tsubo-niwa の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 大企業が私の雇用保険申請を忘れていました!

     東証一部企業で正社員として働いております。  4年まえに人事担当が、雇用保険の初期申請を誤った(やっていない?)らしく、私の雇用保険登録がされておりませんでした。  会社担当者が慌てて、4年前から遡って登録をしようとしたらしいのですが、過去2年までしか変更ができないらしいのです。 会社担当の言い分は、会社から雇用保険(職業安定所?)への支払いは、ずっとしていたとの事です。でも職業安定所では、その無効になった2年分の積立金は、戻せないとの事です。という事は、雇用保険の機関がただ儲けしたことになります。  もちろん入社してから月々の雇用保険の天引きはされていました。非常に非常に不愉快です。私の2年分の支払い金額は、9万円にもなります。保険機関が戻してもらえないのなら、会社としてのミスを認め全額9万円を返してほしいのです。  現在トータルの雇用保険への支払い期間は、12年位になりますので大した影響はありませんが、もし会社もお金を戻してくれない場合は、どうしたらどういった手段を考えたらいいのでしょうか。

  • 仕事の継続と年金

    パートの主婦です。夫は会社員で60歳定年の今年から年金をもらう予定です。 私の会社は厚生年金をかけて65歳まで勤務可能ですが、仲間が60歳の区切りで退職しました。年金をもらうのにそれが徳だという理由のようです。 私は年金をかけなかった期間が3年ありますが国民年金、厚生年金をかけています。 ★退職か継続か、勤務時間を短縮して国民年金をかけるか、年金をもらうか待つか、上手にもらう為になにを考慮したらよいか教えて下さい。

  • 年金の受取金額に関して会社員約17年、自営9年

    会社員で約17年間働き、厚生年金を支払ってきました。 退職してから、自営で仕事をしてきましたが、国民年金に加入していませんでした。この期間が約9年間です。 現在48才、厚生年金は200回支払っている事を社会保険事務所で確認し、国民年金加入の手続きを行いました。その際過去2年分を遡って支払えるとの事で続きを行いました。 年金加入期間は25年との事ですの、支払い回数は300回だと思います。 現在厚生年金で200回支払い、過去2年分遡っての支払い回数が24回になると思います。合計で224回、残りの回数が76回になり、約6年3ヶ月支払えば受給出来ると言う判断です。年金受給資格を得れる年齢は54才、年金支払い年齢は60才まですので、年金受給資格をクリアー出来ると認識しましたが、間違いはないでしょうか。 また、年金の満期は40年(480回)とのとの事です。自分の場合60才まで支払ったとして、370回程度にしかなりません。満期に対して約77%程度の支払いにしかなりません。受給額は満期の金額から何パーセント程度引かれた金額になるでしょうか。単純に満額の金額から77%の金額になるのでしょうか。 満額に対して、どの程度の支払い金額になるのか、計算方法が有れば知りたいと思います。

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 残業の申告について

    私の勤務する会社は、17:15から残業時間なのですが、例えば 1時間残業して 18:15に打刻する際、「1時間残業」のボタンを押さないと、残業時間としてカウントされません。また、19:15に打刻しても、「1時間残業」のボタンを押せば、1時間の残業として計算されます。このシステムは、法的に問題無いのでしょうか? 上司によっては、「今日は残業付けるなよ」などと言う者がおり、その場合、何のボタンも押さなければ、22:00に打刻しても、残業をしなかった計算になります。仕事以外で会社に残っている事は問題だと思いますので、打刻した時刻迄が自動的に残業時間にカウントされるのが本来かと思いますが、如何でしょうか? 詳しい方、教示下さい。

  • サラリーマンの健康保険料の負担増は実際はどの位?

    民間の健康保険組合から老人保健制度への負担金が重くなり健康保険組合の90%が赤字になってしまい、結果的には国民負担の社会保障費は増額になってしまうと聞く。 僕の会社でもこれまで宿泊費補助があったが枠が激減し、人間ドックなどの補助金も減る。家族で年に2泊使っていたので、5万円近い金の負担が無くなった。 年収700万円とすると、9%の保険費用だとすると、63万円で、実質、補助のあった5万円が負担増になる。実質、10%の保健費用になったのと同じ。いまさらながら国の陰謀に呆れてきたのですが、実際、幾ら位、サラリーマンの負担は上がるのでしょうか? 給与明細を見ると税金や年金など入れると給料の40%はどこかに取られている。 この上、年金負担が増えたら全く余裕が無くなってしまう。

  • サラリーマンの健康保険料の負担増は実際はどの位?

