happeanuts の回答履歴

全638件中81~100件表示
  • 妻と実家の関係

    事の発端は去年、私の母親が亡くなって、農家の長男である私達家族に実家に入れと父と私の妹が騒ぎ始めたのが始まりでした。 実家には祖父(90歳)と父(60歳)の2人暮らしで、こじれるまでは土日妻も手伝いに来てもらってたのですが、妹が苦労してやってもあとから妻に簡単に入られるのが気に食わないのか色々文句をいい、しまいには、墓に入るなや財産放棄の念書書けだのになってしまい、父も妹の考えに近いです。そのため、妻は実家寄らなくなりました。私が土曜日だけ実家の掃除や食事の用意しています。父の兄弟から色々言われた父は寂しいから色々イベント考えて妻に遊び来てほしいと言われますが妻は全く向きません。どうしたらよいでしょうか? こうなったのはお前がしっかりしていないからだの妻をもいうこときかせられないのかなど責めてきます。どうしっかりしたらよいのかわかりません。長文になりましたがお願いします。私には2人の子供がいますが下の子供には障害があり妻はリハビリなど一生懸命にやっていて、あまり苦労かけたくありません。

  • 結婚しますがスムーズにいきません

    彼が私の実家に9月に挨拶に行きました 私の父は釣り書が不十分であること 彼が中卒だと言うこと 彼の父親が長期別居で現在の所在が不明であることを理由に 結婚式は仕方ないから出るが、披露宴はみっともないから勘弁してくれと言いました 彼は、自分と父親を恥だと言われたことに怒り 私の父とは一生二度と会わないという考えです 実家を捨てて嫁にこいと言います。 私も確かにその時は腹がたちましたが、数ヶ月たって怒りは薄れ、このまま家族の顔合わせもなく、式と披露宴を彼側の人間を集めてする計画を喜べずにいます。 今の私達二人は私の親には式も披露宴もしない もしくは新婚旅行先でしてくると嘘をつき、実は彼側の人間を集めてする という計画です 私の親は昔気質で頑固オヤジです 両家逢わずとか激怒すると思います 9月にこじれてから父を避けて結婚話もいっさいせず、無視してきました。 もうどうしたらいいのかわかりません 自分で考えて動くことができなくなってしまいました 情けないですアドバイス下さい

    • ベストアンサー
    • noname#130997
    • 夫婦・家族
    • 回答数24
  • 私に足りないのは何でしょうか?

    20代後半の女性です。 一年ほど付き合っている彼氏がいます。 私はほぼ定時に仕事を終え、家に着いた後はご飯を食べ、ダラダラとしています。 (体力も気力もあまりなく、平日は家事が手付かずです。。このままじゃマズイとは思っていますが) そんな中、遅くまで残業している彼から泊めて欲しいと連絡がある時があります。 疲れている彼を笑顔で出迎えて、お風呂の準備をして、着替えと寝床を準備して…が理想ですが、あんまり動きたくないな…と自分中心に考えてしまいます。 母によく自己中だと言われてきましたが、やっぱり優しさが足りないのでしょうか。 人に優しくするには、まず自分が幸せを実感しなければだめでしょうか。 時々自分のことを嫌だなと思いながらも、自分ばかり大事にしている気がして余計に嫌になります。 こんな状態から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。。

  • これは人生で役に立つのでしょうか?

