haruna0605 の回答履歴

全216件中161~180件表示
  • 小学校入学前に保育園からの内申書(のようなもの)?

    小学校に入学するにあたり、保育園から小学校に1人1人の子供の内申書のような申し送りがあると聞きました。本当ならどのようなものなのでしょうか?来年2月に5歳になる息子は引っ込み思案で、まだまだお友達と集団で遊ぶのが苦手です。担任の先生はやや何事もネガティブにというか、問題として扱う先生で「社会性が弱く、幼い」と言われてます。小学校入学するにあたり、このような申し送りをされるとなんだか親としては悲しいなあと感じます。(以前、先生の言い方に心配になって発達の専門家にみてもらい、全く問題なし個性の範囲と言われたのですが)また、再来年の小学校入学時には同じ県ですが、他市に引越す予定なのですが、引越す先の小学校にもその申し送りはいくのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。

  • ドラッグストアなどの化粧品を買う際の試供の方法を教えてください

    私は最近化粧品に興味を持ち始め手軽なものから少しずつ挑戦しようと思っているのですが、普通のドラッグストアなどに置いてある見本の品って実際に直接肌に使っても大丈夫なのですか? 街などのお店はお試し用に小さなブラシなどが置かれていたりしますが、普通のドラッグストアなどは置いていないのでリップ系を買おうとするときに毎回"直で唇に塗ってもいいのだろうか"と悩んでいます。 女性の先輩である皆様はどのようにしているのか疑問に思ったので質問させていただきました! よろしくお願いします。

  • 九州熊本を中心としたお勧め観光について

    8月に妻と2人で九州旅行を計画中です。 工程は6泊7日の予定ですが、東京から車で行くため初日と最終日は移動で潰れ、観光ができるのは実質5日間です。 今回の旅行でどうしても行きたい場所は阿蘇山ですので、熊本を中心に動こうかと考えています。 熊本県内、または熊本からアクセスが便利な場所でオススメの名所がありましたらぜひ教えてください! また、宿泊施設のオススメもありましたら、教えていただけると助かります。 初めての九州旅行で土地勘がなく、地図を見ても観光コースが具体的にイメージできずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 「すみません」と「ごめんなさい」

    いつもお世話になっております。 今日もよろしくお願い致します。 本日、職場の方で「“ごめんなさい”は上から目線の言い方で言われるとカチンと来る。“すみません”じゃないのか」という内容のことをマジ切れされながら言われました。 残念なことに私の方にはそのような言葉の意味の認識はなく、私の方でも調べてみたのですが、ごめんなさいが上から目線を表す日本語だという記述を見つけることができませんでした。 ちなみに私が“ごめんなさい”という言葉を使っているのはミスをしたなどではなく、廊下ですれ違うときに道を譲っていただいたり、話をしている前を通らなければいけないときだったり、です。 説明が長くなってしまいましたが、質問は次の二つです。 ・そもそも“ごめんなさい”という日本語は上から目線の言葉なのですか? ・「すまん」「すみません」「ごめん」「ごめんなさい」「悪い」「サーセン」などは全て詫びの意味を表す言葉だと認識しているのですが、どういう順番に丁寧(と表現すればいいのか、真摯に詫びているように聞こえると表現すればいいのか)なのか教えていただきたいです。

  • 9年前に離婚した嫁を葬式に呼びますか?

    9年前に離婚し子供、高1男と中3女がいます。子供と月1~2回ほど定期的に会っていますが、ここ4~5年前から子ども達と一緒に前妻とも会うようになり食事したり自宅に招かれたりしています。そんな中、私の実父が亡くなりました。通夜、葬式には子供達に参列してもらうつもりでいますが前妻も呼んだ方がいいのでしょうか? 両親には前妻と会ってる事は隠していましたが薄々感づいていたみたいです。この場合皆さんならどうしますか?是非意見を聞かせてください。

  • 共用費の清算のしかた・・・算数かも知れませんが

    こんにちは。 大変恐縮ですが、教えてください。 3人でルームシェアをする場合の共用費の清算方法について。 みんなで使うものを購入するために『共用費』として、A、B、Cから毎月¥500徴収します。 Aが300円のグッズを買って、共用費から清算する場合、 100円もらえばいいのでしょうか。 200円もらえばいいのでしょうか。 300円もらえばいいのでしょうか。 簡単で結構ですので、説明も加えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月で結婚式

