happeanuts の回答履歴

全638件中101~120件表示
  • クリーニング屋さんについて

    先日、友達がクリーニング屋さんにコートをもっていきました。 その友達は猫を飼っていて、コートに毛が少しついていたそうです。 そうしたらクリーニング屋さんのおばさんが 「ほんとうだったら毛がついてたらクリーニング受け付けないんだけど今回 だけはしょうがないからクリーニングしますよ」 と言ったそうです。 aokoriはクリーニング屋さんを使ったことがなく、この業界のことを よくわかっていないので、とても腹が立ちました。 クリーニング屋さんってゆうのはそういった状態の服こそクリーニングする べきなんじゃないんだろうか?と。 たぶん、クリーニング屋さんを愛用している方で、猫や犬を飼っていらっしゃる ひとがいると思うのですが、 やはりクリーニング屋さんはどこもこうゆうお店なのでしょうか?

  • マンションの共用部分と占有部分の登記について

    最近マンションを購入したのですが疑問に思う点がありまして、この場をお借りして皆様にご教授戴きたくメールさせていただきました。知識不足のため間違いもあるかもしれませんがその点も含めてご指導ください。 私が購入したマンションはテラスハウス形式のマンションであり、外観は3階建の一戸建てが横に連結されているような建物になっています。建物全体は地上3階建であり、1階から3階までの部分を縦に割るように所有者が区分されています。 自分の部屋の1階部分には玄関と洋室と風呂があり、2階がリビングで3階に洋室が3部屋あります。この1階部分なのですが、1階の2分の1近くが組み込み式の車庫になっています。その車庫の上がリビングになっている構造です。登記簿上はこの組み込み車庫も自分の専有部分として登記されているのですが、マンションの管理規約ではここが専用使用権のある共用部分になっています。そのため棚を設置するなどの造作も認められておらず、使用にあたっては規約に定められたとおりに使用しなければなりません。 この登記簿上の専有部分とマンションの共用部分について疑問を感じご質問させていただきました。 自分の専有部分として登記されていても、マンションの共用部分として規約で定めることによって専用使用権付きの共用部分になるというのは正しいのでしょうか?ご教示の方よろしくお願いいたします。

  • 昔ながらのロールケーキは、お嫌いですか?

    最近のロールケーキって、クリームの周りにスポンジが申し訳程度にへばりついている位、クリームの割合が多いような気がしますが、昔のロールケーキは全く違っていました。 スポンジがクルクル巻いてあって、その隙間にクリームが薄く入っているものでした。 今では、そういうロールケーキを見かけることが少なくなりましたが、昔ながらのロールケーキって、どうですか? 今風のロールケーキの方がいいですか?

  • 私の立場は?

    嫁って?先日来客(親戚の方)がお昼頃みえるとのことで習物を休み、料理を作りました。 姑がお膳を取ったのですが11人に対して10膳しかなく、昼食の席に着くことも出来ず台所で昼食を取りました。 汁物を作って欲しいと言われて作れば・・お膳に付いて来ていて、出さず仕舞い。 しかも来客した親類へ紹介して貰えませんでした! この扱いは一体なんなんでしょうか?結婚して1年目の長男の嫁です。

