tsubo-niwa の回答履歴

全187件中1~20件表示
  • 独立開業したら以前の勤務先から圧力で仕入先が

    住宅用建材の建設会社向けの小売業を独立開業しました。 多くのお客様が取り引きをしてくださる事になりましたが、以前の勤務先からメーカー経由で代理店まで「圧力」がかかりました。 以前の勤務先の取引先には、商品を売らないようにという内容で、特に私の会社の名前は出していませんが、明らかに私の得意先への商売をさせないような内容です。 メーカーに問い合わせたところ、「指示は、していない。各会社の判断ですることでメーカーは関与しない」との事です。 メーカーが以前の勤務先の意向を伝達しているのは、事実です。 別のメーカーの商品の扱いを進めるつもりですが、全く納得がいかないのです。 価格も含めて最終的には建設会社が、どこから買うかを決めることと思います。 このような行為は、許されないと思いますが「法律的」に私は保護をされないのでしょうか? 弁護士に相談をするつもりでいますが、皆さんから教えていただきたく質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 賃金カットの宣告

    いつもお世話になっております。 混乱しており、うまく説明できないかもしれませんが、 何かアドバイスを頂ければと思います。 従業員30名以下の町工場で正社員として働いています。 社長から口頭で今月15日に、来月分からの月収2割カットを宣告されました。 朝礼で、社員全員に対してのものです。 その際の内容は ※業績不振により、全従業員の賃金カットをしなければならない。 ※賃金の下げ率はまだはっきりしていない。 ※賃金が下がるのは嫌だという社員は4月25日までに  早期退職の意思を申し出て欲しい。 ※しかし、社員の退職金積み立て?(正式名称分かりません…;)を借金の担保にしてあるので、退職金はすぐには支払えない。 分割払いになる。 ※借金の返済に充てたので社員の社会保険料を一年滞納している。 というものでした。 退職金積み立て?が担保にされているのは勿論、社会保険料が未納であることは 私達社員にとっては寝耳に水でした。 (毎月きちんと保険料は天引きされていました。) それだけの説明では判断材料にすらならないので 個人的に更なる説明を要望し、社長が口にしたのが以下のものです。 ※給料が下がるのは5/15日からだ。 下げ率は最低2割で、何人辞めるかによってもっと下げることになるかもしれない。 ※4/25の意思表示期限日に退職の意思表示をしても、 5/25まで仕事をこなすのは社員の義務だ。 ※給料のカットに納得できずにやめるならそれはあなたの勝手な都合なので退社の理由は自己都合だ。 ※しかし5/25まで残留するなら自己都合の頭に会社都合とつけることもできる。 (早期退職志願者を会社都合で退職というかたちにすると 5月分の給料の全額保障しなければならない。 現在の資金状態ではそれが無理だから退職理由は自己都合にしたい。とも言っていました。) といった内容です。この内容に関しましては私個人に直接返答したもので、 他の社員には追加の説明はされておりません。 ちなみに今後きちんとしたかたちでの説明会や個人面談などを開催する予定はないそうです。 以上です。 内容を聞く限り、とてもではないですが生活を営んでいくことが出来ません。 私は独身者ですが、訳あって実家の経済的な大黒柱をしており貯金をしてくる余裕がなかった為、非常に苦しい状況です。 今後の会社の業績回復は見込めないし、 (業績不振にも関わらず、『経営方針、基本スタイルを変えるつもりはない』との社長の言葉から) 何より給料2割減(副業不可)では生活できないので 辞めざるを得ないんですが… 5月に給料が下がってしまっては生活が出来ないので、4/25に辞めざるをえなくとも退職金は出ず、 退職理由が自己都合にされてしまう為に失業保険は当分出ないため、しばらく収入源が一切ない状態になる。 (退職後すぐにでも仕事が見つかればいいのですが、正社員希望なので難しそうです…) 5/25まで残れば会社都合というかたちにはなるが、5/15には給料が下がってしまうので6月の生活が成り立たない。 退職後は昼夜バイトをして家計を支えながら職探しをする覚悟ですが、 給料の空白期間が出来てしまうのは避けられそうにありません。 …どう転んでも八方塞がりになってしまいます。 会社が大変なのも理解できますが、こちらも生活がかかっています。 なんとか、退職金の全額一括支給でも、すぐに辞めても会社都合の退職にしてもらえる、でもいい。 せめて辞めて一ヶ月間でもいいから最低限の生活を支えられ、就職活動ができるようにしたいのです。 今回の出来事、法的にまずい部分はないでしょうか。 積み立てをしていた以上退職金を出す義務、告知から賃金カットまでの時間の短さ、口頭での説明のみでの賃金カットの違法性など…。 会社を訴えたいわけではありません(時間的金銭的に無理がある)、 退職の条件交渉の際の切り札が欲しいのです。

  • 年変形制と月変形制。

    就業規則で、わが社は年変形制です。 年変形制なら、1年間のスケジュールを年始めに公開しなければダメですよね? 職員一人一人の休みの日時とかはっきりと決めなければダメですよね?

