makitanのプロフィール

@makitan makitan
ありがとう数94
質問数10
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
5%

  • 登録日2003/04/13
  • 役所での印鑑証明の変更にかかる日数

    この度、実印を変更しました。月曜日に役所に行くのですが、印鑑証明書の変更、および、新しい印鑑証明書が発行されるのはだいたい何日くらいかかるのでしょうか?

  • 男と女の友情

    男と女の友情って成立するのでしょうか? 友達はそれですごい悩んでて、私も悩んでます。 どちらかが意識して好きになったりしたら、友達のままでいられるのでしょうか?

  • 花言葉には裏の意味があるのでしょうか。

    花言葉には裏の意味があるのでしょうか。だとすると花をプレゼントするのは極めてむつかしいことになります。 この辺の事情の詳細をお教えください。

  • 言語の思考(世界観)に対する影響力 (サピア・ウォーフの仮説)

    言語相対性理論で有名であるサピア・ウォーフの仮説は、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。心理学、哲学や言語学でよく持ち出される理論です。 (Edward Sapir & Benjamin Lee Whorf が唱えた仮説) 引用文がなくて申し訳無いのですが、私なりにこの仮説を次のように理解しております。 「ある言語を母国語とする話者は、必ずその言語を通して物事を捉える。言語と思想は密接に関係しており、言語のない思想など存在しない。言語は人間の思想を支配している。」 つまり、自分の話す言葉に存在しない考え方はありえないということです。 よく例に出されるのが、「色」についての捉え方で、言語によって世界観が支配されているので、その言語に無い色は認識ができないという考え方です。 他に例にあげられるのは、「数の数え方」で、ある言語では、4以上の数字は、「たくさん」という言い方しかないと聞いたことがあります。つまりこの言語を話す人は、自分の話す言語によって、「4以上はたくさん」であるという世界観に捕らわれている、ということになります。 最後に、質問の内容ですが、私は個人的にこの仮説を3、4年前に始めて聞いた時は、疑問に思いましたが、最近はなんとなく理解できるようになりました。全く信じているわけではありませんが、まあ一理はあるかな、といったところです。 もし皆様の中で、この仮説に関して賛成、又は反対の意見があるならば、お聞かせ願いたいと思い、質問してみました。どうして賛成又は反対なのかの理由も聞かせていただければと思います。 (参照URL) http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k020527.htm

  • レブルvsビラーゴ 250cc どっちを選びます?

    いつもお世話になってます。 普通二輪を取り、車検の無い250CCのアメリカンバイクに初めて乗りたいと思っています。 お金が全然マッタク無く、乗り出し20万以内に抑えると、この二つくらいから選ぶしかないのですが、どっちがオススメですか。特に質問したいことは 1番重要な点: 燃費 2番目に重要: 丈夫さ、壊れにくさ 3番目に重要: 扱いやすさ 4       カッコよさ(大きさや重量感) 4に関していえば、結局自分で考えるしかないと思うので。というか、どちらもいいな~と思っています。ただ、実物には両方とも乗ったことが無いので、乗ってみての感想が一番知りたいです。よろしくお願いします。 用途は主に、土日に遊びに行くときに乗る、交通手段としてです。遊びに行く街まで、車で40分くらいかかります。