oyazi2008 の回答履歴

全2299件中101~120件表示
  • ひな檀造成地の場合、帯状に隣地

    質問させて下さい。 ひな壇造成地に住んでいます。正面から見て、右隣が上側の隣家です。 ウチが低 隣家が高。 自重式の斜めに立ち上がった擁壁で造成してあります。 ですので、ウチの庭や正面の一番右にある駐車スペースには、その右側、隣地との境目に あたかもウチの土地と一体をなす隣地が帯状に細長く存在します。 境界石もあり、公図、地積測量図も法務局にあるので、境界に問題はありません。 (筆界確認書も取り交わしてあります。) 駐車スペースのリフォームを考えていますが、コンクリなどを打つ場合、帯状の隣地はどうす れば良いのでしょうか? 一体ものとして自分ももののように使うので、隣家に帯状の部分のみ請求するのも変です。 不動産の世界では、このような部分を自分のウチの庭、駐車スペースとして一体物のように 存在させておいても良い、という旨の「習慣」「不文律」みたいなものがあると読んだことも あります。これは専門用語ではなんと言うのでしょうか? ただ、隣家がこの部分に自分の家のデッキの支柱を建てさせろ、ということもあるようで、 実際そうなっているところも見かけます。 ・土間のコンクリなどの斫り、新規の打ちなどはどうすれば良いのでしょうか? (造成当時、土むき出しの状態で購入し、土間を打ったのはウチです。) ・カーポートの軒などが、境界からはみ出してもOKなのでしょうか? (カーポートは軒高2.3M以下の建物を選択する予定で、建築基準法と土地計画(行政)の の壁面後退1.0メートルの制限は受けないと区役所で確認してきました。) 宜しくお願いします。

  • 新築一戸建て

    大手のハウスメーカーさんの紹介で土地仮契約→建物の打ち合わせも終わり外溝の打ち合わせに入ったトコで土地に高低差があることが発覚しました。(外溝は費用を抑える為、知り合いに依頼しました。) ハウスメーカーからは初歩的な確認ミスで大変申し訳ありませんと連絡があり、余分に発生する造成費用は負担するとのことでした。ただ、外溝に関するところはあいまいな答しか聞けません。 土地本契約が近いコトもありなかりテンパっています。 こちらとしてはどのような対応をすればよいか助言お願いしますm(__)m

  • 中古住宅と下水道受益者負担金について

    中古住宅を買うことになり、契約前の打ち合わせもほぼ終わり、契約日を決める段階になって売主が急に下水道受益者負担金(70万円)を負担して欲しいと言い出しました。売主が数年前に下水道受益者負担金を払い、枡?を設置するところまではすませていますが、家とはつないでないそうです。現状の排水は汲み取りと浄化槽だとのこと。 内覧の時はあたかもセールスポイントかのように「下水の負担金は払っていて、敷地内への引き込み済みです」と説明されていたのに、我が家が買う気配を見せた途端話を変えて払えって・・・・。うちからしたら直前の値上げと同じです。納得がいきません。 ちなみに物件のチラシでは「公共下水道」とありました。最近になってやっと下水道がつながった地域が多く、チラシに「負担金要」とか「負担金不要」とかの記載があたりまえな土地柄なので、公共下水道が接続済みだというのもこの物件を決めた理由の一つです。 実際にはつながっていなかったわけですが、まあその点は内覧の時に説明されたので文句はありません。でもそれと、負担金を請求されるのは違う話だと思います。 一般的に考えて私どもは売主に下水道受益者負担金を払うべきなのでしょうか?本来、下水道受益者負担金は自治体に払うお金のはず。売主が居住中に起きた自治体からの請求については私どもとは関係のない話な気がします。最初から売値に加算されていたのであればそれは売主の自由なのでかまわないと思いますが、安い値段で釣っておいて後から値上げってありなんでしょうか?