  • 同棲を受け入れるには。

    現在29歳女。会社員です。彼も同い年です。ともに現在1人暮らしをしています。 来年の秋に私が仕事の都合で転勤をするのですが、遠距離恋愛中の彼が仕事をやめて私の転勤先に引っ越してくると言っています。そして、それを機に同棲をしないかと言っています。遠距離恋愛の期間が長く、この距離を解決したい気持ちは同じですが、同棲はしたくないと考えています。 理由は、同棲する位なら結婚をしてしまいたいと考えていること。 また、保守的な考えを持つ私の両親も反対するだろうし、 両親の反対を押し切ってまでやりたいとは思わないこと。 また自分自身も同棲に対して、けじめがなく、お互いを試すような中途半端な状態であることだという印象が強く、否定的な気持ちが強いことがあげられます。(同棲中の方すみません。個人的な価値観です。) しかし、遠距離で一緒に過ごす時間の少ない私達が結婚前にお互いを良く知るのは大きなメリットであることも理解しています。 また、彼が仕事を辞めて私に合わせて引っ越してくれるのにしばらくは近くで1人で暮らしをして貰って、結婚してから一緒に暮らしたいといって断るのは私の我が侭であり、非情だとも思うのです。 彼の方が、仕事を辞めて、転勤先で同棲したいといってこだわる理由は、 私の仕事のほうが安定していて高収入であるため、私が仕事をやめるのは勿体ないと考えてくれていること。 彼が現在の仕事を続けるのにデメリットが大きく、本人も続けたくはないと考えている。 しかし、一時的には職を失う上、今後のためにも家賃等を節約したいので一緒に暮らしたい。 更に遠距離が長いため、一緒に過ごす時間をたくさん作りたい。 新しい仕事が決まって、安定するまでは結婚をしたくはないし、遠距離の末いきなり結婚はちょっと・・・といった理由を挙げています。 お互い話合った所、 同棲をする前に、私の両親には同棲する旨を挨拶する。(両親が納得してくれるかは別の話) 私の両親に挨拶するのは、自分の仕事が決まってからにしたい。 私が転勤先で広めの部屋を借りておいて、転勤先で慣れるまで、且つ彼が仕事を見つけるまで別々に暮らして、彼が私の部屋に転がりこむ形で結婚を前提に同棲を開始する。 という話をしています。 どうしても結婚前の同棲は譲れないようで、遅くとも引っ越してから2-3ヶ月以内には同棲をしたいと考えているようです。 一応の納得はしているのですが、やはり結婚前の同棲に抵抗感が拭えません。 彼が仕事をやめるというデメリットを超えて引っ越して来てくれるので、受け入れたいと思っているのですが自分の中の否定的な気持ちに折り合いがつきません。 結婚するまで一緒に暮らしたくないと思うのは我が侭でしょうか。 そして、何故彼は同棲することに拘るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 また、同棲をするためには自分自身が納得する以上に、絶対反対するであろう私の両親に対して同棲することを説得しなければなりません。 どう考えれば同棲を肯定的に捕らえられるかアドバイスいただけませんか?

  • 中絶の意見対立

    私は結婚していて子供が1人います。旦那が1年前に仕事をやめ今、求職中で派遣の日払いで生活はきつきつです。子供が保育園に入れないので私も夜パートに出始めました。 10月に旦那から夜誘われ受け入れました。危険日だったため『絶対に中には出さないで。お願い』と言ったにも関わらず中に出されました。  不安のなか生活していましたが生理がなく妊娠検査薬で陽性。 頭が真っ白になりました。否認具なしに性行為を受け入れた私にも否はあります。 勝手なのは分かりますが今の生活状況から子供を産んで養うのは難しいんです。今までにたまった支払いなどもあるし、今いる子を満足に生活させられてあげてない..毎月の支払い・将来の事を考えて私は中絶を考えてます。 旦那は『欲しかったから中に出したんだ。産む』しか言いません。 話が進まず中絶するにあたっての費用も難しい中、毎日つわりで体調も辛く..でも生活があるから仕事には行かなきゃ行けない。中絶するには期限がある..で精神的に参ってきます。 旦那だって生活を見れば産むべき状況じゃない事くらい分かってるのに、これから頑張ればいいと能天気な考えだと思います。 旦那に『今回は絶対に産めない・産もうという意志はない』と言っても話は変わりません。 このまま期限がすぎ産む方向になるのはいやなんです。かと言って私で中絶する費用は用意できないし.. 日にちがたつにつれて焦りと不安でどーしていいかわかりません。 旦那は中絶する費用が用意できないし子供を産むと考え意見を変えないのかともみえてなりません。(今までのやりとり・話で感じた事です) 私は、どーしたらいいんでしょうか..

