muunoy の回答履歴

全276件中141~160件表示
  • PCメールの流儀 携帯のお陰ですでに崩壊

    よくあるPCメールで差出人のビジネスマナーや人格を疑うメール。 ・宛名(ヘッダー)に●●様と書いていない。 ・改行をしない。ダラダラ書いているので何を言っているのか分からない。 ・文章が極端に短い。 ・絵文字を使っている。 ・署名が抜けている。 ・酷い場合は題名がない(No Subject) ・メールの語尾が「●●しまーす」「でーす」等書いている。 (これは企業だけでなく、行政機関もよくあるケース) 他にこのサイトの「新入社員が出した実際のメール」を見て呆れて物が言えませんでした。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110410/1031178/ http://president.jp.reuters.com/article/2009/11/23/D310AE94-CEAC-11DE-9DD6-7AE73E99CD51.php 完全に「携帯のメールがみんなに慣れて、最初は若い人が中心でそれがスタンダードになって、 今では全部は全部と言いませんがこの様なメールを見て「貴様ら通信教育や新入社員のメール の書き方を読めよ」と言いたいほどです。正直高校の情報あたりで「メールのモラルでみっちりカ リュキュラムに入れる」国語で「小論文」も良いけども実践的な「メールの書き方」をやらせるべき と思います。正直「携帯メールはコミュニケーションと文章力を低下した要因と思います」 日本のPCメールのモラルはすでに崩壊しています。携帯メールの存在で崩壊済みです。お陰で よくメールを見ますが、メルマガ等は問題ないにしろ、自分宛のメールに関して「宛名がないだろ」 「なんでPCメールと携帯メールの区別ができないの」と呆れています。このままいけば「まともな メールをかける人が少なくなって、」 しかし大学等で教授にメールを送る等結構ありますけど、署名や宛名を書くことや題名を書くこと は当たり前でしたとよ。しなかったら散々怒られました。(今も大学生は情報で習っていると思うけど) 今の方が研修等でしっかり勉強する場があるのになんでこんなことが起こるのでしょうか? 因みに私は「これ以上文章能力を落としたくない」ために携帯メールはせずにPCメールで統一 しています。

  • WEBメールの対義語は何ですか

    および類義語は?

  • DOCOMOスマホ

    DOCOMOのスマホでアドレス変更をしたいのですが、希望アドレスとパスワードを入力してOKを押しても、まったく反応がないのですが、どうすればいいですか? わかる方教えてください(>_<)

  • どうして?

    今まで問題なく使っていたIEが・・ 文章をタグ打ちする為にHTMLのソースを開いたら、今まで見たことの無い形式のソース画面が出てきてびっくり!! 経験のある友達に聞いたらインターネットオプションの詳細設定をクリヤすれば良いとの事。 早速試しましたがダメでした。クリヤしたり再起動したり・・何度もやっているうちに疲れるくらいです。 何か良い解決策はありませんか?

  • 中学校数学です。教えてください。

    中学校の問題から抜粋したものです。 しかし、全く分からず、子供に聞かれ困っています。 『yがxの二乗に比例し、xの値が2から4まで、 増加するときの変化の割合が3であるような関数の式を求めなさい。』 よろしくお願いします。

  • ビラ配りがイヤ・そんな考えはおかしい??

    派遣の販売員をしています。インポートの靴ブランド、2年目です。 売り上げ成績はかなりいい方です。基本的に、どんな仕事でも言われればやります。 最近になって、景気が悪いためか、空いた時間にビラを配る営業を始めるようになってしまいました。これが私には苦痛で仕方ありません。 2店舗を掛け持ちでやっているのですが、1店舗に至っては、ほぼ毎回ビラ配りがあり、「これを全部配ってきてね」と冊子を渡されます。これが苦痛なあまり、仕事を辞めたいと思い詰めるほどです。 需要のないところに供給があっても意味がありません。 全く求めていない一般世間の方々にそんなものを渡したところで迷惑千万、私でもまず絶対に受け取りません。それを無視する時の冷たい空気。当然です。迷惑なんだから。 時間にして30分程度ですが、苦痛のあまりビラを全て捨てたくなります。 かなり押し売りくさい粘着接客を求められる派遣先で、とても厳しいです。ですが、店の敷地内ならルールを完全に呑み込んで、それなりの成績を収めてきました。店に入ってくる人は、たとえ1mmでも靴に興味がある人ですからおすすめは難しくありません。 ただ、靴なんか何一つ興味のない一般の方にビラを配るのは資源と労力の無駄ではありませんか? とはいえ、私がいくらそういっても、「ホントにいやだよね」とか、上司に言っても、「まあでも全く意味のない事ではないから」などと言われます。確かに1%くらいなら意味があるかもしれません。ただ、それに至る労力が尋常ではありません。 実は私は昔、一時期ビラ配りの仕事をしていました。以上は、それを踏まえた結論なんです。 まさか、アパレルの仕事でビラ配りさせられるとは思ってもいませんでした。もともとそういう職種ならわかるんですが。 私の考え方はおかしいですか? 大げさでしょうか… 同調してくれる人がいたらうれしいです。 また、「それは違う!」という意見の人もぜひアドバイスください。気持ちよくビラ配りをできるようになれば一番御の字です。 よろしくお願いします。

