haruna0605 の回答履歴

全216件中101~120件表示
  • 取引先へのメールで返信が不要の記述をする場合。

    取引先へのメールで返信が不要の記述をする場合。 取引先へお礼のメールを送るのですが、返信は必要ないので、その旨記述しようと思っています。 その場合、自分なりに考えてみたのですが、 「ご返信は不要です」 または「ご返信はいただかなくて結構です」 上記の記述で問題ないのでしょうか。 どちらもきつい印象がするのですが、返信は必要ないことを伝えるために柔らかい丁寧な言い方はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アニメに影響を受けた言葉使いをなおしたほうがいいんでしょうか。

    アニメに影響を受けた言葉使いをなおしたほうがいいんでしょうか。 現在、二人の7歳と4歳の男の子のはとこがいます。 家が近く、私自身年の離れた兄弟がいなかったので非常にかわいく思え、ちょくちょく遊んでいます。 先日、数か月ぶりに遊びに行ったら4歳の子のほうがいろいろと自分ができるようになったことや、知ったことを自慢してきます。 それはとても可愛いのですが、いくつかアニメの影響を受けて間違った言葉使いをしています。 「ひよこってニワトリに進化するんだよ!!」と言われた時にはうまく返答することができず数秒かたまってしまいました。 そうしたら7歳の子のほうも「そんなのだれだってしってるよ!いも虫もちょうちょに進化するんだ!」と言ってました。 ほほえましく、可愛いのですが、正直どうしたものかと困ってしまいます。その子達の母親も苦笑いしてました。 その時は何とかすごいねと褒めることができたのですが、注意したほうがよかったのだろうかと悩んでしまいます。 私はまだ20代でポケモンやデジモンといったものになじみが深く、その気持ちもわかるのですが、年配の人たちになると通じていないようです。 その子達の母親もなおすべきか、それとも小学校で教わるまでそのままにしとくか困ってました。 というか、なおそうとしてうまくいかず、そのままほっとこうか、根気よく続けるか迷ってました。 どうしたらいいでしょうか。 できれば、なおす方法を教えてもらえるとうれしいです!

  • 育児と仕事の両立について相談です。

    育児と仕事の両立について相談です。 32才、看護師で老人ホームで働いています。 4才の子供がおり、育児自体はとても楽しくしています。 子供は普段は保育園に預けていますが、よく熱を出し、突発的に仕事を休まざるを得ないことがよくあるため、職場の人(特に上司)が良く思っていないようで嫌味を言われるようになってしまいました。 最近ショックだったのが、子供がいて土日出られない人やフルで出来ない人は必要としていないという趣旨の話をされて、これは辞めるべきなのかなと思いました。 というか、辞めてくれと言われているのかも知れません。 育児をしながらも、家庭の様々な事情で働きたいと思う母親は世の中にたくさんいると思いますが、 そんなふうに言われては、そこで働き続けていくのは正直辛いなと思いました。 上司に恵まれない・・というのはこういうことでしょうか・・。 よくある話だと思いますが。 子供を持つ母親が働くのは、社会からみても迷惑なんでしょうか。 こんなことでへこたれていてはまだまだ甘いでしょうか・・。 仕事をしながらも子供と向き合う時間を大切にしたい。 そう思っているだけなんですけどね。 落ち込んでしまいました。

    • ベストアンサー
    • sat-you
    • 育児
    • 回答数3
  • お薦めの海外ドラマを教えてください。

    お薦めの海外ドラマを教えてください。 今まで観たのは ・24 ・HEROES(ファイナルシーズンは未見) ・X-FILES ・プリズンブレイク なのでこれ以外で比較的新しい(ここ10年未満)お願いします。