    民間の健康保険組合から老人保健制度への負担金が重くなり健康保険組合の90%が赤字になってしまい、結果的には国民負担の社会保障費は増額になってしまうと聞く。 僕の会社でもこれまで宿泊費補助があったが枠が激減し、人間ドックなどの補助金も減る。家族で年に2泊使っていたので、5万円近い金の負担が無くなった。 年収700万円とすると、9%の保険費用だとすると、63万円で、実質、補助のあった5万円が負担増になる。実質、10%の保健費用になったのと同じ。いまさらながら国の陰謀に呆れてきたのですが、実際、幾ら位、サラリーマンの負担は上がるのでしょうか? 給与明細を見ると税金や年金など入れると給料の40%はどこかに取られている。 この上、年金負担が増えたら全く余裕が無くなってしまう。

  • 失業保険て株やFXで利益が出てももらえますか。

    失業保険受給中に株やFXで利は大丈夫、それとも 収入とみなされるのでしょうか? 失業保険の申し込みは退職日から何日までに申し込まないと か決まっているのでしょうか?

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 年金の受取金額に関して会社員約17年、自営9年

    会社員で約17年間働き、厚生年金を支払ってきました。 退職してから、自営で仕事をしてきましたが、国民年金に加入していませんでした。この期間が約9年間です。 現在48才、厚生年金は200回支払っている事を社会保険事務所で確認し、国民年金加入の手続きを行いました。その際過去2年分を遡って支払えるとの事で続きを行いました。 年金加入期間は25年との事ですの、支払い回数は300回だと思います。 現在厚生年金で200回支払い、過去2年分遡っての支払い回数が24回になると思います。合計で224回、残りの回数が76回になり、約6年3ヶ月支払えば受給出来ると言う判断です。年金受給資格を得れる年齢は54才、年金支払い年齢は60才まですので、年金受給資格をクリアー出来ると認識しましたが、間違いはないでしょうか。 また、年金の満期は40年(480回)とのとの事です。自分の場合60才まで支払ったとして、370回程度にしかなりません。満期に対して約77%程度の支払いにしかなりません。受給額は満期の金額から何パーセント程度引かれた金額になるでしょうか。単純に満額の金額から77%の金額になるのでしょうか。 満額に対して、どの程度の支払い金額になるのか、計算方法が有れば知りたいと思います。

  • 派遣スタッフの退職理由(会社都合・自己都合)と被保険者期間について

    もうすぐ、2年10ヶ月ほど派遣で働いていた会社を退職します。 (1)退職理由は、事務所の移転につき、通勤困難になった為です。(通勤時間片道約2時間・電車乗換え&バスで定期代も増大) 会社からは、移転先にも来て欲しいとのことでしたが、あまりにも時間とお金がかかってしまう為、退職することにしました。 この場合は、自己都合になりますか? 又、主人の転職が来年に決まり、今住んでいる主人の社宅を出なくてはなりません。主人の新しい勤務先の近くに引越しを考えているので、 そうするとやはり、私の移転先会社からは、更に通勤困難となってしまいます。 これも、やはり自己都合ですか? (2)被保険者期間ですが、これは通年でしょうか? 会社、派遣スタッフと通算すると、11年は加入しています。 その間に1回、再就職手当を頂いた時があります。 (失業保険は頂いたことはありません。) 再就職手当をもらうと、被保険者期間はその時点でリセットされるのですか? それとも、前職の被保険者期間で受給期間は計算するのですか? (この場合、2年10ヶ月) 

    • ベストアンサー
    • dorippe
    • 派遣
    • 回答数2
  • 我が国のリーダー誕生を何故に揶揄貶めるのか?

