doya の回答履歴

全243件中241~243件表示
  • 谷田部のバンクについて。

    お世話になります。 (財)日本自動車研究所の「谷田部高速周回路」っていうんですか・・・?あのコースのバンク部分の舗装はいったいどうやって施工したのでしょうか? 超高性能のロードローラーがぶんぶん走り回って舗装したはずはありませんでしょうし・・・。 また、路面はアスファルト?それともコンクリートでしょうか? お分かりになられる方、よろしくお願いします。

  • Gr.Aレースの当時の様子と、終了理由について

    私はGTRが好きでGT選手権を楽しみにしているものですが、晴れない疑問があります。 なぜ、そのGTの前身とも言えるGr.Aレース が終了してしまったのかということです。 私にとってGr.Aはビデオのなかの世界ですが、 話に聞くと10万にもの観客で大入りだったとのこと。 いまGTが盛り上がっているといってもその半分の 5万人。わざわざなぜそんな「儲かるレース」 「見ていて興奮するレース」が終了してしまったのか が非常に疑問です。 そもそもGr.Aとはなにか。現存するカテゴリー なのか。なぜ終ってしまったのか? 当時の観客はそんなに多くはいっていたのか? 当時のメディアの取り上げ方はどうだったのか? 単純に、いまもつづいていればなあと思っており なおさら疑問です。よろしくお願いします。

  • ホンダF1のファン&セナファンの心理

    ホンダファンの方、お気を悪くされないで読んでください。 F1グランプリのホンダを熱心に応援するファンの方の心理がイマイチ分かりません。 例えば、メルセデスが勝ってドイツ人は喜ぶでしょうか? そりゃ、フェラーリが勝てばイタリア人は大喜びだとおもいます。 フェラーリはイタリアの象徴そのものでもありますから、これは理解できるんです。 じゃあ、ルノーが勝ってフランス人は喜ぶでしょうか? 「ホンダ!しっかりしろ!」とか「トヨタに負けるな!」とか、ファンの方はとても熱心に応援されているので、不思議に思ったワケです。 じゃあ、ブリヂストンファンの方もいらっしゃるんでしょうか? ホンダが過去に素晴らしい栄光の時代を送ったことも踏まえても、理解できません。  ついでに言うとセナを異常に支持するファンの方の心理もイマイチ分かりません。あれは、メディアによって創られた神聖化だと思うんです。 セナもシューマッハも2人とも素晴らしいレーサーです。それに加えて、2人ともそれなりに問題をたびたび起こした奴らですよね。 だから、最近のアンチシューの傾向もイマイチ分かりません。 真剣に質問しているので、できればそれなりの皆さんの見解を教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。