doya の回答履歴

全243件中41~60件表示
  • 皆さんが北海道に求めるものや期待するものって・・・

    札幌在住の者です。 よく「北海道旅行のオススメは?!」という漠然とした質問を見かけるのですが、 私にとっては当たり前、日常に溶け込んでいるものも多く、 「果たしてこれはオススメなのだろうか・・・」と思うと回答に悩みます。 でも、せっかく北海道に来ていただけるのだったら思い出に残る楽しい旅行の お手伝いを少しでも出来たらいいな~と思っています。 例えば、今年札幌駅に大型ショッピング施設がオープンしましたが、 買い物なんてどこの地方でも出来るじゃない、と思ってしまいますし、 札幌ドームも一日観光コースに組み込まれていますが、 わざわざ北海道まで来てドームを見るのもな。。。と思ってしまいます。 正直な話、チェーン店のラーメン屋さんを紹介してもな~とか お値段のはるお土産屋で海産物を購入しなくても、近所のスーパーで 道産の物がお手ごろ価格で手に入るけれど、旅行してまで普通のスーパーで 買い物はどんなもんか、旅の醍醐味がとか。。。いろいろ考えてしまいます。 やっぱり雄大な自然かな~と思うのですが、実際はどうなのでしょう?! 近代的な施設やアミューズメントパーク・テーマパーク等 行ってみたいものなのでしょうか?! 皆さんの北海道旅行で求めているものや期待しているものって どんなものなのでしょうか?! ここでの回答と本州から友人が来たときに案内する際の参考として 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 古風な女性って…

    こんばんは。 私はなぜか、古風な女性と思われることが、 同性の場合でも、異性の場合でも多いのですが、 それは、どのように感じるから、なのでしょうか? 私自身は、そんなことはないのだけどな…と、思っています。 ボケまくりですし、ピントもずれているし、 そのくせ、変に明るい、と思っているのですが。 少しお礼の方は遅くなるかもしれません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 皆さんが北海道に求めるものや期待するものって・・・

    札幌在住の者です。 よく「北海道旅行のオススメは?!」という漠然とした質問を見かけるのですが、 私にとっては当たり前、日常に溶け込んでいるものも多く、 「果たしてこれはオススメなのだろうか・・・」と思うと回答に悩みます。 でも、せっかく北海道に来ていただけるのだったら思い出に残る楽しい旅行の お手伝いを少しでも出来たらいいな~と思っています。 例えば、今年札幌駅に大型ショッピング施設がオープンしましたが、 買い物なんてどこの地方でも出来るじゃない、と思ってしまいますし、 札幌ドームも一日観光コースに組み込まれていますが、 わざわざ北海道まで来てドームを見るのもな。。。と思ってしまいます。 正直な話、チェーン店のラーメン屋さんを紹介してもな~とか お値段のはるお土産屋で海産物を購入しなくても、近所のスーパーで 道産の物がお手ごろ価格で手に入るけれど、旅行してまで普通のスーパーで 買い物はどんなもんか、旅の醍醐味がとか。。。いろいろ考えてしまいます。 やっぱり雄大な自然かな~と思うのですが、実際はどうなのでしょう?! 近代的な施設やアミューズメントパーク・テーマパーク等 行ってみたいものなのでしょうか?! 皆さんの北海道旅行で求めているものや期待しているものって どんなものなのでしょうか?! ここでの回答と本州から友人が来たときに案内する際の参考として 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 企業の社名やマークの意味を教えて下さい

    私は産まれてからずっと大阪に住んでいます。 子供の頃から大阪ガスのマーク(http://www.osakagas.co.jp/index.htm)は頻繁に目にしていたのですが、あのマークが大阪のOとガスのGを小文字にしてくっつけた物だと最近知って感動しました。 それからこういう事に興味を持ち色々調べると、ラジコンのヒロボーは社長の名前がヒロシかヒロキだと思っていたら、広島紡績から取ったものだそうです。またプロバイダのニフティは日商岩井と富士通の頭を合体させて出来たものらしい・・(もしかしたら間違っているかも) 他にもこういう事が沢山あると思います。 そこで皆さんがご存じの”このマークはこういう意味がある”とか”この社名はこういう意味がある”等を是非教えて下さい。

