katusika24 の回答履歴

全236件中121~140件表示
  • 東京駅構内について

    八丁堀に行くのに東京駅で乗り換えるのですが、東海道・山陽新幹線を降りて、京葉線ホームに行くのと、丸の内線ホームに行く(銀座で日比谷線に乗り換えますが…)のでは、どちらが歩く距離が短いですか?

  • 頭痛について

    はじめまして。質問お願いします。 先日、午後8時半頃、突然激しい頭痛がありました。 突然目をえぐられた様な痛みと、顔面以外の前頭部、側頭部、後頭部を殴られたような痛みがあり、TVや照明などの光、全ての音が苦痛でした。「首の後ろを冷やしてみたら?」といわれ冷やしながら午後9時に眠りにつきました。午前0時に頭の痛みで目が覚め、もう1度首の後ろを冷やしながら眠りました。幸い、朝起きた時には痛みはやわらいでいましたが、1日たった今でもしびれた様な感じが残っています。 私は1日5本程度の喫煙を10年くらい、当日は頭痛前から気分がわるかったのですが1杯の梅酒(ほぼ毎日の習慣です)を飲みました。 ふだんから我慢できる程度の頭痛はよくありました。1週間程前から軽いめまいの症状があります。 何かご存知の方教えて下さい。何かの病気でしょうか!?病院での診察は必要でしょうか!?

  • 友達3人からの千円札50枚の意味?

    初めて質問させて頂きます。 結婚式を先日終えたばかりの20代前半の新婦です。 式も披露宴もたくさんの友人や親族に見守れて、幸せいっぱいでした。 式の準備ではこちらでたくさん下調べをして、ゲストに失礼のないように心配りはしたつもりです。 来てくださった友人たちも20代前半の子が多数出席したのですが、ここで一つ疑問がありまして・・・。 ほとんどが結婚式初めての子ばかりだったし、お金の話になるのであまり人には相談出来ないのでこちらで相談させて頂きます。 小学生のころからの仲の良かった3人を結婚式にも披露宴にもお呼びしました。連絡をした際はとても喜んでくれました。 社会人になった頃はみんなでご飯を食べに行ったり、今でも時々連絡取ったりしています。みんな地元にいます。 1人を除いて、2人は社会人3年以上です。 ここで、質問です。 ご祝儀が3人連名で書かれている時点で嫌な予感がしたのですが、開けて見ると、なんと中身が千円札が50枚入ってたんです。(つまり、3人で5万円) 一人の相場は3万円(又は2万円)と聞いていたのでビックリしてしまいました。 確かに、ご祝儀というものは気持ちなのでいくらであろうといいのですが、それぞれ別に招待状を出していて、引き出物もお一人ずつお渡ししているのですが・・・。 これはもしかして何か縁起がいい意味でもあるのでしょうか? ウケでも狙っているのかとも考えてみましたが、正直、私はちょっといい気持ちにはなれませんでした。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 鬱病で2級障害厚生年金をもらうには?

    鬱病の人が2級障害厚生年金を貰うのは、かなり難しいことですか? 障害年金申請するための診断書で、変な診断書を書かれた時のために、診断書をコピーして、別の病院でコピーした用紙に診断書を書いてもらうことは可能ですか?

  • うつ状態が続いています

    20代の女性です。 一週間前に、愛していた人を裏切るような発言をしてしまい(私はそういうつもりではありませんでしたが、相手から見れば悪意と取れてしまったようです)、それ以来関係に深い亀裂が出来てしまいました。全力を持って愛してくれていた頃と違い、口調も堅く、時には辛辣な事も言われてしまいます。 ネット上での発言が主でしたから、相手がメッセンジャーなどに上がって貰えないと話せない状態です。相手の傷を少しでも癒してから改めてお話しようと、寂しがりやですが我慢して控えていました。 ですが、ちょうどそのタイミングで相手が忙しくなり、話す時間も暫く取れないとの連絡がありました。どうにも、目処が立たないそうなのです。「憎くて言っているわけではない」との話でしたので、それだけを支えに待つ事を決意しました。 言われてまだ2日目ですが、私は相手に相当依存をしていたようで、人生にぽっかりと穴が空いてしまったように無気力感にとらわれています。 仕事は職を探している所でしたから平気ではありますが、就職活動をする気力もなく、いざこざを起こしたここ1週間はまともに食事もとっていません。体重も7kgほど減ってしまいました。 相手に会いたいのと、愛していたのに誤解されてしまったのと、自責の念と後悔、ついこの間までとのギャップが常に押し寄せてきて、ずっと心臓がバクバクと言って息苦しく感じます。 もしこのまま相手が戻るのを待ったとしても、ただ負担になるだけの私では相手にして貰えないでしょうし、お荷物にはなりたくありません。 以前から友達を作るのが苦手で「親友が風邪で学校を休んだら、一緒に昼食を取る人がいなくなる」タイプでした。 何か熱中出来るものをさがすだとか、その人を一時的に忘れてみようだとも思ったのですが、相手を傷付けておいてそれは酷いのではと考え、何をするにも気力が追いつきません。 鬱病ではなく、恋愛系のショックからくる一時的なうつ状態だとも思えますし、病院へ行くのも気が引けます。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 契約解除