  • 持ち分の譲渡と対価について教えて下さい

    長文となりますが、詳しい方教えて下さい。 登場人物:母親、子供3人(A女、B男、C男) 状況 母親が住むようにと、B男、C男が持ち分1/2、ローン1/2で新築マンションを約10年前購入。 マンションの購入価格は約2200万円で現在ローン残高1800万円 (B男、C男はこれまでに管理費等込みですでに各々約600万円ずつ支払済み) そのうち、 B男が事情によりこの持ち分を処分したいと考えた 時を同じくしてA女がこのマンションに母と同居したいと考えた マンションの不動産屋による査定は一応1800万と出たが、一方同じマンションの別の部屋 は、10平米広いだけで2500万で売り出されており、また保有マンションより条件の悪い マンションでも(広さが狭い、駅からもずっと遠い、築年数も古い)2300万で売り出されている ことがわかっている。 保有マンションの部屋は、老人一人の暮らしであり、状態は良好。 という状況で B男の主張 自分の持ち分をA女にローン残額に加え200万で譲渡したい。 なぜなら、このマンションの売価としては他の物件と比較しても2200万円程度の価値はある。 よって持ち分1/2の1100万の価値があり、ローン残額900万を差し引いて200万で譲渡したい。 A女は、ローン残額と、200万でマンションの持ち分1/2が入るので損ではないはず ⇒この理屈は通りますか? C男の主張 B男の持ち分を自分に譲渡し、マンションの所有権全部を自分のものとしA女に賃貸する。 この時、B男の持ち分譲渡はマンションの査定価格と、ローン残額が同額であり、その ローン残額を自分がリスクとして負担するのだから、無償であるべき。 ⇒この理屈は通りますか? このB男とC男の主張に対し、どちらが正当性ありますか?

  • 債権回収会社からの購入について

    気に入ったお値打ち価格の中古住宅を見つけて不動産会社に申し込んだら、売主が債権回収会社だとのことでした。普通の取引との違いはありますでしょうか? また、申し込みの段階で、仲介業者に「債権回収会社が現金取引を希望している」と聞かされましたが、「住宅ローンでも最終的には現金のやりとりですよね?急いでローンの申請をすれば間に合うのでは?」と質問したところ、「そうですね」となってそのまま申し込みの流れになりました。それが3月31日のことです。 その後申込書を郵送でとのことになり、4月2日に普通郵便で届きました。しかし、送られてきた書類に不備(いくつか文筆されている土地や建物のうち、一番肝心の母屋の記載がぬけていた)があり結局メールで訂正したフォームを送ってもらい自分で印刷して書きました。売主が急いでいるとのことだったので、仲介業者が翌日の早朝に取りに来ました。 また、リフォーム資金を住宅ローンにくみこみたいため、ローンの申請時にリフォームの見積もりが欲しいことを説明し、仲介業者の関連会社に見積もりをしてもらうことになりました。見積もりは4/5でした。 その後、今日の夕方(4/7日)になって、仲介業者から「やはり回収業者が急いでいるから現金にしたい。契約書はまだ作っていない。住宅ローンの審査に間に合わないので他の手段で4月23日までに現金を作って欲しい。といわれました。」 家が購入の意思を決定してからかれこれ1週間もたつのに契約書作成に取り掛かっていなかったことに驚き、「あなたは3月31日から今日までの間に何もしないで遊んでいたんですか?契約書が間に合わないとはどういうことですか?購入が決まった段階から用意すれば十分に住宅ローンの審査に間に合ったのでは?そもそも申込書を普通郵便ってないんじゃないですか?急いでるなら急いでるらしくもっと計画的に動くべきなのでは?」と言ったところ、「再度、売主と相談してみます。」とのことでした。 また、リフォームの見積もりに関しても今日現在できていないそうです。そんなに時間がかかるものなのでしょうか?関連会社で事情の説明もしやすいのですからすぐにでもできそうなものです。それなのに「見積もりに時間がかかりそうなので、住宅ローンとは別にリフォーム資金を調足できませんか?」と言い出す始末。「うちとしては、低金利の利点を生かすためにも住宅ローンでリフォームもしたいので別でローンを組むつもりはありません。この1週間遊んでいた方の帳尻の埋め合わせをうちが持つ形になるのは嫌です。」とはっきり言いました。 その後インターネットで色々と調べるうちに、債権回収会社は早く現金を用意できる相手を選んで売る傾向があること。現金を用意できないなら売らないという選択肢もあることを知り不安になりました。 住宅ローンを使っても現金取引のはず。それなのになぜ念をおされるのか?住宅ローンが通らない理由でもあるのか?申込書や契約書のやりとりをもたもたしているのはなぜなのか?住宅ローンを通したくない理由でもあるのか?「支払いを急がせるのは詐欺の手口」みたいな嫌な話も聞きますがこれって詐欺なのでしょうか? それとも私が知らないだけで普通の話ですか?このまま強気でローンにこだわっていたら向こうから断られてあの家を買えなくなる可能性もあるのでしょうか? 今回、書類の不備などの遅延の原因を作っている仲介業者は地元の名の知れた戦前から続いているような会社ですので、担当者が無能の可能性はあっても、会社全体が詐欺みたいなことはないように思われます。 あと、申し込みと同時に不動産の登記簿の写しのコピーをもらいましたが、抵当権の設定の欄には「住宅金融公庫」とあったのに、今回の売主は聞いたこともないような名前の会社でした。銀行が債権を回収会社に譲渡したとのことですが、その際に登記簿上は何の書き換えもしないものなのでしょうか? 色々と不信な点が多く戸惑っております。家じたいは大変気に入ったのですが、やめておいが方がいいのでしょうか?初めてのマイホーム購入なのでわからないことだらけで、疑心暗鬼になっているだけなのでしょうか?よかったらみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 債権回収会社からの購入について

