katusika24 の回答履歴

全236件中101~120件表示
  • 区分所有者と登記簿名義人

    分譲マンションを購入しました。 頭金と諸費用を妻が負担したので登記簿の名義は、二人にしました。 この場合、マンションの区分所有者としても二人になり、管理組合の組合員も二人になるのでしょうか。それとも組合員とは一室一名と決まっているものなのでしょうか? 届出を出すのに迷っています。 よろしくお願い致します。

  • おいでよどうぶつの森で池とため池の違い

    おいでよ どうぶつの森で魚のガーを釣りたいのですが.... 池で釣れると聞いたのですが.. 自分の村にはザリガニとかが釣れるため池しかありません。 ため池と池って何が違うんですか?

  • はじめての交通事故

    皆様、お忙しいかとは思うのですがご教授ください。 つい先日、接触事故を起こし左手の指のつけねを骨折してしまいました。 ちょうど停車していた車の横(道路側)を擦り抜けようとした時に 道路に少し飛び出すような形で 前から来た個人タクシーの右バンパーと左の膝を接触し、変な手の付き方をしたみたいです。 それでそのときは何ともなく警察をよんで物損扱いにしたのですが いざ病院にいくと指が折れ方が嫌な折れ方をしていたみたいで 人身事故扱い?にしてもらいに警察にいき 全治1ヶ月と診断され、指に3本ボルトをいれる手術をすることになりました。 10日近く入院し、手術もしたのですが (1年後にボルトを抜く手術もあるそうです) その後の保険の手続きをどうしていいか全く分かりません。 噂を聞くと保険屋に任せるとひどいことになるといわれてるので 実際、明日本格的な割合?の話を電話ですると相手の保険会社にいわれ 最初話した感じも貴方にも落ち度あったんだから~保険金の額が当然変わります的な感じでした 損○ジャパン?というところでした。 何分、はじめてのもので粉センだとかいろいろ調べてはみたのですが なかなか分かりづらかったです。 どうやったら保険会社にいいようにいわれないかだけでも 教えてください。不安でたまりません。

  • お金に困っています。母子家庭。父は障害者。手当等知りたい!

    現在5歳の子供と暮らし始めた母子家庭です。 当初、扶養手当約42000円、保育料無料を当てにしていましたが、市のシステム上、手当などもらえず保育料も高く、毎月完全に赤字の極貧生活です。 (月収14万、養育費慰謝料は払ってくれない、保育料24000円、家賃50000円、会社への定期20000円ほか) 私の父は障害者3級で、生活保護を受けながら県外で一人暮らしをしていますが、もし同居した場合、私に手当や補助などもらえるようになるでしょうか? 同居しなくても、扶養にいれるとか、何らかの方法で金銭的なメリットはありますか? お金のことばかり話して恐縮ですが、今後このままでは生活が成り立たないし、少しでも状況を変えなければ、と思い、質問させていただきました。 どうぞ、よろしくおねがいいたします!

  • ISDNと光回線の配線で 教えてください

    現在ISDNで電話2回線ひいています。 PCを買うことになりBフレッツマンションタイプVDSL(OCN) を引くことになりました 電話はどうしても2回線必要で母が1回線仕様しています! VDSLの装置とISDNの装置の配線はどのようになるのでしょうか? 母と私の部屋は居間を挟んでいます! 現在母の部屋にISDNの装置があります ですのでNTTの人に無線LANを買ってきて、母の部屋に装着しインターネットしてください と言われました。 私は無線LANを使いたくないのですが無理なんでしょうか? 配線がわからず悩んでイマス LANケーブルでPCに接続したいのですが・・・! VDSLのモデム ISDNのモデム 電話が2台とPC 1番好ましい配線方式はどのようになりますか? 無線LANはPCゲーム(オンライン)とかしたいのであまりお勧めではありませんと知人に言われたので・・・使用したくないのでが・・! 今は現在インターネットにはつながっていません 友達の家から書き込みしています

  • 白内障の手術後に患部をいじらないようにしたい

    いつもお世話になっています。 施設に住む、老人性うつ病を患っていて時々パニック状態になる母が白内障手術(日帰り)をすることになりました。 術後、パニック状態時に患部をいじる(眼帯をとったり、目をこするなど)のではと心配しています。パニック時には止めても言うことを聞いてくれそうにありません。 白内障手術はできたら中止したくないと考えています。 どうしたら患部をいじらないようにさせることができるでしょうか。できれば薬でぼんやりさせる以外の方法で…皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願い致します。 なお、携帯からの質問のため、お礼が遅くなると思います。

