mamimi1123 の回答履歴

全647件中101~120件表示
  • こんな教師どう思いますか?

    その教師はは自分の妹が入ってる女子ソフト部の顧問をしています   部員が肉離れしてしかも水がたまったとかなんとか・・・   それでもグラウンド走らせて休ませなかったみたいです   しかも見るからにきつくて倒れそうな生徒に「倒れるな」とか言ったそうです   その生徒は顧問がどこかへ行ったら倒れて病院に運ばれて後遺症で今は歩けない状態だそうです   こんな事があるまえにも、うちの親がありえない指導をしている事を教育委員会に電話したらほとんどとりあってくれませんでした   こんなふざけた指導してるのに教育委員会に伝えても何もしないとかふざけてませんか?   個人的には訴えれるレベルだと思うのですがみなさんの意見をきかせてください

  • 中学生の英語の授業で歌えそうな歌を教えてください。

    中1,中2を担当している新米英語講師です。 公立中学校の英語の授業で、授業のウオームアップとして、英語の歌を歌いたいのですが、どんな歌が楽しく歌えると思いますか。 歌は、そのとき学習しているまたは、既習の文法事項が入っていたら、なおいいのですが。 現中学英語教師のかた、またご自分の中学時代歌った楽しかった歌、また現役中学生の皆さん、どんな英語の歌を歌っていますか。曲名+アーティスト名も教えてください。

  • 幼稚園を休む理由について

    来年の4月から3年保育で近くの幼稚園に通わせたいと思っています。 下に現在9ヶ月の子がいます。 この幼稚園は水曜日が午前保育となっています。延長保育も水曜日は行われていません。 まだ先ですが、下の子の1歳6ヶ月健診(集団検診)がこの地域では水曜日となっています。 受付時間も登園時間を考えるとぎりぎりになりそうで、お迎えも間に合うかどうかといった感じです。 あんまり無理なスケジュールで行動するのは厳しいかなと思ったり、お迎えがみんなより遅くなるとかわいそうかなと思ったりしています。 誕生日から予測すると、時期がおそらく1学期中となりそうなので、一緒に連れてきてもらえるほど仲良しの方ができるとは限らないので、お迎えを頼めません。祖父母は遠方です。 そこで、下の子の健診で幼稚園をお休みした方っていらっしゃいますか? 幼稚園への連絡や、ママさん達の反応などいかがでしたか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104491
    • 育児
    • 回答数5
  • 中1。陸上をやっていて、少しでも体を軽くして走りたいです。

    中1の陸上部で、中長距離をやっています。 最近、あまりタイムが伸びなくて、少しでも体を軽くしたいと思い、ダイエットでもしようかなと思いました。 でも、何をやったらいいのかが分かりません。。 陸上は、一応小5からやっています。 現在は、毎日5km以上は走っていると思います。 けっこう筋肉とかもついてるほうです。でも、腹筋が割れているとか、そうゆうことはないです。 スナック菓子やチョコはあまり好きではないので、お菓子はもともとあまり食べません。 食べるとしたら、バナナや、ゼリー、アイスくらいです。 身長、体重は、153cmで、45kgあり、5kgぐらいは痩せたいです。。 食事やら、毎日気をつけなければならないことなどありましたら、回答お願いします。

  • 喘息のゼーゼーと風邪のゼーゼー

    喘息のゼーゼー・ゼロゼロなのか風邪のゼーゼー・ゼロゼロなのかってどう聞き分けたらいいですか? 子どもが喘息と診断されて、自分もついでに喘息と診断されました。 子どもがゼロゼロ言って咳が出るので病院に連れて行ったら、ただの風邪で痰は絡んでいるけどまだ喘息にはなっていないといわれました。 逆に「お母さんのほうが喘息出てるよー。」と。(自分では風邪だと思っていた) 子どものも自分のも風邪のゼロゼロなのか喘息のゼイゼイなのかわかりません。 子どものゼイゼイの聞き分け方、そして自分のゼイゼイの見分けかたのポイント教えてください。

    • ベストアンサー
    • theorun
    • 病気
    • 回答数2
  • 八角の1片とは?

    http://www.sunverdir.com/archives/50732334.html 上記URLに八角2片、と書かれてあります。 この場合の1片とはどれくらいの分量をいうのでしょうか? 1片=まるまる八角1個 それとも 1片=八角の5つに分かれた部分の内のひとつを切ったもの どちらでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 部活をやめるにはどうすればいいですか?

