのです。 今日だってテストで 「まじやべぇ欠った欠った」と騒いでました。 努力すればいいでしょとおもってしまいました。。 彼女にあって私に無かったものは何でしょうか? 塾の先生にはコネがあったんじゃないかと言われました。 コネで決まるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#229095
    • 大学受験
    • 回答数7