  • 子どもの言葉使いが気になります。

    子どもの言葉使いが気になります。 小学3年生の男の子と1年生の女の子の母です。 共働きの家庭のため、夏休みの間、子どもたちを保育園のような施設に預けています。 そこには、大人のスタッフもいるのですが、高校生くらいの子のスタッフもいて、とても楽しいようなのですが、子どもたちがかなり悪い言葉を使うようになったことが非常に気になっています。 残すところ一週間もないので、施設の管理者の方には話すつもりはありませんが、子どもたちにどう話して言葉使いを正していけばよいのか、悩んでいます。 今までに、私の目前で悪いことばを使ったことが2回あり、その都度、 『その言葉は悪い言葉なんだよ。あなたたちがそんな言葉を使っているのを聞いて、お母さんはすごく悲しい気持ちになったよ。他の人も一緒だと思うよ。人がいやな思いをする言葉は、使わないでね。』 と言っているのですが、すでに癖のようになっている様子です。 どうすれば、言葉使いが改まっていくのでしょうか。 このまま、改まるまで気長に話していくしかないのでしょうか。 効果的な話し方、また良い方法などがあれば、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#231624
    • 小学校
    • 回答数8
  • 学童で指導員のパートをしていますが

    学童で指導員のパートをしていますが こんにちは。公設民営の学童で働いております。 すべて市の教育委員会の方針に基づいて運営という形で、保育園あがりや、無資格のパートの方たちで 運営しています。 最近一人の2年男児の問題行動にやっと重い腰を上げ、その児童に対する職員会議が 開かれました。 その問題児童は家庭の養育環境が非常に悪く、言葉や暴力など手に負えない状況です。 それが学童の子ども全体に伝染し、真似をし、今学級崩壊のようなものが起こっており、辞める子が チラホラ出ている状況です。 指導員に対し暴言や暴力が児童男女問わず蔓延化している状況です。 上司職員がきれごとで事を済ますというか・・可愛いから制裁はできない。心に思ってる気持ちは 絶対伝わるから信じる・・ そんな感じなので子どもになめられきってる状況です 私(男パート)が小2女子に怒鳴ったり諭したりしても、上司がそのような感じなので、 「うっせーブスメンキモオヤジ!おめーなんてやめちまえ!○○ちゃん(上司)いるからいいもん」 そんな状況です。 先ほど上げた問題児童も、家庭に言っても無駄だから、学童で躾をあきらめずやろう! そしたら変わってくれるはず!で結論でましたが、皆さんどう思われますか? 家庭で養育されて無い子を学童で躾をし、正すって無理があると思いませんか?

  • 電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。

    電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。 現在、簿記の勉強をしていますが、右手にペンを挟み、右指2本(人差し指、中指)で電卓を叩いています。=キーを薬指で叩くときもありますが・・・ ただ、本試験で緊張するとどうしても人差し指、中指、薬指の動きがぎこちなくなってしまうので、専ら普段から2本指で叩いています。 しかし、理想としては左手で電卓を叩いて、右手でペンを持って数字を書きたいと思っています。 どの様な練習をしたら良いでしょうか? さらに、パソコンはブラインドタッチですが、もともとノートパソコンで練習したために手首をパソコンの上に置いたままでキーを叩いているのでその癖が抜けずど、電卓を叩くときに手首を浮かして叩こうとするとしんどくなります。右手2本指で電卓を叩くときは普通に手首を浮かして叩いていますが・・・・・ なんとか左手で叩けるようになれないでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。

    電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。 現在、簿記の勉強をしていますが、右手にペンを挟み、右指2本(人差し指、中指)で電卓を叩いています。=キーを薬指で叩くときもありますが・・・ ただ、本試験で緊張するとどうしても人差し指、中指、薬指の動きがぎこちなくなってしまうので、専ら普段から2本指で叩いています。 しかし、理想としては左手で電卓を叩いて、右手でペンを持って数字を書きたいと思っています。 どの様な練習をしたら良いでしょうか? さらに、パソコンはブラインドタッチですが、もともとノートパソコンで練習したために手首をパソコンの上に置いたままでキーを叩いているのでその癖が抜けずど、電卓を叩くときに手首を浮かして叩こうとするとしんどくなります。右手2本指で電卓を叩くときは普通に手首を浮かして叩いていますが・・・・・ なんとか左手で叩けるようになれないでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 映画館での映画鑑賞