    知人から言われたのですが、『君は人の心の痛みをわかってあげられるよね。そして誰よりも優しい』と言われました。 これは長所なんでしょうか? 私はなんの取り柄もない人間です。 特別に頭がいいわけでもないし、お金持ちでもないし、喧嘩も強い訳ではないし、イケメンでもありません。

  • 駆け落ち

    こんにちは。私は高校二年で、現在付き合っている人がいます。その人も同い年です。私は彼と愛し合いました。それから生理予定日を過ぎても生理が来ません。もしかしたら赤ちゃんが出来ているかも知れません。その場合、私は彼と駆け落ちしようと思います。最初は一緒に自殺しようかと思いましたが、彼に「一緒に生きたい」と言われ駆け落ちすることにしました。でもこの世の中、そんな安易な考えそうそう上手く行くとは思ってません。でも本気です。十代同士で駆け落ちした方、お話を聞かせていただきたいですm(__)m

  • クリーニングに出したブーツをボロボロにされました

    ご存知の方、回答・ご意見よろしくお願いします。 長年愛用している、本革の黒のロングブーツなのですが、 正確には覚えていないのですが、もう6年以上は履いていると思います。 普通だったら寿命ですよね。皆さんでしたら、とっくに買い換えているかと思います(^ ^;) でも、私には買い換える余裕が無いのもそうですが、とにかく形が気に入っており、自分で手入れしながらずっと大事に履いてきました。 しかし、さすがに臭いが気になるし、少しでも長く履きたかったので、靴のクリーニングを検討していました。 結構いい値段なので、毎年悩みながらもしないでいたのですが 近所のクリーニング屋さんが、3980円と破格値でやっていることを知り、お願いしました。 さすがに、足首のしわ等は伸びるわけではないし、新品になるとは思ってはいませんでしたが、 仕上がって来たお気に入りのブーツは・・・ カサカサに潤いが無くなり、全体的にグレーっぽい色になり、 しわの部分は明らかに白く色が抜けた状態で帰ってきたのです。 友達にも、「どうしたの?手入れしてない靴みたいだよ!」と一目で分かってしまうくらいです。 正直、臭いが無くなったのはいいのですが、見た目は私がセルフケアをしていた時の方がずっと良いです。 それで、やり直しをお願いしたのですが、なにを直したのか、全く同じ状態でかえってくる始末。 仕方ないので、本社に行き、直接責任者と担当の方と話しました。 担当者の態度は、靴のクリーニングには自信が無さそうで、 「自信が無いなら、今回のクリーニング代は返金していただいて、靴専門のお店に出しますから、 その代金を負担してください」 と強気に出たら、責任者が「うちで大丈夫ですから、任せてください」と言うのでお願いしました。 黒い靴墨で塗るとの事で、私もその時はその方法しかないのだろうと了承しました。 しかし、仕上がったブーツは、たしかに艶もあるし、黒くなってきたし、注文どおりなのですが、 なんか・・・「変」なんです。ベッタリ塗料というか・・・ 黒の下にグレーのまだら模様も見えるし、この塗料からひび割れてきそうな予感も・・・ 白く色抜けしたわけだから、染色しないとダメだったのでは?と今更ながら思っています。 このブーツを元の自然な黒に戻すのは不可能なのでしょうか? (まだ、第三者の目で見てもらってないので、もしかしたら私の気にし過ぎかもしれません。) また、クリーニング店に対する要求で、皆さんのご意見もお聞かせください。 (1)これ以上はクレーマー。諦める。 (2)クリーニング代の返金を要求する。 (3)返金&専門店に改めて修復を依頼し、その費用負担を要求。 私としては、(3)ですが、やり過ぎと言われるとそんな気もします。6年も履いてたわけですし。 皆さんは、どう思われますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ○○ネック 襟の話(^^)

    丸い襟なしの首もとのやつはなんてゆうんですか? ○○ネックとゆうのは 前買ったときに見て覚えてるのですが 肝心なとこを忘れてしまいました… Uネック ではありません(>_<) わかるかたお願いします!!

