daigo1013 の回答履歴

全668件中541~560件表示
  • AEDについて

    AEDを使用する際に何回使用することが出来るのでしょうか。使い捨て(使用したら新しい電池を入れなければならないが、これが特殊?なものと聞くので)のようなものに近いと感じるのですが、2人がほぼ同時期に倒れてしまい使用しなければならない状況になったらどうすればいいのでしょうか。 1人でしたらパッドを貼り付けて使用することが出来ますが、まさか2人に張るなんてことは機械的にできないはずですし。 もし出来るとして電気を通すとしたら、2人の手を繋いで電気を2人の体に通すなんてことは可能なのでしょうか。 知っている方、是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#100990
    • 医療
    • 回答数6
  • 自分は生きている意味がないと思う

    私は長所がひとつもないです。 本当にダメ人間です。 指示されないと動けない人間だし、社交的じゃないし、コミュニケーションが苦手だし、社会が求めている人材からは、かけ離れていると思います。 それに不真面目だし無気力なのでこの社会に性格的に適してないと思います。 会話とかもつまらないと思います。 私の周りには正反対の子が多いです。そういう子は私と違って、死んだらだめな人間なんだと思います。 でも私はこの社会に必要ない人間だと思います。私って、いてもいなくてもいい人間なんでしょうか?

  • 歩きタバコ禁止なんですか?

    杉並区に住んでいます。 杉並区は歩きタバコについて全路上全面禁煙だと思ってたんですが、 調べても数年前の特定駅前地域しか分かりませんでした。 平気で歩きタバコをやっている人を毎日見かけます。 杉並区はまだ全面禁煙ではないのでしょうか? 全面でなければ現在の指定地区を教えてください。 また、中野区に接していますので中野区について分かれば、 それもお願いします。

  • 私立大学を目指す自分は親不孝でしょうか?

    こんにちは。 http://okwave.jp/qa4351978.html ↑ここでも私立の仕送りについて質問していますが、 私立は国立に比べお金がかかり、しかも東京ということで家賃も高いので、親にかかる負担は相当のものだと感じています。 私立の入学金・授業料の額を国立のそれと比べてみると、親に申し訳ない気持ちがあります。あまり裕福な家庭ではありませんから… 私立大学に進む事は親不孝なんでしょうか?

  • コンビニの夜勤

    コンビニの深夜バイトをしようと思っています。 セーブオン、スリーエフ、ローソン、セブン、サンクスの中でどこが一番いいですか?

  • 福岡工業大学と九州産業大学

    福岡工業大学の情報工学部か九州産業大学の工学部で迷ってます! どうかアドバイスお願いします!

  • 警察の言う事故って言うのは人身だけ?

    事故や違反お起こさなかったら無罪とするってあるじゃないですか 警察の言う事故って言うのは人身だけ? 自爆自己なんてしょっちゅうおこtしてるし、、ボディ擦るぐらいににcぐぎょう茶判事ですので

  • 何科に行けば良いか教えて 吐き気眩暈湿疹が出た現在欝です

    今日突然真っ白になり貧血のような症状と吐き気、立ちくらみなどがありました。手足の震えもありました。 2日前には突然手、顔、くびに湿疹が出ました。 これと何か関係あるのでしょうか? 現在鬱病治療中で、 普段飲んでる薬は、 ユーパン、ジェイゾロフト25mg、ガスリックD20mg、デジレル25 追加で腹部の痛みがあることや、指腕のしびれがでることから、 ビオフェルミンとメチコバールがたされ 昨夜から服用しています。 このとき心療内科で皮膚を見せたが、原因はわかりませんでした。 花粉以外のアレルギーはなく、こういう湿疹が出たのも初めてです。 とても怖くなったので病院に行きたいのですが 何科に行ったらいいのかわかりません。 どなたか教えて下さい

  • 自作する建屋に対しての法律(確認申請・消防法など)