  • 建物滅失登記(業者倒産の場合)の方法について

    数年前に別の土地に家を建てて引っ越したのですが 以前住んでいた家に関して、建物滅失登記をしていませんでした。 この申請には業者から発行される証明書か 自分で作成した書面に、業者の印鑑証明(?)が必要とのことですが 既に業者が倒産しております。 このような場合でも「建物滅失登記」を行うには どうしたらよいのでしょうか。 教えてgooで同様の質問があったのですが 回答に書かれていたリンク先が消えており確認できなかったため 詳細が分かりませんでした。 専門的な知識をお持ちの方からアドバイスいただきたく お願い申し上げます。

  • 電話番号とFAX番号を1個づつ、計2個追加したい。

    自宅の中に事務所を作りました。 自宅なので、すでに一本電話回線はあるのですが、それとは別に仕事用として、電話とFAXを新規に設置したいと思っております。 電話番号とFAX番号は番号を別にしたいので、例えば 03-0000-0000 03-0000-0001のような形で2回線追加しようと思っております。 ※DFAX等の導入は考えておらず、あくまでも普通のものが対象です。 大雑把な質問で大変申し訳ないのですが、電話、FAXの機器費用以外に、初期費用を中心として、ランニングコストまで、どのような費用が、どのような形で必要になってくるのでしょうか。 少しでも費用を抑えることができる方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • スポーツクラブで、ムカつくと言われ、角の立たないように(言うのを)止めさせたい

    お願いします。 スポーツスクール先での事です。 先生が生徒同士のペアをつくります。 ・・・で、私がペアになった相手の方の事です。 初めからこちらが挨拶しても、返してくれませんでした。  ペア同士でスポーツをしている時、彼女があまりそのスポーツが出来ない人だったので、しばらくしてから疲れているのかとも思い(疲れれば休憩はよくあること)「休憩しますか?」と私がいったら、彼女は怒った感じでした。 なので、すぐに続けることにしました。    その後、彼女は(友人と来ていて)友人に私を見て「なんか、むかつく!」と聞こえるように言ってきました。 これがすっごく怖くて、ショックでした。    もう怖くて怖くて。彼女は次回も同じよう態度をとると思います。 スポーツクラブの受付の人に、注意してもらうか迷っています。 抽象的に「みんなと仲良くするように・・・」という感じで。 でも、受付の人も若いので、話しがややこしくならないかという不安と(彼女が逆切れしてしまわないか) 彼女に私が言ったとわかってしまうと思います(生徒の人数も少ないので)   先生は毎回変わります。 受付の人にどんな伝え方をすればいいのか教えてください。  角のたたない言い方をどうか教えてください。お願いします!! このままでは、私が辞めてしまいそうです。

  • 交換掲示板でのトラブル対処について。

    某トレード掲示板でストラップを交換しました。 交換と言うことで送料は相互負担。相手の希望で定形外郵便で発送しました。 ですがこちらが発送連絡をした直後から相手からの連絡が途切れてしまいましたし、交換するはずの品物も届いていません。 届いているかどうかのメールは送ってみましたが返信はありません。 窓口で発送したので、レシートがあるため発送時間などははっきりしています。 ○日までにお返事がいただけなければ届いていないとみなし、郵便局へ調査依頼します。とメールを送り返事が来なかった場合、郵便局への調査依頼のあと、できることは何でしょうか。 やはり内容証明郵便を送ることでしょうか。

