moominx2 の回答履歴

全556件中501~520件表示
  • シフォンケーキ失敗!

    昨夜初めてシフォンケーキに挑戦したのですが、ちゃんと本に出ている通りに焼き、冷ますときにも逆さにして、フワフワが潰れないようにしたのに、いざ食べてみたら、上の方はフワッフワでおいしいのですが、下の方(型にくっついていなかった方、焼き目のついている方)だけ妙に重たい感じなのです。どうしてだか、何度本を読み返してもわからないのです。どうか上手にシフォンケーキが焼けるコツ、教えて下さい!

  • シナモン味のお酒の名前

    以前飲んだシナモン味のお酒が忘れられなくて探したいのですが、 名前がわからないので誰か教えてください。 私が飲んだお酒には金粉が入っていました。アルコール度が結構高かったと 思います。お願いします。

  • ビールが飲めないのですが、何かよい方法ありますか?

    僕はビールが飲めない事がちょっと嫌なんです。 アルコールに強いとか弱いとかではなくて、 とにかく「まずすぎて飲めない」んです。 でも、皆で食事に行ったり、何かのお祝いなどでは、 専ら「まずビールで乾杯」となりますよね。 それが、嫌なんですよね。 でも、注がれたビールはちゃんと飲まないと次へいけないし・・・ ビールしか用意されていなかったりする事が多いですし・・・ 自分としては、ビールがちゃんと飲めるようになりたいのですが、 なかなか上手くいきません。 何かコツというか、良い方法をご存知ないですか?

    • ベストアンサー
    • clown
    • お酒
    • 回答数15
  • 安いステーキ肉をやわかくしたい

    安いステーキ肉をやわらかくする方法教えてください。 肉を常温に戻して、ビンなどでよくたたいて、ベーキングパウダーをもみこむと聞いたことがあるのですが? ベーキングパウダーでなぜやわらかくなるの? 他にかんたんにやわらかくなる方法があったら教えてください。

  • TVは子守唄?

    こんばんは。皆さんTVはお好きですか?よくTV見たまま眠ってしまいません?でも寝てると思って消すと怒ります? 絶対寝てる!と思って消しにいくと、怒るんです・・・ で、またつけてまた寝るんです。で、また消すと”みてたんじゃ!”って言われるんですけど(-_-#) 。自分で寝てるのかどうかわかってるんでしょうか?それとも目は閉じているだけで聞こえているのでしょうか?大体TVなのになんで声だけで見てると言えるのか・・・ 何言っても起きないのにTVを消されると怒るってどういうことなのか教えてください。 よろしくお願いします。 参考に:本人は帰ってくるなりTVを付けるし見る番組がなくても何かしらつけておく人間でございます。

  • コーヒーを飲むと・・・

    コーヒー(インスタントでも)を飲むと、 整腸作用があるのか、お腹が緩くなっちゃいます。 どうしてなのでしょうか? その真実。 対処法など教えて下さい。

  • ウィスキーボンボンの作り方

    今年のバレンタイン、ウィスキーボンボンに挑戦しようと思い、 家の中にある物(チョコレートとウィスキー) でとりあえず適当に作ってみたら、全然うまくいきませんでした。 作り方の基礎がなっていないのもあるとおもうし、 それにウィスキーボンボンに合う洋酒の種類とか チョコレートの甘さとか全然わからないので、 作り方と一緒にアドバイス願います!

  • 米のとぎ汁の効用は?

    たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、  ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか?  ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか?    要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?

  • マカロニの製造方法を教えて

    パイプ状のマカロニは、どのようにして作るのでしょうか?

  • コンニャクご飯の作り方

    テレビでコンニャクご飯を食べていたのをみました。作ってみたいのですが、分量が分からないので教えて下さい。どうやら糸コンニャクを細かく切って米に混ぜて炊いていたみたいでしたが…?

  • ストローを探しています!

    赤もしくは黒一色でちょっと長めで、 首の曲がらないストローを探しています。 取り扱っているお店を知っていたら教えてください。

  • ポカリスエット

    缶のポカリスエットなんですけど 太い缶と細い缶がありますよね。 気のせいだと思うんですが。。。細い缶の方が味が濃いような気がします。 。。。実際どうなんでしょう??

  • にんにくのすりおろし

    生のにんにくのすりおろしを炒めると、なぜか にんにくが黄緑色になり変に辛くなってしまいます。 風味も落ちるような気もするのですが、なぜこう なってしまうのかわかりません。 ならないときも あるのですが、もし詳しく知っている方がいたら なぜ黄緑色になってしまうのか、そうならないようにする方法などぜひ教えて下さい。 それとも、にんにくをこんなふうにしてしまうのは 私だけなんでしょうか?

  • 金華ハムについて

    どうすれば(どこに行けば)手に入るのですか? 値段はどれくらいですか?

  • 食器がはまってしまったの。

    ガラスの耐熱容器の中に陶器のお皿がすっぽりはまってしまいました。 大きい方を暖めて小さい方を冷やしてみましたが駄目です。 他に良い方法はありませんか?

  • うにの食べ方。

    うにの食べ方を教えてください。 お寿司屋さんとかで板前さん達に失礼が 無いように食べるには? ネギトロとかも同じく、デス。 よろしくお願いします。

  • きんぴらゴボウの際のゴボウを柔らかくするには

    きんぴらゴボウを作るとごぼうが固いので売っているような柔らかく作るには何か方法がありますか? それとあの細長く切る方法もついでに教えてください。

  • 唐突なんですが?

    字がとても下手なんです。これからはパソコンの時代になりつつありますが、やはり字を書くことは必要不可欠だと思います。26歳にもなっているので友人等に、面と向かってききずらいので、どなたか教えていただきたいのですが。あまり時間が取れないのと、後性格的に、ながつずきしないのでながつずきできるようなやり方があったらおねがいします。

  • 美味しいチョコレートを教えて下さい(バレンタインの贈り物)

    ちょっと気が早いのですが、今度のバレンタインディに彼に美味しいチョコレートをプレゼントしたいと思っています。 忙しいし、料理の腕に自信が無いので、市販のものでおすすめのチョコレートを教えて下さい。 東京都内で購入できるもの、もしくは通信販売をしているものが良いです。 去年は職場の近くのショボイケーキ屋で買ったのをあげたら、彼の食通のお姉さんに「手抜きされてるんじゃん?」と言われ、恥をかいちゃいました。 今年は名誉挽回といきたいのですが、甘いものにあまり興味のない私は美味しいお店がよく分かりません。 どうか助けて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#31101
    • 素材・食材
    • 回答数14
  • お菓子の焼き型について

    焼き型には色々な素材があります。アルミだったり、銅だったり、ブリキだったり。最近は金属表面にこびりつかないような加工をしてあるものもあります。 焼き型に求められる条件、物性とは? (学校の課題です。) 耐熱性や耐食性、熱伝導の関すること、無害である 等、大雑把に挙げたのですが、 実際、どの程度の耐熱性が必要か、熱伝導はどのような物性値が望ましいか、どのような場合体内に入ってどのような害を与えるか、テフロン加工などの加工は どんな材料に可能かなど、 具体的な値を検討しています。 また、型の作成方法も調べています。 これは専門の話なので、難しいのですが 情報をまっています。