daigo1013 の回答履歴

全668件中521~540件表示
  • 二股しています(女です)

    私は今20代の学生で、2年半近く付き合っている彼氏Aがいます。 彼氏Aとは学校のとある部活でペアを組んでおり、各大会で活躍しています。 彼氏Aは束縛が激しく、以前は練習中に傷つけられたり、暴言を吐かれたり、本当につらい思いをしてきました。 だけど私は彼氏Aのことが好き、そして一緒に頑張っているスポーツに本当に打ち込んでいてそのスポーツを学生の間やり遂げたい、という気持ちで苦しい時も耐えていました。 しかし、一か月くらい前に本当に彼氏Aの態度や言動にうんざりしてきて気持ちが薄れてきた時に同じ部活内の後輩Bのことが気になってしまい、一緒に話したり会ったりしているうちにお互い惹かれあうようになってしまいました。 私は今、AとBと二股をかけている状態です。 Aに、「気持ち冷めてきているし私のことを好きっていってくれる人がいるから別れたいと思っている」 と話したときから,Aはいきなりやさしくなり、練習も楽しくできる ようになりました。 その間にも私は隠れてBに会っていましたし、Bは本当に私のことを 大好きと言ってくれるし、とても大切にしてくれます。 しかもAとBはとても仲のいい先輩・後輩です。 Bは、この事情をすべて知っています。 彼氏Aには内緒にしています。 AとBの仲を崩したくありません。 AもBも私は本気で好きです。 どちらかというとAは情が強く、Bには恋してるという感じです。 どちらも大切です。 今までやってきた部活をやめたくありませんし、Aとペアを組み続けてやり遂げたいと思っています。 部活も大切です。 とても今お互いに対して申し訳なく苦しいです。 Aと会ったあとはBと会いたくなりBに申し訳なくなり、 Bと会ったあとはAに申し訳なくなり、会いたくなります。 どう決断したらいいかわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#98923
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • メール交換、辛いです・・・。

    お見合いサイトでメール交換をしています。(♀です。) ですが、メールのやりとりが、 こちらからの質問に対して、相手がそれに答えるというかんじばかりで、 すぐに完結状態になってしまいます。 ですので、内容はおのずと相手のこと中心。 答えのメールが来て完結しても、無理矢理質問を考えてなんとかつなげていますが、正直続けるのがしんどいです。 そういう状態になってくると、ブルーになります。 自分のことは、自分から話すしかありませんし、私のことには興味ないのか…、というかんじです。 質問し合わないのって、普通にあり得るのでしょうか。 ほかの人のことは、よく分からないので、ここで質問しました。 また、こういう状態でも、悲観的にならずに続ける方法を教えてください。

  • 太りたい!

    見ていただいてありがとうごさいます。 初めて投稿させて頂きます。 私は身長156cm体重31kgで、完璧な「枝」体型です。 友達に「どうしたら太れるかなぁ。」と聞いたところ、「食うて寝たらええ。ほんで動くな。てか痩せるより簡単やろ。」と言われたのですが、 私は、すぐお腹がいっぱいになるのです。ラーメンを満腹まで食べたのにいつのまにか逆に量が増えてるし、小学校のころの給食では、完食したのは2回だけ。ポテトチップスは高カロリーだから太るだろうと思ったら半分で胃がムカつき、結局夕飯をろくに食べれず逆効果。アイスクリームは最低二回、最高5回に分けて食べますし(もう冷凍庫の味がしますよ…)、「食後は別腹」がきくのはグミとガムとナタデココとわらびもちとラムネという…。 初めて会う人には絶対必ず体型の事をいわれます。それも「細い」は誉め言葉だと皆思っているらしく、バンバン言ってきます。それで毎回ショックを受けています。 もうじき修学旅行があるので、今のままではまた言われる事こと確実なのでなんとかして太りたいのです。 一体どうしたら太れるのでしょうか(T_T)?

  • 不安で困っています

    私は、強迫性障害と診断されています。 主に、周りのことが気になります。 特に、今周りの音が気になります。大きい音も、小さな声もみな。 何かあったのでは? 何かあったらどうしよう?と。 何度も外を確認します。 私自身は、強い性格では無く、何かあったとき対処出来なかったらどうしようと不安でたまらないのです。 みなさんは、対処したくて出来なかった、どうしていいかわからない出来事にあったことはありますか? 回答いただけると幸いです。

  • 地方公務員

    将来、地方公務員上級を目指す学生です。 そこで質問なのですが、公務員試験のPCスキル以外に持っておくと有利な資格はありますか? 教員免許を持っていると多少不利(なぜ教員にならないのかという点で)と聞いたのですが本当ですか?