  • 質問者さんや回答者さんに人間的な親しみを感じてしまいます

    「教えて!Goo」の会員登録してから、間もなく1年になります。何人か、常連さんのハンドルネームも覚えてしまいました。私自身も質問や回答の回数を重ね、「教えて!Goo」は確実に私の生活の一部になっています。 このサイトは、知識のやり取りをする場だということは、理解しているつもりです。しかし、知識とか言葉とかいうものは、人間と切り離されて存在するものでもないことも事実です。私は質問者さんや回答者さんの文章を拝見しながら、どうしてもその背後に生身の人間の温もりを感じてしまうのです。 「文は人なり」と言う言葉がありますよね。たしかにネット上でのイメージと、その人の実像とは別かもしれません。そうは言うものの、やはり文章の端々に、質問者さんや回答者さんの個性は、おのずから滲み出るものだと思います。質問のタイトルのつけ方にさえ、その人の人柄が偲ばれたりします。 質問者や回答者の方に、親しみやいとおしささえ感じてしまう今日この頃です。回答するときは、質問者さんにかなり感情移入してしまっているかもしれません。 こういうことは、良くないことなのだろうか。。。 最近、ちょっと悩んでいます。 皆さん、どうお考えですか?

  • エレーベーターの部品

    エレベーターの部品でカウンターガイドシューというのがあるのらしのですが、 どんなものですか?

  • ある有名人に似ているねと言われたとき

    皆さん、こんにちは。 「○○(有名人の名前)に似ているね」なんていう会話はよくあると思います。 先日子どもがある有名人に似ているね。といわれたのですが 『う~ん… そうかぁ。ちょっといいような悪いような微妙な気持ち』 というように感じました。 この件で思い出したのですが、以前先輩に「△△先輩って◇◇に似ていますよね」 といったところ、横にいた友人が先輩がいなくなった後に 「tonton、◇◇ってあんまり美人じゃないし似ているって言わない方がいいよ」 といわれてしまいました。 当時、私自身はそうかなぁ?と思っていたのですが 今回自分の子どもが言われてやっと友人が言っていた意味がわかったような… そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 自分に似ていると例えられた有名人が自分の好みではない有名人だったり 世間一般では三枚目キャラとして有名だったりした場合 どんな気持ちになりますか? たくさんの回答をおまちしております♪

  • 京都の怪談

    京都に昔から伝わる怪談教えてください。 できれば、歴史系の怪談がよいです。 幽霊が飴を買って、赤ん坊を育てたような。 よろしくお願いします。

  • 野球狂の詩・水原勇気役が似合うタレント

    先日某雑誌をちらっと見たら、水島新司先生の懐かしい「野球狂の詩」の続編(?)の「新・野球狂の詩」の広告を見かけました。「モーニング」という雑誌で連載されているそうですね。 元の「野球狂の詩」が連載されていた雑誌名も忘れてしまったんですけど、登場人物の中に水原勇気という左下手投げの女性投手がいました。連載当時も毎週読んでいたわけではないのですが、プロ野球に女性選手という当時はまだ認められていなかった異質な組合せが妙に印象に残って、鮮明に覚えています。(えっ?単に好みのタイプなだけだろうって? あっ、いやまあ…その通りなんですが。^^;) 映画化された時には、水原勇気役を木之内みどりさんが演じました。映画は見なかったのでできや演技の上手下手については知りませんが、外見的には正に適役という気がします。その後TVバージョンでは斎藤由貴さんが演じたそうですけど、これはちょっと「違う!」と思ってしまいました。(笑)(えっ?それもおまえの好みのタイプなんだろうって?・・・ハイ、その通りです!^^;) さて、前置きが長くなりましたが、今もう一度「野球狂の詩」を当時の年齢設定(続編ではないもの)で映画化するとしたら、水原勇気役が似合いそうな若手のタレントさんっていったい誰がいるんだろう?と疑問に思いました。(あっ、いや、私が歳をとって若いタレントさんを知らないだけなんですが。(^^ゞ)  てなわけで、水原勇気役が似合うと思う最近の若いタレントさん(以外の有名人でも結構です)を教えて下さい。 また、昔のタレントさんでも構いません。若い頃のこの人だったら木之内みどりさんよりもっと水原勇気役が似合っただろうなと思うタレントさんがいたら、そちらも教えて下さい。 ついでに、続編版では誰が似合うとお思いかも教えていただけると嬉しいです。 (こんなのは各自の主観ですからいろいろ出てきそうですが。(^^ゞ)

  • 馬力を求める式?