  • 復職したいのですが・・・

    現在、休職中で、8か月になります。 仕事は造園業6年目、20代後半の女性です。 同僚は男性ばかりです。仕事は毎日朝5時からです。 仕事は大好きでしたが、昨年の末から原因のわからぬ体調不良、特に胃痛や吐き気、また、死を願うほど精神的に落ち込みました。でも、仕事は好きだったので、わたしが怠けているのだろう・・・とひたすら頑張りました。が、睡眠障害もあり、ついに朝起きられなくなり、医療関係者の勧めもあって、心療内科を受診した結果、身体的な過労とストレスが原因のいわゆる心身症ということで休職になりました。 8か月たち、体調は以前と比べるとだいぶ回復してきました。 吐き気や胃痛はまだありますが、精神的にはかなり元の積極的な自分になりつつあります。 仕事に復帰したいという願いはあります。仕事も先輩方同僚も好きです。 でも、今でも会社のことや、同僚のことを考えることも出来ず、仲のよかった同僚とも連絡をとることが出来ません。 上司は「待つ」と言ってくれていますが、身体的には万全とはいかないまでも、回復してきているのに、また戻って働く自分を考えることが出来ません。 もうこれは、わたしのわがまま、怠け心なのでしょうか? 経済的にも厳しく、このままじゃいけないと思っています。 でも、戻るぞ!という気持ちになれないのは、どうしてでしょうか? こんな甘ったれたことを書いて、反感を買うかもしれませんが・・・ 復職の願いと、でも戻れないという葛藤や焦りで、不安です。 こんな甘いこと、主治医に言うのも気が引けてしまいます。 こんなわたしにアドバイスをください。

  • 人工大理石(人造大理石)の玄関について 手入れ、保護、対処法

    50cm角位のタイルになっている人工大理石の玄関について マンションの説明書に「玄関」が入っていないので 手入れの仕方が分からず困っています。 築3年後の知人の家の玄関が手遅れな状態で猛烈に汚かった(天然かもしれません) ので、心配しています。 現在の状態は、ダンボールや家具の搬入があるので傷防止の為に 【透明のビニールクロスを敷いています。】 ホームセンターで売っている、ちょっと厚みのあるビニルクロスです。 (見栄えは、悪いです。) そろそろ、ビニルを外そうと思いましたが・・・ ・目地が汚れそう。 ・靴で直接踏みつけると、細かな傷でツヤを失いそう。 ・汚れが染みこみそう。 皆さんは、 ●どのようにお手入れをなさっていますか? ●人工大理石でも、汚れが染みこむ事はありますか? ●人工大理石の傷防止にどのような工夫をされていますか? ●割れたりしませんか? 上記の全てでなく一部でも結構ですので、アドバイスを頂けたら助かります。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 火災警報器の場所について

    検索したのですが見つからないため質問させてください。 先日、無事新居の契約を終え、本日照明器具を購入しに行きました。 よく確認しなかった自分がいけないのですが6畳間3室にあわせてリモコン付きの天井照明を3つ購入し設置しようとしたところ、差込口のすぐ横に火災警報器と思われるものがあり照明の土台と重なってしまいました。 慌てて他の部屋を見に行くと全て照明差込口のすぐ横でした・・。 火災警報器のフタを外したり、外さずとも重なったりすればなんとか設置可能なのですが、これでは本来の役目を果たさないだろうな・点検があれば怒られちゃうかな・でも照明3つも買ってしまったしな、といった不安と途方にくれてます。照明が吊り下げ式のものであれば問題なかったのだろうと反省してます。 おうかがいしたいことは、管理会社に連絡を入れて火災警報器の場所を動かしてもらうことは可能でしょうか?(10cmも動かしてもらえれば十分です。)その際費用はかかるのでしょうか。自分で勝手に動かせるものかも分かりません。 自分勝手な理由ですが、上記のような依頼をすることは常識外れなことでしょうか? ちなみに外からちらっとみえた他の部屋の場合は同じような照明をつけてましたが警報器はその場所から離れて設置されてありました。 すごく困っているのでどなたか教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険か任意継続かの判断

    近々仕事辞める予定でいろいろ調べたら どちらか選べると知りました。 保険料安い方を選べばいいみたいですが その保険料はどこに聞けばいいのでしょうか。 会社の総務?市役所? ちなみに再就職意思はありますが時期は未定です。

  • 今後どうすれば・・・本当に困っています。

     20歳の女です(高校中退)  今現在、父と母と暮らしています。  父が障害をもっていて生活保護を受けている状態です。しかし、毎月支給される大切なお金を両親それぞれが勝手に使ってしまうのです。その為、携帯電話3台分(私の名義)の料金が支払えず解約されてしまいました。(まだ支払っていません。解約金なども含め10万以上あります。殆ど両親の分です)  今月の支給分も、父は自分勝手に使い、母は知り合いから借金をしていたようで、その返済に・・・。携帯代を支払う気などこれぽっちもありません。今月もギリギリ生活していける程度しか残っていません。両親は毎日、お金のことで喧嘩しています。自分の事しか考えていません。きっかけを作り、何度も話し合いましたが無意味でした。    本音を言わせて頂くと、私は今の家を出て、一人暮らしをしたいです。でも携帯代を支払わなければいけないし・・・働いても市役所に申請してしまえば意味がないし・・・一人暮らしなんて出来ないですよね?お金がなければ何も出来ない・・・ですよね?  現状を変えるにはどうすれば良いですか?皆様の知恵を貸して頂けないでしょうか。  