    気に入ったお値打ち価格の中古住宅を見つけて不動産会社に申し込んだら、売主が債権回収会社だとのことでした。普通の取引との違いはありますでしょうか? また、申し込みの段階で、仲介業者に「債権回収会社が現金取引を希望している」と聞かされましたが、「住宅ローンでも最終的には現金のやりとりですよね?急いでローンの申請をすれば間に合うのでは?」と質問したところ、「そうですね」となってそのまま申し込みの流れになりました。それが3月31日のことです。 その後申込書を郵送でとのことになり、4月2日に普通郵便で届きました。しかし、送られてきた書類に不備(いくつか文筆されている土地や建物のうち、一番肝心の母屋の記載がぬけていた)があり結局メールで訂正したフォームを送ってもらい自分で印刷して書きました。売主が急いでいるとのことだったので、仲介業者が翌日の早朝に取りに来ました。 また、リフォーム資金を住宅ローンにくみこみたいため、ローンの申請時にリフォームの見積もりが欲しいことを説明し、仲介業者の関連会社に見積もりをしてもらうことになりました。見積もりは4/5でした。 その後、今日の夕方(4/7日)になって、仲介業者から「やはり回収業者が急いでいるから現金にしたい。契約書はまだ作っていない。住宅ローンの審査に間に合わないので他の手段で4月23日までに現金を作って欲しい。といわれました。」 家が購入の意思を決定してからかれこれ1週間もたつのに契約書作成に取り掛かっていなかったことに驚き、「あなたは3月31日から今日までの間に何もしないで遊んでいたんですか?契約書が間に合わないとはどういうことですか?購入が決まった段階から用意すれば十分に住宅ローンの審査に間に合ったのでは?そもそも申込書を普通郵便ってないんじゃないですか?急いでるなら急いでるらしくもっと計画的に動くべきなのでは?」と言ったところ、「再度、売主と相談してみます。」とのことでした。 また、リフォームの見積もりに関しても今日現在できていないそうです。そんなに時間がかかるものなのでしょうか?関連会社で事情の説明もしやすいのですからすぐにでもできそうなものです。それなのに「見積もりに時間がかかりそうなので、住宅ローンとは別にリフォーム資金を調足できませんか?」と言い出す始末。「うちとしては、低金利の利点を生かすためにも住宅ローンでリフォームもしたいので別でローンを組むつもりはありません。この1週間遊んでいた方の帳尻の埋め合わせをうちが持つ形になるのは嫌です。」とはっきり言いました。 その後インターネットで色々と調べるうちに、債権回収会社は早く現金を用意できる相手を選んで売る傾向があること。現金を用意できないなら売らないという選択肢もあることを知り不安になりました。 住宅ローンを使っても現金取引のはず。それなのになぜ念をおされるのか?住宅ローンが通らない理由でもあるのか?申込書や契約書のやりとりをもたもたしているのはなぜなのか?住宅ローンを通したくない理由でもあるのか?「支払いを急がせるのは詐欺の手口」みたいな嫌な話も聞きますがこれって詐欺なのでしょうか? それとも私が知らないだけで普通の話ですか?このまま強気でローンにこだわっていたら向こうから断られてあの家を買えなくなる可能性もあるのでしょうか? 今回、書類の不備などの遅延の原因を作っている仲介業者は地元の名の知れた戦前から続いているような会社ですので、担当者が無能の可能性はあっても、会社全体が詐欺みたいなことはないように思われます。 あと、申し込みと同時に不動産の登記簿の写しのコピーをもらいましたが、抵当権の設定の欄には「住宅金融公庫」とあったのに、今回の売主は聞いたこともないような名前の会社でした。銀行が債権を回収会社に譲渡したとのことですが、その際に登記簿上は何の書き換えもしないものなのでしょうか? 色々と不信な点が多く戸惑っております。家じたいは大変気に入ったのですが、やめておいが方がいいのでしょうか?初めてのマイホーム購入なのでわからないことだらけで、疑心暗鬼になっているだけなのでしょうか?よかったらみなさんのご意見をお聞かせください。

