daigo1013 の回答履歴

全668件中481~500件表示
  • 子供ですか?

    彼女と付き合っていますが彼女は休日実家に帰ることがほとんどです。 実家の手伝いです。良いことだと思います。 ただ、こういう(手伝う)期間はそんなに続かないからと聞いていましたが なかなか終わりそうにありません。 私は東京に転勤してきて、特に会社の同僚以外知り合いはいません。 また、彼女がいるのであえて友達を作ることもしませんでした。 休日はそれなりに過ごしていますが独りでいるとかなり孤独感を味わいます。 会社の同僚ど休日男同士でどこか行くなんて気持ち悪いし。 このような状況が終わらないのなら、他の女性と遊んだりしたいので ちゃんと別れようと思います。 (相手のことは嫌いではないが生活スタイルがあわない) この考えって子供ですか?

  • 女性としての成長の仕方

    30台半ばで処女です。出産も諦めています。 身近な異性Aさんとは、性的な関係になれませんでした。したい、と思えず、したくなかったのです。 できなかったこと、いまだに未経験であることは相手との相性に問題があるのかな、と思っていましたが、自分の我侭だったんじゃないか、と思うようになりました。 それと、自分がしている時の姿とか、妊娠する、と言うことに対して、「遠い夢」はありますが、嫌悪感があります。 異性と愛しあってみたい、家庭を持って子供も欲しい、という願望と現実の間で、焦り悲観し、ノイローゼ気味です。 人並みになれない自分を不憫に思い、また親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。何より、こんな人生で自分が納得ができません。 遠い、遠い夢ですが、私も生物として、子孫繁栄の義務を果たしたいという気持ちがあり、願望もあります。 好きな異性はいましたが、願いは叶いませんでした。 自分が頑固にAさんを拒否しているのでしょうか?昔のお見合い結婚と思って、状況を変えたければAさんとすべきでしょうか? 私が、女にも母にもなれない原因はどこにあるのでしょうか?

  • 学校に行くべき?

    心の病気の方、または経験者の方。 私は高校生なのですが 不安や自信がなくても学校に行くべきでしょうか…。 こんなことを質問してしまってすいません… 行きたくない気持ちと行かなきゃ!という気持ちが半分半分で 自分じゃどうしても決められません。 私は自律神経失調症で 机に座っていると緊張して汗がでたり ふらふらしてきます。 慣れるためには行ったほうがいいと自分の中では思っているのですが 教室で調子が悪くなると 自信がなくなってしまいます。 ↑(過去に実際ありました。) 自信がなくなるのが怖くて なかなか行く気になれません。 アドバイスでも良いので よろしくお願いします。

  • 鬱病なのか嫌なやつなのか

    少しつきあった彼がトラウマに苦しんでいるらしく鬱病で、薬を飲んでいる人でした。彼の話すことといえば彼がつきあったすべての女性の詳細や恋愛の詳細ばかりでした。彼は私は元彼女たちと比べて顔も悪いし、タイプじゃない、さらには過去の女性が恋しいまでいいました。私が傷ついたというと、正直にいったまでだ、といって嫉妬する私を苦しめるのがうれしいようかのでした。また、その話はやめてくれなどと反抗すると、どなりちらしたり、喧嘩っ早く、攻撃的になりました。 別れましたが、彼の言動は明らかにおかしく(他人や自分への憎悪、自己陶酔、自分を傷つけた人を恋しいという、死にたいとか生きたいとかいう)、別れた後も少し心配になったりします。でも支えようとしたのに、傷つけられたことでくやしくも思います。 どうしたら心の整理ができるでしょうか。

  • プレイボーイをつかまえたい。

    知り合って半年の男性。あまり会話はしたことがなかったのですが、私はその彼のルックスと表面的な性格とインスピレーションに強く惹かれていたのか、数人で呑んでいた時、彼が私を撫でてきたので抵抗せず関係を持ちましたがオーラルセックスでした。その後友人に彼の女性関係を聞くとプレイボーイとのこと。その後の彼はよそよそおしくもなく、なれなれしくもなく、個人的に会う事はありませんが、偶然様々ところでよく会います。その時には満面の笑みで普通に話すため、私も同じように接してしまいます。やはりこんな彼と恋愛に発展する、もしくは友人として上辺だけではない関係になるのは難しいのでしょうか??営業上手というか、第一印象がよくて、行為があって、本当の彼が見えない分、気になるのですが。