    工場敷地内に、3.5m×8m×高さ3mの建屋を自作で造ろうと考えています。 当方、鉄工所(鉄骨専門ではないですが)なので骨組みの知識は持っていますし、 トタン張りやアンカー止めなどの作業は得意なので、造る事には問題ありません。が、 気になるのは法律です。 そこで質問なのですが、下記の条件で建てた場合、 確認申請や消防法に引っ掛かりますか? 1.骨組みは鉄骨で、屋根と側面はトタンで仕上げる予定。 2.側面のトタン仕上げは3面で、8m側の一方は開放。(シャッターなどは付けません。開放のままです。)   (側面は屋根までトタンを張らず、3~400mm開けます。(台風予防のため)) 3.既設の建屋から3mくらい離して設置。 4.柱は地中に埋めるのではなく、土台フレームをアンカー止めし、その上に柱をボルト止め。 以上の条件で建てた場合、問題ありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 被害妄想、軽度のうつ症状

    被害妄想、軽度のうつ症状があります カウンセリング・気にしない の他に何か効率的な治し方はありませんか?

  • 離婚問題

    私は、付き合って10年で2年前に籍を入れた旦那がいます。 3か月前から別居生活をしています。 5年前からセックスレスということも含めズレた道を歩いてきた結果だという気がします。 初めは、お互いを見つめなおして必要かどうかを確認しようってことで前向きな感じでおりましたが、私が出した答えというのは離婚でした。 旦那は、私の必要性をわかっていただけてやり直そうと言ってくれていましたが、私の気持ちは離れていくばかりでした。 しかし、旦那の気持ちに応えて私も前向きに考えて歩かないとと思って別居2か月目にまた一緒に住もうと私から言いました。どうもこうもこうしないことには前に進まないと思った決断でした。 そう決断したにも関わらず、私はまた後ろ向きになり夫婦をやり直すことに拒否したままでした。 そんな状態を旦那も理解はしていてくれてたものの、私はまたやっぱり離婚した方がいいんじゃないかとか切り出していました。 旦那は、そう揺れ動く気持ちを察していたので、一緒に住むのも延期してくれていました。 そして、しばらく会わない時間がありました。 その時間は私にとってとても余裕のある時間に感じて、やっと本当に大切なものがわかった気がしました。 いろんなことがあって、不満もいっぱいあったけど旦那ともう一度やり直してみたいと初めて心の底から思いました。 それの気持ちを伝えた時にはすでに遅く、旦那は離婚した方がいいという気持ちにき切り替わってしまいました。 こんなすれ違い・・・ 私にはもうどうしていいかわかりません。 私の優柔不断に旦那はつき合えなくなりますよね・・・ 何かいいアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 私の結婚に対する考えにアドバイスをお願いします

    今日、会社の女の子が妊娠したことがわかりました。 それで自分の将来について考えて見ました。 私は29歳、未婚女性です。 私は結婚相談所に登録していて、 今、休会届をだしていて、 年内に、継続するか、やめるか決めなければなりません。 結婚したいと思って入会したのですが、 一人のほうが楽かな、って思い、入会届を出しました。 下記のようなことも思いました。 正直、結婚してもいつかは別れるような気がしてしまいます。 別れなくても愛はさめてしまう気がします。 永遠の愛・・・ってあるのでしょうか? そういう愛に恵まれる人って少ない気がしてしまいます。 私は両親が離婚していて母に育ててもらいました。 母の苦労をみてきました。 私にはできないと思います。 誰だって苦労するのは嫌だと思います。 初めから結婚しないで、一人でいたほうが楽かな、 って思ったりします。 自然の出会いに任せて、結婚したいと思う人がいれば結婚しようかなと思いました。 でも今がんばったら(結婚相談所の活動で) もしかしたらステキな人に出会えるかもしれないって思ったりもします。 会費に月13,000円かかります。 私にとって安くありません。 ご意見を頂きたいです。 私が考えていることにアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 憂鬱で仕方ありません。

