haruna0605 の回答履歴

全216件中121~140件表示
  • おいしいお味噌汁の作り方教えてください。

    おいしいお味噌汁の作り方教えてください。 ここ最近味噌汁に凝っていて、今まではほんだしの顆粒のものをいれてダシがわりにしていましたが、 最近は煮干で出汁をとっています。 でも、お店で食べるようなおいしい満足のいくお味噌汁になりません。 ちなみに、お味噌はマルコメミソと田舎味噌を7:3くらいでいれています。 甘い感じの味噌汁がすきです。 どうぞ初歩的な質問ですが、どなたか教えてください。

  • 4歳の息子、おっぱいに未練??

    4歳の息子、おっぱいに未練?? 2歳の時に卒乳はしてますが、飲む以上に触るのが好きだったので 未だに隙を見つけて触りに来ます。 みなさんは、お子さんがおっぱいを触りに来たらどういうリアクションですか? 教えてください!! ウチの子はかなりネットリとした触り方で腕や足やら触るので、ゾワッとしてしまい、 つい手を振り払ってしまうのですが、かわいそうで。 明るく優しい、おっぱいを触らずとも満足できる方法があったら伝授して下さい! ゾワッとせずに触らせてやれる方法があったらそれもお願いします!

  • 生後1ヶ月のでべそについて教えてください。

    生後1ヶ月のでべそについて教えてください。 今1ヶ月になった息子がいるのですが、おへそがぽっこり1センチ程でべそになっています。 ないたり力を入れたりすると大きくなったり、、、。 出産した医院では検診でも1歳までに治らなければ相談して下さい。と言われ、今は問題ないと言われていますが、今日湿疹で受診した小児科では、でべそに何か貼っておいた方がいいのですけどね。と。 同じように赤ちゃんのでべそで成長して治った方やどのようにして治ったとか経験者の方教えて下さい。

  • 学童の先生と保護者の恋愛についてです。

    学童の先生と保護者の恋愛についてです。 うちの子が通っている学童(民間)の設立者と保護者(シングルマザー)がこのたび結婚することになりました。 1年前から周囲に黙って付き合っていたようです。 おめでとうと思う反面、教育の現場でそれってどうなんだろう?と思ってしまうのですが…。 もちろんお互い男と女ですのでなくはないと思います。 ただ結婚後もその女性の子どもたちは学童に通い続けるらしいのです。 設立者の方は平等に保育してくれるのか?という思いやこちらが変に気を使ってしまいやりにくいという思いもあります。 結婚なさったら身内になってしまうので学童を辞めるのが秩序的に良いのではないのかと思うのですが…。 小学校で、教師と保護者が結婚するなら教師のほうが異動になったりすると想うのですが、学童ではそれほど問題視さえないものなのでしょうか?

  • 会社立ち上げに関して

    会社立ち上げに関して 知り合いと2人で会社を立ち上げました。 現在約2カ月経つのですが給料は0円です。 現在社内の業務の8割は僕自身がやっており電話対応まで やらされております。もちろん電話代すら出ておりません。 僕もお金持ちではありませんので数か月給料がないとさすがに 厳しい状態になってきましたが、会社立ち上げをするとよく 最初は給料なんてないよ?と聞きますが実際こんなもんなので しょうか・・。 ご経験者の皆様ご意見を頂ければ幸いです。

  • 二歳三ヶ月の怪獣息子、来月から保育園きまりそうです。

    二歳三ヶ月の怪獣息子、来月から保育園きまりそうです。 明日園面談が終われば内定だそうです。。 入れてもらえてうれしいのですが無事いけるかかなり心配です。 食事も好き嫌いがかなりおおく、泣き虫人見知り場所見知りが今とてもはげしい息子クン。パイパイも恥ずかしながらまだ吸っております。 今は昼間ばぁちゃんが見てくれてる為かなり甘やかしてもらい甘えん坊な息子クン。 保育園、いけるのかなぁ。。。 話を聞いてくださる方いますか?なんだかママが緊張と不安でドキドキしてます。