  • 会社役員で登記されている場合の雇用保険について

    こんばんは。 私は先月一般企業を離職しました。 しかし、父が経営する会社の取締役として登記されています。 現段階で常勤、非常勤かは分かりません。 前職では雇用保険を支払っていました。 父の会社のほうからは毎月5万円程の報酬があるようですが、雇用保険は支払っておりません。 私の場合は雇用保険上の会社役員に該当してしまうのでしょうか?? 雇用保険に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • エホバ家族との結婚

    現在、私と彼は付き合って8年になります。 付き合って数年経ったある日、彼からプロポーズをされ結婚話にもなりました。しかし、彼以外のご家族全員エホバの信者という事に私の家族、親戚は大反対・・・。 私は付き合いだした頃からそのことを知っていましたが、彼は未信者ですし付き合って宗教っぽい感じもなかったので付き合いを続けていました。 しかし家族の反対により、私達の結婚話は白紙になりました。何度か別れ話もしましたが、お互いは好き同士ですし、とても相性がいいので破談後もずるずると付き合ってきました。 周りが結婚していく中、私だけが取り残されていく感じがしてなりません。また、結婚を意識するようになり彼ともう一度と思うのですが、親をまた悲しませてしまうのも辛くてなりません。 やはりエホバの家族を持ってる方との結婚は考えた方がよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#65482
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • FXで5万円から始めるとして、1年後に何倍になりますか?

    はじめまして、FXを始めてみようか検討している初心者です。 調べたところ、FXというのは株の「一攫千金型」に対して「コツコツ型」らしいのですね。 そこで質問なのですが、私の5万円という少ない軍資金で1年後、2年後...には何円になっていると思いますか? FXの紹介サイトは「毎日1万円儲けられる!」等、あまり現実感がありません。 私のような初心者が5万円から始めるとして、経験者様の現実的なアドバイスを頂きたいです!

  • 会社と社員の手続きについて

    いつもお世話になっております。恐れ入りますが、会社について、1つ教えていただきたいのですが、社員(正社員と契約社員)は入社する時は、どんな書類を会社に提出する必要となるのでしょうか。また、会社のほうか社員のためにどんな手続きをする必要となるのでしょうか。 お手数をおかけいたしますが、ご返事をお待ちしております。

  • ヤスデを理由に、2年契約を破棄して引っ越せますか?

    ヤスデが大量にでてきます。 窓、ドアを閉め切っていても、家の中にも入ってきます。 ヤスデを理由に2年の契約を破棄して引っ越すことはできるのでしょうか。 新築のアパートの1階角部屋に、この5月に入居しました。 契約の前に、口頭で「1階は虫が出てくるから、怖い」と言うと「新築なので、あまり虫はでませんよ」と言われました。 入居の2日目から出てきて、曇りや雨の日には、家の中に入ってきます。 ちなみに、玄関外にはだんご虫も大量にいますが、家の中には入ってきません。 自分で、虫コロリアースと緑色の誘引剤を自分の部屋の周りにまいてます。 不動産屋さんも、以下の対策をしてくれました。 (1)ヤスデ駆除用の散布剤をまく (2)駆除会社(外の壁、床駐車場あたり)を頼む(無料) しかし、それでも完全にはなくならず、梅雨の時期になってから毎日のように部屋に虫がいます。 駆除会社が駆除をしてくれた後に、床下収納の箱を取ると、床下に虫がいることを発見しました。 とりあえず、写真を撮って、散布剤を撒き、目張りをしました。 それでも、他の場所から侵入してきます。 不動産屋さんを介して、もう一度駆除会社に駆除してもらおうと思っています。 しかし、これでもダメな場合、引っ越したいです。 虫は嫌いなので、泣きながら掃除することもあります。 最近は、ヤスデの夢を見るようになり、寝不足できついです。 2年契約なので、後1年10ヶ月もヤスデ達と過ごさなければなりません。 それはイヤ!です。 違約金などなしで引っ越すことはできるのでしょうか。 (こちらとしては、心的ストレスで家賃を返してもらいたいくらいですが/笑)