daigo1013 の回答履歴

全668件中501~520件表示
  • お薬の飲む時間を変えても大丈夫?

    先日、うつ病でバイトをする云々の質問をしました。お返事をくれた方ありがとうございます。結果、アルバイトをする日数・時間を減らす方向にしました。 そこで、新しい質問です。今回から新しい薬(前にもらっていたものですが)に変わりました。パキシルの効果がわからないとの事です。それで、以下の薬になりました。 処方されている薬は、 アモキサンカプセル 30mg 朝食後2cp 夜食後2cp ロヒプノール 寝る前1 デパス 寝る前1 パキシル(2錠→1錠) 寝る前1 ハルシオン メンドン(頓服)となっています。 睡眠導入剤のハルシオン・ロヒプノールなどは除いてうつ病対策の薬の飲む時間についてなのですが指示された通りに飲まなければだめなのでしょうか? バイトを減らしても行く事は事実なので、仕事をする前にデパスやアモキサン・パキシルを飲もうかと考えています。 普段よりもバイトの最中に情緒不安定になる事が多いのでその時の為に薬を飲みたいのが理由です。 特にシフトの時間が15:00~23:00だったりするので効果が切れちゃって意味が無いんじゃないか?と思ってます。 それとも、うつ病の薬は飲めば一日中効果を発揮するものなのでしょうか?

  • うつで障害年金をもらいながら仕事できますか?

    現在うつで通院して約2年弱になります。 仕事を辞めたのが去年の8月です。そこから傷病手当金や失業手当等で生活していましたがもうお金も尽きました。 そこで障害年金の申請と精神障害者手帳の申請をしようと思うのです。 ですがそれで全ての支払い等はできないと思うので短期もしくは時間の短いアルバイト等をしようと思います。 もし障害年金が受給できた場合アルバイト等で収入を得ても問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトの面接でアムカの跡がある事は言うべき??

    タイトル通りの質問です。 あたしは15歳で定時制1年生です。 前に病んでてアムカをしてました。 病院に頑張って行ってみたけどソーシャルワーカー((?))の人にあの頃のあたしには辛い言葉をたくさん言われて病院通わないでイライラは全部自分を傷つけて解消してました。 今は友達のお陰で自傷行為は収まりました。 でも傷跡が残ってます。 バイトを始めたいんですが、傷跡がある事を言った方がいいでしょうか?? 接客だと不快に思う方もいるだろうし、ホールじゃなくてキッチンをやりたいんです。 料理上達もしたいので。 やる気はあります。 アムカの傷跡がある事は面接で不利になってしまうでしょうか?? 料理店では包帯着用とか駄目な場所が多いのは知ってます。 見られるのは正直視線が痛いし怖いです。 でもあたしの家では高校生から小遣いなしだし、今まで迷惑かけちゃったんで自分の学費等は自分で出したいので働きたいんです。 見た目は真面目なんで言わなきゃ受かる自信は結構あります。 アムカの傷跡がある事は先に言った方がいいでしょうか?? 傷跡は膨れ上がっていて赤っぽくって化粧ぢゃ隠せないです。 意見聞かせてください。 回答お願いします。

  • 精神科医の落としどころ

    精神科医の対応について悩んでいます。 診察で話していても、あまり反応が無く、3分くらいで終わります。 すごくそっけないです。他にも聞いてみましたが、精神科医とはそういう人が多くそういう風に教育されているみたいです。 もっと人間的に話してもらいたいのですが、精神科医の落としどころってないでしょうか。これを話したらうまくいったとか、喜んだとか。 患者だと区別して話しているのでしょうが、あまりにも無反応だし、医者を変更するのは、色々事情がありムリみたいなので、対策を考えてみたいと思うのです。 知っている人いらっしゃったら教えてください。

  • 抗精神病薬を処方されても飲まない

    抗精神病薬を処方されていても 実際飲んで無い方って結構いるのでしょか?