    今、二人目を妊娠中の者です。 とても仲の良いいとこから12月に結婚すると連絡を受け ぜひ、家族(旦那、私、子供)で結婚式に招待したい。と言われました。 すごくお祝いしたいし、参加したい気持ちはありますが 12月と言うと上の子はちょうど2歳になり お腹の子が生後2ヶ月になる予定です。 そうなると結婚式への参加は厳しいのかなぁ…と 思うのが正直なところですが いとことは小さいうちから仲がよく、ぜひぜひ挙式や結婚式に出席して お祝いしてあげたいのです。 もし、預けるとなると義理の母しか頼める人がいません。 (実母は結婚式に出席するので。) しかし、月に1回ぐらいしか会わないお義母さんに頼むのも… まだ2ヶ月と小さい子を…と 思うとやはり結婚式への参加は 諦めたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 犬を公園で放し飼いにする人の思考回路って?

    先日、最寄りの公園で犬と散歩に出かけた嫁が血を流しながら帰ってきました。話を聞くと、いつも放し飼いで散歩させている〇○さんの犬が走ってきてウチの犬に襲いかかってきたので、かばって抱きあげたら太ももを噛まれたということでした。 嫁は「大丈夫ですか?」と聞かれただけで、謝ってももらえずに帰ってきたというので、その飼い主を知っている知人に連絡先を聞き、私が電話をしました。 注意をし、反省を求めたところ、謝るどころか、「私だけに言うのではなく、他の人が放し飼いにしているのをみたらきちんと注意しろ」と言うのです。驚きとともに、怒りがこみ上げ、かなりの剣幕で叱ったところ、最終的に「今後気を付けます」と言ってくれました。 ところが数日後、その飼い主の連絡先を聞いた知人から「○○さんにひどい電話をして・・・!」云々と、道端で嫁が怒られたそうで・・・ どう思います?

    • ベストアンサー
    • danika-ni
    • 回答数5
  • 親知らず・抜歯について

    先日、右下奥歯&右上奥歯の計2本の親知らずを抜歯いたしました。 左上下の親知らずも多少虫歯ですが、現在痛みはないです。左も抜こうか抜くまいか迷っています。バランスや噛み合わせ的に問題はあるのでしょうか?痛くなくても左の親知らずも抜いた方が良いでしょうか?

  • 子どもに人気のアニメ

    今、子どもに人気のアニメ、またはテレビ番組はなんでしょうか??

  • 名刺交換後メールしていいものか

    こんにちは。 ちっちゃい話なので恐縮ですが・・教えてください。 当方20代後半の女性です。 先日、会社の先輩(男性)に誘われて、先輩のお友達の飲み会に参加しました。 その時に先輩のお友達(5名)と名刺交換をしました。 そこで質問なのですが・・。 何枚か写真を撮ったので先輩のお友達にも写真を送りたいのですが、 会社のメールアドレスに、送ってもいいもんなんでしょうか?? 先日はありがとうございました、という具合に送りたいんですけど・・。 先輩から送ってもらおうかとも考えましたが、多忙な人なので 「送ってあげてくださいね」というのもなんとなく気が引けて・・。 失礼でなければ私から、と思ったのですが。。 会社あてなのでやはり個人的な内容のものを送るのは迷惑なのでしょうか?

  • WEBの掲示版の管理者は書き込み者がダレか分かる?

    ちょっと気になったので質問させてください。 ネットでローカルなサイトなのですが、結構大きめの掲示版があって"売り買い"から"教えて"的なカテゴリーがあり、 たまたまあるトピックで人種差別的なコメントが出てきたため、書き込みする人たちもヒートアップして結構ののしり合いに近くなりました。 その中で、「私はこの掲示版の管理者と仲が良いので、お前が誰か割り出して訴えてやる!」というようなコメントがあり少し驚きました。 皆、投稿名は匿名や何でもありのネームなのですが、どこから書き込んで来ているという居住区や本人確定ができてしまうものなのですか? ちなみにメルアドなどは載せずにダレでも書き込めます。 私も書き込みの内容には注意していますが、このように管理人に身元を特定されてしまうようではプライバシーも守れないので、 少々これからはレスをつけるのも控えようかなぁ~などと思ってしまいました。

  • アルバイト主婦のわがままな理屈の対抗法を教えてください。

    主婦のアルバイトの要求で困っています。自分の趣味を優先に休日を毎回とります。自由に時間を使いたいからアルバイトで仕事をしていると、言います。仕事は、責任のある仕事をしたがりますが時間がきたら、そのままで帰り、注意をするとアルバイトだから!!・・の返答です。 1人だけなら、まだ何とかできるのですが、数人の人が同じ考えで、あえてアルバイトを選んで仕事をしていると、理屈ばかりで困っています。上司は見てみぬ不利です。アルバイトの自由って、違うような気がするのですが、なんとか、彼女達を納得して働いてもらえる方法はないでしょうか?