  • 人間観察が趣味(特技)という発言をする人は

    趣味や特技を人間観察と答える人ほど 人間観察ができていない人はいないと思うのですが、 どうでしょうか? これを聞いて誰1人として心から 「すごい~!」 とはならないと思います。 むしろ心の中で 「うわぁ・・・。」 と思われるのがオチなのに、 趣味は人間観察と発言してしまう人は心理学的に見たら失笑ものではないかと。 『人間観察が得意』 と堂々と言ってしまう人ほど自己顕示欲が強いと考えます。 ご意見お待ちしてます。

  • どうしようもない孤独の軽減方法を教えてください

     友人も、家族も、もちろん恋人もいない方で、職場その他自分がいる世界に、身の置き場所がない位の状況に陥っている場合(集中砲火を浴び続け、疲弊した状態)、どのようにして、心を癒しておられますでしょうか?似たような環境の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  どうしようもなく、人の温もりが欲しいです。しかし、私には誰もいません。この苦しみは、どうすれば軽減できますでしょうか? *恋人や友人を作る等、現実に不可能なアドバイスは遠慮願います。 *風俗やお金を使うことで得られる女性のサービスは遠慮願います(職業的に困難です)。  

  • 主人の浮気について 以前質問した者です。

    以前の質問 No.6289689 夫婦関係は修復方向に向かいつつありますが、やはり スパット別れられないようです。 理由としては  夫婦関係がうまく行っていない時に とても 優しく癒してくれた。 本当に好きになっていた。 この人に 既婚者だから と本当の事は言えない。嘘つきながらも 序序に会う時間を減らしながら 自分の気持ちを引かしていく事しか出来ない。と言います。 このまま ズルズル細く長く 続いていくのでしょうか。主人の性格からして どんな関係でも スパット切ることの出来ない人です。 私としては 今回のクリスマスに 彼女にプレゼントを渡させたいんです。  私が購入し 中に「手紙」を入れてラッピングし 主人から 「俺から。」 ということにして 主人の前では 開封させずに その日はさよならしてもらいます。「手紙」を入れることは主人に話しません。 そして 私からの 本当の事を書いた「手紙」を彼女自身に読んでもらう。 そして 彼女から身を引いてもらう。 内容としては  彼は既婚者、結婚して約17年経つ、子供も居る。 主人と夫婦関係がうまく行っていないときに 出会われ 大変優しい方で 癒されたそうだ。 一時は本当に 好きになってたらしい。 でも 私は離婚しないし、主人も家庭に戻ってくれるという。 17年の年月は 簡単にきることは出来ない。 貴方のおかげで 夫婦としての関係の大切さを 再認識させられ 逆に感謝している。 貴方の年齢も聞きました。 貴方の為にも 主人と別れる事をお願いします。 このプレゼントの中に この手紙が入ってる事は 主人は知りません。 また このプレゼントは私が選んだ物です。破棄していただいてもかまいません。 本当に 申し訳ありません。また 主人を癒して頂きありがとうございました。 というような 内容の「手紙」を添えるのは どうでしょうか。 宜しくお願い致します。 

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんについて

    初めまして! 9月2日に男の子を出産しました 今子育てに悩んでいます 初めての赤ちゃんで分からないことばかりです 寝ぐずりかスゴいです 抱っこしてもギャン泣きして 歩き回っても スクワットしても ダメです あまりに泣かれるので 私が悲しくなってしまいます 生活リズムは 赤ちゃんは6時か7時に起きてしばらく遊んで寝て昼間は ほとんど起きています 寝たとしても15分くらいしか寝ません 夜は9時頃に電気を消して 寝かしつけてるんですが 本格的に寝てくれるのが 12時です 赤ちゃんってこんなに寝ないものなのでしょうか? なぜこんなに寝ぐずりがヒドいのですか? 日に日にギャン泣きの回数が増えてます……