  • 進学する学校を選ぶ基準

    もう、15年近く昔になりますが、 高校選びの一つの基準として、私は、 中学までの同級生ができるだけ少ない学校に行きたかったのですが、 周りに話を聞いていると、その逆で できるだけ、今まで友達がたくさんいる学校に行きたがる人も結構いました。 みなさんはどちら派ですか?? もちろん、その他の要因もあるとは思いますが、 この点だけでいうとどうですか??

    • ベストアンサー
    • noname#144260
    • 高校受験
    • 回答数3
  • 母について

    いつも回答ありがとうございます。 母について相談というか、聞いて欲しいことがあります。私が思うに母は頑固というか、頭が硬いです。 それというのも、昨日ペットの愛犬が亡くなったのですが、母は近くの火葬場(市が経営している)で合同葬すると言いました。合同葬とは、他の動物たちと一緒に火葬して、まとめて骨を他の場所に埋めるといったものでした。 私は嫌だったので、費用も持つから、個別に葬儀をしようと言いました。個別葬儀だと骨も拾えて自宅で供養できます。しかし、母の言い分は以下です。 ・業者は信用できない ・身の丈にあっていないことをしなくてもいい ・特別視しなくていい ・○○(犬の名前)は喜ばない ・これでいい 結局、火葬場に愛犬を持ち込み、裏の方の入口で最後の姿を見てお別れ。預けて終わり。その間約1分弱。手元には首輪が残ったのみ。しかも骨は愛知県の慰霊碑へ(当方広島です)。 最後だから盛大にやろうとか、長い時間を掛けて終わろうというんではなく、本当に今まで色んな思い出を残してくれたので、最後まで感謝の気持ちで見送って、近くに感じる意味でも、骨は家の庭に埋めてあげたかったです。 ちなみに母は餌もやっていて、かなり可愛がっていましたし、犬も懐いていました。それだけに、何故最後は私の意見も聞いた上で、議論もせず、強行したのかわかりません。 母は決めたら「普通はこうだ」と言って、意見を聞きません。 今回のは愛犬のことだけに、腹がたってしょうがないです。文章がまとまってませんが、何か意見をもらえると有難いです。

  • 職場昼休み過ごし方

    職場の昼休みは一人きりです。このままだと変われないなと思ってます。 他部署の人と交流したいところですが、誰かが誘ってくれない限り行きづらい雰囲気です。 (1)みなさんなら、昼休みは一人きりの場合、どうしますか? (2)今まで一人きりで昼休み過ごしてたのに、いきなり他部署にお邪魔するなんておかしいでしょうか? (3)何ていってお邪魔すればいいですか? 教えてください。

  • 同性愛者の方に興味を持たれた・・・?

