• ベストアンサー

米のとぎ汁の効用は?

moominx2の回答

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.3

私も料理ではありませんが、アルミの鍋を使い始める時に、一度米のとぎ汁を煮立たせると黒ずみや酸化の防止になります。

mayapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 米のとぎ汁の代わりになるのは?

    身欠きにしんを戻したいのですが、我が家は無洗米を使っているため、米のとぎ汁がありません。米のとぎ汁の代わりになるものがあったら、ぜひ教えてください。

  • 身欠きにしん

    スーパーで安かったのでよく分からないまま、身欠きにしんというものを買ってしまいました。しかしネットで調べていて分かったのですが、戻すのには米のとぎ汁に一日つけておく必要があるということを知りました。独特の臭みがあるようですね。普通の水で戻して煮干のようにダシ汁も使えるかと思っていたのですが・・・。ダシ汁としては無理としてもただの水道水で戻しては匂いがきつすぎるのでしょうか?無洗米を使っているためとぎ汁がないもので・・・。よろしくお願いします。

  • 大根下茹でに米の磨ぎ汁

    はじめまして。 昨晩義母と一緒に料理してました。 義母に『大根米の磨ぎ汁で下茹でしといてね~』と言われやっていたのですが、ふと何故米の磨ぎ汁? と疑問に思いました。 常識的なことだと思ったので義母には恥ずかしくて 聞きませんでした(^-^; なぜ米の磨ぎ汁を使うんですか? あと他にも磨ぎ汁使って茹でる食材はありますか?

  • 米に「かび」がはえているのか?

    半年ほど前に新米5キロ袋入りを買いました。 新しい良いお米をもらったので、それを先に食べ、先日、この米の袋を開けて、米を洗い(とぎ)ました。 すると、洗った水が灰色と言うか黒いというか、水がとぎ汁で白いのではなく、少し黒い感じの水になるのです。 はたしてこれは、米にかびがはえたのでしょうか? それとも何か他の理由で、といだときに水が黒くにごるのでしょうか? 思えば、だいぶ前に、冷凍したお米を洗ったときに、矢張り黒い色のとぎ汁になったことがありましたが、これは腐敗とかカビではなく、何か他の理由によるものでしょうか? また、食べても大丈夫でしょうか?(もっとも、すでに焚いて食べていますが) ぜひ、教えてください。

  • 大根を煮る時、米の研ぎ汁を使う時と使わない時

    レシピを見て大根と手羽元の煮込み料理を作りました。 大根は薄めに切ったので、味もよく染み込みおいしくできたのですが、 他のレシピを見ると大根を煮る時、米の研ぎ汁を使っていました。 使う時と使わない時はレシピによって違うのでしょうか? 米の研ぎ汁を使わなくても良い時、使ったほうが良い時があれば教えて下さい。

  • ニシンを使った料理について

    私はニシンが好きなのですが、関西生まれで関西在住のため、あまりニシンを使った料理を見かけません。関西だとニシン蕎麦くらいです。北陸出身の父の影響で、ニシンが好きになったんですが関西で手に入るのはニシン蕎麦用の甘露煮と身欠きニシンくらいです。北欧でニシンの酢漬けを食べて、こんなふうにしても美味しいんだなあと感激しました。 ところで、生のニシンが手に入る地方の方は、ニシンをどのように料理しているんでしょうか?もしも生のニシンが手に入る機会があれば試してみたいので、何かおすすめレシピがあれば教えて下さい。 あと、身欠きニシンも普通に焼く以外に何か調理方法はありますか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 身欠にしん そのまま食べる

    身欠にしんが好きで、そのまま食べています。 毎年冬になると、スーパーで買うのですが、またこの季節が来て思い出したことがあるので、教えて下さい。 ちょっとお高めの、大きい身欠にしんを買ったことがあります。 ところがいつも通りそのまま食べたら、 喉が辛いというか、エグいというか、何かが強くて、食べれませんでした。 他のスーパーで手頃な値段、普通の大きさ、の身欠にしんは大丈夫です。 高級身欠にしん(大きい?)と、ちょっと何かが強かったりするのでしょうか? 何が強いんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大根の煮物

    大根を醤油の鰹出汁で柔らかく煮るとき、多くの料理本には、米のとぎ汁か、米と一緒に水につけておくと書いてあるのですがどうして米汁を使うと柔らかくなるのですか。  一度、汁がなかったので、そのまま煮てしまったら、柔らかくならず大失敗してしまいました。中には、とぎ汁を使うことが書いてない料理本があるのですが、一度もうまくいったことがありません。  とぎ汁を使わないで、大根を柔らかく煮ることができている人がいたらその方法も教えてください。  でも、米の汁には何か科学的な根拠があるのでしょうか。  その後の米の使い方も教えてください。

  • ししゃもの昆布巻きの作り方

     おせち料理で昆布巻きを作りたいと思っています。 昨年は身欠きにしんを使って作ったのですが、身欠きにしんは手間がかかるので、今年は乾物屋さんに薦められて、 干した硬いししゃもを購入しました。乾物屋の奥さんは、 水で戻さず硬いまま昆布に巻く、と教えてくれたのですが、かちかちのまま煮て、本当に柔らかくなるのか疑問に 思う位の硬さです。水で戻したほうが良いのか、少し煮ておいたほうがいいのか、どなたか煮干のように硬いししゃもで昆布巻きを作られている方がいらっしゃいましたら、 そのレシピを教えてください。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。(ししゃもは通常スーパーで売っている形状とは全く違い、ぺしゃんこで平たく小さくて硬いものです。)

  • ご飯のとぎ汁が灰色で食べると酸っぱいのですが

    9月初旬に農家の方から、自家用のお米を頂きました。 お米の色は白米と玄米の中間の様な茶色です。 とぎ汁が今まで見たことないようなどす黒い灰色で少し驚きましたが、くず米も少し混ざっていて減農薬で育てたとのことだったので食べ続けていました。 しかしもらった当初より味が酸っぱく、今日は酢飯のような酸っぱさでのども少しひりひりしてます。 このお米を食べ続けても問題ないでしょうか? 過去の質問を探すと、何年も前のお米を廃棄しないでの料理法などもありますが、もし食用にならない場合のお米の利用法などもあったら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。