  • 高年齢雇用継続基本給付について

    【高年齢雇用継続給付金】の支給方法について教えて下さい。 基本的に本人口座と何かに書いてありましたが、会社か本人口座か選べると聞きました。 (私の会社は、今まで本人口座へ受給してましたが、それを会社へ受給し、今まで再雇用者は年俸300万でその他に給付金を受けてました。それが、これから給付金を会社で一度受給し、給付金も含め年間300万にしたいと言われました・・・) その辺の詳しい方、回答お願い致します。

  • 【派遣村】同和利権や在日利権のように派遣利権が生まれるのでしょうか?

    派遣村に集まる人達が今度は生活保護や住居を要求してきました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090104-OYT1T00074.htm 確かに“派遣切り”という社会問題は、 政府の政策に原因が多分にあろうかとは思います。 しかし、根本的な問題として、 派遣村に集まる人々が野宿しなくてはいけないまでの低落ぶりについて、 本人そのものにその原因があることは否定できないとも思います。 40歳以上の派遣の方々は今まで何をやってきたのでしょう?? ロストジェネレーションではなく、バブルジェネレーションのはずです。 責任などの負担が多い正社員にはならず、 非正規雇用で比較的気楽に生活してきたツケが回ってきただけではないでしょうか? 正社員で働いている方達も皆、必死なのです。 このご時勢、必死で家賃を払って寝床を確保し、 少しでも食費を切り詰め、頑張って生活している方も多いのです。 弱者を看板に努力もしないで生活保護要求する彼らの姿には、 共感できないところが少なくありません。 生活保護で毎月十七万円もらっていても、少ないと主張する在日朝鮮人(利権)と同じではないのかと、ふと思いました。 これから先、派遣の人々は、在日や同和と同じく利権集団となり、 国民の血税をむさぼっていくのでしょうか?

  • 郵政完全民営化について

    郵便貯金銀行・郵便保険会社の2社は2017年9月末までに100%株を放出し日本郵政から完全民営化するのに、 なぜ郵便事業会社、郵便局会社は2017年9月末までに完全民営化しないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ロッテ拒否の長野

    ロッテを拒否した長野という選手は何者なんですか? 彼の選手としての能力はどれ程のものなんですか? 別にロッテファンではないですが、 ロッテがあまりにも不憫で…。 こんなことになるのならドラフト前から 巨人以外は入団する気はないので絶対指名しないでくださいと 言ってはいけなかったんですか? なんか長野もロッテも巨人もどこも得したように思わない 今回の一件だったので気になりました。

    • ベストアンサー
    • 2mind
    • 野球
    • 回答数8
  • 有給休暇の使い方・消化の仕方を教えてください。

    自分は今アルバイトをしています。そのアルバイト先で昨日、給料明細書を貰い、そこに「有給取得日数10日」と書いてありました。初めて有給休暇というものを貰いました。 自分の会社は給料が15日閉めの月末払いです。そして自分は12月7日にアルバイトをやめると、一か月前に言ってました。ちなみに残りの出勤数は5回です。そこで思ったのですが、有給休暇をとれたとしても最高で5日間ということになるのでしょうか。 できれば10日分全部使いたいと思っているのですが、10日間使い切ることはできるのでしょうか。 法律的など、詳しくしっていらっしゃる方がいましたら是非教えて頂きたいと思います。