  • もう耐えられません…。

    いつもお世話になっております。以前もこの彼の事で、何度か相談させてもらっている者です。 同棲中の彼氏と別れて、2ヶ月経ちちますが…はっきり言って『ひも』でした…。私を幸せにすると言って、芸能界に入ったものの…『急なオーディションに備えて、バイトもそんなに出来ない!』と私は夜キャバクラで働き、上京しました。月に貰える生活費は15000円位で…13万円の家賃や生活費は全て私持ちです…。 あまりのだらし無さに私は何度も、注意しましたが…直らず…私は愛する気持ちを失いました。 そんな中、最近私に遠距離の彼氏が出来ました…彼は同棲の事は知りません…。彼に申し訳ないので、『彼氏が出来たから出て行って欲しい』と言ってるのですが…『お金がない!』の一点張りでなかなか出て行きません。 今朝元彼が居る前で彼氏と仲良く電話していたら…わざとガサガサ音を立てたり、爪を切ったりしてきました。 電話を切った後私をにらみつけて『死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!…』を連呼 『この虫けら!ふざけんなよ!うっせぇよ』 と言われ…私も対抗して『死んで欲しいなら自分の手を汚しなさい!私は自殺なんかしないし!しかも、ここは私の家だから!そんなにムカツクなら今すぐ出て行ってください!』 って言っても…聞く耳もたず… 本当に耐えられません…(泣) 友達に相談すると…私の家なんだから、元彼の荷物を全部玄関の外に出して、鍵変えちゃえばって言われます…が…何だかかわいそうでそんな事出来ません…。 私が甘いのでしょうね…でも…本当に我慢の限界です…何か良い方法はないでしょうか…?

  • 合コンで女の子と情報交換するときに・・・

    最近合コンをする機会が多くなってきたのですが 女の子からメールアドレスや電話番号を交換するまでには至っていません どうすれば 交換出来ますか? また、何かオススメなHPなどありましたら 教えてください!

  • 復縁は可能?

    今彼と喧嘩して、相談に元彼?に相談しました。 そんなことたいしたことじゃないよと言われ、それもそうかなと思い、とりあえず彼とは現状維持していこうかと思っていますが、元彼のことが気になり始めました。 私が彼を好きなときは彼はそうでもなく、彼が私を好きなときは、私のほうがその気がなく、終わってしまった恋。ちょっと正直すぎて、見もふたもない人ですが、友達として相談してみて、心の優しい人なんだと、いまさら思いました。 今彼はせっかく何かの縁で付き合っているのだから、もう少し頑張りたいですが、恋の炎は消えてしまってます。まあ、浮気とか、発覚したので。 元彼には今、一緒に暮らしている4歳上の彼女がいます。結婚は考えてないそうですが。彼女とは4年付き合って、2年別れて、最近また戻ったそうです。彼女は年齢的にももう子供作る気はないと思います。私は彼の子供を作ってもいいと思ったりしてます。 私は彼より1歳半くらい年上だったとおもいます。 あさって、お昼を食べる約束をしたのですが、なんとか復縁にもっていけないかと思ってます。その前に彼女に遠慮して、お昼をドタキャンされないといいのですが。 なにかいいアドバイスはありますでしょうか?

  • 気になる異性について

    この前、気になる異性(女性)に合コンやろうと言われたのですが、これって脈なしですよね??  ちなみに自分には一応彼女もいて、合コン誘ってきた子も自分に彼女がいるの知ってます。

  • 男性と恋愛した事がありません

    20年近く、うつ病を抱えていて、ほとんど家に閉じこもっていたので、適齢期、男性とかかわる機会が全くないままアラフォーになってしまいました。今ようやく治ってきたのですが友達は皆結婚して付き合いも疎遠になり、とても孤独です。本来華やかであろう若い時期に、恋愛のひとつも出来なかった自分が悲しく、いまさら恋愛や結婚を望んでも、どうしたらよいのか分りません。これから働いて一人で生きていかなければならないのかと思うと、寂しくて情けなくて、誰にも相談できません。何か良いアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 結婚を意識してるのか?