  • お洗濯ですが

    画像の表示のある洋服は、クリーニング屋さんなどでは洗濯出来ないのでしょうか? 無理にドライクリーニングを依頼したいって話ではありません。 プロに洗ってほしいって発想です

  • 嫌いな友達の結婚。

    少し前まではとても仲が良かったのですが、 色々あり(長くなるので割愛します)仲が悪くなった・・・・ というか私が嫌いになってしまった友人(A)がいます。 私は一旦嫌いになると、とことん関わりを断ちたくなるタイプで、 彼女に理由を説明し、連絡等はもうしてこないでほしいと伝え了承してもらいました。 でも、彼女のほうはまだ私と仲直りして仲良くしたいと思っているらしいのです。 でも別にケンカした、とか怒っているというわけではなく、 私がAのことを人間的に嫌いになっただけなので、許す許さないでは無いし、 ただもう、関わりたくない、それだけなのです。 私が連絡をしないでと言ってから約半年、音沙汰なく平和だったのですが、 先日、来年の4月に結婚することになったと連絡がありました。 できれば結婚式にも出て欲しいようなことを言われましたが断りました。 というか行ったとしても心からお祝いが出来そうもないですし。 すると、Aと私の共通の友達であるBが、 「Aが可哀相。せっかくの晴れの日にアンタに嫌われてるって悩みを抱えながら結婚するんだよ? 自分だったらどう?そういうのは自分に返ってくるんだからね。もういいじゃん早く元に戻りなよ。 大体原因もたいしたことじゃないじゃん」と私に言いました。 私がAのことを嫌いなことによって、Bが私を嫌いになる、という感じになりそうです。 Bのことは大好きなのでとても哀しいですが、 Bに嫌われたくないからといってAと仲良くするのはありえません。 以外にも「子供じゃないんだから」とか「友達は一生の宝だよ?許してあげなよ」 とか言われるので私がガキなのかなあ・・・・と悩んでしまいます。 確かに、私は苦手な人や嫌いな人が、人一倍多いかもしれません。 でも、本能的なものですし、なかなか改善するのは難しいです。 人を嫌いになってはいけないでしょうか。 嫌いになったとしても、そこは大人になって、招待されたら結婚式は出るべきなのでしょうか。

  • この先どうすればいいでしょうか…

    23歳♀です。 約3年お付き合いして結婚を考えている彼(23歳)と今年の7月頃から婚約して同棲をしています。 同棲はせずに結婚しようと2人で決めていたのですが、私の母が許してくれず「とりあえず同棲してみて2人でやって行けそうなら結婚してもいい」と言われました。 母は彼の経済的な面や朝早く夜遅い勤務時間に対して不安を持っており本心では早く別れて欲しいと思っています。 母が心配してくれている事は解ります。けれど私は彼の事が大好きです。 そんな状態の時、9月に妊娠が発覚しました。 婚約中の身で予定外の妊娠だった事は深く反省しています。 彼と私は出産する方向で考え、母も授かった命だし赤ちゃんに罪はないから出産して良いと言ってくれ彼との結婚も認めてくれていました。ですが私の健康上の問題で悩んだ末、今月中絶しました…。 中絶後は精神が不安定で赤ちゃんの事を思うと罪悪感や、どうしようもない後悔で涙が止まらなく、自分の中が空っぽになったようで何もする気が起きません。 つわりも酷く里帰り出産も考えていたので仕事も辞めてしまい、今は何もしていません。 そんな私を彼は支えてくれて「赤ちゃんの事は一生忘れず一緒に罪を償っていこう、籍を入れよう」と言ってくれてます。 母は「この先、同棲なんてしていたらまた同じ事を繰り返すだろうから結婚しても良い…けど彼と結婚するなら親子の縁は切る。相手の両親に可愛がって貰えばいいし、嫌なら同棲を止めて別々に暮らしなさい。私は貴方のお母さんを卒業します。23年間ありがとう。さよなら」といきなり手紙が送られてきました。ショックでした。ここまで母を追い詰めていた事にも…彼を認めてくれない事にも、こんな紙切れで縁を切られる事にも… 私自身、中絶したばかりで、すぐに幸せな結婚なんて気も起こりませんが彼と別れる事も考えられません。 じゃぁどうしたいの?というかんじですが自分でもよく分かりません。 彼も母も大切です。色々な事が起こり頭が上手く回転しません。もうどうでもいいや。と思い始めています。 私はこの先どうすればいいのでしょうか? 長文でまとまりのない文章で大変申し訳ありません。何か思うことがあれば、どうかご意見お願いします。

  • 相手が勝手だと思うのは自分だけ…?!