  • 秘書について★

    初めまして★ 秘書なんですが、エグゼクティブ・経営幹部レベルに入るかご存知の方みえますか? 宜しくお願い致します。

  • カーセキュリティ (ショップ) 選び

    車の納車待ちなのですが、車種がランエボという事もあり、セキュリティの導入を予定しています。 何をしようともプロに目をつけられたら無駄、というのは分かっていますが、 セキュリティを付ける事で自分自身の安心感が増すことからも、 何かしらのセキュリティは付けるつもりです。 (車両保険は最後の切り札) そこで現在候補にあるのが、Grgo、コードアラームです。 クリフォードは双方向でないので却下し、パンテーラはリモコンの電池のもちが悪いらしい事(1週間もたない)と、 設定がユーザー側にふられているらしいと説明を受けた事で、難しそうなのでやめました。 また、パンテーラのウリの1つ?の車体の周りにバリアを張るようなセンサーが イマイチとの事もショップにアドバイスされたので。 そこで残ったのがGrgoとコードアラームなのですが(どちらも双方向で、電池のもちもそこそこそうですし)、 ぶっちゃけどっちが優秀なのか分かりません。 一長一短なのかもしれませんが。。 (コードアラームは盗難実績0というのも好印象です) インストールするショップの問題もあるのでしょうが、単純にセキュリティとしての性能はクリフォードやパンテーラも含めて何がよいのでしょう? また、高性能なセキュリティシステムもインストール方法次第では意味がなくなりそうで、 どこかお勧めのショップはないものでしょうか?(東京近辺で) 昨日3件のショップを回りお話しを聞いてきたのですが、ぶっちゃけ何処がいいのか…って感じでして。 基本的にセキュリティは車内でも見えない部分に配線されるわけですから、 それを目にする機会は内装を剥がしたりでもしない限りないわけで、 しっかり施工してくれるのか不安というのもあります。 同じシステムなのに値段に大分差があったりもしますし。 (例えばGrgoのZXV、バックアップサイレン、チルトセンサー、追加イモビ)でも5万ぐらいの差が出てます。 安くてよい施工が1番で、高くていい加減なのは最悪なので。。 勿論、最終的にはお店の人と話した内容や印象(自分の勘)に頼るしかないのかもしれませんが、 実際に付けた方のお話も伺いたく。。 ちなみに、量販店で売られている様なセキュリティは今回は考えおりません。 宜しくお願い致します。

  • 年金

    年金払ってない人って、どれくらいいますか?

  • 秘書について★

    初めまして★ 秘書なんですが、エグゼクティブ・経営幹部レベルに入るかご存知の方みえますか? 宜しくお願い致します。

  • サービス残業になるのか

    私はアルバイトで、原付で料理の配達をしています。 仕事は主に配達なんですが、最後に配達先で受け取ったお金の精算をします。 配達に行った量によってまちまちですが、大体10~15分ほどこの作業に時間がかかります。 シフト上では21時に終了という事になっていたら、大体21時に配達を終えて、その後に精算というパターンなのですが 給料は15分単位でつくとの事なので精算作業分も含めて21時15分まで勤怠をつけていました。 しかし上司に、精算作業は勤務時間に入らないと言われて毎回15分削るように言われました。 精算作業は具体的に、配達先の名前と受け取った金額を紙に書いたり受け取った金額の合計を計算したり、受け取ったお金をレジに戻すというものです。 このような作業を勤務時間に含めないというのは合法なんでしょうか? また勤務時間に含めないなら仕事ではないということで、この作業を拒否することはできるのでしょうか?

  • 退職後の保険について

    年内で退職することになりました。国保と社保の任意継続どちらにするか迷っています。扶養者は一人です。 保険料などどちらがお得なんでしょうか?

  • 有給休暇の使い方・消化の仕方を教えてください。

    自分は今アルバイトをしています。そのアルバイト先で昨日、給料明細書を貰い、そこに「有給取得日数10日」と書いてありました。初めて有給休暇というものを貰いました。 自分の会社は給料が15日閉めの月末払いです。そして自分は12月7日にアルバイトをやめると、一か月前に言ってました。ちなみに残りの出勤数は5回です。そこで思ったのですが、有給休暇をとれたとしても最高で5日間ということになるのでしょうか。 できれば10日分全部使いたいと思っているのですが、10日間使い切ることはできるのでしょうか。 法律的など、詳しくしっていらっしゃる方がいましたら是非教えて頂きたいと思います。

  • 有限会社へ転職後の社会保険

    最近転職した友人からの相談です。 ハローワークでA社の求人を見て申し込み、契約社員の仕事が決まりました。求人表には社会保険、雇用保険、労災が記載されており、従業員も9名と記載あり。しかし、勤務して明らかになったのは、建設会社B社の契約社員としてA社に勤務するというもので、A社初の社員のようです。B社では厚生年金制度がないので国民年金、国民健康保険の手続きをしてくれと言われたようです。しかし、求人には保険の保証があると記載が有った為、強く主張できると思うのですが、なんせ従業員が1名となるとそのために社会保険加入はしてもらえないように思えます。(他の情報によると、厚生年金加入には5名以上の従業員が必要とか?)厚生年金の方が希望ですが、仕方なく国民年金の手続きをするしかないのでしょうか。争いは避けたいとの事ですが、会社には代わりに何か交渉することはできるのでしょうか?(給与値上げ?国民年金を負担?)A社とB社の関係はA社がある仕事をB社に紹介し、コミッションをもらうという仕組みのようです。