    29歳女性です。 近所に、うちの母を姉のように昔から慕ってきている女性が住んでいます。 多分、現在40代半ばくらい。(うちの母は59歳です) 私はあまりその女性とは面識がなく、小さい頃数回遊んでもらった記憶があるくらいです。 唯一残ってる記憶では、私が家のトイレに入っていると電気を消してきて、からかって泣かされた、 というあまりいい思い出ではなく、ちょっと乱暴なお姉さん、といったカンジで苦手でした。 その女性が実は姓同一性障害で女性が好きだった、 と母から聞かされたのは今から5年ほど前です。 ずっと結婚しない彼女に、母が何気なく聞いてみたら、その事を打ち明けられたようです。 そして、今から半年ほど前にその女性が我が家に来た際、 母が不在だったのでたまたま私が玄関先で対応しました。 彼女に会うのは幼い頃から十数年振りだったので、大人になった私に驚いたようで、 『小さい頃遊んであげたんだよ?覚えてる??』 など少し会話をした後に、帰って行きました。 それからしばらくして母から、 『こないだ○○ちゃん(その女性の事)が、△△ちゃん(私の事)に久しぶりに会ったら すごく可愛くなっててビックリしたって言ってたわよ~^^』 と言われました。 その時は 『へぇ~、そうなんだ~。』 くらいで特に気に留めませんでした。 そしてその数日後、また母が、 『○○ちゃんが来て、△△ちゃんの事をいろいろ聞いてきたわよ~』 と。 私の現在の職業や、会ってない数年間どんなカンジで過ごしてきたかを かなり詳しく聞いてきたようなのです。 自分の事をペラペラ話されるのはあまり気持ちの良いものではないですし、 なんかやだな~。。。 と思っていました。 その数日後、デートから帰るのが遅くなり、夜中の0時頃帰宅しようとしたところ、 我が家の前に人影が・・・。 あの女性でした。 我が家をじ~っと見ています。 ちょっと異様な雰囲気でした。 歩いてくる靴音に気付いたのか、私と気付いたのか、こちらへ向かってくるので 知らないフリをして急いで家に入りました。 すれ違い様にじっと見られていました。 なんだか彼女の行動が怖くなりました。 その後も何度か、深夜に我が家の前に立っている時に遭遇しました。 なんとなく怖くて、いつも駆け足で家へ入ります。 最近ではどうやら3日に1回ほど我が家の周りを深夜にうろついているようです。 あまりに頻繁なので母に言ったところ、隣の家からも 『夜中に男性が(その女性は一見、若い男性のように見えます)おたくの周りを うろついているようですよ。ちょっと怖いですね。』 とのご指摘を受けたそうです。 ご近所迷惑になってるからやめてもらおう、と母がその女性に伝えたところ、 『△△さんのお家は女性だけの家庭なので(我が家の父は他界しています)、 危ないから見回りにきている』 と。 母はそれ以上は強く言えなかったようですし、あまり心配していないようなのですが 私は、なんだか自分に興味を持たれてしまったんじゃないかと、 また深夜に我が家の前で彼女を発見するのが怖くて仕方ありません。 ですが、母が昔から可愛がっている女性なので、どう対応したらいいか困っています。 特に気にする必要は無いんでしょうか・・・。 何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 長文になりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 現在無職です。

    現在無職で同棲相手と住んでいます。 精神状態が不安定で自分を殴ったりリストカットしてしまったり...情けなく思うけれど乗り越えたらまた働きたいと思っています。 働いていない分、家賃など食費なとを金銭的に迷惑を沢山かけてしまったので、働けるようになっても、今までの分いくらお金を負担したらいいのかわかりません。 私みたいな人は、いないほうがいいのですか。

    • 締切済み
    • noname#147879
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 実母との関係 葛藤

     はじめて投稿させていただきます。誤字脱字がありましたら失礼いたします。 私が物心ついた時から、父は母に暴力を振るっていました。父は子供に対しても言葉の暴力が酷く、私は父を恨み、殺意を抱いた時期もありました。 母は子供たちの味方でいてくれましたが、母も幼稚で賢い人ではありませんでした。 私が中学生になると、母が浮気していることがわかり、それが引き金となって両親は離婚する事になりました。 子供は父親と暮らすことになりました。 あれからもう、20年近く経つところです。 私は結婚し、今年出産しました。初めての出産育児、義理母との関係などに悩みとまどい、産後欝を患いました。 様々な手を尽くしても改善せず、、、最終的に母に頼ることになり、そのお陰か快方に向かっています。 最近、軽いうつ様症状があり、母に連絡したところ、『お互い様だから、これからそちらに向かいます』と返事がありました。母は現在独り身で夜勤もある仕事をしております。 そんな母に対し、仕事の貴重な休みの日に、私のところへ来てもらうのは申し訳ない、という気持ちと 『お互い様』という言葉に引っ掛かり、素直に助けを求められない自分もいます。 母は近い将来、自分が弱ったときに、私に助けを求めたいから、私を助けてくれようとしているのではないか、とひねくれた、意地の悪い考え方をしてしまいます。 母に対しては、出産してからも、恨みや許せない気持ちがありました。こちらでは詳細が長くなるため記載できませんが、母が不在になってからも、家族間のトラブルで沢山苦労してきました。離婚に至るまでも地獄のような日々を送っていたため、その時の記憶が蘇り、両親を許したい気持ちと恨みで葛藤してしまいます。 自身も大人になり、母となったのに、まだ幼稚な感情に悩まされ、心が不安定になってしまうことが情けなくもあります。しかし、もう面倒なことには巻き込まれたくない…幸せになりたい、実両親に関わりたくないという思いがあるのに、実際はたまにこちらに来てもらったり、普通の親子のように振る舞っている現状に違和感を覚えているのかもしれません。 これは、ただの甘え…幼稚な自分が引き起こした悩みや葛藤なのでしょうか。 自分自身がどうしていきたいのかさえ、わからなくなっています。 長文大変失礼致しました。