  • セレブ!? な親友の出産祝い(女の子の赤ちゃん)

    おしゃれでセンスのいいプレゼントを考えています。 予算は一万円くらいまでで・・・(^^ゞ ローラアシュレイ(親友の好み)、カルーなどが候補にあがっています。 とくにブランド物限定で(エルメス、ティファニーなど)探していません。 かわいくて、あまり見ないものがあればなぁ~なんて思っています。 何かオススメなどあれば、おしえて下さい。 m(__)m

    • ベストアンサー
    • usa-ko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 髪の毛

    髪の毛に関する質問です!! 私の地毛は硬く、多く、ちょっとクセがあります>< 少しでも柔らかくなればクセも弱くなるかなと思い、色々シャンプーを使ってきましたが効果が実感できません・・・ 髪の毛が多いのは切ったり、カットの仕方で工夫できますが硬さだけは・・・・・(TT) ちなみに今はラックスのダメージリペアを使っています>< 少しでも柔らかくなるシャンプーや方法があれば教えてください!! お願いします!!

  • 会社訪問での打ち合わせの服装について

    はじめまして、在宅でイラストの仕事をしております。 先日、モバイルコンテンツ系の会社から携帯アプリ用イラストの依頼があり、今度打ち合わせのために会社に出向くことになったのですが、その時どんな服装で行けばいいのか悩んでいます。 女性ですがジーンズとかではマズイでしょうか? (スカートは苦手なので履きません) また、こういう業種の社員は普段どんな格好で仕事をされていることが多いでしょう? もし分かる方がいらっしゃれば、どうぞご教示お願いします。

  • チャーハンの味付けについて

    冷凍食品のチャーハンが好きでよく利用しています。 ごはん以外の具もすべて入っているもので味付けもできています。 (簡単にいえばフライパンで暖めるだけです) しかし、わたしは、これに野菜や、冷凍シーフードや、豚肉を追加して増量させ、数食分をまとめて作ります。 (容積で3倍くらいに膨らませす) 問題は味付けです。 野菜その他味のないものを大量追加するため、どうしても味が薄くなります。 こういうときに「濃い味」にするためには、どんな調味料を使用するのがよいでしょうか? しょうゆ、味ポン、そうめんつゆなど試してみましたが、あまりにも味がダイレクトで、ふんわりとした中華料理の味覚が出ません。 中華の素など使うとあまりにも辛い味付けになってしまいます。 どういう調味料がよいでしょうか?

  • 早くに妊娠、出産して後悔・・・。

     現在2ヶ月になる子供の母です。私27歳、主人36歳。 知り合ったのがお付き合いの2ヶ月程前で、お付き合いをして半年で結婚、その後すぐ(2ヶ月後)に妊娠判明。 子供が絶対にほしかったのと、主人の年齢のこともあり、結婚前から早くに子供がほしい!と思っていました。結婚後すぐに妊娠が分かりとても嬉しかったのですが、予定日が近づくにつれ、だんだん二人の生活が終わってしまうから寂しい、もっと二人でいたい・・という気持ちになり、何度か泣いたことがありました。それは今でも。主人は、「産まれたらかわいいと思うし、ずっと一緒にいれることには変わりないいんやから」と言ってくれました。でも、いざ出産しても、二人きりの生活が出来ない悲しさがあります。こんな気持ちになるのは変でしょうか? 子供は二人は欲しいので、早く手がかからなくなって主人と二人で出かけたり出来るようになるように、続けて産むべきか、もっと落ち着いてから産むべきか悩んでいます。 今回帝王切開をしていて,先生から「次の出産は2年あけるように」と言われているので、2年は最低あける予定です。子供が泣き止まないと余計にイライアラして、何で出産なんてしたんだろうと思ってしまいます。本当に毎日辛いです。