    今高校1年でラグビー部に入っています、やめたいといっても親や先生が辞めさせてくれません。やめたい理由は先輩が嫌なのといくらやってもうまくはならないと思うからです。やめさせてもらうにはどうすればいいでしょうか?

  • ポニョ:おかしいですか?

    最近は「崖の上のポニョ」というジブリのアニメ映画が 歌とともによく宣伝されています。 会社の休憩時間中にポニョが話題となり、 私が個人的にポニョが嫌いであることを言うと、 全員から「変わってるねぇ」と言われました。 まあ、これは子供向けの映画ではありますが、 どうにもポニョというキャラクターが、 外見はさることながら、それでいて人語を話すなど、 グロテスクで生理的に受け付けないのです。 これって、一般的に見ておかしいのでしょうか?

  • 残ってしまったお寿司とピザのリメイク

    あまり料理が得意でないもので、来客が来た時はだいたい宅配の寿司か宅配ピザをとります。(両方のとる時も多いです) ・・ですが大体余ってしまいます。。 一応ラップして冷蔵庫に取ってあるものの、ほかの料理にリメイク仕方も思いつかないので、次の日そのまま頑張って食べるか(しかし前日も食べたものですし美味しくない・・)捨ててしまうことになります。 冷めたピザ・残ったお寿司の何か美味しいリメイクレシピってありますか?

  • こんな性格なおしたい!!!

    16歳の女子高校生です。 ・緊張しやすい ・消極的 ・失敗を引きずってしまう このような性格を直すにはどうしたら良いでしょうか。 アドバイスなどでもいいので、よろしくお願いします。

  • 都内で調理が出来る会議室かホール

     こんにちは。 商品アンケートで、商品を調理して試食できる場所を探しています。(主催者側です)  東京23区内で、貸会議室またはホールと一緒に、ガスコンロを借りられる業者さんをご存じないでしょうか?  今のところ品川区民会館(きゅりあん)は自分で見つけられたのですが、 ここ以外でご存知でしたら、是非お教え下さい。 会議室(ホール)の収容人数は問いません。 また、カセットコンロ持込可の施設は不可です。

  • オムレツとオムライス

    オムレツとオムライスの違い、見分け方を教えて下さい。

  • オシャレをしない母

    女性として、オシャレをしようという気持ちの少ない母に、少しでもオシャレをするようになってもらいたいのですが、 なにかアドバイスをするにはどうしたらいいのでしょうか? 母は、独身の頃はそれなりにオシャレをしていたほうなんですが、 結婚し、子供が生まれ、子育てと家事、そしてワガママな性格の父と暮らして、すっかりオシャレをする心をなくしてしまいました。 私自身、幼い頃から、母が自分の身なりを着飾る努力をしていた姿を見たことがなく、出かける間際にちょこちょこと急いで身支度をしていた程度でした。 物心つくまで、それは普通の母の姿と思ってましたが、周りの友達の母親、親戚のおばさんたちの様子とは違う母を見て、 きっと私たちの世話に明け暮れていて、自分のことをする余裕もないんだろう、と、子供ながらに申し訳ない気持ちになり、母の親心にとても有難く思っていました。 しかし、私たち子供達が成人し、それぞれに働きだした今でも、母は自分の身なりを変えようとはしません。 努力どころか、少しでもオシャレするよう奨めても、「こんなボロ顔いまさら何やっても」とはぐらかし、聞く耳も持ってくれません。 父も、母がオシャレをしないことに対しても興味をもっておらず、(昔からワガママな性格なので・・・)なおさら母も、オシャレもしようとしないのです。 子供が手がかからなくなっても変わらない、オシャレに興味を持とうとしない、周りの同年代の友人がきちんと身なりを整えていつもきれいにしていても、人は人と思ってるのか、したくてもしない、できないのか、自分と比べようともしません。。。 こうして、年だけ老いていく母に、なんとかもっとオシャレに少しずつでも興味を持つようになってもらいたいのですが、 娘である私のできることは、どんなことでしょうか? 一緒に旅行? 一緒にエステ?(←これは行きたがらなそう・・・) と同時に、やはり第三者の意見なども、必要なんでしょうか? 母に、少しでも手を加えていけば女性としてまだまだ魅力を発揮できるんだ!とわかってもらいたいんです。 ちなみに、今は、私は結婚して家を出てるので、別居しております。 なにか良い方法はありますか? あまり否定的なアドバイスをすると腹を立ててしまうので、うまく理解してくれそうな言い方やアドバイスの仕方があったら教えてほしいです。

  • 甘えんな

    ――余命わずかな主人公が愛する人と最期を過ごす。 主人公の気持ちがわかりません。 私はもうすぐ逝きます。大切な人の前から消えて、独りで死ぬ。 正しい選択だと思っています。 相手の事を考えたらこの選択は必然でしょう?