    映画館での映画鑑賞 映画が好きで新作のDVDが出ると借りに行くのですが 今放映されている[ベストキッド]は何時頃レンタル開始になるでしょうか? 此れまで映画館に見にも行っていたのですが 運悪く、近くに小さいお子さんや お喋りする若者の傍の席に座り、真剣に見ることが出来ず 満員状態だったので始まって席を移る事も出来ず 嫌な思いをしました。 映画館で1回見た作品のDVDを借りるのも馬鹿らしいと思い 最近は新作DVDを心待ちしています。 新作じゃなくてもいいんですが 洋画で面白いのがあれば教えて欲しいです。 アクション・サスペンスものがいいんですが 宜しくお願いします。

  • 11カ月の子供の髪を美容室でカット、じっとしていてもらう方法

    11カ月の子供の髪を美容室でカット、じっとしていてもらう方法 こんにちは。 通い慣れた美容室の美容師さんから 赤ちゃんの髪もカットできますよと誘われたので、 明日、子供のカット予約を入れました。 子供はハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きをしている時期で 慎重な性格です。 美容室は美容師さん1人で経営されていて 鏡は1つ、カット椅子も1つというアットホームなお店です。 一度子供にも会っています。 予約制で、その時間は私達だけということで 他のお客様に迷惑がかかることはないのですが、 何ぶん注意してもわからない赤ちゃんで、 切りやすいようにじっと座らせることができるのかどうか ちょっと不安です。 どうしたら美容師さんにお手間をかけさせないよう 気を引いておけるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#179132
    • 育児
    • 回答数1
  • 金庫の鍵をなくしました!

    金庫の鍵をなくしました!  家の手提げ金庫と狩猟用ガンロッカーの鍵が見つかりません。  各鍵は作れるものでしょうか、教えてください。

  • こんにちは。3ヶ月の子を持つママです。現在育休中で、夫の親と同居してま

    こんにちは。3ヶ月の子を持つママです。現在育休中で、夫の親と同居してますが、日中は一人でお世話してます。育休中とはいえ、確かに一日中子供の世話をすることってとても労力のいることだし、母乳をあげることも母親である自分しかできない事は重々わかってますが、賃金が発生するわけでもないし、子供が寝てる時間などテレビを見たり、自分もうとうとしてしまったりするのですが、家族が働いてるのに、こんなに楽していては申し訳ないと思い、できる範囲での家事をしようとがんばるのですが、きりの悪いところで子供が泣き出したりすると、正直イライラします。 自分と格闘しながらもやっと子供のとこにいって泣いてる子供を抱っこすると、子供のための育休なんだから、子供優先にしないでどうするんだろうと、自責の念に囚われたりします。でも、家族のために少しでもできることはしておいてあげたいという思いもやはりあるんです。今日、町の健診があって、この事を話したら、疲れてるんじゃない?神経質だね。と保健師さんに言われました。 子供を預けて働きにでるのも大変だけど、育児が十分にできる環境の中だと、逆にプレッシャーを感じるというか、働いてれば子育てに手を抜いても仕事といういいわけがあるというか、とにかく私のような心理状態になるのは異常な事なんでしょうか?贅沢だと思う方もいるかもしれませんが、同じような経験のある方、意見のある方、話を聞かせてください。

  • 沖縄で、車の免許が無くても行ける観光スポットを教えて下さい。

    沖縄で、車の免許が無くても行ける観光スポットを教えて下さい。 レンタカーを借りれば思う存分遊べると思うのですが、運転は苦手なので、ゆいレールか…バスかどちらかで移動かなぁと思っています。 首里城、美ら海水族館、国際通りは行きました。 あまり有名では無いけど、ここはおすすめ!という場所でも構いませんので教えて下さい!

  • 子供にいろんな体験をさせたい!