    いつからか? なぜか? 毎回? 何故、国を政府を国土を問答無用に貶め辱めるんだろうか? 何故、文化や風土を愛し、矜持を持たないのだろうか? 評価や批判は業績、対応に対し、是々非々で行うものと思うんだが・・・。 何故、我が国の一部マスコミや評論家、野党は己の見識や代替案、建策提言抜きのネガティブキャンペーンなんだろうか? 皆様の見解や私見をご指導、お教え願えたらと思います。 私は 色んな立場や利害、価値観の差異はあろうが、誰がなっても・・・。 多少の好き嫌いや主義主張の言動の中でNO-1ではない場合も、私たちが民主主義の英知であり、原則である多数決システムに、間接的とはいえども、拠って選んだ少なくても国のリーダーであり行政の長であり、国益や主権、外交や安保の鼎であると思う。 それを、野党やマスコミが酒席での会社&上司批判や便所の落書きのように、あるいはブラックユーモアーの時事漫才のネタのごとく、政権の誕生前後から、レッテルを貼り、軽視し、揶揄したり貶めることは、少しでも暮らしを良くしよう、国際的な信頼を守り立てようと苦心、行動している多くの国民に対し無礼であり、ミスリードではないだろうか? 批判する彼らが今日までの国家形成、国益にどれだけ参画し貢献してきたのかと疑問に思う。 是々非々、正すべき指摘すべきはもちろんだが、はじめに否定ありき、それのみで、果たしてよりよき議論や政策創りに、現下の諸問題の解決に、世論喚起、国民合意に資する賢明な対応だろうか? 政権交代が全てに優先し、唯一の処方箋だろうか? 2大政党といえども、米英と民主主義の成立の歴史も政党&人材&政権綱領や政策の熟成&器量も違うのでは? 多様な価値観や歴史観を持つ我々の願いを代議するリーダーであり選出方法である。 それを資質や客観的なデーター、見識を放擲して、はなから批判と皮肉と政権ネダリだけでは、不毛な足の引っ張り合い、トランプやマージャンでの無制限なカード・パイの交換を要求するに似てる。 冷静な分析、精査と綱領・政策・ビジョンの堂々たる切磋琢磨、競争と国民への説明、選挙での信託にて、世論と国策への合意形成を得てその任に当たってもらいたい。 現状の野党、一部マスコミや評論家は、甘い蜜に群がるありの如く、本質を本分を品格を忘れた、傍観者やアジテーターばかりが増大する風潮が危惧される。 キャッチコピーをいたずらに刺激的表現にして奇を衒う。 面白がり話題になり、知名度を上げる事が主眼であるかの商業主義、便乗迎合に走りすぎだと思います。 天に唾し、自ら政府・国論を必要以上に混迷させ、対外信頼を損ね、結果的には、構造改革、政界再編、政治不信の払拭、国創りや国益増進を妨げる事ではないでしょうか・・・。 私は、しっかり、叱咤激励し、立場立場でサポートし、難局に立ち向かわせ、その仕事、成果、ビジョンをチェックの上で評価をして次回の選挙にて真価・信を問えば、健全な民主主義と遵法の中からは大勢翼賛や独裁体制は生まれず、国民世論のおもむく所へ政党、政権、政策は合意形成され収斂していくと思う。

  • 国民年金→結婚して厚生年金?

    こんにちは。 近々結婚する予定なのですが結婚しても仕事は続けるつもりです。 フルタイムでの正社員ですので結婚相手の扶養には入れないとは思いますが その場合は年金・健保も別々になってしまうのでしょうか。 現在国民年金・国民健保でやっているため結婚したら彼の会社の厚生年金に 加わりたいと思っています。 また、現在の国民年金の支払いに未納期間があるのですが それは彼の会社や彼に分かってしまうものですか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 仕事

    ここのカテゴリーでよいのか迷いましたが質問させていただきます。 車関係の仕事をしていますが、1回事故を起こすと3ヶ月給料が支給されない、というのは労働基準法に違反していないのでしょうか。 社長に聞くと、「規則だから仕方がない」と言われてしまいます。 子供もいるのに、これでは生活ができません。会社に内緒でアルバイトもしていますが、収入はたかが知れています。一家で心中しろとでもいうのでしょうか。。。 どなたかいいアドバイスお願いいたします。

  • 公休翌日の残業

     病院勤務の事務員です。病院ですので土曜日はほぼ平日並みの勤務体制で日曜日も出勤者がいます。またレセプト業務で月初めの10日間は忙しくて同期間の出勤日は残業の日が多くなります。ただ、週休2日ですのでこの10日間の間にも事務員の希望を考慮して公休が設定されされます。  私の場合、希望を入れてもらって9月3日に午後半日休(はんどん)と7日(日曜)全日休みなっていました。  勤務表に従い3日は午前勤務で帰宅し4日の木曜日に残業を3時間しました。ところが管理者から3日に勤務していたらこの残業は必要なかったはずだから残業と認めないといわれました。  どう考えても暴論と思うのですが法律に詳しい方のコメントをお願いします。

  • 学生特例・全額免除分を払おうかどうか迷い中(払う方向で検討中)