  • 精神的にやばいです

    最近精神的にそろそろ限界です・・・ すべては自分の容姿のせいだと思います。 自分の容姿は決してカッコいいとは言えません そのせいで自分に自信が持てず今大学生なのに全く楽しめないです 恋も出来ず、みんなでワイワイ出来ず、いつも他人の目におびえ、心から笑ったり、楽しいと思ったりすることがないです。 昔に比べて内向的にもなってきました それほど親しくない人と話す時はいつも焦ってるような感じで顔が引きつっちゃいます。 そしていつも他人の顔色をうかがって自分を偽ってる気がします 親しい友達の前では普通に明るくふるまってしまいます 正直本音で話せる友達とかもいません。 1人暮らしなので夜1人でいるときとか孤独感に襲われて辛いです なんか生きてる意味さえわからなくなってきました。 毎日が辛いです。 自分でもこのままではいけないと思ってるのですが 心療内科などに行った方がいいでしょうか?

  • 足りないものは何

     自律神経失調症で通院中ですが、あと少しの薬がなくなりません。少ししか飲んでないので、あと少しと思っているのですがなかなかです。 病気になったのは、自分の性格で弱いところがあって、頼まれると断れなかったり、とか、現実逃避したりとかそういうのが原因なんです。 ストレスや、対人関係もありますが、人のせいばかりでもないと思うのです。 また、病気になってから、自分と向き合う時間が多く、自分を見つめる時間がもてて、性格や自分について理解できた、そういう意味ではよかったと思います。 今後は、ムリをせず自然体でいこうと思っているのですが、なんせ、薬がなくならないので、完全復帰とはいえません。 私に足りないものってなんでしょうか。

  • 怖い話が嫌いなのに見てしまう心理は、何者?

    心霊番組とかホラー作品は嫌いなのに、 何かの拍子で見始めてしまうと、最後まで見てしまうのは どういう心の働きなのでしょう? 色々な意見や、詳しい人の意見などお聞かせしていただけると嬉しいです。 (以下は長文になるので、読み飛ばしてご意見頂いても結構です;;) 私個人としては、 そういう怖い作品を見るとすぐ呼吸が苦しくなったり、 寒気がしたりする体質で、頭の中ではそれは単なる思い込みか 動物的な何かの生存本能の名残だろう と解っているのですが 必ず症状が出ます。。 あと、ふとした瞬間に誰もいないのに そこに強烈な存在感を感じて、そこに近付くの拒んだりしてしまいます。 そういうものは、何か別の不安から勝手に頭の中でこじつけて 漠然とした「予感」として恐れる本能が人には有る等と聞きますし。。 幽霊やそういうものが居るとは思っているのですが、 見た事は一度もなく、 でもそういう感覚異常は頻繁に受け、 誰に何と言われようと肝試しとかは「怖いから絶対嫌」と 何でも突っぱねて絶対参加しないのに、 ホラー映画やそういう番組を偶然見てしまうとそのまま最後まで見てしまいます。 なぜ怖いのに見てしまうのでしょう? これはどういう心理が働いているのでしょう・・? 答えじゃなく「こう思う」とかでも良いので 何かお言葉を頂けると幸いです。