    • 締切済み
    • noname#122822
    • 育児
    • 回答数5
  • 1人暮らしの手当てについて。

    会社の1人暮らしの手当てについて教えてください。 Aの会社で借り上げ住宅補助というのがあるのですが、そこでは 家賃の3割を負担してくれ、敷金礼金・更新料も負担してくれるそうです。 それはかなりおおきいですよね? Bの会社では住宅補助は出ませんが、場所的に家賃が安いので 私の払う家賃自体はAより少し高いくらいです。 ただ、敷金礼金・更新料は自費です。 しかしながらボーナスがAより年間で30万ほど高いです。 ちなみに東京です。 AとBでは結局どちらが得なのでしょうか? また、敷金礼金のないところが増えていると聞きますが、 これは多くあるのでしょうか? 実際他で取られて変わらない、なんてことはないのでしょうか? よろしくおめがいします。

  • 嘘をつく事についてどう思いますか

    嘘をつく事についてどう思いますか? 子供の頃私は何も考えず、平気で嘘をついていました。しかし、大人になって何だか嘘をつく事に罪悪感を凄く感じるようになってしまい、適当に人と会話することが 難しくなってしまって、いちいち話す言葉を選んでちょっとギクシャクしてしまいます。周りからは 固いやつだな、面白くないと思われているかもしれません。 嘘も方便というような諺があるように そうだとは思うのですけど、その上手い嘘がなかなかつけません。  嘘を平気でつく人(傷つけるような嘘)にもかなりの抵抗があり、潔癖症なのかなと思って心療内科に相談しましたら、「嘘なんかつかない人なんていないよ。そんな事言ってたら、友達なくすよ」と医師に言われました。  嘘をつく…という事に罪悪感は持たなくても良いのでしょうか。皆様は嘘をどう解釈しておられますか?  

  • あるレストランを探しています。

    いつもお世話になっております。 幼い頃(25年くらい前)、亡き父と一緒に行ったレストランを探しています。 うろ覚えなので間違っているかもしれませんが、以下が情報です。 場所:たしか埼玉か西東京あたり(関東なのは確か) その他情報: (1)店内にレトロな飛行機が展示してある (2)窓が大きくて明るい店内 (3)洋風 行ったのは朝でモーニングセット(パン、スクランブルエッグなど)を食べた記憶があります。 とにかく店内に飛行機が飾ってあったのが印象的でした。 どうしても、もう一度行きたいと思っています。 何か知っていることがあれば情報お願いします。