  • キッチンの下がり壁

    新築でオープンキッチンを希望しています。 リビングが吹き抜けにになっていて、そこに梁をつけるのですが、 その場合、消防法?の関係でキッチンに50cmの下がり壁をつけないといけないと言われました。 コンロはIHです。 IHの場合、キッチンは「火気使用室」とならないため下がり壁が必要ないと聞いたことがあるのですが、今はIHでもだめなのですか? 知っている方がいたら教えてください。

  • こちらが一方的に誘う友人関係

    学生以来、つき合っている同性の友人がいます。 今はお互い社会人なので年に1~2回、2人で飲みに行く程度です。 私は久しぶりに会って話がしたいので、こちらから誘うわけですが、向こうが誘ってきたことは一度もありません。 誘えば断られることもなく、会えば話しも弾みます。 ただ、向こうから誘いがくることはありません。 私はこの友人に限らず、会いたい気持ちがある時は誘うし、会いたくないなら誘いません。 みなさんは、一方的にこちらから誘う友人関係でも、自分が会いたいなら誘い続けますか。 向こうは特に会いたくないんだと考え、疎遠になっていきますか。

  • 私は彼のキープなのでしょうか?

    私には4年ちょっと付き合った彼氏がいます。ケンカもしますが仲良しです。しかし最近連絡しても全く返事はなく会っても元気がなく態度がおかしい事に気づき最低ですがメールを見てしまい、女の子に連絡の催促を何度もしていました。 見たことを正直に伝え謝り、私とこれからも付き合っていくつもりなら割り切った付き合いをしてほしい事を伝えましたが彼に別れる気はないようで謝りはしますが、話し合う態度にはならず、結局私の頼みは聞いてもらえませんでした。それから一ヶ月後にまた態度がおかしくなり明らかに落ち込んで喋る回数も減り耐え切れずまたメールを見てしまいました。 女性の友人に失恋をしたので誰か紹介してほしいとのメールを見ました。何が真実かわかりませんがショックで自信をなくし見たことを言わず距離を少し置きました。 2週間ぶりに会った時には寂しかったと言い少し笑顔も増え、連絡も前よりは返ってくるようになりましたが、全く返って来ない日もあります。 女の子のことは関係ないのなら別に連絡は返ってこなくても構いませんが私を無視して、他の子にアプローチしていたら悲しいです。 一か月様子を見て割りった付き合いがやはり出来ないのであれば、あんな辛い思いはしたくないので好きですが別れなくてはならないのだと自分に言い聞かせています。彼はどうしたいのでしょうか。 20代でまだ若いので遊びたいのはわかりますが、嘘をつき裏切ってまでなぜ私と付き合うのでしょうか。甘えでしょうか。 色々な意見をお聞かせ下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79471
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 20代後半~30代前半の男性に質問です(恋愛対象について)

    こんにちは。いつもお世話になります。 20代後半の女性です。 20代後半~30代前半の男性の方に質問ですが、40代前半の女性は恋愛対象になりますか? 以前働いていた会社の先輩(40代前半の女性)から相談を受けています。 その女性には、在職中に大変良くして頂きお世話になり、転職した今でも仲良くさせて頂いています。 小泉今日子さんに良く似た雰囲気の、思いやりのあるとても素敵な女性なのですが、仕事一筋、また家庭の事情もあり、ほとんど恋愛経験がないそうです。 その彼女に、最近良い雰囲気になっている30歳の男性がいるらしいのですが、はっきりとした告白の言葉はなく、ただ『ご飯を食べに行く関係』なのだそうです。 彼女は、自分が10歳以上も年上だということをとても気にしていて、自分からアプローチなんてとんでもない!と言っています。 彼女がいつも「私なんて」とか「こんなおばさん無理だよ」と寂しく笑っているのを見ると、その男性と上手くいって欲しいなあと思うばかりです。 実は、彼女のことを知らない20代後半~30代半ばの男友達や、私の婚約者にもこの質問をしてみたのですが、40歳以上の女性は、基本的には恋愛対象として見ることは難しいと言っていました。 (もちろん、実際に好きになったら年齢は関係ないと言っていましたが) 特に、結婚したら子供が欲しいと思っている友人は、相手の女性の年齢は気になると言っていました。 男性の皆様、どう思われますか? もちろん人によって考え方は様々ですし、一番重要なのはその30歳の男性の方の考え方なのですが、ひとつの参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#115952
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 腕試しで防衛大を受験するか悩んでます。アドバイスお願いします。