  • カクテルについて質問です。

    カクテルについて質問です。 バーに最近行くことが増え、いつも同じカクテルなのでほかには何かないかな?と思っています。 いつもオーダーするのが ・ディタグレープフルーツ ・チャイナブルー ・ファジーネーブル  などロンググラス。 1、アルコールが強いわけではありません。(きっと…) 2、炭酸が苦手なので、飲めても微炭酸程度です。 3、柑橘系は好きです。 4、ラムは苦手ですが、ジンやウォッカベースは飲めます。 何度か通ったお店なら「オススメを…」とオーダーできるかもしれませんが そこまで通っていない浅いお店などでオーダーできるものを教えてください。 情報が少ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 親だからこそ我が子に厳しく言う。親だからこそ我が子に甘い。

    親だからこそ我が子に厳しく言う。親だからこそ我が子に甘い。 この違いは何でしょうか? 『自分の子だからこそいまいちだなー』という親の心理とは。

  • 今度、親戚の14歳のラブラドールを家で飼うことになりました!

    今度、親戚の14歳のラブラドールを家で飼うことになりました! 住宅の事情上、屋内で飼う事ができないので 屋外で飼おうかと検討しているのですが 何か注意するべきことなど、教えてもらえればと思います!! ※かなりの老犬で、体調面なども心配しています。

    • ベストアンサー
    • maggy1996
    • 回答数3
  • とても常識的な質問で申し訳ないのですが、JRの特急券の領収書は、「領収

    とても常識的な質問で申し訳ないのですが、JRの特急券の領収書は、「領収書お願いします」と言えばもらえますか?

  • アドバイスお願いします。

    アドバイスお願いします。 来週友人の結婚式があります。私の結婚式にもその友人は来てくれて、ご祝儀を三万円包んでくれました。 そしてその友人の結婚式は会費制なのですが、会費が二万円です、招待状の中に「祝儀などは用意しないで下さい」との内容の手紙が入ってました。 私は祝儀で三万円頂いてるので、後一万円を包もうかなと思っていたのですがこの場合どうするのが適切ですか? ちなみに結婚式はほとんど親戚で、友人が四人だけで皆で食事して出し物は歌と手紙位のちょっとした披露宴って感じの式みたいで、母に聞いたらもしかしたら引き出物とかもないから会費だけでいんじゃないのと言われました。 アドバイスお願いします。

  • 現在採用を行っていない会社への問い合わせについて

    現在採用を行っていない会社への問い合わせについて 近所に興味のある会社があり、サイトをみてみたところ現在中途採用を行っていないとのことでした。 今後中途採用があった場合に、サイト以外のエージェント企業やハローワークなどを使うこともあるかとおもいもしその場合は使っている企業名を問い合わせてみたいのですがこれは失礼になるでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#185719
    • 転職
    • 回答数2
  • 社会人になってから友人ができた方、体験談・アドバイスください。

    社会人になってから友人ができた方、体験談・アドバイスください。 私、仲が良くて気の合う仲間はいるのですが、その誰しもが近くに住んでいるわけではなく、日常生活では職場と家庭の往復がほとんどという状況です。 日常生活とは違う刺激を受けたいので、新しい出会いが欲しいと思っていますが、皆様はどのようにしてそういった機会を作られたのでしょうか? 体験談やアドバイスをいただければと思います。 ※職場の同僚を除く。 ちなみに、私は29歳既婚・2児の父です。 出会いが欲しいとは言っても、男女問わず友人としての出会いが欲しいと捉えてください。 また、私のような状況の場合は異性の新たな友人などトラブルの元なのかもしれませんが、そういった体験をお持ちの方も是非お話お聞かせください。

  • これって本当ですか?

    これって本当ですか? どっかで蜂に刺された時は、 山芋の茎の汁をかけると良くなるって聞いたことがあります。 これって本当なんですか?