  • 大学のグループ行動が辛い…内気な自分が変われない…

    大学2年生の20♀です…。大学生活が辛くて涙が止まりません。 1年の時にサークルでイジメに合い辞めてしまったり、友達に裏切られたせいで、心がボロボロでした。 地元の友人らや家族の支えがあったおかげや、ずっと憧れていた大学だったため、授業には毎日出ていました。おかげで何とか2年生になれました。 そして今グループ行動?しているのですがこれも辛いです… 1年の時にズタボロになったせいと、元々内気なせいでコミュ能力が皆無です。友達ができないまま大学生活を終えるのだろうと思いながら2年の初めの頃は一人でブラブラしていて授業を受けていました。 しかししばらくするとある事がきっかけである4人グループと一緒に行動するようになりました。 そのきっかけとはグループの一人が私の家(一人暮らしで大学から近い)に授業の空き時間に遊びに行きたいと言い出したことがきっかけだったのですが、その4人とはブランクがあるため、私だけ馴染めず居心地が悪かったです。 またグループの一人の子にツイッターをしていると言ったら、私をフォロー(登録のこと)してきたので、フォローし返しました。 しかしその子とフォローしてしまったため、あまり本心で呟くことができずツイートを流していなかったらブロックされてしまいました。 しばらくしてアカウント消して新しいのを作ってやり直して呟いていたのですが、今日久しぶりにその子のツイッターを見たら私の悪口を言っていました… ↓これがそのツイート内容です(オタク口調な子なので所々分かりやすく直していますがほとんどコピペです) 「だれかが彼女に気を回さないと会話にも入ってこれないような感じ。空気を読んでほしい・・。完全にシカトっていうのもアレなので距離が生まれるの狙ってるけど、全然離れないorz」 「いつも友人3人と話しているけど、その他にあんまり仲良くない子が友達いないらしくていっつもこっち来るんだよなぁ。少しアニメ見るらしいから話題に乗ってこようとして入るんだけどまず声が聞こえない。というかモジモジしてて何も聞こえない。ぶっちゃけ嫌い・・なんだよ。」 「今度友人たちとカラオケ行くんだが4人で予約するぞ?気は使わないぞ?幼稚ないい方だが、彼女は決して友達とも一緒のグループの人とも思ってないからな。 」 「ってかホントに友達いなすぎでしょ・・彼女。どんだけ内気・・。シャイチキンの私でも友人何人かいるのに」 「一人で会話にも入らないで黙ってる人が視界に入るの嫌なんだよな。楽しくないだろ絶対。無理してこのグループに入ろうとすんな」 「私が嫌ってるのを彼女・・わからんのかな・・・」 …なんだか心が折れそうです。 大学に入ってから最初に出来た友人には騙され裏切られ、サークルはイジメにあい辞めてしまい、グループの子に悪口をいわれ… 自分が根暗、内気なせいなのは分かっています。 変わろうと思って初めてバイトを始めてみましたが、バイトも上手くいってません。 もう自分はどこに行っても嫌われて苛められるんじゃないかと思ってしまいます。 涙がとまりません。 大学は6年制であるためあと4年通わなければなりません。正直辛いです。 ずっと行きたかった大学なので辞めたくはありません。また父の母校であるため合格した時は両親にとても喜んでもらいました。 しかし1年のときに毎日泣きながら電話して心配を掛けまくりました。一度は立ち直って安心してもらったので、もう心配を掛けたくありません。 父の大学の友達は30年過ぎても続いてますが、私には大学でそんな友人ができそうにありません。 どうやったら変われるのでしょうか…。辛すぎるので始めて精神科に通ってみようかと思うのですが、甘ったれた考えですかね。 この子の悪口によれば私は人に依存しがちなのだそうです。自分では一人でブラブラしているのが楽で誰かに依存しているつもりは無いのですが、無意識に依存しているのでしょうか。 こんなふうに思われているのならグループから離れたいのですが、今さら離れるとなんで離れるの?みたいな反応を絶対されると思います。 しかし居心地悪くて黙っていると気を使わないと話さない子と思われ、頑張って話かけるとウザがれます。どうしたらいいのか分かりません。 なんだかもう誰とも仲良くなれる気がしません。 最近は高校のときに友人ができたのも皆私に気を使って友達になってくれたのかもしれないと思うようになりました。 まとまりのない質問ばかりすみません。 一番の質問は内気な自分が変われない事です。一生このままなんでしょうか…。

  • バツイチの恋愛

    バツイチになって4年弱になる男です。 私が家を出て妻が子供を引き取り養育費を払ってる状態で二人の子供が20歳になるまで まだ二人共、小学生です。 同じ職場の事務員さん(ほとんど主婦のパート)私が現在43歳で彼女が37歳で独身です。 離婚して、すぐに私からアポをとり、その時は彼女には付き合いかけてる人が居てたらしく 半年くらいしてから彼女から呑みに連れて行ってと連絡があり、それからメル友になり、2,3ヶ月に 1度くらいの間隔で呑むようになり、2年ほど前に付き合うことになりました。 付き合いだしてからは、呑み代も払わなくなり(それまでは7:3くらいの割り合い) そして私に子供が居てることがネックで彼女の両親が反対してると別れることに。 当然しばらく、ぎこちない生活が続きましたが、いまだに同じ職場で働いていて、メールもするし 呑みにも行きます。 それはそれで楽しいのですが、付き合いだしてからの金銭問題で全く払う素振りがありません。 最近は私から遠のいている感じですが、たまにメールが来て呑みに行く?って 同じ職場なので悩んでる時は察知してるみたいで悩みの内容も共感してくれるので甘えてる 部分も私自身もあるのですが・・・ やはり友達としての一線として今後、呑みに行くのであれば7:3くらいの割り勘でメル友でいたい と思うのですが、終わりがくるのであれば、それでいいと思っています。 ただ彼女の気持ちが解らない。 彼女から親が反対してるから別れて、メル友でいよ、友達として呑みにも行こうと言いだしたのに 何故でしょう? 過去に経験のない関係なので、正直彼女の気持ちがわかりません。 ぎこちなくなる覚悟は私には出来てますが出来るだけ一度は恋愛関係にあった女性なので 同じ職場で仲良く続く友達関係の作り方を教えて下さい。 今度メールがきたら、彼女じゃない子に、これ以上奢れないと返信するつもりなんですが・・・