  • 親と親戚にうんざりしています。

    30代の既婚主婦(子供2人)です。 実家の母にうんざりしています。 私には、妹と弟がおり3人兄弟です。 妹弟は独身で、都会に出て働いています。 母は、妹や弟に関しては子離れできていると思いますが、私に対しては、子離れ出来ないどころか依存されて、大変迷惑しています。 母の思惑はこうです。 実家は、長男である弟に継がせたい。(でも、都会から返ってくる様子は無いので、これは無理かもしれないけど、その可能性は捨てきれないので、長女である私が婿を取るのは反対。あくまで、実家の財産は、長男である弟が継ぐべきである。) でもそれでは自分(母)の老後が心配なので、長女である私を、実家の近くに置いて、母の面倒を見させる。 まだまだ、自分の身の回りの事など何でも自分で出来る状態なのに、私がやってくれて当然と、私に甘えてきて、どうやって面倒見てもらおうか?とそればっかり考えている模様がアリアリと伝わってきて、うんざりします。 面倒見てくれて当然と思っているので、ものすごく我がままで、自分勝手でそれが当たり前と言った様子で、私を振り回してくれます。 これは、あくまで母の考えであって、一方的にこの考えを押し付けてきます。 私は、その昔、母から実家から10分ほどの所の人と、しつこくお見合いを勧められました。 相手の方の条件は、相手の親と完全同居だし、相手の方は非正社員だし、苦労するのが目に見えていたので、お断りした経緯があります。 それを未だに、納得が行かないと、「あの時、あの人と結婚しておけば良かったのに。」と。 主人が居る場所でも、未だにそのお見合い相手の事を持ち出してきます。 自分の事しか考えられず、娘の幸せなんか全く無視で、自分の都合の良いように、無理難題を押し付ける母親にしか思えません。 父はおりますが、団塊の世代で、仕事以外何も出来ない人で、定年になって家に居る今は、手のかかるお荷物でしか無いと言う発言を多々します。 娘に依存してアレコレ言っているより、夫婦仲良く第二の人生を過ごせばいいのに、と思いますが、父のことなんてもうどうでもいい。 かといって、今更離婚したって、入るお墓も無くなるし、生活も出来なくなるので、父の事をどうでも言い分、子供に余計に依存している気がします。 私は、恋愛結婚で、実家の市外に嫁ぎました。(主人の仕事の関係です。) 同県内ですが、その距離的な物が気に入らないと、母は「面倒を見てくれない」と、ブツブツと、母の姉妹(私の伯母達)にヒステリーを起こして、愚痴ります。 結婚しても、実家を優先しろと言わんばかり・・・。 私は、主人の名字になり、嫁にいったという形にも関わらず、孫である私の子供も実家の者だと言いたげで・・・。 孫の事を「○○(実家の名字)○○(孫の名前)ちゃん」で呼びます。 子供はまだ小さいので、不思議には感じで居ないようですが、私の実家の名前で呼ばれても手を挙げて、返事をしています。 最近、その親戚に、ヒステリーと言うか愚痴りがエスカレートして来て、母の姉妹(私の伯母達)から、あれこれ私に対して、口出ししてくるようになりました。 伯母達まで、私の事が気に入らないそうです。 私の悪口を言う事で、会話しているようにも思えます。(うちのお嫁さんは・・・なんて、愚痴る姑がいますが、うちは実の親子ですが、まさにそんな感じです。) 伯母達は、典型的な、口は人一倍出すけど、手は一つも貸さないタイプです。 そんなに、私の事が気に入らないのなら、母の姉妹である伯母達が、自分達の納得の行くように、母の面倒を見たらどうですか?だって、血の繋がった姉妹なんだから。 そういう話をしても、「何言ってるの、○○(私)がいるじゃないの!、○○(私)が見るべきなんじゃないの!当然でしょう。」と。 この10年余り、母に何を言っても無駄でした。 せめて、この、口うるさい伯母達にガツンと言ってやりたいのですが、良い方法はありませんか?