  • 派遣法と2009年問題について

    派遣法と2009年問題について 大手電気メーカーで派遣社員として勤務しています。 いわゆる政令26業種でない一般派遣なのですが、入所時には業務請負だったものが途中で派遣に切り替わり、(派遣法の改正があった為?) それから2年が経過しました。私のいるポジションは定着率がなぜだか非常に高く、私で3年、長い人で10年以上同じポジションにいます。ここで質問なのですが、いわゆる2009年問題として取り上げられている、派遣期間3年終了後の直接雇用の件ですが、相当な人数がいると思うので、希望者全員が直接雇用されるとは考えられないのですが、その辺の事情に詳しい方いませんか?ポジションを異動すれば対象外に出来るとか、契約書類を書き換えればOKなどといった汚い話を聞くのですが...

  • 有限会社へ転職後の社会保険

    最近転職した友人からの相談です。 ハローワークでA社の求人を見て申し込み、契約社員の仕事が決まりました。求人表には社会保険、雇用保険、労災が記載されており、従業員も9名と記載あり。しかし、勤務して明らかになったのは、建設会社B社の契約社員としてA社に勤務するというもので、A社初の社員のようです。B社では厚生年金制度がないので国民年金、国民健康保険の手続きをしてくれと言われたようです。しかし、求人には保険の保証があると記載が有った為、強く主張できると思うのですが、なんせ従業員が1名となるとそのために社会保険加入はしてもらえないように思えます。(他の情報によると、厚生年金加入には5名以上の従業員が必要とか?)厚生年金の方が希望ですが、仕方なく国民年金の手続きをするしかないのでしょうか。争いは避けたいとの事ですが、会社には代わりに何か交渉することはできるのでしょうか?(給与値上げ?国民年金を負担?)A社とB社の関係はA社がある仕事をB社に紹介し、コミッションをもらうという仕組みのようです。

  • 特定受給者資格になりますか?

    1年3ヶ月ほどパートで働いていました。 10月の末に子供が体調を崩し2日欠勤しました。今までにも子供が体調を崩し欠勤はありますが出社している日はまじめに働きました。10月末に社長から配置転換だと言われ時給が200円ほど安くなり時間も短い部署に行くよう言われました。これでは生活がしていけなくなるし私のように休みを取ってる方は他にもいるのに私にだけこういうことを言ってくることに対して腹も立ち(今までにも嫌がらせ的発言多々ありました)やめることにしました。 雇用保険もかけてもらってなく(資格はありました)ハローワークに相談に行ったところ今からさかのぼって雇用保険に加入できるよう会社に言います。といってくれ手続きをしました。 今までの時給より85%下回る場合は特定受給者資格になると言われましたが会社の方が嘘の時給申請などした場合あきらめるしかないのでしょうか? こういうことを平気でやる社長です。人手がないときはいい様に使い新しい人が入って人員確保が出来ると休みが多いからという理由でこちらから辞めると言うように配置転換を言い渡したりするのです。子供が小さいこと、子供が病気のとき預かってくれる身内も近くにいないということは入社の時に伝えてありました。

  • 憲法第九条改正を反対します。(緊急)

    今現在日本に存在している憲法第九条を改正すべきかどうか、という議題の討論会を学校で開く事になりました。 「憲法第九条を改正すべきか、すべきではないか。」 のうち、私は「すべきではない」と主張するグループになりました。 今までに、親切な方からのご意見で、下記の様な事が分かりました。 「どうして憲法九条を改正してはいけないのか」 (1)これまで経済発展できたのは、戦争をしない憲法九条があったため (2)徴兵されないのは、憲法九条があったため (3)最近の戦争で解決したものはなく、犠牲の方が大きかった  ・イラク戦争・・・何百万人のイラク国民がなくなっている。 (4)軍需産業が盛んになり、その会社のために戦争をしないといけない悪循環に陥る・・・現在のアメリカがそうである。日本は憲法九条があったため、戦争していない やはり、人の命を大切にする考えが、一番人類にとって幸せなことだからです。 憲法は個人の尊厳を守る事を最大の目的としています。 尊厳を守るには3つの原理が必要です。 1、基本的人権の尊重 2、国民主権 3、平和主義 どれか一つでも欠けたら尊厳は守れなくなります。 (上記の回答をしてくださった方々、ありがとうございました。) この他に、何か説得力のある、 「~だから、憲法第九条は改正すべきではない!」 の理由はございませんでしょうか…。 些細な事でも構いません故、どうか、ご協力お願いします! (討論会:11/27(木))

    • ベストアンサー
    • S_E_R_U
    • 政治
    • 回答数6