    私25歳、彼29歳です。 つきあってまだ2週間ほどです。 彼の発言。 ドライブ中→住むならどこがいい?このへんとかどうかなぁ? 車見てるとき→買いたいなぁ、2人のときはいいけど、子供できたら今の軽じゃちっちゃいしなぁ。 遠出中→結婚して子供できたら、こういうところあんまり来れなくなるね。 等々。 自分の結婚観や親戚の話・家事はどうしたいとか、そういう話をよくしてきます。 出会って1ヶ月ちょっとで結婚を意識することってあるんでしょうか。 それともつきあいたてのときは、何も考えずにこんな話普通にするものでしょうか。 結婚できたらいいなって思ってますが、彼が今真剣に結婚を考えているのかがよくわからず、どう返したらいいのかわからないときがあります。前につきあってた人は5年以上たっても結婚の話はほとんどしなかったし・・・    アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#93132
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 鬱病の私と付き合っている遠距離の彼とのこと

    私は5年間鬱病です。 彼とは私が鬱病という事を理解してくれて1年3ヶ月付き合っています。 彼とはバイト先で知り合ったのですが、就職で県外(電車で2時間くらい)に引越し、彼は仕事が忙しい人で休みがありません。 会うことも電話もできずそんな中、1年間付き合ってこれたのは、毎朝メールをくれ、仕事中でも電話ができる時は鬱々して泣いて電話する私にもやさしくアドバイスをしてくれ、一緒に精神科で先生とも話をして少しずつ鬱病のことも勉強してくれて、県外で、仕事で会えなくてさみしかったですが耐えてこれました。 が、心身ともに限界がきてしまい転職することになりました。 (私は休みもなく働く彼を心配していたのと、勝手ですがこれで会う機会増え休みの日にデートもできると転職には賛成でした。) 前々から近くで支えて欲しいとお願いしてきましたが、彼は今住んでる場所から通える所がイイと転職活動をし、説明会の中で全国転勤あり、海外勤務もありと彼は聞いていましたが、会社の名前が有名だったこともあり決め、無事就職する事ができました。 が、研修1週間を終えた日、彼から「関東から甲信越に転勤になった3日後。」と衝撃な事実を言われました。 泣きながら嫌といっても無駄な事。 近くで支えて欲しいとさんざん言ったのに、彼は引っ越して行きました。 休みは週1日ありますが、仕事場の責任者という重い立場になり、3ヶ月が経ちましたが彼は変わりました。 始めは仕事から帰ってから毎晩1時間電話。今では彼「疲れたーキツイ」私「お疲れ様、もう寝る?」だけの会話です。 優しかった彼も仕事の疲れやイライラがたまり、鬱々してると怒られるようになり、私の話も聞いてくれなくなりました。 私は今無職で仕事もできない状態にいます。会いに行くのはこちらからで月に1回1週間程度。それはしょうがないと思ってますし、私も行き来するのは苦痛なので、会いたい気持ちはありますが病院もありますし お金もない為これが精一杯です。 ですが、最近彼が、彼の居る県内の人限定で恋人募集、メル友募集と出会い系でメールをやっているのを発覚し問い詰めました。 理由としては話がしたかった。知り合いが欲しかった、私が鬱々してるからとの事です。辞めたとは言ってますがサイトは脱会していません。 出会い系を始め、会話もなく、遠距離でさみしい、鬱々で怒られる。 それからは鬱々を隠していますが、上記の通りの会話。 別れ話はこちらから何度もしましたが別れには賛成してくれません。 ただ、私も好きなのですが、付き合っていても意味のない気がします。 会うといつもの優しさになり、体の関係は求められます。 長くなりましたが、私は体だけの存在なのでしょうか?結婚の約束はしていますがこのまま付き合っていく将来像が見えません。 同じような関係の方、そうでない方もアドバイスを頂けたらと思います お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#82730
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 過食