    高3女です。 長文ですので時間のある方は読んでいただけると嬉しいです。 毎日が憂鬱です。 去年の6月あたりから、「死にたい」と思うようになることがものすごく多くなりました。 酷い時は本気で死のうと思い、睡眠薬の致死量を調べたほどでした。 自転車に乗れば車に跳ねらてしまえばいいのに、とか考えてしまいます。 毎日のちょっとした出来事が「死にたい」につながってしまいます。 何もないのにすごく悲しくなったり、涙がでることがあります。 交友関係が上手くいっていないわけではないのですが、私はプライドが高いので自分のメンタル面の悩みは人に話しません。 友人内で私が知らない話題になったりすると、私は会話に参加しないのでそんな時にも「死にたい」とぼんやり考えてしまいます。 また、私は小さい頃から人と話すのが苦手で、あまりクラスには溶け込めないタイプでした。 中3あたりからそれを克服し、高1のクラスでは周りと結構話せるようになりました。 それが高2で鬱状態になり、とても消極的になり仲のいい人意外には自分から話しかけないようになりました。 自分から「何かをしよう」という気持ちはあっても、行動に移すのがものすごく辛いです。 バイトをしたいのですが、失敗したらどうしようなど小さなことでくよくよしてしまいます。というかそれ以前に電話するのがまず怖いのです。(高2の春バイトをしていましたが、あまりにきつく言われたので3週間ほどで辞めてしまいました。) オープンキャンパスにも、なんだか億劫で行くことができません。 なんだか怠けているようで、心の中で自分を責めてしまいます。 私は生きることが無駄に思えて仕方ありません。 どうせいつか死ぬのだから、働いてお金を貯めても無駄だと思うのです。 生きていても地球を汚し破壊していくだけなのだから、早く死んでしまいたいのです。 私は早く死にたいです。余命1ヶ月ですと言われても、多分動じないと思います。 でもやっぱり死ぬのは怖いです。人間誰でも、経験したことのないものって怖いものですよね。 何度かインターネットで鬱病診断のようなものをしてみて、医者にかかったほうがいい、との結果が出て、1度病院にいきたいと思っていますが、親にもこの悩みは話せないでいます。 鬱病かな、と思うこともありましたが、鬱病の項目に当てはまる部分もあれば、当てはまらない部分もあります。 例えば私は「頑張れ」と言われて辛いことはないし食欲もあります。(ダイエット中なのでこの食欲はちょっと厄介ですが) 書いているうちに何が言いたいかよくわからなくなってしまいました。 話を聞いてほしかっただけなのかもしれません。 これからどう生活していけばいいのでしょう? 何を考えていけばいいのでしょう?

  • 養育費について

    こんばんは。 私は現在30歳(男性)、自営業を営んでいる者です。 昨年末、妻と籍を入れ結婚いたしました。 ですが、妻には現在7歳になる連れ子(娘)がおります。 通常、私の収入でやっていけるハズだったのですが、 今年6月より妻が体調を崩しまして、今月1日より妻が入院と なり現在に至っております。 治療代・ベッド代・病院までの交通費などを含め、 今は私の収入では満足な生活を送る事が困難になりつつあります。 また、妻は難病と診断された為、退院の目処はたっておりません。 このままでは年内に貯金も底をついてしまいそうで、 不安で先が見えなくなっています。 そこで、養子として籍を入れた娘の生活費や学用品、 毎日の食事などの問題が出てくるのですが、 質素な生活で節約を心がけても、やはり月に数万円はかかって しまいます。 そして、事情があり私の両親も妻の両親も頼る事は不可能な 状態です。 養子の娘は、妻が以前の婚約者との間にできた子で、 認知はされてないそうです。 子供ができ、すでに堕ろす事が無理になった段階で 一方的に別れ話をされ、婚約破棄をされた結果、 産まれてきた可哀想な子供です。 前婚約者は、最後に 「俺の子供じゃないかもしれない。DNA鑑定してくれ」と 言ったそうで、当時それを聞いた妻の父が怒り、 そのまま妻の実家で引き取り育てていたそうです。 ですが結婚後、現在は子供は私たち夫婦が引き取り育てています。 念の為、本当の父親であると思われる前婚約者の 連絡先や氏名などはもらっているのですが、 今からでも養育費の請求など可能なのでしょうか? また、相手がシラを切った場合、DNA鑑定などを していただく事は可能でしょうか? 可能性があれば、弁護士などに相談して手続きを進めて いきたいと考えているのですが、 皆様のお知恵を貸していただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 彼氏と結婚を考えてもいいのかわかりません