    告白をして、「友達として今後も食事に行ってほしい」といわれ、友達づきあいをしていました。 つきあっている人がいて、自分を好きな相手に言うべきではないと思います。 未練や期待を残してしまい、気持ちの整理ができません。 相手は勝手だなと思います。 ところが最近は、職場では無視されたり避けられたりで気まずくなっています。 気まずくならないように自分から話しかけようとしても挨拶すらままなりません。 無視されたり避けられたりすると、逆に腹が立つと同時に悲しくなり、 こちらも同じ対応になってしまいます。 職場の同僚たちがアプローチを知っていて、「がんばってね」なんて言われて、 面白おかしくみんなに話していたのかなんて思うと腹が立ちます。 「友達として…」なんて言わなければ良かったのにと思います。 こんな状況がしばらく続き、もう顔も見たくなければ声も聞きたくなく、 軽蔑していました。 でも職場で毎日顔を合わすと、腹が立ってしまいます。 皆さんの経験談や感じたことを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#135647
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 夢と現実について?

    夢だけを語ると自分の店が持ちたい。(飲食店) でも現実はそうはいきません。 資金を貯めることやスキルを身につけることなど自分には足りないものが多いと感じます。 だからなのかわかりませんが、最近何を優先すべきか悩みます。 今は飲食とはまったく違う仕事をしています。 仕事をしながら専門学校に通い、調理師免許は取得しました。 個人的な悩み。 1、このまま今の仕事をし続け資金を貯める。 2、給料が下がってでも飲食店関係に転職する。 3、今の仕事をしながら夜、飲食店でバイトをする。 4、夢を諦める。 こんな感じで悪循環な毎日です。 これでは歳だけ取って強制的に4を選択しなければならなくなるのは嫌なんですが、なかなか行動できず・・・。 みなさんでしたらどう考えますか?? 参考にさせてください。 ちなみに今は27歳で妻子ありです。 よろしくお願いします。

  • 草食系男子の定義とは?

    草食男子、という言葉がここ最近よく聞かれますが、 本当に今と昔で男子の能力や性に対する関心が薄れているんでしょうか?? そもそも草食系男子というのはどう定義されるのでしょうか? 調べてみても、論者により異なる、というのばかりでイマイチぴんとくるものもありません。 そこで、ふとした疑問が生まれたのですが、 女の子にそこまでがっついていくわけでもないけど、性欲処理のために 風俗などにいく男性は草食系でしょうか?それとも肉食系でしょうか? 友人と話していたのですが答えがでなかったので皆さんの意見求みます

  • 彼が部屋に入れてくれません

    今まで、ちょくちょく一人暮しの彼の部屋に泊まりに行っていました。 先日、彼の母親が、彼のアパートに来て、私の私物を置いてあるのを、彼にとがめたようです。 それ以降、デートは外で 私が、部屋に私のものを取りに行きたいと言っても 入れてくれず 自分のことは自分で出来る 自分のスペースが必要だ 浮気はしていない 彼の母親はかなり彼に干渉するので、 私が、母親に言われてから私を部屋に入れてくれないと言っても、親は関係無いの一点ばりです。 今までのように彼の部屋に普通に行くには どうしたらよいでしょうか? 毎週、普通に会っているので、浮気は無いと思っていますが、 今の状態にとても困っています。 宜しくお願いします