  • 元彼が友達と

    1年半つきあい、半年前に別れた元彼が 同級生で私も元彼も仲のいい女友達と とてもいい雰囲気になっています。 二人がイチャついているのを目の当たりにしてしまい、 モヤモヤとした気持ちが生まれ、 そのことばかり考えてしまっているのが辛くてご相談しようと思いました。 私も元彼もイベントや飲み会好きで、 たいがいの誘いに参加するタイプです。 この間その女友達と元彼主催の屋外飲みに誘われました。 「元彼はいるけど他に20人はいるだろう」と思い、 私は参加することにして現地に行くと なんと現地には6人だけ。 しかも途中で雨が降ってきたため、 全員で元彼の家で飲みなおすことになりました。 この時点で私は帰るべきだったのですが、他の友達の恋愛相談を受けていて逃げられず、行ってしまいました。 二人を残して途中コンビニに買い出しに。 戻ると二人は同じ布団にくるまっていました。 その状態のまま私とその他の友人は二人を残して始発で帰宅しました。 私はただただその状態から目をそらすしかできませんでした。 元彼と別れて半年経ちます。 別れ方は喧嘩別れでした。 別れてつらくても学校が同じなので、 毎日顔を合わせていて、、普通を装って接して、、 当時はつらかったです。 しかし長期休みで顔を合わすこともなく、すっかりふっきれていました。 復縁したい思いはサラサラなく、別れて本当によかったと思えます。 次の恋愛しよう!と前向きな気持ちもあり、結果新しい出会いもありました。 しかし、これから元彼と友達が二人の仲を深めて付き合う過程を 毎日目の当たりにすると思うと、胸の不快感がすごいのです。 元彼が誰と付き合っても、別れた私には関係ないことです。 当事者同士の問題ですから。 わかってはいるのですが、考えるとなんだか心穏やかではいられません。そして考え続けてしまって辛いのです。 考えたくありませんし、この不快感も心の健康に悪すぎます。 どんなふうに考えたら楽になれるのでしょうか。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 年齢を聞く事について

    もしかしたら以前にも同じような質問があったかもしれませんが…職場で週に1度程度会う男性から、突然年を聞かれました。この男性とは知り合って1年半位で、仕事の話以外はあまりした事がありません。私はこの男性に好意を持っているので気になってしまって。年齢を聞かれた時、冗談っぽく「いくつに見えますか?」って聞いて、年(私は29歳です)を言いました。相手は私の年が思っていたより上だったので、見えないね~って言っていましたが。特に30代半ば位の男性に聞きたいのですが、女性に年を聞くときって何か意味があるのでしょうか?うまく伝わりづらいかもしれませんが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#85487
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 既婚の男性に質問です

    あなたが、常連になってるお店があるとします。(週1で行く位です) その、お店の従業員と不倫関係になったが、 そろそろ、その彼女と別れようと思ってます。(交際1年) しかし、そのお店には今後も今までと同じように週1ペースで行く予定だとします。 そういった場合、その不倫相手に対してどのように別れをきりだしますか? (1)「別れよう」と会って直接相手に伝える。  あるいは、メールなり電話なりで直接「別れたい」という意思を告げる。 (2)今まで普通に連絡していたのに、突然、自分から連絡しなくなり、  フェードアウトする。 (3)その他 あなたなら、どのような方法で別れますか??

  • 内心の思いに素直になれないのはどうして(長文です)?

    よろしくお願い致します。 タイトルの件に関して、2つ質問したいことがあります。 ずっと頑張ってきた道で挫折しました。 ・周囲の期待に応えなくちゃ、負けてらんないとの思いにかられた結果精神不安定に ・矢先に変な男が現れ、私は何とその人の悩みに悩み、わけわかんなくなった。何を信じたらいいのかわからなくなった。 ・結果、人間関係のイザコザ。その合間に仲良かった憧れの先輩と疎遠に(というか私の方が精神的に近付けなくなった) などいろいろとあり、正直参りました。 この2年間どんなに季節が変わっても、心を潰し暗闇でした。 環境も大きく変わってしまったので、時に過去にあったこれらのことを嘆き、人とも打ち解けられなくなりました。 でも内心は、"これで良かった。絶対今後意味あること"なんて落ち着いてます。 むしろ遠回りはしたけど今の状況こそ自分が望んでいた結果とさえ感じるのです。 ただその割に、周りにはこの内心の思いを告げなくて、周りに対して納得がいかないこと。まだ諦め切れないことを引合いに反発ばかりしてます。 これじゃ上手くいかないとは思うけど、素直になるのが悔しくて切なくて… いつまでもこのことにこだわって悶着を長引かせるより、早く颯爽と今の道を進んでいきたい。周りとも、この状態の自分で付き合っていきたいと思います。でもダメです。 質問1.これはなぜでしょうか? 納得のいくいかないは結局自分の問題だと思います。収まりつくにはどうしたらいいでしょうか 質問2.内心での自分、実際表社会に出て振る舞っている自分に違いがあります。 進みたい、て思ってるのに関係者に噛み付いてばかり… というような。 そのため本心が表に出ていない今の状態は、どこにいても何をやっても孤独に感じてます。嘘の自分がまかり通っている感じがするからです。 以上、打開するにはどうしたらいいのでしょうか? また今の私の状態は一体何なのでしょう?ただのわがままでしょうか?