  • 妻を殴ってしまいました。

    私達には子供が3人(6、4、2才)おり、結婚7年です。 過去の相談でも喧嘩した後の離婚相談をしました。 回数は年々減ったものの、喧嘩はよくします。 その理由がだいたい妻の愛情ない言葉に私が腹を立てる事から始まります。 例えば、幼稚園の行事の日、妻が役員で朝早く家を出なくてはいけなかったので、私が朝早く起きて弁当を作り、子供を時間までに幼稚園へ送り届けたのですが、子供用のお茶、お菓子、プログラムを私が忘れてしまったのを妻が聞いて、「全然ダメだ」と全否定。 慣れない弁当作りして、子供を送って、自分なりに努力して、妻が喜んでくれるだろうと思ってした事が全て否定された気分で、つい「カチン」ときてしまいました。 ただこれぐらいでは喧嘩は始まりません。 こういう何気ない言葉なんですが、妻は全く気に止めず、私は営業という仕事柄、いつも言葉を選んで話しているからか、とっても気になります。 過去の喧嘩で何度も話合ってますが、私から妻には「直してほしい」というと、妻は「直そうと努力したけど、直らないので言葉使いを気にとめるな」と言われます。 そういう言葉が一日に数回続き、私がお酒を飲むと喧嘩が始まります。 当然、妻は全く悪気はないので、私がムッとしている事を問いただしてきます。 私は、ここで言葉に出しても、言い合いになって収拾がつかなくなるので、黙ってしまいます。 それが、妻にとってもっと逆上させるらしく、「私は何も悪い事はしてない」「何かあるな言ってみなさいよ」とすごんでくるんです。 こんなやり取りがしばらく続いた後、ついに手が出てしまいました。 言い訳がましいですが、気づいたらパンチが出てました。それに怒った妻は殴りにきたのですが、それをかわしてもう一発。2回殴り、妻は鼻血を出して終わりました。 喧嘩は何度かしてますが、手が出たのは初めてです。私は殴りあいの喧嘩などした事ありませんし、しても弱いと思います。女性を殴ると言う事を聞くと「最低なヤツだ」と思います。 結婚前には、「俺は女性には絶対に手は出さない」と公言してました。それだけ自信があったから・・・。 でも、やってしまいました。 喧嘩するたび「離婚」を考えてきましたが、それでもなんとか、つなぎとめてきて、最近では本当に仲良くなれてきたかな、と実感さえありました。 生活苦が目に見えているので、妻も離婚を避けていましたが、ここまで(エスカレートして)来ると、もう離婚するしかないかな・・・と言ってます。 私は、毎回のように喧嘩した際、離婚届けを突きつけますが、今回は「離婚したくない」と思っています。ただ、この言葉や言い回し で喧嘩するのは、お互いに直らない以上、今後も避けられない事だと思いますし、1度手が出てしまうと、今後はどうなるかと思うと、別れた方がいいのでは・・・とも思います。 何度も(離婚を考えた)喧嘩をしてますので、離婚についての取り決めは 終わっています。 ・子供は3人とも妻が引き取る。(本当は3人とも引き取りたいです) ・養育費は15万(手取りの半分です) ・子供とは月1回(土・日)で会う権利(もっと会いたいです) ・まずは、私が出て行き、妻が荷物をまとめ終わってから、離婚届を提 出します。それまでの生活費は今まで通りかわらず私の負担。 やっぱり、離婚という道しかないのでしょうか・・・ 全く関係ないのかも知れませんが、妻は結婚前からタバコを吸っており、私がタバコを嫌うので隠れて吸っているようです。いつもそうなのですが、喧嘩して、妻がタバコを吸って帰ってくると、別人のように落ち着いてるんです。ニコチンってそんなに影響があるものなんでしょうか? すみません、まとまらない話ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。 お願いします。

  • 無言の解雇通告ですか?

    今の会社に去年の10月からお世話になってますが、仕事でミスが多く上司にも「普通の会社だったらあなたクビです!」と言われた事もあるぐらいです。 仕事もごくごく簡単な事しか与えられなくなりました。 最近では飼い殺し?と思うこともしばしば。 先日ボーナス支給日でしたが、ゼロでした。 冬のボーナス時は8万程頂いてます。 私が使い物にならないから辞めてもらいたいのでしょうか?