  • 賃貸アパートの風水・家相について

    はじめまして。 はじめて質問させていただきます。 風水・家相について詳しいかたいらっしゃいましたら教えていただきたいことがあります。 宜しくお願いします。 今度賃貸アパートに引っ越しを考えています。 新築アパートでまだ建設中なので今ならどこの部屋でも選べる状態です。 私の希望としては風水や家相でも良いとされる東側の部屋が希望です。 しかしそのアパートは2棟建ちますので東側の部屋が二つある状態です。 なのでその2部屋でどちらを選ぶか悩んでいます。 いろんな風水・家相の本を読んだりしましたがどうにも分からないことがあるのでここで質問させていただき教えてもらえたら嬉しいです。 2棟のアパートとは南を正面(バルコニーがある)にして東中西に部屋をもつ南棟と駐車場を真ん中にして南棟と並列に並ぶ北棟の2棟です。 南棟と北棟の真ん中に両棟の駐車場があり南棟は北にエントランスがあり階段を上り部屋の玄関は西側になります。 北棟は南にエントランスがあり階段を上り部屋の玄関は西側になります。 部屋の間取りも南棟と北棟では違います。 南棟・北棟ともLDが南東~南で隣の南~南西に6畳の部屋があるのは同じですが北側の北東から北西が違います。 南棟は北東の場所にお風呂・洗面がありその東側にトイレがあり水回りが集中しています。 北西に寝室に使おうと思っている部屋があります。 北棟は北東が寝室に使う予定の部屋で北西にウォークインクローゼットその西に浴室・洗面・トイレ・玄関と続いています。 間取り的には北棟の東の部屋の方が良いのかと思っています。 しかしどうなんでしょうか? 2棟を含めた敷地全体から見ると北棟の東の部屋は鬼門の北東になってしまいます。 賃貸の場合そこまで考えなくて部屋の間取りだけ考えれば良いと書いてあった本もあるのですが土地全体も見た方がよいのでしょうか? 土地全体を考慮しなくても良いのであれば、もしくは南棟・北棟と単独に見れば良いのであれば北棟を選びたいのですが。 ちなみに建物2棟を含めた敷地の東側に道路があり南棟・北棟とも一つの東側の入口から車は入ります。 あと北棟の東を選んだ場合主人の位置である北西にウォークインクローゼットがきてしまいます。 今訳があって主人とは4年間離婚しています。 私の方の人間関係の人からの嫌がらせが原因です。 金銭問題とか異性問題ではありません。 主人に対して申し訳ない気持で主人からの求めじ応じて離婚しましたがお互い嫌いで別れたわけではなかったので今でも週末ごとに一人っ子の子供と一緒に主人に会っています。 今まで子供と私は実家で暮らしてきました。 今回できれば主人と一緒に暮らしたいと思ってアパートを借りようと思っています。 以前は風水的な事を考えず部屋を借りていたのですが、後で調べると 以前住んでいたアパートには主人の存在としての北西に大きな欠けがありました。 ですので今回は風水・家相を考慮したいと思っています。 来週の土曜日までに決められたらと思っています。 長くなり文章もまとまらず申し訳ありませんがお知恵をお借りできたらと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 家賃の支払い遅延交渉をしたい

    管理人が対応してくれない害虫被害で、健康や仕事に支障が出ています。 金銭的に苦しいので家賃の支払い遅延交渉をしたいのですが、相談した方がいい機関などはありますか? 現在、古い木造の賃貸に住んでいます。 害虫(ダニ)被害があり、素人の駆除では追いつかず生活が困難な状況で健康も害しています。 管理人(不動産)が窓口なのですが再三の警告や相談も対応してくれず、 日々対応費用・病院代と掛かる一方で、仕事にも支障が出て収入も減ってしまいました。 対応して欲しい意思を示す為、また無視できない状況を理解して欲しい為にも 家賃の支払い遅延を申し込もうかと思っているのですが 相談した方がいい国の機関などはありますか? ※仮に対応してくれたとして、次回の家賃が不当な値上げをされた場合は法務局で「供託」だと教えられたのですが 今回の相談は「支払わない」ではなく「支払いを延ばす」という事を保証して欲しいのです。