  • 義母が病気ですが、可哀想と思えません

    悶々としています。聞いて頂ければ幸いです。 離れて一人暮らしをしている義母(夫の母)が癌です。今は良性か悪性かの検査待ちです。 実は数年前に義母は乳癌を患い、その時は手術も上手く行きました。 今度は別の場所に癌が見つかったというのです。 死を目の前にして一人で心細いようで私にメールでコンタクトを求めてきます。 しかしそれに素直に応えられないのです。 私と夫は結婚して27年になります。若くして結婚し苦労も多かったです。 夫は高校を卒業して東京の専門学校に入学しましたが、中退に追い込まれました。 理由は学費の滞りです。仕送りが途絶えてしまったのです。 夫は学校の講師の営む事務所にアルバイトとして雇ってもらい予定より早い自立をしました。 そこから人の倍、いえ3倍働いて、血反吐を吐くほど働いて、大きな会社に転職し、さらには独立、そして今はフリーという形で成功しています。 夫がどんなにか苦労して今の地位を築いたか、私はずっと支えながら見てきました。 もちろん私も働いて苦しい家計を支えてきました。 そんな私達の苦労を、義母は少しも理解してくれませんでした。 そもそも一人息子のたった2年の学費も払えないという状況が不思議でしたが、義父母は経済観念の欠落した人達だったのです。 人生の大半を借金を抱えて暮らしていました。私の実家にも問題があり経済的に困窮していましたが、母が頑張って弟を大学までやりました。 そんなわけで私達は大人になってからは一銭も親に頼ることなく人生を送ってきました。 それは当たり前の事ですから良いのです。 けれど義母は過干渉でした。しかも私達の苦労も知らず 「あなた達はいいわね。東京で二人で自由で楽しい生活で」 そう言って自分の苦労話ばかり聞かせられました。常人にすれば苦労のうちに入らない話です。 精神的に不安定な人で何かと言えば「死にたい」と騒ぎ立てて私達を困らせました。 あまりの過干渉に耐えきれなくなった私は義母との関わりを絶つという手段に出ました。 結婚17年目のこと。夫には何カ月も話して理解してもらった上でです。 私は義母からの電話には出ない。もちろん会う事もしない、という事にしてもらいました。 精神的な過干渉だけではなく、こちらの仕事が上向いてきたと見るや容赦ないお金の無心が始まったこともありました。 義父が定年を迎えた時、相当額の借金が残りました。夫が肩代わりしました。 その後、義父が倒れ2年後に他界。高額な医療費も生活費も、葬儀代もお墓代も、全部こちら持ちで出しました。 さらに義母の乳癌。その時はお金だけでなく、入院の付き添い等、相応の面倒をみました。 お金のことばかり言ってるようですが、私が義母の事を認められない理由は別のところにあります。 義母は夫を言わば産んだだけの状態。子育てをしたのは夫の祖母でした。 夫が中学にもなると夫を残して義父の単身赴任について行きました。 祖母(義母にとっての姑)と折りが合わなかったのもあるでしょうけど、育児放棄だったと私は思ってます。 つまり情の部分でも彼女は母親の役割を果たしていなかった。 なのに私達が結婚して自立した途端に母親風を吹かせての過干渉。 夫本人はさして気にしていませんけど、そんな母親として最低の義母が私は憎かったのです。 親の心子知らずと言うけれど、その全く逆のことを言ってやりたかった。 息子がこんなに頑張ってきた事を一つも褒めても認めてもくれない義母が許せなかった。 乳癌の手術を無事終えた以降は一人で大人しく生活していてくれたのですが、この間も生活費と言うには高額すぎる援助が続いていました。 遺族年金も出ていて、十分に暮らしていけるはずなのに。 息子の金を湯水のように使うことを当然のように思ってる義母がまた憎いのです。 何度も言いますが、お金の事じゃありません。そのお金を稼ぐのに夫がどれだけの苦労をしているか、義母は推し量ろうともしません。 あまりに世間知らずな義母なのです。 再び死に直面して、義母の心細さが理解できないわけではありません。 けれど今まで、どれだけ騒ぎ立てて私達の生活を脅かしてきたかを思って欲しいです。 義母は慰めて欲しいのでしょう。励まして欲しいのでしょう。 電話一本して欲しいんだと思います。 でもそんな気にはなれないのです。 夫もこんな状況でも義母の話題をしてきません。手術になるかもな、くらいです。 母と慕う気持ちは夫にはないのです。当たり前だと思います。恨まれないだけ義母は幸せ者です。 人生の終盤にきて、自分のしてきた事の軌跡を考えて欲しいと思います。 甘い言葉をかければどこまでもつけ上がる義母の性格を考えても電話して励まそうなんて気持ちになれません。 こんな私は親不孝なのかどうか、ご意見願えませんでしょうか。