    カーナビ機能が使用したく、6/22に「らくらくホンIVS」に機種変更したのですが、 実際に使用してみると、カーナビライクな機能は使用することができませんでした。 ドコモのホームページを確認し、購入にいたったのですが、、、 このホームページもまぎらわしく、 「らくらくホンIVS」対応機能の欄に カーナビライクな機能の画面が イメージ画像として掲載されていました。 使用者は65才で、本人が私の意見を聞いて 購入したためろくショップでろくな確認もとっていません。 このような場合、契約解除は可能でしょうか? (→らくらくホンプレミアムに変更したいのですが) # 購入したショップでは、こちらのミスでない限り # そのような処理は、無理との回答でした。

  • 詐欺の裁判について

    つい先日、友人がウソの投資話で150万円の詐欺の被害にあった犯人が逮捕されました。そばらくしたら刑事裁判がはじまるらしいのですが、お金を返してもらうには別に民事裁判も起こさなくてはお金はいっさい戻ってこないのでしょうか?

  • 医療は縮小し、福祉は拡大しますか?

    俺の祖父は福祉施設にお世話になるようになってから、人間性が すさんじゃった。

  • 個人情報保護法などに当てはまるのでしょうか?

    私は数年前に自己破産をしてしまいました。 父が連帯保証人になっており、父とは破産以前から不仲だったので、逃げるように家を出ました。 幸い、父はマメな性格ではないので、今まで私の現在の住所を知られる事は無かったのですが、つい最近、債権回収業者から父宛てに送られた通達の中に、私の住所も書かれていたらしいのです。 父は気性が荒く、何をしてくるか分からない人なので、不安な毎日を送っています。 この様な場合、個人情報保護とか何かに当てはまるのでしょうか? また債権回収業者に対して、何か抗議行動をとる事は出来ないでしょうか?

  • 詩が書けない・・・。

    はじめまして。 今高校生なんですけど、国語の宿題で詩を書けというものが出ました。 詩の形式も書き方も自由です。 授業中も1時間使ったのですが、本当に紙が真っ白です。 考えても考えても何を書けばいいか全然思いつかなくて・・。 回りのみんなはどんどん書けていってるし・・。 とりあえず困ってます(´ノω・`*) 詩を書くときのコツや、どうかけばいいか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 車庫証明について

    愛媛県松山市にマンションを借りて住んでいますが、駐車場がありません。 車は同県の実家にあるのですが、200km近く離れていて住所が異なります。 車が古くなったので乗り換えて新車を購入する予定があるのですが、松山の月極駐車場を借りたいと思っています。 実家の家主は私で、松山に永住するわけではないので住所変更はしたくありません。 このような状況なのですが、松山の月極駐車場を借りることはできるでしょうか? できるのであれば方法を教えてください。

  • オートロック付きのアパートと配達物

    住んでいるアパートの入り口に最近オートロックが付けられ、住人以外は番号を当然知らず 変な宗教や新聞の勧誘は来なくなったのですっきりしていたのですが 住んでいる部屋のドアに付いている郵便受けに、ガスや電気代の領収書が送られてきます。 この前など、郵便の不在者通知がドアの郵便受けに入っており 時間が指定できない郵便物だったので「不在者通知を見て再配達してもらおう」と思い 毎日入り口の郵便受けを確認していたら、すっかり期限を過ぎてしまいました。 これは自分の不注意でもあり、再配達を前提にする時点で間違っているので自分の責任ですが オートロックが付いた時には、てっきり全部の配達物が入り口の郵便受けに入れられると思っていたので不思議に感じています。 オートロックの暗証番号というのは、公共機関等には知らされるものなのでしょうか?

  • 上司がキレたら、どうすれば?

    私は、課長です(女)。一緒に働いている10歳年上の部長と新プロジェクトのことで意見があいません。先日、あるトラブルが発生し、たまたま私が上手く処理しました。「今後、同じようなトラブルを避けるために、部長と一緒に現場を回り、ご意見を頂きたい」と電話したところ、「わしは現場に行っている。あんたに指図される覚えはない」と言われました。上司は体育会系、たぶん働く女は苦手なタイプ。今後も5年以上は、同じ部署です。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 直らない歯の痛みについておしえて下さい

    2年程前に奥歯の神経を抜きました。抜いて1ヶ月ほどで神経を抜いたはずの歯がまた痛み出し、再度通院することになりました。 レントゲンで炎症は見られなかったのですが、ずっと根の治療を続け1年通いましたが一向に直る兆しは見えず、大きい病院の口腔外科へ紹介状をもらい通院し始めました。 そこでもレントゲンをとりましたが炎症はみられず、根の部分に薬を入れる治療を続けています。でもまだ痛みは続いています。 日によって痛みの大きさは違いますが原因もわからず2年以上も通院するのは精神的にもやはりつらいです。 一度先生に相談したら「ホントはもう痛いはずないんだから他の病院に行きたければ行っていい!!」と逆ギレされてしまい、それからは先生の治療に従うしかない感じです。 歯科でなければ何科にいけばいいのか、又、どんな原因が考えられるのか、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • マイホーム現金購入か賃貸か?(庶民です)