  • 心療内科に行きたいけれど……

    はじめまして。 私は、心療内科に行きたいと思っていますが、自分の症状を明確に伝えられるか不安です。 というのも、自分の病みは一時的なものだとしか思えないのです。 なんせ、昼間が大変元気だからです。 普通に友達と爆笑したりしてます。 しかし、夜になると気持ちがひどく沈むのです。 かつて癖だったリストカットさえ最近はまたしたくなりました。 けれども朝になるところっと忘れてしまいます。 そして夜になると……の繰り返しです。 ただ、最近勉強が今まで以上に苦痛になり、激しい無気力感に襲われることがおおくなり、又、過食症の一歩手前でもある危険があるので一応心療内科にいってみたいのです。 けれどもまたこれが色々考えまして、 勉強は単に逃げてるだけ。 過食症は単に暇な時間が多いから。と思うとどうも自分がメンタル的に健康である気がして行ってもいいのか不安です。 けれども夜の状況になるとどうしても一度見てもらいたくてならないのです。 今のままだと、心療内科に行ったところで『あなたは何しにきた?』となりそうでなんだか不安なのです; 昼間は大変元気なのですが心療内科に行ってもいいのでしょうか。 又、私は単に悲劇のヒロインになりたくて自分を病ませているだけなのでしょうか。 だから昼間は元気なんでしょうか。 文章にまとまりが無くて申しわけございません。 宜しくお願いします。

  • 精神科を受診する際にあたって

    強迫性障害で精神科の受診を希望してるものです↓質問 1,給料日前でお金がありません皮膚科では薬代も含めて初診で2500円くらいだったのですが精神科だとやっぱり倍くらい高くなっちゃいますか?(初診です・保険証はあります(三割負担) 2,受診するにあたっての注意事項などうはありますか? 3,心療内科と精神科がありますが強迫性障害だとどちらで受診した方がいいんでしょうか?(できるだけ薬を処方されやすい方でお願いします) 以上です。よろしくお願いします

  • 死にたい気持ちが消えません

    こんにちわ、はじめまして。 高校1年生の頃に兄が病気で死んでしまい、 あれから7年も経つのですが 「死にたい」と思う気持ちが今でも消えません。。 何もかもが無気力になり、 高校を中退してしまいましたが なんとか大検をとって大学に入り、今は順調です。 それなのに、ふとしたことで死が頭をよぎります。 どうしてもっと明るく前向きに生きられないのでしょうか。 こんな自分が情けないです。 私は病気なのでしょうか・・。 それとも甘えているだけでしょうか。

  • 死にたいです。(長文)