  • 披露宴に新郎の女性友達を呼びたいのですが・・。

    来年9月に挙式予定の新郎(30代男性)です。 新婦と挙式について話し合っている最中ですが、一貫して 「新郎の女性友達は絶対に呼ばないで!!」 と言われています。 職場の上司(女性)を呼ぶことは、しぶしぶオッケーをもらいました。 しかし、大学時代や地元の友人(女性)はアウトと言われました。 大学時代の親友(既婚・子持ち)の女性をAとします。 私は、Aの披露宴にも呼ばれており、私の披露宴にもAを呼びたいと常々思っていました。 経緯をAに話すと、 「結婚式にはぜひ行きたいから、粘り強く新婦と交渉して。」 といわれました。 この子を呼べるいい方法はないでしょうか。

  • 親権・養育権について質問です。二年前に離婚をし、現在再婚し前の県からか

    親権・養育権について質問です。二年前に離婚をし、現在再婚し前の県からかなり離れた県で暮らしています。前の結婚で子供(女の子)が四人おり、元旦那に親権・養育権を渡しその土地を離れました。上三人の子供とはメールや電話で何回も連絡している仲です。一人で四人を育てるよりも、その場所から子供を離す事が考えられず、四人をバラバラにも出来ず、連絡がとれるなら、元旦那の収入に頼っていた方が子供達にベストだと思い一人家を出ました。元旦那は一人で育ててくれています。(一番上のお姉さんがしっかりしている為) しかし今、子供達を引き取っても良いと言ってくれている人と再婚し、弟も出来ました。今の望みは子供五人一緒に暮らしたいと思っています。元旦那にすべてを話しましたが、今の主人に四人は預ける訳にはいかないと…。会いにいくのはかまわないと言っていますが、簡単に来れる場所ではありません。やはり養育権だけでも取り返さないと一緒に住む事は無理なのでしょうか?養子縁組はどのような経緯で進めることになるのでしょうか?初歩的なことも何もわからず、どこに相談すれば良いかもわかりません。どうすればいいのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • noname#120784
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 夫の不倫相手と示談交渉中です。(長文になります)