    ダイエットの方で質問しようかとも考えたのですが、今回はこちらで質問させてください。 26歳女性です。 半年ほど前から酷いドカ食いをするようになりました。 もともと二年ほど前までは体重が100キロ以上あり(身長162)、去年の夏に40キロ台まで落としましたがそれ以上はなかなか減らず、気付けば物が食べれなくなっていました。 起き上がるのさえ困難となり、このままじゃ死ぬんじゃないかと思いダイエットをやめ、もともとの目標であった「健康な体になる」を目指そうと考え直し、少しずつ食べるようになりました。 しかし、口に出来る物がチョコレートなどの甘いお菓子ばかりで、事情を何も知らない周りから「ダイエットは?」「まだやめていい時じゃないと思うよ(まだ痩せなきゃ)」などと言われ徐々に食べる量に歯止めが利かなくなっていきました。 (当時は夏だったにも関わらず涼しかったのと、自分が夏とは思えないほど寒く感じたのでセーターを重ね着したりしていて、見た目には痩せたように見えなかったのだと思います。皮も余ってしまっていましたし。) そして、現在に至るまでドカ食いが止めれません。 一日だいたい5000キロカロリーを最低でもとってしまっています(多い時は軽く一万カロリーを超えます)。 嘔吐は出来ません(何度かやったのですが、一度も吐けませんでした)。 ダイエットした事を本当に悔み、毎日死にたい気持ちでいっぱいです。 先日、母親に今までの経緯と辛いという事を打ち明け、精神科に連れて行ってもらったのですが、 「食欲を抑える薬はない」「吐いてないから摂食障害だとは言わない訳じゃないけど、結局依存だから食べるのが治っても他のところに依存がいくだけ」 などと言われただけで、そのまま帰されました。 やはり、吐いてない過食だけではそういうものなのでしょうか? 常に食べたくて仕方がなく、食べれないぐらいだったら死にたいし、 食べたら食べたで苦しくて死にたくなります。 いくらそう訴えても、精神科のお医者さんは「どうする事も出来ない」と言いました。 どこの精神科も同じでしょうか? ちなみに2つ病院に行き、二人の医師にそれぞれ同じ様な事を言われました(一人の医師には笑われました)。 精神科でないのなら、どこに行ったらいいか分かる方教えてください。 それとも説明の仕方が悪いのでしょうか? もう、自力では無理だと思います。 それとも、もう死ぬしかないのでしょうか?

  • 睡眠薬を使用したほうが良いですか?

    睡眠薬について教えて下さい もともと睡眠は浅い方です ゆっくりと寝た感覚がなく朝起きても 疲労が取れていません 家族の話では、この数年はいびきが大きく 同じ部屋で寝ている家族も僕のいびきがうるさいので 別室で寝てほしいと言われましたので他の部屋で寝るようにしました 悩みなのですが 最近は仕事が忙しく昼と夜で仕事が重なると 一日に1時間半~3時間ほどしか寝れない日が続くことがあります 寝ている時間以外は仕事しかしていません(肉体労働です) そのような環境ですから仕事が休みの日は ゆっくりと寝たいのですが睡眠が浅いために疲れがたまる一方です 仕事で寝れない日は仕方ないと思ってるのですが 仕事がない日はゆっくりと寝たいのですが 睡眠が浅いので睡眠薬を使おうかと思っています このような症状で睡眠薬を使用しても良いですか? 病院は何科に相談すれば良いですか?

  • うつ 周りに理解者はいますか?

    お世話になります。 うつ病と診断されて通院6年になります。 「・・・障害」とか、別な診断はなく「抑うつ状態」というみたいです。 これだけ長いと、さすがに疲れてしまいました。 せめて周りに、病気を分かってくれる人がいると良いなとは思っていますが 周囲に理解を強要するべきではないとも思っています。 姉には、包み隠さず話していますがもう長くなるので 向こうも対応に困っている様です。 皆さんの周りには理解してくれる人はいらっしゃいますか?

  • 父が自殺を図りました

    今日、父が家を出て電話で自殺を図るようなことを口にし、連絡がなくなりました。警察にも届けを出し、探し回って、幸い無事に見つけることが出来ましたが、排ガス自殺をするつもりだったとのことです。時間がたてば落ち着くのかもしれませんが、理由は一言も話そうとはしません。これまで気丈で、弱みを見せようとしたことも無く、独りよがりのプライドをかざす様な人でした。私としては、カウンセラーに相談に行ってほしいのですが、父の性格上、素直に言ってくれるとは思えません。このような人にカウンセリングを受けてもらう良い方法は何か無いでしょうか。

  • 面食いを批判すること

    私は男です。 正直、面食いとして有名ですが 女性の多くは面食いである男性を批判します 「結局顔か」と。 私はいっつも疑問ですが、 そういう批判をする人ってなんなのでしょう。 自分だって、最低限のルックスはちゃんと恋人選びの基準にしているくせに。 ものすごく理不尽な思いでいっぱいなのですが 女性のみなさん、どう思われますか?