  • 高校の見学会

    今度、都立高校の見学会に行こうと思っています 学校に同じ志望校の人がいないのですが、 高校の見学会に親と行くのってどうなんでしょうか 回答お待ちしています

    • 締切済み
    • jt5
    • 高校
    • 回答数3
  • 簡単で難しい算数の問題

    小学4年生の算数の問題です。 割り算は筆算まで習得できています。 「一万円札100枚の厚さはおよそ1cmです。  60兆円積むと高さはどれくらいですか?」 解き方自体は単純なものですが、桁数が多いので混乱してしまうよう です。 また「高さはどのくらい」というところでcm→m→kmと単位を変換 していくことでさらに難しく感じるようです。 (cmのままというのは多分△だと思います) 同じパターンで 「500万円積むと高さはどれくらいですか?」 という問題は正解しているので、まったく解き方がわからないわけでは ないようなのですが・・・ 桁数の多い問題をすっきり解く方法をご存知の方、子供にわかりやすく 説明する方法をご存知の方、どうぞお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 何のために子を残す??

    なぜ多く(統計的な数字はわかりませんが)の結婚したカップルは 子供を作るのでしょうか? 自分は現在20代後半♂ですが小さな頃からずっと不思議に思っていました 数人いる同年代のいとこ達も結婚し当たり前のように子供を作っています  それはめでたくていいことだとは思いますが… 知り合いの女性は、夫婦だけじゃ老後が不安 一人じゃ可哀想だから二人目を… といっていました 多くはこういうことなんですかね? これも主観ですが多くの親、親類などは結婚した者に対し、子供は?? といいますよね そういう場面を見るとこれも昔からずっと、 大きなお世話だろっ と思ってきました 世の中には欲しくても出来ない人やいらないというカップルもいるでしょう  こういう人たちは(特に後者は)悪ということですか? ワタシはむしろ後者のようなカップルを以前より格好いいと考えてきました たまにTVでやってる十何人も子供を作ってブ○小屋のような 所に住んで家計が苦しいといっている親は何がしたいんでしょうか? 自分自身、まだ独身ですがもし結婚できたとしても子供が嫌いなため 欲しいとは今のところまったく思いません 反れましたが個人的に子供が嫌いなだけであって、産める人間は どんどん産めばいいと思っています 少子化ですし… ただ人間の本能や老後のためといった理由以外でなぜ人間は子供を作るのかが知りたいです 支離滅裂な文ですみません

  • コードギアス12話の再放送について

    先程コードギアスというアニメを見ていたんですが、天気が悪く、さらに映りも悪く音声も途切れ途切れで、今までに無くひどい状態で…。 誰かテレビでコードギアス12話の再放送をしているところを知っている人は教えてください!!!回答をお願いします!!!

  • 早くやせる方法

    中3なのですが、足が太くておなかも結構出ていて普通よりは太っている方だと思っていて、プールとか始まっちゃうのでやせたいです! 朝にバナナを食べるダイエット方は毎日実践しています。 ほかに、早く痩せる方法があれば教えて下さい。 昔の履歴も見たのですが、多すぎてよくわかりませんでした。

  • 許せますか?

    今、同棲している彼氏のことなのですが・・・。 彼は30歳で今年から大学院に通いだしています。私は24歳でフリーターです。 初めは結婚するつもりで話が進んでいたのですが、私が今のマンションの敷金、礼金を後から彼が返すと約束したので全て出したのです。 そのことを私の両親が知り、反対しはじめました。そのときにいろんなことが重なって母がそんなことしていたら、彼は詐欺師みたいじゃないとゆったのです。 たぶん母は軽くゆってしまったことだったのですが、私が彼と喧嘩をした時に私のお母さんだってそうゆってたよ。と彼にゆってしまいました。 そのことで彼が激怒してしまい、私の母には絶対に謝ってもらうといいだして、そして本当に私の母と話をして謝らせたのです。お金は返してもらいました。 私は自分の母親を謝らせる彼がわかりません。 もちろん、腹のたつ気持ちは理解できます。けれど、これから結婚を許してもらわないといけない相手にそんなえらそうな口がたたけるものなのでしょうか。立場というものがあるでしょとゆってもそんなの関係ないとゆうのです。こんな彼をどうしても許せない自分がいるのです。 どうゆったら、わかってもらえるのかもわからないのです。 みなさんはこんな彼を許せますか?またどう説明すればわかってくれるのでしょうか?