    とにかく毎日死にたくて仕方がありません。 何もかも億劫で無気力、誰とも関わり合いたくありません。 原因は将来への希望がないことだと思います。 今、大学生ですが、卒業したら実家の家業(専門職。大学もその職業に就くための大学)を継いで、見合いで結婚し、実家で暮らしながら一生働きつづけることが決まっています。 すべては親の決めた進路です。 自分の人生を自分の意思で生きたいと思い、反抗したことがありましたが、その事が原因で中学~20歳頃まで虐待を受け、自分の意志で生きられなくてもせめて人並みに穏やかな生活がしたいと思い、親の言うとおりに進路を決めた所、家族は私にとても優しくしてくれるようになりました。 はじめは嬉しく思いましたが、徐々に『これは本当の私に向けられる愛情ではない。おとなしく言うことを聞いているからこそ優しくしてくれるのだ。』と思うようになり、同時にいつ手のひらを返されるか分からない恐怖が常に付きまとうようになりました。 唯一、心が休まる瞬間はペットの犬と触れ合っている時だけでした。 『この子だけはどんな私でも変わらず懐いてきてくれる。本当の私を認めてくれる。』と思っていました。 その犬が今年の1月に亡くなり、それがちょうど学校の試験前だったため、成績が少し下がってしまいました。 母には「どれだけ怠けていたんだ」とひどく責められました。 今、新学期が始まり、次は失敗できないという恐怖心からとにかく毎日気を張って、授業に取り組んでいますが、その気持ちとは裏腹に空虚で無気力な気持ちが消えません。 毎日学校へ行き、先生にも愛想良く接し、友だちとも笑って会話するように心がけています。 しかし、家へ帰るとそんな自分に吐き気がし、死にたくなります。 とにかく両親が認めてくれるような良い人間でいなければ、『私』という人間の存在理由が消えてしまう。 その強迫観念だけが私を動かしています。 生きながら存在を消されるくらいなら、いっそ死んでしまいたいと思います。 しかし、死ぬ時の痛みが怖いですし、私は死後の世界というのを信じていますので、自殺は地獄行きじゃないかとか、天寿を全うして天国に行きたいとも思います。 こんな考えはおかしいし、精神科へ行ったほうがいいと思いましたが、 月曜~土曜の朝9時~夜8時か9時頃まで学校があり、日曜日は課題(レポート3本程度+製作物)と毎週月曜にあるテストの勉強で病院の開いている時間に自由に使える時間がありません。 どうしたらいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 既婚者女性は遊びの対象ですか?

    妻の身で有りながら、独身男性に恋をしてしまいました。 相手は2つ上の37歳で、最初からお互い好印象で、 直ぐに二人で会う様になりました。 出会って約1ヶ月なのに 本気になってしまってて・・・ 離婚してまでも一緒になりたいんです。 離婚してくれなんて言葉はありませんが、 子供が出来たら産んで欲しい!とは言われています。 誠意があり、私を大切にしてくれている実感はあります。 主人への罪悪感は全く無く、結婚したのを後悔している日々です。 私の態度で主人は薄々気付いています。 こんな事初めてで、どうして良いものか困っております。

  • 鬱歴5年 死にたいです

    鬱歴5年が経ちました。 5年間の間に自殺未遂を何度もおこしました。 ODで病院に運ばれたこと数回。ICUに入院したこともあります。 首吊り(支えが折れ失敗) 飛び降り(腰の骨を折っただけで失敗)→精神科閉鎖病棟入院 最近になって死への願望がとても強く、抑えきれなくなっています。 とにかく死にたいのです。死にたいんです。 いつもそうです。気持ちが抑えられなくすぐ実行してしまいます。 そのたびにこの方法では死ねないと学びます。 今は練炭自殺を考えています。練炭自殺が頭から離れません。 いろんな情報を調べ、あとは実行するだけです。 通院をしてカウンセリングも受けていますが、そのたびに死なない約束をさせられます。こんな私を受け止めてくれる彼氏とも約束をさせられます。 家族は無関心。特に死にたい衝動に駆られるのは母親の理解の無さ。 最近、あまりの自殺願望で入院しました。 しかしそこで言い放った言葉は入院にかかる雑貨等持っていくからその場で金払え。私は今は無職で収入も無いのに毎日毎日金の話で、先生での前では理解のある親を演じながら裏では働け働け。病院なんか通うな の言葉で、お金が無い為1泊で帰りました。 母親に借金があり払っていかなければならないのは分かっていますが、 上記の通り今は無職なので私も生活費を得るためキャッシング、返済の為キャッシングと生活が成り立っていません。 それがまた死への衝動を高めます。 私にはどうして死んではいけないのか、いつ終わりが来るかわからない 欝への苦しみから楽になりたいとそればかりを考え今死への願望が歯止めがきかないんです。 死にたくなったら病院か彼に死にたいと話すことで落ち着かせます。 そうしなさいと病院と彼との約束です。 しかし、約束を完全に守れるとは言えません。 長くなりましたが、どうして死んではいけないのでしょう。 残された人の気持ちをというなら彼には別れ話は今までさんざんし、いざという時にはきちんと別れるつもりです。 遺書は書き終わっており、実行するのみです