    夫の不倫相手と示談交渉中です。(長文になります) 夫は職場の部下の女性と不倫関係になり、その件に関して現在相手側と 示談交渉中の状況です。交渉は10月末から始まっています。 夫はもう彼女とは別れ、今は連絡も何もしていない、と言っています。 ただ携帯電話はロックをかけており、夫自身の誓約書もまだもらっていません。 というのは、夫が「相手(と私)との交渉が終わったら、自分も誓約書を書くし、携帯のロックもはずす」と言って聞かないのです。 もちろん納得いかないので、何回も見られてやましいことがないんなら、携帯のロックははずしてもいいんじゃないか、彼女との件とは別として誓約書を早く書いてほしい と言っています。 生活面では不倫していたころに比べると、帰宅時間も2時間早くなっているし(22時前に帰宅しています)、子供3人のことも以前に比べてよくみてくれるようになりました。 ただやはり携帯はロックしたままですし、まだ彼女と繋がっているのではないかと不安でしょうがありません。 それでなくても会社で毎日顔を合わせるし、会社の中での出来事は把握できませんから。 彼女は私が二人の関係を知り、会うのをやめてほしいと頼んでも「子供さんには悪いけど、今一人になるなんて考えられない。別れたくない。」と言うほど、夫に夢中になっていたし、夫も同じでした。 先日やっと先方からの示談書案が送られてました。夫が先に100万円私に慰謝料を支払ったため、彼女の支払う慰謝料はないです。法律でそう決められているから仕方ないと思います。 あと、会社以外で夫と二人で会ったりしない、メールなどもしないという内容。ただ私が最初に相手側に示談書案を提出していた中にあった、約束違反の際の違約金について、が削除されていたのです。 これ以上夫とかかわらないと約束できるのであれば、違約金について示談書の中にいれても、なんら彼女に実害はないと思うのですが、あえてこの部分を削除してる意味は?? もちろん納得いかないので、相手側の弁護士にこの件は伝えました。 そういうこともあり、交渉にはまだ時間がかかりそうです。 生活は一見戻ったように思えますが、私にとっては何も変わっていないのと一緒です。 交渉中をいいことに、2人はまだ隠れて会ったりしてるんではないか?と思うのです。 もし社外で会っていたり、連絡を取り合ったりしているのがわかったとしても、彼女との交渉に何も影響はしないのでしょうか。 夫はこれからも家族と一緒に暮らしていきたいと戻ってきました。私も子供のためにも離婚は避けたいと思っています。 ただ裏切られながら生活するのは嫌だし、そこまでするのであればいっそ別れてしまえば…と思ったりもします。夫は何もなかったように生活していますが、私自身すっきりしません。 離婚は避けたいとおもっているのなら、あえて怪しいと思っても詮索しないほうがいいとは思っているんですが、夫を信用できず猜疑心いっぱいの毎日に疲れてしまいます。

  • 息子が彼女を連れて帰ってきて、子供ができたからここで一緒に住む。高校は

    息子が彼女を連れて帰ってきて、子供ができたからここで一緒に住む。高校は辞めて働くと言い出しました。工業高校の2年生です。 お世話になります。 私は×1で、母一人子一人です。いけないことですが、私に色々あって、この子は中学時代はぐれかかったりしたのですが、高校に行ってからは落ち着いてきたので、少し大人になってくれたと喜んでました。彼女ができたのも知っていたのですが、明るくなったし、夢があるほうがいいですから、大切にしてあげなさいよとだけ言っておりました。避妊のことも言っておいたのですが、嫌がるのでしつこくはいっていませんでした。 二人で決めたことだから尊重はしたいのですが、このまますんなり認めていいのかどうか? せっかく電気科に入って資格も取ると言っていたのにと戸惑う所もあります。 いえ、正直言って落ち込んでます。 その子は家庭が複雑みたいですから、うちで預かったほうがいいことはわかりますが、そちらの親にはどう対応しようかと頭が痛いです。 2-3日、本当に良く考えなさいよと言っておいたのですが、やはり甘さが目だって心配でなりません。 いても立ってもおれない気持ちでこちらに投稿しました。 同じようなことに出会った方、どういう風にされましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#174948
    • 夫婦・家族
    • 回答数13