    最近、主人の年金特別便が送られてきました。 (私は全部支払ってます) 今は夫婦共々30代前半です。 今は厚生年金で引かれてますが、それ以前の分で内容を見てみると、全額免除が12ヶ月、学生納付特例が32ヶ月で合計44か月分支払ってないようになっておりました。社会保険事務所の方に支払えるかどうか確認すると、全額、納付することが出来るし、分割で払うことも出来るとのことでした。 支払う金額は約\670000です。これを支払わなければ、将来、もらう年金が今の時点でどれだけ違うか確認すると、1ヶ月あたり、\1600で1年で約\58000弱減ると言われました。確かに今から、会社勤めをすれば今まで入っている分とは別に30年間厚生年金を払い続けることになるので年金は受給出来ることにはなります。損得で考えると、単純計算で\670000を1年\58000で割ると11.5年以上生きれば、払った金額より多く貰えるから得をすると思います。1ヶ月の年金受給料が\5000弱減るくらいたいしたことはないと考えてましたし、今から働き続ければ、年金もらえるし、私たちの時は年金がもらえないかもしれない、払った金額よりもらえないかもしれないと考えるならこの\670000を今の生活にあてたり、貯めておいた方がいいのではないか?と思いました。しかし、いくら社会保険事務所の方が不正しても、制度は制度、支払い義務もあるし(払いたくはないけど・・・)もし、配偶者に不幸があったりして、少し払ってなかったばっかりに遺族年金や寡婦年金を受けることが出来なくなったり、私のまわりは満額払っている人ばかりなので(個人の給料によってももらう年金は違いますが)あの時、自分が払ってないばっかりに他の人より少ないとかみじめな老後を送りたくない。11.5年より先に死んだら、その分の生活費はいらないのだからいいじゃないか。年金を払い終わる前に死んでも、その年金が他の人に使われるなら人の為になるし・・・。払った人は払った分だけのサービスが受けられるし、そうでない人はそれなりにしか受けられない、と、自分に言い聞かせ。後であの時払っておけば良かったと後悔するような気がして早めに支払いに行こうと思ってますがいっぺんに\670000(支払うつもり)と思うと大金なので払わなければいけないお金なのですが、へこみそうで踏ん切りがつきません。(来年あたりには子どもが出来たらいいなあと思っているので今しか出せないかもしれません。) そこで、みなさんだったらどうされるがご意見を頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 年金と民間保険会社について

    来年辺りに彼女結婚することになり年金の話になりました。 彼女は将来貰えるかわからないモノを払う意味が解らないと言い、 私側は義務だから払うのが当然といい、不穏な空気に。 恥ずかしながら年金について全くの無知だったので、調べたところ 疑問点が多々出てきたので皆様の知恵を貸してください。 私:25歳 会社員(第2号被保険者) 23歳から会社に属しました。 彼女27歳 フリーター(第2号被保険者) 20歳からの3年は不払い。23歳から年金を支払い出しました。 彼女が28歳で専業主婦(第3号被保険者)になったとすると、 年金自体は私が第2号被保険者である以上、問題はないかと思います。 (私が支払う年金から分担?するという制度は昨日知りました。 認識違いでしたらすいません) 上記条件で質問させてください。 (1)例えばアフラック?などの民間の保険会社に、 30歳から65歳までの期間毎月1万積み立てをすると 将来その積み立てていた分はそのまま支払われるのでしょうか? ここだと、1×12×35=420万です。 そもそも民間の保険会社がこんな儲からない方法を取るのでしょうか? (2)年金を払わなくていいと言う彼女を説得させたいのですが、 彼女は損得で考えており、義務であると言う事を理解させるには どうすべきでしょうか? 私事が混ざり長文で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 厚生年金前の未払い国民年金について

    現在39歳のものです。20歳まで学生で21歳のときに就職しました。24歳で会社が社会保険に変わったので15年間厚生年金に入っています。たしか昔は20歳で学生なら国民年金を払わなくてよかったと思うのですが21歳から厚生年金にはいるまでの3年間国民年金を払っていないのですが厚生年金で25年間払えばいいのでしょうか?年金受給年齢になったときに3年分の国民年金を払っていないと受け取る年金額はかなり減るのでしょうか?年金の知識がないので教えて下さい。

  • 第3号被保険者の加入日について

     お世話になります。  8月31日に入籍し夫の扶養者となり、年金は1号から3号被保険者となりました。さて、この場合、8月分の国民年金保険料(1号)分は納付の必要はあるのでしょうか。

  • 転職に伴う退社、入社日に関して

    質問があります。 切が良いので現会社を来月の9月30日(出勤せず有給を使う)退社したとします。転職先の入社は9月20日とした場合、10日間両社に勤務したことになると思いますが、年金、社会保険、その他、法律上などやはり問題があるのでしょうか?