    子供にいろんな体験をさせたい! 1歳9ヶ月の息子がいます。 息子にたくさんの自然体験をさせたり、美しい物を見せたり、いろんな人に会わせたり… とにかく私が知ってる全てのことを見せてあげたいと思っています。 今までにキャンプ、釣り、虫を飼う、料理、花火、種を植える…など 私と主人で思いつく、簡単にできることは幾つかやってきたのですが、なかなか良い案が浮かびません。 子供にこんなことをさせた!連れてった!見せた! など、良い経験になることがあればぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • kaogana
    • 育児
    • 回答数6
  • よく店舗の中で流れているオリジナルの曲とオリジナルのCMをアナウンスし

    よく店舗の中で流れているオリジナルの曲とオリジナルのCMをアナウンスしていますが、そういうものの製作はどこに頼めばいいですか? 広告代理店? 音楽スタジオ? 音楽業界? 放送関係? タウンページだとどんな業界を調べるのですか?

  • 会社にある施設を外部に宣伝する為

    会社にある施設を外部に宣伝する為 営業ツールを作成する事になりました。 施設内の写真を切り張りして 張り付けたり、ロゴマークを挿入したりします。 将来は会社概要等の作成も手掛けたいと 思っております。 普通に作成するのであれば、 エクセルやパワーポイント又はワードで 作成をしたい所ですが、外部発注する資金の余裕もないので 専門的な物を社内で作成して行こうと思っております。 フリーソフトだと機能面等で制限があると 思うのですが、有料・無料のソフト問わず お勧めのソフトがあればご紹介下さい。 宜しくお願い致します。

  • 約1年半、今の職場で働いてるいます。私は失敗ばかりしてる仕事が出来ない

    約1年半、今の職場で働いてるいます。私は失敗ばかりしてる仕事が出来ない人間です。そこで質問です。失敗ばかりしていて怒られるたびに上司から「てめーぶっとばすぞ」とか言われます。このような言葉遣いは言葉の暴力、おどしになるのですか?だとしたら訴訟を興せるのでしょうか?私は怒られるだびに怖くて怖くてしかたありません。どうか教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 妊娠検査薬と妊娠後の飛行機搭乗について

    妊娠検査薬と妊娠後の飛行機搭乗について 妊娠検査薬に「確認」と「判定」のラインがあり、見本には「確認」に濃い赤いラインが出て「判定」には濃くても薄くても「陽性」(ラインが出なければ陰性)です。とありました。 実施したところ、「判定」にはバッチリ濃い赤ラインが出ているのですが、「確認」に薄いラインがぼんやりとしか出ていません。 これって失敗なのでしょうか? また気が早いですが9月初旬から中旬にかけてハワイ旅行を計画しております。 妊娠していた場合、飛行機などの旅行は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • afqe
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 小学校3年生の女の子に、本をプレゼントしたいと思っています。

    小学校3年生の女の子に、本をプレゼントしたいと思っています。 読みながらワクワクするものか、勉強になるような本を探しています。 かわいいものが大好きなので、絵がかわいいものがいいのですが。 皆さまのお勧めの児童書をぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大阪2児置き去り死について。

    大阪2児置き去り死について。 私は高校2年生です。 1か月前に起きたこの事件のニュースを、今日改めて見たのですが…。 もちろん子供を放置する母親なんて許されないと思うのですが、「通報をきいて家を2回訪問し、その2回とも母親にも子供にも会えなかった」という児童相談所に疑問を感じてしまうんです。 私の両親は離婚していて私は母に育てられてきたのですが、4月に母は「男の人と暮らす」と言って出ていってしまいました。今、私は毎月振り込まれる1万5千円で暮らしています。 このことを何度も児童相談所に相談したのですが、「お母さんにはお母さんの人生があるのだから、お母さんが男の人と暮らすことに文句は言えないよ」など言われました。私は泣きながら真剣に話していたのに、それを笑う相談員もいて、深く傷つきました。 私はこうして児童相談所に今まで何度か関わってきたので、今回の大阪のニュースがなんだか他人事には思えないのです。 今回の児童相談所の対応はパーフェクトだったのでしょうか?私なら、「家を2回訪問したが、会えなかったから」といって、そこで諦めたりせず、何度も訪問します。 今まで自分が関わってきた児童相談所の人たちは、信用できない人たちばかりだったように感じるので、そう考えてしまいます。 「もうこんな事件起きてほしくない」と、強く思います。だからこそ、このニュースを聞くと他人事とは思えません。 私の考えは間違っているでしょうか。 できれば、厳しい意見は無しでお願いします。