  • 彼氏との結婚について

    私(25歳)彼氏(30歳)は付き合って5年になります。 そろそろ結婚とお互い意識しているのですが彼氏の仕事についてもめています。彼氏はいわゆる接骨院関係で自分での開業を目指してます。本人は1年をめどに開業したいみたいなのですが自己資金は100万ほどしかありません。その業界では最低でも450万~くらいは必要になるそうです。 もちろん私の親は反対しています。借金しなければならいのに結婚なんてと。今すぐ開業は早いんじゃないかと。何年後とかなら結婚はいいけど。と言っています。私も結婚を3年待ったので正直一緒にはなりたいです。しかし多額の借金をしなければならないなら1年をめどとは言わずに開業資金の半分を貯めるまで開業は待ったほうがいいのではないかと思います。その間結婚して2人でこつこつ貯めていけばそう遠くない未来に開業できるんではないかと思います。 私自身その業界のことはよくわからないので(いろいろ調べてはいますが)彼氏と話し合いをしてもいまいち説得力にかけます。 何かいいアドバイスはないでしょうか? また自分だったらどうしますか?

  • ipod,2台を一台のPCで同時に充電するのは?

    ipod,2台を一台のパソコンで同時に、充電しています。 忙しくて、一台ずつ分けて充電する暇がありません。 パソコンにダメージがないか、ipodの充電が二台同時の場合、充電する時間が遅くならないかなどということが心配です。アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
    • furiously
    • Mac
    • 回答数2
  • 減薬による影響?それとも無関係?

    PTSDとうつ状態であると診断されている者です。 発症してから3年近くになります。 症状は年々悪くなる一方で、通院回数も増え、薬もたくさん試しました。 抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬、向精神薬、てんかんの薬、鎮痛剤、心臓病の薬などなど・・・。 2月の半ばまではかなり強い薬を含め一日13錠服用していました。 朝:てんかんの薬、心臓病の薬 夕食後:朝の薬に加え、抗うつ薬(SSRI一日最大処方量) 眠前:てんかんの薬、抗うつ薬、睡眠薬、向精神薬 しかし、過量服薬をしてしまったため4日間昏睡状態に陥り重度の肺炎になり、肝臓の値γ-GTPが600を超えてしまいました。 そこで救急搬送先の救急医から今の薬は強すぎること、違う精神科に変わって一からやり直してみてはとの提案が親にあったようです。 また同時期にNHKスペシャルでうつ病の特集があり、薬の危険性など患者の不安を煽るような番組を母親が見たようです。 そのため退院後最初の精神科診察で母親と主治医が大モメしました。 (ちなみに転院は絶対嫌だったので拒否しました。) 内容は、母親の主張が薬を全部なくしてくれと言い、それに対して主治医はNHKスペシャル見たでしょと突っ込み、自分はただ傍観しているだけでした。 最終的にどうしたいのか決めさせられたのですが、母親と信頼する主治医との板挟みでわからないと答えました。 すると見事に中途半端な感じに薬が2錠に減ってしまいました。 抗うつ薬(SSRIで前回より量が少ない)と睡眠薬です。 それから一ヶ月くらいはなんとかそれなりに過ごしていたのですが、4月に入ってから様子がおかしくなりました。 意味もなく楽しい気分になり、テンションがとても高いです。 家の中では突発的に叫んでしまいます。 毎日のように遊びに出かけたり、夜中も外出してしまいます。 家族に止められますがやめられません。 睡眠時間も一気に減り、人とモメることも多くなりました。 長くなって申し訳ありません。 これはいきなり薬を減らしたことによる躁転なのでしょうか? それとも無関係に躁転してしまったのでしょうか? ちなみにあまり関係ないかもしれませんが、過量服薬をする前に何週間か病院のミスで抗うつ薬(SSRI)が一日最大投与量の2倍出ていたことがあります。