    私は浪人生で予備校に通ってます。 私の通っている予備校では、腕試しに防衛大や防衛医大を受ける事を薦めてきます。私は文系なので人文科学を受けることを薦められます。 一応受験は自由なのですが、結構大勢の人が受けます。 そこで私は受けるかどうかを悩んでます。以下にその理由を挙げます。 私は第一志望は大阪大学の経済学部で、第二志望は神戸大学の経済学部です。ちなみに現段階では大阪がC判定 神戸がB判定です。 そこで問題なのが、防衛大を受験すると丸二日潰れます。さらに受験する限りは受かりたいので過去門とかも解くと1週間くらいは防衛大受験の準備に潰れます。 実は僕はまだ過去門は見てないので、友達から聞いた話なのですが、英語や国語は私大チックな問題も含まれていて、受かりたいならそれなりの対策がいるそうです。 判定に表れてる通り、余裕は全然ないです。なのでこの時期に1週間近く志望校に関係のない勉強をするのはかなり痛いです。 それに11月は防衛大受験日以外の全ての土日が、志望大の大学別模試で埋まってます。なので防衛大の試験日である15日と16日くらいで少しだけ休まないと体が持たない気もします。 さらに予備校のチューターが言うには、防衛大の人文はかなり難しいらしく、地方の旧帝大や神戸大と同じ難易度らしいです。 やっぱり落ちたら自信を失うので、受ける限りは絶対落ちたくありません。でも11月のこの時期に受かる自信はあまり無く5分5分な感じです。 以上の理由で若干受験しない方に気持ちが傾いていますが、まだ悩んでますのでアドバイス下さい。

  • 苦しいです。

    19歳、女、大学生です。 苦しいです。今いる場所からいなくなりたいです。 誰も私のことを知らない場所に逃げたいです。 人と関わることが苦でしかなくて、でも一人は寂しいと思ってしまって、誰かを求めて。 私は今まで彼氏がいたことはありません。 だから全部家族と友達に頼ってきました。 だけど家族とは離れて暮らしているので心配かけたくないし、大学の友達には深い話が出来る友達はいません。 高校までの友達とは一緒の大学ではないので、いつも一緒にいられないし、 メールや電話を頻繁にすると相談にのってくれるんですが・・・ 絶対に絶対にそんなことはない!って思うのだけど、こんな私の事を嫌われたらどうしようと思ってしまいます。 相手が「頼っていいんだよ」って言ってくれて、その時はその言葉に救われるのに、いざって時には疑ってしまって。 どうせ口だけじゃないのか・・・って。失礼な話ですね。 誰のことも信じられない。自分が傷つきたくないから。 信じよう!って一時期思っても、実際、どうせ・・・って一人で完結して誰のことも信じていないのかもしれないです。 自分はそんな人間だって思うのがまた情けなくて。 だけど誰かに好かれていたい。必要とされたい。 一人は寂しい。だけど深く付き合って傷つくのはもう嫌だ。 身勝手な考えだっていうのは自分で百も承知です。 ネガティブな話ばかりすると嫌われる。だけど馬鹿みたいに何も考えないで笑っていられない。 高校のときは無意識のうちにできていたはずなのに。 死にたい、いなくなりたいって思うけど、自殺する勇気もなく。 高校のときの友達には「彼氏を早く作りなよ」って言われたけど、出会いもないし。自分も積極的になれない。 デブだし、ネガティブだし。 作り笑顔も出来ない自分が情けないけど、でも今どうすることもできない。 バイトもミスばかりでいつもびくびくして、人間関係も上手くいかなくて、サークルも中途半端だと分かっていても辞めてしまいたくて。 いつも誰かに嫌われないかドキドキして、息苦しくて、 だけど家族の期待もあるから学校辞められなくて、 何か親孝行したいと思うのにできなくて、また申し訳なくなって。 誰かに聞いて欲しくて、話せる人が欲しくて。 もっと言えば同情してくれる人が欲しいんだと思います。 自分と同類の人に出会いたいんだと思います。 それで「自分はまだまだマシ」って思いたいだけなんです。 私は悲劇のヒロインに陶酔してるんです。 分かってます。自分の情けなさなんて、嫌ってくらい分かってます。 だけどこの状況から抜け出せないんです。 自分次第だって事も分かってます。だけど頑張れないんです。 自分、情けないんです。ダメなんです。 でもこんな私の話でも、誰かに聞いて欲しくて。 自分本位だと思いながらもこんな暗い話を書き込んでいます。 不快に思われた方がいたら申し訳ありません

  • 格闘したらどちらが強いと思いますか?