  • 辛くて苦しいです。

    大学生の女です。 友達を買い物に誘ったら、 その日にクリスマス会があるらしく断られました。 メンバー的には私も仲良い友達のはずなのに 誘われてません。 まだ救われているのは その友達にはたまに買い物などに誘われることぐらいです。 サークルでは先輩方に頼りにされてなくて悔しいです。 そして好きな人に 自分が誘ったときには他の誰かも呼んで といわれたのに 違う人とは2人で食事に行きました。 悪い方向に考え過ぎで寝ることもできず、泣いてばかりです。 こういう場合は病院やカウンセラーに行った方がいいのかもしれませんが、 他に気晴らしの方法などはありませんか?

  • 出産直前。実家との確執があります。

    相談させてください。 私の実家はいわゆる機能不全家庭です。 自分と仕事の事しか目に入らず家族に無関心な父、 威圧的で短気で口が悪く、子供の話に耳を貸さず 私の全てを支配しようとする母の元で育ちました。 両親はお金以外の価値観で物を見れない人でした。 私が不登校になっても、私の心配より学費が無駄になることを嘆いていました。 私はとにかく自信が持てない状態だったのですが、 逃げる様に遠方へ進学し、18歳で家を出ました。 仕事を転々とし体も壊して苦労しましたが、現在は結婚して子供もでき ようやく手に入れた幸せは何よりも大事にしなければと思って日々過ごしています。 結婚を決める際に挨拶などで何度か家族と会う機会がありました。 その度に私は精神的にとても消耗し、不安定になり自殺をほのめかしたり、 不眠が続いて自暴自棄になったり、とても苦労しました。 そんな私を両親は気遣うそぶりはなく、逆に、 これから結婚しようとする夫に私の悪口を吹き込んだりと散々でした。 結婚後、妊娠が判明した際、自分の身と我が子を守ろうと思う気持ちからか、咄嗟に 母にメールで「あなた方と会う事は私に良い影響を与えない。しばらく連絡を断つ」 という旨のメールを送ってしまいました。 妊娠中である事、産後の手伝いやお祝いは不要である事も伝えました。 返信はありませんでした。 出産が近付いていますが、未だに実家からは何の連絡もありません。 私は家族に人格を歪められた、酷い事をされた、という意識が強くありますが わずかながら可愛がられた記憶(ごく幼少期)もあります。 その部分が罪悪感となって胸につかえているような、苦しい状況です。 母が私の事をどう思い、今どんな気持ちでいるかはよくわかりません。 でも私がそんなメールをするまで、私が両親の事でここまで苦しんでるとは 夢にも思わなかったと思います。 母として一人娘の妊娠・出産というシーンに一切立ち会わせてもらえない心境というのは やはり母親からしたらきついのでしょうか? 私にしてきた事を思えば当然の報いだという思いと、罪悪感との板挟みで悩んでいます。 かといってこちらから謝ったり、前言撤回したりする気はありません。 妊娠中でナーバスになると、お腹の子の事を考えたくても、 両親の事が頭につかえてしょうがない時もあります。 感情に任せて怒りの積もったメールをしてしまいそうになる程です。 それが恐いので両親のアドレスは電話帳から削除しました。 このままだと産後も特にこっちから連絡をしない可能性が高いのですが、 世間体・親戚の手前、あちらから無理にでも接触を持とうとしてくるかもしれません。 それまで無理になにかしようとせず放置しておいて良いと思いますか? 更に酷い状態になる事を覚悟してでも、 出産前にこっちから何かアクションをとった方が良いと思いますか?