  • アニメに登場する実在の商品や社名について質問させて下さい。

    アニメに登場する実在の商品や社名について質問させて下さい。 今度個人でアニメの制作をしたいと考えているのですが、 漫画や小説では一部実在の社名や商品が登場したりしますが、アニメで名称を使用したり、登場させるには何かしら許可が必要になるのでしょうか? ちなみにイメージダウンや中傷になる使い方はしません。 例、主人公の乗る車がトヨタのカローラとか。

  • 共働きで来年から小学校の子供がいます。

    共働きで来年から小学校の子供がいます。 祖父母は同居していません。 自分の母校でもある私立小学校に入れようと思い、体験入学に参加しました。 が、送り迎えや学童保育の事を考えると無理かなと思い始めています。 もし同じような状況で私立小学校に通わせている方がいたら、ご参考までに教えていただけますか。 自宅から学校までは私鉄で20分ほど、乗り換えもなく、比較的近いです。 一人で通学できない距離ではありませんが、低学年のうちはできる限り送り迎えをしてくれと言われました。 子供の登下校に付き添うのは時間的に難しい状況です。 また、学童保育の問題もあります。 その私立小学校は、学童保育はやっていないと言われました。 そもそも学童保育の必要な共働き家庭の子は相手にしていないといった感じでした。 現実的に、小学校低学年の子供を電車通学させ、放課後地元に戻って学童保育所に行かせるのは無理だと思いました。 今は、地元の公立に入れて、併設の学童保育所に行かせるのが現実的だと思い始めました。 それでも敢えて私立に通わせているご夫婦がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えていただけますと幸いです。

  • いつもお世話になります。

    いつもお世話になります。 息子(1才9ヶ月)を保育所に預けて働き に出ようと思い申し込みしていますが全然入れないです。 違う市に住む方が幼稚園で2才から保育出来る所に入れていると聞いたのですがそういう制度もあるのでしょうか? 又なにか入所に条件があるのでしょうか? 市役所に聞く前に少しでも情報が得らればと思い質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 年長男の子です。一人で寝れないため夜親が寝るまで起きてます。寝かしつけ

    年長男の子です。一人で寝れないため夜親が寝るまで起きてます。寝かしつけても親がいない事に気付いて必ず起きてくるので。朝も親が起きると必ず一緒に起きる為睡眠次回が6時間位です。当然昼食後眠くなるわけで、私が見える場所に布団敷いても、絶対一人では寝ません。とにかく私が添い寝しないと寝ないのです。三歳の次男は一人で昼寝します。今日だって昼食後次男は一人で寝て、その横で長男はメソメソ、シクシク、耳ざわりでキレそうになり、静かに!泣くな!ってもシクシク、メソメソ、殴り倒したくなります。二時間その状態でそうしてるうちに次男が起きて、長男はまだ眠い~ってメソメソしてます。もう限界でやっと寝るみたいです。夕方近くに寝られるとまた夜中まで起きる事になります。寝るならもっと早く寝てほしいです。添い寝なんて情けないです、プライドというか絶対無理です。夜は旦那に添い寝してもらってます。寝たって必ずすぐ起きてきますが。こういう長男に困っててどうしたらいいかわかりません。ひどすぎます。私もストレスでイライラしてきます。どうしたら一人で寝れるようになるんでしょうか?何も部屋に一人閉じ込めてるわけでもなく、リビングに私がいる所に布団敷いてあげてももダメなんです。

  • 今日妻が無断旅行へ行きました。

    今日妻が無断旅行へ行きました。 今日帰ってみると誰も居らず、書き置きもありません。 午前一時を過ぎても帰りません。 メールすると友達の所に5、6日泊まるとのこと。 実は北海道までの航空券を見つけています。 北海道の旅館予約の履歴も分かっています。 普通黙って旅行行きますか? 確かに普段はすれ違いで会話が無いですけど。 

  • 女性に泣かれましたが原因が分かりません

    知り合いの女性が居ます。明るくて快活な素敵な人ですが、内面は内向的で繊細な人です。最近体調を崩しがちだそうで、ストレスが原因ではないかと思い、「ほんとは内向的な性格なのに、それを見せずに一生懸命頑張りすぎるところがあるから、それがストレスになっていると思う。何でも頑張りすぎずにすこし力を抜いたほうが良いよ」と話したら、泣かれてしまいました。理由を聞いたけど話してくれません。少し好意を持っている女性なので、なぜだかわからずとても悩んでいます。