  • デートでおごるべきか・・・

    こんにちは。 私は今、大阪に独り暮らししている大学生の男です。この春2年生になりました。 どうしても判断しかねていることがあるので、質問させてください。 先日、生まれて初めて女性を食事に誘いました。同じ学年のひとです。 幸運なことに即OKもらえて、明日行くことに・・・ ここで大きな問題が浮上したんです。はじめて女性と食事、しかも僕から誘ったとなると、おごらなければならないのか?と考えています。 実は私は、母子家庭の長男。現在奨学金で大学に通っています。春休みの間、家庭の事情でアルバイトができる状態ではなかったので、新学期になった今、再びアルバイト探しを始めている(中旬頃には決まりそう)という状況なので、今はあまりお金ないです。 こんな状況で女性を誘うこと自体、間違っているのかな。とも思ってしまいました。 その女性とは、相手が許せば今後もいい関係でありたいと思っています(好意がないわけではないので)ので、食事代をおごる必要性というのも若干感じてますし、最低でも移動費くらいは払ってもいいかなとは思っています。食事代も一円単位まできっちり割り勘というのは全く考えてません。 やはり、全額払う必要性はあるんでしょうか。それとも、ある程度割り勘でもいいのでしょうか。お答えください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#87108
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 振られたのかな?

    私(20歳半ば)には、一回り以上年上の彼がいます。 彼とは約1年前から不倫関係です。 (勝手ながら、不倫への批判はナシでお願いします) この1年、大体週1ペースで会い、連絡は、2~3日に1度、メールでやり取りするような感じでした。 しかし、3月になり体調が少し悪いみたいで、こんなメールが来ました。 「手術したほうがいいのか、明日検査してくるね。絶対完治させるぞ」 それから私は、体調悪いのにメールするのも悪いかなと思い、自分からメールを送るのを控えていました。 しかし、1週間位たっても連絡が無いので、そんなに体調が悪化したのかと心配になってメールしました。 すると、 「今、元気になるために色々試してます。 4月に手術が決まったので、それまでは体調管理をしっかりしなくては!! 元気になったら埋め合わせするから、ごめん」 というような、内容のメールが届きました。 その後、その日は普通にメールくれてました。 そして2日後くらいに、私は急遽、ぶらっと1人旅(1泊)へ行くことにしたので、彼にメールしました。 そしたら、 「いいなぁ、自分も行きたいな。気をつけていってきてね」 というような、返信を貰いました。 それから、また1週間位、連絡が途絶えました。 私も、自分から連絡を取ればいいのですが、 決算で仕事が忙しいのかな?とか体調がよくないのかな?とか 色々考えると、迷惑かなって思うと連絡できませんでした。 そう思っていると、ショックなことが出来事が発生しました。 彼は、体調悪くならないよう大人しく過ごしてるっていってたのに、 なんとゴルフに来たのです(私はゴルフ場で仕事してます。) 私とは、遊ぶ時間がないのにゴルフはするんだ・・・・ 体調悪化しないために頑張ってるって言ってたのに、 寒い中、ゴルフはできるんだと思ったら、悲しくなりました。 あまりのショックで、彼と顔をあわせた時、彼を直視できませんでした。 その後、さらに自分から連絡できなくなりました。 そして、今に至るまで彼からの連絡も全くありません。 これって、やっぱり私は、振られたんでしょうか? 彼は、このまま何事もなかったようにフェードアウトするつもりなんでしょうか? ちなみに、彼は、これからも私の働くゴルフ場へは頻繁に来ると思います。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、客観的にみてどう思うか回答していただけたらと思います。 どうぞ、ヨロシクお願いします。