  • LOUIS VUITTONのバッグについて

    初めて質問させていただきます! 今度のクリスマスに彼氏がブランドのバッグを買ってくれるそうなのですが 初めてブランドの物を買うので何がいいか迷っています… 金額的には10万以下で(彼が学生なので) 考えているのはLOUIS VUITTONのダミエなのですが 長く使うならモノグラムの方が使えますか? これを機に自分でもこれから同じシリーズでお財布や手帳など揃えていきたいと考えていますが,みなさんはどっちが好みなのでしょうか? むしろVUITTONは子供っぽいですか!? ちなみに私の年齢は20歳です. ご回答お願いします.

  • ワケありで急遽同棲。ケンカが絶えません。

    20代の女です。 7年付き合った彼氏と急遽同棲することになりました。 理由は、私が浮気をしていたことが発覚し 彼氏は「許すけれど今すぐにでも一緒に暮らして 仕事も辞めて家族ともしばらくは距離を置いて いつでも目の届く範囲に居てくれたら。」 というのが条件でした。 仕事も役職についていましたし、ずっと実家暮らしで 家族が大好きだったので悩みに悩みましたが 私は彼のことが大好きなんだ、と悩んでるうちに気付き 仕事も家族も友人とも関係を断ち切って 彼を選び、同棲をして二ヶ月くらいになりました。 友人との関係を断ち切ったのは、彼が無用な心配をしないためです。 現在の状況としては 求職中であり、仕事を探す傍ら家の炊事洗濯をして 携帯なども変えてしまって友人とも勿論連絡はとれず 家族とは連絡はとれますが会うことは許されてません。 最低でも半年は空けるべきと言われています。 (浮気を知っていて家族で隠してたことに疑問を持ってるようです) 大好きだったお酒も禁止されてますし (仕事先の上司と飲んだりして浮気に発展したので。。) なんだか全てにおいて禁欲をしているような生活です。 ここまで話すと私が最低女に見えますよね。。 でも一つだけ言いたいのは 浮気をする原因は彼にもあったということです。 彼は今はもう自覚して直してくれましたが 付き合って3年くらいから急に冷たい態度をとるようになったのです。 一人暮らしの彼の家に毎週2時間かけて会いに行っていたのに 手料理にケチはつけるし外食しても奢ってくれたことがない。 夜の営みもほとんど無いのでたまに私が誘うと マグロ状態になって完全に無視されて ベットの片隅で泣いていても気にしなかったり 少しでも気に食わないことがあるとお説教か一緒に居るのに無視、でした。 何度も別れを考えていたので、よさそうな人が現れると 恋してしまっていたんだと思います。 そんなこんなで5年くらい付き合った頃 浮気が発覚する前に彼に別れを一度だけ告げました。 彼はこれが本当にこたえた様で それ以来、上に書いたようなことなどは 一切なくなり反省してくれています。 本題から少しズレてしまいましたが 少しでも多くの情報で今の状況を分かって頂きたく書きました。 そんなこんなですが凝りずにお互いのことが好きで 離れられないしょうもない二人なのですが 同棲を始めたけれどケンカばかりで悲しいのです。。 理由はいつも些細なことばかりなのです。 私の生活環境が正反対に変わり、私はストレスを溜めているのは 間違いありません。 同棲を初めてから熱をだしたり膀胱炎を繰り返したり 鼻炎になってしまったりと病院通いが多いです。 仕事も突然辞めての引きこもりがちな生活。 ネガティブなことばかり考えてしまいます。。 皆様にご意見を頂きたいことをまとめると ・この環境でストレスを溜めない方法がありますか? ・もしくはこの環境での良いストレス発散方法はありますか? ・同棲しながらも喧嘩をあまりせず仲良くするコツはありますか? ・イラっとしたとき落ち着かせる良い方法はありますか? ・または私は彼とも別れてこの環境を変えたほうがいいと思いますか? 前置きなど長くなってしまいましたが 相談できる友人もこの状況で居ません。 今も喧嘩してしまい別々の部屋に篭っています。。 真剣なので どうかご意見よろしくお願い致します。