  • カビ

    家のカビが尋常じゃないくらいでます。 湿気がすごくて、窓を開けていても、湿気取などおいてみてもでます。 タンスの服はカビだらけになり、タンスも棚も畳もどこでもカビがでます。拭いても拭いても3日ででます。 家主に言っても何も変わらないでしょうか? 引っ越したいですが、引っ越したばかりでお金もありません。 しかし、もう限界です。 気管も常におかしく、咳も出だして体調にもでています。 方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • こういう表記の仕方は違法ではないのでしょうか?

    ネットに載っている物件情報で実際に不動産屋に話を聞いてみたら、 表記では築2年となっているのに実際は築30年で、2年前にリフォームしたから築2年と表記してると言われました。 その表記に釣られて不動産屋に足を運んだ時間を返してほしいのですが こういう表記の仕方は違法ではないのでしょうか?

  • 買った土地の地盤について

    大型車も通りの多い道路沿い(歩道上下それぞれ約2m、車道上下それぞれ1車線約4m)の土地を購入し、ハウスメーカー(HM)にて注文住宅を新築しました。 当然、家を建てる前にHMで地盤調査を行い補強の必要がない事を確認してから家を建てました。住んでみると 地震があったのか? と、思う位の揺れを感じる時があります。特に夜中は荷物を積んだ大型車が多いので体感的で震度2くらいに感じる時も有ります。 HM担当者に来てもらい実際に体感してもらったのですが、荷物を積んだ大型車が多い夜中まで居てもらう事も出来ないので少しの揺れしか体験させられず・・・ 幹線道路沿いの土地の場合少しの揺れは仕方ない。地盤補強しても揺れる場合がある。との回答 そこで疑問ですが、地盤調査を行い補強の必要性が無いと判断したHMに責任はないのか?また、土地を売った売主の責任はないの? 買い手側の私はどちらかに何か保障を要求出来るのでしょうか?