  • WEBメールの対義語は何ですか

    および類義語は?

  • 中学生 ダイエット

    私は中学生で太り気味です。 太ってしまった私が悪いのですが、一か月にどうしても3キロ痩せたいんです! 何か健康的で良い方法はないでしょうか?

  • 中学生 ダイエット

    私は中学生で太り気味です。 太ってしまった私が悪いのですが、一か月にどうしても3キロ痩せたいんです! 何か健康的で良い方法はないでしょうか?

  • 質問です

    会員制サイトでログイン後  { ようこそ000さん }の ような その会員専用のページ 例えば goo TOPページの左にあります 私のHPにも付けようと思います 参考になるサイト教えて下い お願いします

    • ベストアンサー
    • mako-4493
    • CSS
    • 回答数3
  • VBA コマンドボタンのキャプション名を変更に

    お手数をおかけします。 実は、ExcelのUserformに設置されている『CommandButton』のキャプション名を自由に変更できる様にしたいと考えています。 内容は、Userform1に『CommandButton』が10個設置しています。その10個設置しているCommandButtonのキャプション名を変更できる様に、もう一つのUserform2の方に TextBox1とComboBox1を設置しComboboxで変更したいCommandButtonを選択しTextBox1に 変更したい名を入力しUserform2のCommandButton1=決定を押すと自在にUserform1のCommandButtonのキャプション名を 変更できる様にしたいのですが、どの様にしたらできますでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • アドバイスお願いします

    自分は高3で今年受験生なのですのが、中学不登校になり高校は通信制の高校に通学し必要最低限の授業しか受けてませんでした。 この中学から高校3年の秋まではまったくといっていいほど勉強をさぼり自堕落な生活を送ってきました。 大学も入れるところに入っとけばいいでしょ!という考えがあり、大学の事もろくに調べないで 最近になってAo入試や公募推薦という入試での大学の入り方を知りました・・・ しかし、先月ごろから中学高校と自堕落な生活を送り、今入れる大学(多分Fランレベルの大学になってしまうと思います)に入って4年間そこで楽しく学生生活を過ごせるかと考ると 絶対に後悔してしまう! 自分を変えないと駄目だ! と思ったのが9月頃です。 先週、親にこの話をしたら予備校で勉強するなら一年間頑張りなさいと言ってくれました。 こんな自分をいつも応援してくれてる親にはほんと迷惑を掛けてるなと反省してます。 なので、来年から一年予備校に通う予定です。 が勉強をろくにしてこなかったので現在基礎の参考書で勉強してます。。 一応受験科目は国語、英語、世界史でいこうかなと考えてます。 英語 データベース3000(単語) 英文法ハイパートレーニングレベル1(文法) 国語 田村の優しく語る現代文(勉強済み) 入試現代文のアクセス(勉強済み) ことばはちからだ!(勉強済み) 田村の現代文授業1(現在勉強中) 漢字マスター1800(現在勉強中) 世界史 山川世界史スピードマスター(用語集を使用し勉強中) 英語は現在データベースを使用し単語を中心に覚えています。 現代文は最初の方に集中的に勉強をし他の教科より進んでる感じになっています。 世界史は流れをつかむためにスピードマスターの問題の方をノートにひたすら書いてとりあえず一周して世界史の流れを掴む事に専念しています。 この参考書で現在勉強をしていますが、この参考書がおすすめ! こういう勉強方法が良いよ!と知恵を持っている方が居ましたらぜひアドバイスをお願いします。 予備校は基礎から学べ少数の四谷学院を 志望大学はまだ漠然としていますが、一浪するからには最低でも偏差値50以上の大学に入りたいと思っています! 狙えるなら産近甲龍を狙って行こうと・・・ 長文失礼しました。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 ぜひアドバイス等をお願いします。

  • 武道でマンガみたいに爺さんだけど強いてありうるの?

    こんばんは。 武道において、マンガのように高齢者だけど、達人だから 若者にも負けないというのは、実際にはありうるのでしょうか? ※ 高齢者とは、例えば65歳以上とします。 ※ 若者とは、10代後半~20代前半とします。 ※ 武道とは日本武道のこととします。

    • ベストアンサー
    • noname#144782
    • 武道
    • 回答数7