    現在専門学校で整備の勉強をしているのですが 馬力の解説の場面で以下のような式がありました。 kgf・m/s×2パイ 先生曰くクランクシャフトが円運動した時の 円周の長さ2パイrをm/sにかけて(rはmに使う)回転数を出す、との事なのですが 円周の長さにm/sをかけてなぜ回転数になるのか意味が分かりません。 私が先生の話を聞き間違えたか、聞き逃していたのだと思うのですが どなたか解説をお願い致します。

  • 戦闘機の設計者

    適当なカテが見つからないので、ここにおジャマします。  零戦の設計者である堀越二郎氏やメッサーシュミット氏、クルトタンク氏、ケリージョンソン氏などは有名ですが、その他の第2次大戦中の名戦闘機設計者について、機種名と併せて教えてくれませんか。   特に  グラマン    F6F  ヴォート    F4U  カーチス    P-40  N・アメリカン P-51  S・マリン   スピットファイアー  愛知      九九艦爆 ついて知りたいです。ご存じの方、お教えください。

  • 異形鉄筋を直角に曲げたい

    異形鉄筋13mmなんですが、直角に曲げたいのです。 ただ途中から 冷えたまま 曲げると R(曲がり)がついてしまいます。また 熱するにも 道具がありません。 簡単に 曲がりがなく 直角に 曲げる方法は ありませんか? 目的は トンカチで地中に打ち込むのに 曲がりがついていると エネルギーが 損失するからです。 500本ありますので、こまってます。

  • 覚えてます?

    こんばんは。ippyといいます。 私はこのサイトを、質問/回答ともよく利用させていただいているのですが、見ていると、「この人、あのカテゴリでよく見る人だ」とか「この人はあの質問で答えてた人だ」というのがときどきあります。それは、ランキングに載ったりする人だけじゃなくて、です。 では逆に、私はどうなんでしょう?? まあ大して目立ったことをしてるわけではないので、あんまり知られていないでしょうけど…。中には私のことをよく覚えてくださっている方もいるようなのです。 みなさんは、回答者や質問者の名前を覚えていますか? その理由やエピソードなどを教えてください☆

  • 30代半ばの男性の普段着

    30代半ばの男性の休日のファッションはどのようなものなのでしょう? 連休中に家族で出かけた際に偶然、大学時代の後輩とあったところ、 「子供二人(小学生・幼稚園児)もいて、若作りしちゃって~」 と夫が言われていました。 ジーパン(ストレート)にラグランの切り替えの長Tにスニーカーで、 髪形は無造作っぽい感じでサイドは耳半分隠れるくらいでパーマをかけています。 ↑ボリュームを出すため 若作りしようと意識したことはありません。 やはり30半ばですと、セーターにタックのはいったチノパンや スラックスという感じでしょうか?! 家の中・外出時のスタイル、皆さまの服装を教えて下さい。 (奥様達からのご主人の休日の服装もどうなのか、教えていただけると ありがたいです)

  • 野球狂の詩・水原勇気役が似合うタレント

    先日某雑誌をちらっと見たら、水島新司先生の懐かしい「野球狂の詩」の続編(?)の「新・野球狂の詩」の広告を見かけました。「モーニング」という雑誌で連載されているそうですね。 元の「野球狂の詩」が連載されていた雑誌名も忘れてしまったんですけど、登場人物の中に水原勇気という左下手投げの女性投手がいました。連載当時も毎週読んでいたわけではないのですが、プロ野球に女性選手という当時はまだ認められていなかった異質な組合せが妙に印象に残って、鮮明に覚えています。(えっ?単に好みのタイプなだけだろうって? あっ、いやまあ…その通りなんですが。^^;) 映画化された時には、水原勇気役を木之内みどりさんが演じました。映画は見なかったのでできや演技の上手下手については知りませんが、外見的には正に適役という気がします。その後TVバージョンでは斎藤由貴さんが演じたそうですけど、これはちょっと「違う!」と思ってしまいました。(笑)(えっ?それもおまえの好みのタイプなんだろうって?・・・ハイ、その通りです!^^;) さて、前置きが長くなりましたが、今もう一度「野球狂の詩」を当時の年齢設定(続編ではないもの)で映画化するとしたら、水原勇気役が似合いそうな若手のタレントさんっていったい誰がいるんだろう?と疑問に思いました。(あっ、いや、私が歳をとって若いタレントさんを知らないだけなんですが。(^^ゞ)  てなわけで、水原勇気役が似合うと思う最近の若いタレントさん(以外の有名人でも結構です)を教えて下さい。 また、昔のタレントさんでも構いません。若い頃のこの人だったら木之内みどりさんよりもっと水原勇気役が似合っただろうなと思うタレントさんがいたら、そちらも教えて下さい。 ついでに、続編版では誰が似合うとお思いかも教えていただけると嬉しいです。 (こんなのは各自の主観ですからいろいろ出てきそうですが。(^^ゞ)

  • スリップストリームの時,前の車は後ろに引っ張られる?