    現在付き合っている彼氏とのことで相談があります。 先日、私が精神的かなり落ちてしまうことがあって、彼氏に相談しました。内容は私の家族のことで、彼氏は一部始終知っているので相談しました。 彼氏にしばらく話をして、彼氏の意見も聞いた後、『あと2時間も話聞いたら死んでしまう』と言われました。もともと、彼氏は解決しないようなこと、一度聞いたことを繰り返し聞くのは嫌なタイプです。以前、私の友達の恋愛話で男の意見を聞こうとしたのですが、『始めからうまくいかないと言ったし、もう聞きたくない』と言っていました。 今後、この彼氏と結婚することになるかもしれないのですが、結婚をして、何かこちらがまいっているときに、そのように言われるのはきつく感じてしまいます。ただ、その話はすごく重い内容ではあるので、もううんざりしたのかもしれませんが・・。 私からもうその話を聞くのは嫌?と聞くと、『聞くのは問題ない』と言っていましたが、きっとまた『2時間も聞くのは・・』と言うのではないかなと思っています・・ 彼氏の性格を知っていることもあって、しばらく相談はしていませんでした。あと、彼氏は6歳下なので、年上の彼女に相談されるのが重いのかなとも思います。 このような彼氏と結婚を考えることはどうでしょうか。(特に結婚している方から)意見をいただけると嬉しいです。

  • 司法書士を目指してるのですが

    僕はいま司法書士を目指しているのですが、勉強する時間を作るため今まで働いた店も辞めました。僕自身20半ばですし高校を出てないのです学力の壁などはありますか?また努力次第でなれますでしょうか? やれるだけのことはやってみようと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 実戦経験なしの自衛隊の戦力

    自衛隊は世界最高レベルの戦力を保有していますが、実戦経験がないという弱点があります。軍事組織にとって実戦経験とはどれぐらい重要な地位を占めているのでしょうか?

  • ライアーゲームの秋山のような頭の使い方を出来る人はどういう力がすごいんですか?

    ライアーゲームの秋山は頭が良くて憧れてしまいます。何を鍛えるとああいう考え方が出来るようになるんでしょうか?

  • 地方公務員の給与。

    「上級 地方公務員 土木職」についてお聞きしたいのですが、いろいろ事情があって岡山県と京都市の給与の比較をしているのですが、どちらも財政状況が悪いのに京都市の方が初任給で3万ほどいいです。仕事はお金だけではないのですが、今はお金について教えてください。一生それぞれの自治体で働いたとすると、いろいろな手当てや出世、家賃なども考えると、金銭面ではどちらのほうが良いと思いますか?

  • 離婚後の生活困難について

    専業主婦でいたために、お金もないので、旦那に出てけと言われてしまったら、行くところもなく生活していけません。 そこで、3ヶ月ほど時間をもらい、その間に働いてお金を貯める、旦那は実家に帰ると、別居で話がまとまりましたが、旦那は実家に帰ることができませんでした。 その後また仲良くしてこうよ。と言ったり、早く出てってと言ったり、気まぐれでした。 旦那は遊びたくて私を邪魔に感じてるので、今は早く出てけ。ばかり言います。 でも悪者になりたくないのか、俺はやっていきたいけど、出てくなら仕方ない。としおらしいんです。 殴れば出てくだろう。 生活費入れなければ離婚してくれるだろう。 ほっとけば男作ってくれるだろうから、俺に慰謝料の請求もしてこないだろう。 と、姑息なことをしていたそうで、本人から聞きました。 でも結婚してまだ1ヶ月足らずだし、今すぐ出ていけないのは、よく分かってるよね?3ヶ月ほど時間をもらってその間に働いてお金を貯めて出るって話がまとまったんだから、今すぐ出てと言われても困ってしまう。と言いましたが、のたれ死のうが関係ない。と言われてしまいました。 すぐに出るには部屋を借りる費用や仕事が決まるまでの生活費が必要です。 旦那は月40~50万の給料で7割がたギャンブルで消えます。 すぐに出てほしくて仕方ないのなら、費用を負担してくれれば、出ていくのにと思いますが、その言い分は通りませんか?