    現在のんびりした土地に賃貸暮らししている30代既婚子どもなし夫婦です。今後もし授かれれば子ども育てたいと思っています。 二人の収入を合わせてもこちらを見ていらっしゃる皆様よりかなり少なく今後もこんな感じの収入が続いていくかと予想しております。 ただ比較的マイペースにゆっくり生活出来る環境なので金銭的には豊かではありませんが不満は特にありません。 現在、二人の収入を合わせて家賃、生活費で貯金は殆ど出来ない状態です。以前に貯めた貯金が今1300万程ありますが生活費がなくてもあまり手を付けない事にしています。 ここで思ったのは、このままの生活を続けていくとこの貯金も段々と減ってゆき気が付けば無い・・という事も有り得るかと考え、それならば、いっそのことこの貯金がなくなる前に中古の一戸建てをこのお金で購入してしまおうかと考えています。 この辺りは地価も安く贅沢でない私達にとっては充分な家が買えそうです。 いろいろネットで調べたところ、家は購入後も維持費がかかると言う事なので、賃貸にもメリットはありそうだと思い迷っています。 現在主人が専門分野でまだ研修中の身なので、今後多少は収入が増えるかと思いますが、がっかりするのも嫌なので過度の期待はしておりません。それよりむしろ、現在自分達の出来る範囲での事をと考えています。私も必要ならパートの就業時間を増やそうかと思っています。 このような状態で家を購入するのは無謀でしょうか? 皆様だったらどうされますか?

  • 住民票と身分証

    関東在住なんですけど住民票の写しを発行する場合 身分証が必要だと言われました。 身分証が無い場合はどうしたらいいでしょう? 免許取得の為どうしても住民票が必要なんです。

  • いぶしタイルを玄関踏込み(たたき)に使いたいのですが

    はじめまして。 商家に住む者です。 永年、ある種の店を営んでおりましたが、 この度、店舗部分すべてを玄関ホールに変えるためのリフォームを行っております。 伝統工法、在来軸組、真壁・ベンガラの建ちの高い家です。 柱や梁を活かすように、業者の方も一所懸命考えてくださっております。 その流れで、玄関のたたき部分(三畳分以上の面積)に、 「いぶし(瓦)タイル」を使いたいと提案したら、かなり困惑されました。理由は「弱い」「手などの油が付くと、シミになってしまう」「靴の土汚れが目立つ」等です。 私は、「いぶし」の質感や彩光がとても好きで、家の雰囲気にもマッチしていると思うのですが、後々のことを考えると、取りやめた方がよいのか、悩むところです。 専門家の方、実際に施工されて住んでいらっしゃる方に、 使用感や耐久性、メンテナンスについて、アドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 上司から、「飲みに行くな」と言われました。

    上司から、「バカに誘われても一緒に飲みに行くな」と言われました。 そのバカとは、会社の同僚です。勤務時間外でも、上司の権限ってあり ですか?誰と飲みに行こうと自分の自由だと思うのですが。 みなさんのご意見お願いします。

  • 勾配天井の照明

    勾配天上(表しって言うんですか?)に付ける照明の種類で悩んでいるのですが・・・。 天上はムクのレッドパインの板張りです。(床と同じ物) 高い所から軒先に向かって、910間隔で10センチ角くらいのハリが入ります。 その天上に付ける照明ですが、吊り下げのペンダントタイプは上部にホコリが溜まるのがイヤです。 また、寝室ですのでリモコンで調光(豆球付き)できるタイプがいいと思っています。 また、なるべく予算を抑えたいです。 そこで、ハリの間にシーリングを着けようかと思いつきましたが、見た目的にどうか という問題と、勾配天上対応となっている物しか取り付けできないのでしょうか? 屋根の勾配は4.5寸です。 また、シーリングにした場合他に生じる問題点はありますか?

  • 個々の部屋の中にある階段か外の共用階段か

    ただいま7年ぶりに引っ越し検討中です。しばらくよその間取りを見ていなかったので驚いたのですが、今どきは2階の部屋でも玄関が1回にあり階段が個々の部屋についているパターンが多いですね。うちの地方は外にクモやガなど虫が多くていつも階段が恐怖だったので、屋内ならその心配が少ないからいいかも・・と思ったのですが、1階の人と玄関でしょっちゅう顔を合わせそうなのが嫌だし、階段の上り下りで下の人に「うるせ~な~」と思われそうで気にしてしまうも嫌な気がします。少し部屋の面積が少し狭くなっているであろうこともちょっとムカつきます。 いい点・悪い点、みなさんの意見や体験談を教えてください。