  • 玄関上り框交換

    知識のある方宜しくお願い致します。 玄関框を床、壁を壊さず取替え、リフォーム框重ね張りは可能でしょうか? 框に傷が付いてるのですが補修屋さんにパテみたいなもので埋められてもまた取れそうなので取替えたいのですが。 既設框は70mmX120mmX1650mmです。

  • 住宅ローンの使い道

    住宅ローンを組もうと考えています。  中古物件が820万円、諸費用全部合わせて1050万円になり、リフォーム代が150万円、借入1300万円です。1050万円は必ず掛かりますがリフォーム代は少し多めに見て150万円にしましたがもしリフォーム代が100万円しか係らず50万円残った場合、残った50万円は手元に残す事は出来るのでしょうか?

  • 媒介契約書の報告義務

    媒介契約書の報告義務  不動産業者です。  売り物件を仲介する前に媒介契約書を締結しなければならないと定められてします。  締結した以上は、売主は、仲介後、仲介業者に手数料を支払う義務が、発生します。業者にも、種々の義務が課されます。  専属専任媒介契約の場合、一週間に一回以上の報告義務があります。  これは、業者として、なかなか、大変な義務のように感じます。  実際には、一週間でなかなか、反響を報告できないし、特に、変化が無いことが、多いので、報告することが大儀なのです。  売主も、内容の無い報告を次々に受け取ることになります。  この報告義務を怠っていて、成約した時、売主から、義務違反であるから、仲介手数料を払わないとなると有効なのでしょうか?  売主は、仲介手数料の支払い義務から免れることになるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 不動産売買契約の段取りについて(銀行審査)

    気に入った物件があったので購入を考えております。(マンションです) 仲介に入ってもらっている不動産会社を通し、申し込みをしました。 相手側の不動産会社さんから、銀行で事前審査をしてくださいと言われ、 その証明が出てから、申し込みということにしますと言われました。 以前から取引のある銀行に今日事前審査をお願いしてきました。 本来なら○生銀行を利用したかったのですが、売買契約書がないとローンの申し込みができないといわれました。 今日お願いしてきた銀行も本来なら事前審査はせず、本審査に入るのがやり方だといわれましたが、そこをなんとかということで事前をお願いしました。 主人の友人は事前審査なしに、売買契約を結び、本審査に進みローンがおりました。 事前審査はせず、とりあえず売買契約を結んだ方がいい!、私たちの押しが弱いから 売買契約を結んでくれなんだ、事前審査なんて時間の無駄だといいますが、 最近では事前審査なしで買いたいという意思だけで売買契約というのは結べるのでしょうか。 今までも物件を購入したいと申し込みをしてきましたが、やはり事前審査をしてといわれてきました。 銀行によっては、最近は事前審査はしないんですという銀行もあります。 時間の無駄なので、審査はしないんでしょうか。買いたいという意思だけで、オーナーさんは売買契約を結んでくれるものなのでしょうか。 あと、マンションの修繕積立金などの残高をしりたく、仲介してもらっている不動産会社さんから、相手側の不動産会社に問い合わせしてもらいましたが、まだ調べえてないと。。売買契約するときに教えるといわれました。そんなことあり得ますでしょうか。今まで聞いたらすぐ教えてもらえました。仲介してもらっている不動産会社さん独自に調べてもらうべきなんですかね。今までの印象として、相手の不動産会社の方々が事前に調べているべきことだと思ったのですが。。。 築年数がたっているマンションなので、積立金の残高は結構重要なので。。売買契約するときに知るっていうのでは遅いような気がします。 長文になりましたが、乱文乱筆失礼しました。 安いお買い物ではないので、納得行くうえで物事を進めていきたいなと思いまして、 こちらで質問させて頂きました。。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化かガス併用住宅にするか検討中です。

    静岡県で新築住宅を建てます。 家族構成は大人2人で昼間は留守にする事が多いです。 私的にはオール電化で・・・と思っておりましたが、「キッチンはガスにしたい」との事。 選択肢としては・・・ (1) オール電化 (2) エコキュート+プロパンガス (3) エコキュート+都市ガス (4) エコジョーズ+都市ガス となるかと思われます。 諸々の良し悪しを書くと長くなるので省きます。 一応、一通り勉強済みです。 設計士のオススメはポンプが邪魔だが、ライフラインの復旧が一番早く比較的光熱費が低い(2)です。 色々考えているとどれも甲乙つけ難く、どツボに嵌ってきました。 (2)が妥当だけど、ポンプ・・・目障り(笑) 東海地震を視野に入れて、 みなさまのご意見をお聞かせ頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。

  • 土地収用5000万円の特別控除について

    土地収用により現在土地家屋の補償額調査を終え通知を待っており、適当な代替地で建築しょうと思い建築契約書を交わしました。ここで質問です。 〇先走って建築会社と契約しては表題の控除が適用されないとある人から聞きましたが本当でしょうか?