    (1)少し太ってて、身長は165センチくらい。 バレーをやってる (2)(1)より少し身長が低く、やせ気味が普通体系。 空手三段 この2人が格闘したらどっちの方が強いと思いますか? ちなみに、どっちも女です。

  • 学園祭でテントに土嚢をつけたいのですが…

    こんにちは。 学園祭で使用するテント(6本足のもの)に、 重しとして土嚢を取付けたいと考えています。 適当につけたのでは台風の際に、突風に耐えられないので より効果的な付け方を探しています。 どなたかご存知の方、いいアドバイスをいただけたらと思います。

  • 重量鉄骨の柱の耐火被覆について

     小さなマンションの大家です。4階建てで8室あります。 総面積1~4階迄 約100坪程です。  ラーメン構造です。(梁、床は耐火被覆してあります。)    最近、鉄骨柱、排水管、ロフトの鉄骨耐部分を耐火被覆していない事が発覚しました。施工業者は随分前に倒産しております。    住民の安全を思い自動火災報知機をつけました。(面積が小さいのとベランダが各部屋に付いているので本来はいらないそうです。又、火災の時には、すぐ消防車に連絡するように警備会社とも契約しています。    建築業者に耐火被覆できないものかと、現場を見てもらいましたが出来上がっているので非常に難しい。又、梁は耐火被覆してあるし鉄骨柱は曲がりにくいと言っていますが?  又、排水管は、燃えないとも・・・。  ラーメン構造は類焼しない。  何か良い方法はないでしょうか?心配で夜も眠れません。よろしくお願いいたします。

  • キッチンの下がり壁

    新築でオープンキッチンを希望しています。 リビングが吹き抜けにになっていて、そこに梁をつけるのですが、 その場合、消防法?の関係でキッチンに50cmの下がり壁をつけないといけないと言われました。 コンロはIHです。 IHの場合、キッチンは「火気使用室」とならないため下がり壁が必要ないと聞いたことがあるのですが、今はIHでもだめなのですか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 鬱病の人は家の中にずっといると余計悪化する?

    友達の女の子にうつをわずらっている子がいます。その子は実家暮らしで車もあるのですが、引きこもりらしく、外に余り出たくないと言っています。家の中にずっといる方が、いろんな事を考えて余計鬱になってしまうような気がして、もっと外に出て遊ぼうよって言っても家の中がいいといって中々外にでようとしません。 実際家の中にいると鬱は悪化するような事はあるんでしょうか?本人の好きなように家の中でじっとしているのが好きならそうしておいた方が本人の為になるのでしょうか?

  • 親しくない友人の結婚式を欠席した場合のお祝いって

    先日中学、高校時代の友人の結婚式に招待されたのですが、 現在あまり親しくしていないこともあり欠席しました。 普通であれば、結婚式を欠席する場合には結婚式前、もしくは新居での生活が落ち着いた頃に ご祝儀やお祝いの品を贈るそうですが、今回、私はこの友人とは 「これから付き合うこともないだろう」と思いお祝いの品を贈っていませんでした。 しかし、他の欠席した友人に聞くと「今、付き合いはなくともお祝いは一応贈っておく」とのことでした。 このような場合(これまでも親しくはなかったし、これからもお付き合いをするかは微妙な相手に対して)は お祝いはした方が良いのでしょうか? 私は現在学生で、このようなことに慣れておらずどうして良いものか正直悩んでいます。 何でも良いのでアドバイスをお願いしますm(_ _)m 前回の質問です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4171050.html

  • 相手を嫌いになった理由 おかしいでしょうか

    こんばんは。私はある元職場の男性とデートしていました。 相手は私とつきあいたいといっていたし ちょっといいかなと思っていたのですが、 迎えに行くから私の家の住所を教えて、としつこいし わざわざ家に来るほどの用事でもないのに数分で帰るから 家教えて、といってきたので、 「近くのコンビにの前でいいよ」といったら、 「何か隠してることでもあるわけ?」 と疑ってきました。 その言葉で相手を嫌いになってしまいました。 しつこく家を教えてというには何の 意味があるんでしょうか。 普通、いやがってるそぶりを見せたら それ以上聞かないもんだと思います。 こんな理由でキライになる私がおかしいでしょうか。

  • 多摩川のBBQ(焚き火)禁止区域について

    多摩川(二子多摩川~京王多摩川付近)でBBQをしたいと思っているのですが、多摩川の東京側は、BBQ(焚き火)禁止との噂を聞きました。 そのわりには、東京都側でもBBQをしてらっしゃる方の姿を良く見かけます。 この噂本当でしょうか? 詳しい事ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 駅から、ある程度の距離離れていればOKとの噂も.....

  • 養育費請求のときの弁護士費用

    協議離婚時に強制執行文言付の公正証書を作成しましたが、 家を出るときに元夫が暴れたので正本と謄本を置いてきてしまいました。 それから5年以上養育費が支払われていません。 正本がないと強制執行できないとのことで泣く泣く諦めていましたが 子供のために養育費をなんとか請求しなければと思い直し、 弁護士さんに相談しようと思っています。 この場合、費用はだいたいどのくらいみたほうがいいでしょうか? 元夫は電車で3時間位のところに住んでいます。 職場、仕事は不明です。 よろしくお願いします。