    以前から疑問に思っていました. スリップストリームのとき,後ろの車が前に引っ張られるのは理解できるんですが,このとき,前の車は後続車がいない時と比較してどうなりますか? 以前聞いた話では・・・ 2台の車の間に真空地帯があって,これが後ろの車を引っ張る.後ろの車を引っ張る力は,前の車を後ろに引っ張る力とバランスしているので,前の車は後ろに引っ張られる.・・・という考え.何となく,説得力があります. ですが,流体力学的(多少,勉強しました)に考えると,後続車がスリップストリームに入った方が,真空地帯の大きさが小さくなると思うので,先行車の空気抵抗も小さくなるような気がします.どんなもんでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが,理論的なお話し,経験談など,お聞かせ下さい!

  • 洋画のパクリドラマをたくさん教えて下さい。

    いつもお世話になっています。カテゴリを「ドラマ」にするか「洋画」にすべきか悩んだのですが…。 さっき先輩が「観月ありさの「ダイヤモンドガール」は「キューティーブロンド」に似てる」と盛り上がってました。私はダイヤモンド~もキューティー~も未見なのでわかりませんが、設定も展開も本当にそっくりらしいです(~_~) そこで思い出したのですが、もうずいぶん前に、あかしやさんまが、ジム・キャリーの「ライアーライアー」をそのまんまパクッたみたいなドラマやってましたよね? 他にも「あの映画とこのドラマはそっくり!」というのがありましたらたくさん教えて下さい。 ((・・・てゆうか、そんなにパクって著作権問題に発展しないのでしょうか?相手がたかが日本人だかってシカトされてるのかなぁ?))

  • 男性限定でお伺いします。好きな花はなんですか?

    男性限定です。お好きな花と、どんなところが好きかを述べて下さい。 ……更に質問です。 好きな女性のタイプを虚心坦懐に述べて下さい。 花と女性、雰囲気似てますか? いや、昨日「歌の大辞典」を見ていて、稲垣吾郎が好きな花=バラと答えていたことと、昔、知人が「奥ゆかしく可憐な人になって欲しいから」とお嬢さんに高山植物に関係した名前をつけていたのを思い出したからです。 好きな花と好きな女性のタイプって相関関係があるのかな? もし相関関係が認められたら……女性の皆さん!片思いの人の好みのタイプが聞き出しやすくなりますよ!\(^o^)/。 まあ人間の好みなんてそんなにシンプルなものではないと思いますが……。 お気軽にご参加下さい。

  • 鉄道で人身事故を起こした運転士は・・・?

    東京に来て約5年。毎日のように見る「人身事故のため運休」のメッセージにも(恐ろしいことですが)慣れてしまいました。 ところで、人身事故を起こした(ほとんどの場合、起こされてしまった、と書くのが正しいのかもしれませんが)電車の運転士さんは、その後も運転を続けられるものなのでしょうか? たとえば、飛び込み自殺。目の前で飛び込まれ、「音」を聞いたり、飛び散った遺体(の部分)などを見てしまったとしたら、かなり精神的にダメージを受け、その後の業務に影響が出ることも予想されます。 カウンセラーなどによるケアが実施されるのでしょうか?

  • 関が原の戦い後、秀頼が所領を削られたのはなぜ?

    関が原の戦い後、豊臣秀頼の所領が65万石に減らされました。豊臣家のための西軍でしたが、西軍の総大将は毛利輝元だったと思います。 なぜ豊臣秀頼の所領が減らされたのでしょうか?減らされたとき抵抗はなかったのですか? 家康も豊臣家のために戦うと言う事で味方の大名を集めたのではないのですか?それなのに豊臣家の所領を削れたのはなぜですか? 豊臣秀頼が所領を大幅に減らされてもしょうがないくらい西軍に肩入れしてたからだと思うのですが、そうだとするといろんな事情はあるにせよ、家康に味方した秀吉子飼の大名たちは、自分たちが勝つと秀頼の所領が減らされることは予想できたと思うのですが? それとも65万石しか相続してなかたのですか?