  • ヤ*ーオークションで買う家具

    ヤ*オクでいろいろなものをオークションしてますね。 チェストを物色しているのですが ユーズドながら本当に良い品が時折出ています。 新品で買うと数十万から百万とか。 もっとも配送料が高いので。チェストですと地域にもよりますが1万から2万以上? 結局合計3~4万にはなってしまいます。 どうなんでしょうか?これまで家具に限らずユーズドを買ったことはありません。 配送された後でガッカリしても、返品不可と言う条件付です。 どんなものでしょうか。オークションという選択は。

  • 既製品ドアのドアノブだけを施主支給(新築)

    初めまして。 新築戸建てを建築することが決まりました。 予算の関係で、室内をオーダードアをやめて、既製品のドアにするつもりです。 雑誌で見かけた可愛らしいガラスのドアノブを既製品のドアに付けたいのですが 施主支給したドアノブを既製品のドアノブと付け替えることになります。 既製品のノブが現場取り付けかどうかは現段階では分かりません。 そういうことは可能でしょうか? これは、手間賃が発生する事柄ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローン 既婚者の女性にて

    ご閲覧頂きありがとうございます。 住宅ローンについて質問させて下さい。 私(妻)、正社員で勤続年数が今年4月で4年目になります。現在育児休暇中です。去年の10月後半から産前休暇をとり、今年の12月に職場へ復帰予定です。年収、一昨年は280万、去年は210万(妊娠期間中残業殆ど無し、休暇を取ったので大幅に減りました。) 夫は、正社員で勤続年数(試用期間6ヶ月を含めると)1年、今の職場に就くまでは腰を悪くして仕事はしていなく、たまに知り合いの所で仕事させもらったりで収入は数十万程度でした。 一昨年を含め数年間は確定申告していません。 これから先はきっと夫の方が収入が多くなっていくと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、 ○私、既婚女性単独でもローンは組めるのか ○育児休暇中でも審査はできるのか ○↑無理な場合、復帰後何ヶ月経てば審査してもらえるのか ○夫の課税証明が一昨年は取れない(確定申告してないので無理ですよね?)、去年は働いてない期間、試用期間があるので収入が凄く少ないがここ半年ほどは一定の収入はある。←というような状況で収入合算者となれますか? ○なれない場合、正社員になってから1年とかでもなれますか? ローン希望額は2000万、希望ローンの説明では年間返済額が年収の30%以下、勤続年数1年以上、過去二年間の課税証明がいると載っていました。 質問がたくさんあるのでどれか一つでも結構ですのでご存知の方がいれば回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 共同使用の土地(ゴミ捨て場)の登記費用について

    10軒ほどの一戸建てが集合した敷地にあるゴミ捨て場の土地について、名義があいまいだったため使用している世帯全ての共有地として登記することになりました。 登記費用は1件だと35000円ですが、全世帯が登記する場合は1件あたり10000円とのことです。単純に35000円を世帯数で割らずに1軒10000円というのは一般的なのでしょうか?軽く疑問に思ったのでおたずねする次第です。この方面に明るい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ピーピースルー デオライト どちらの方が良いですか

    風呂場、トイレの排水管の流れが遅いので 今度 この商品を使ってみようと思っています。 両方試してみてもいいのですが 使用経験のある方にお尋ねします。 ピーピースルー と デオライト どちらの方が良いでしょうか? 以前パイプユニッシュを使った事ありますが効果はイマイチでした。