sasai の回答履歴

全1088件中41~60件表示
  • 効率よく痩せる方法

    158センチで49キロでしたが、1キロ増えました・・・・。 夏は痩せやすいのでいいのですが・・・。。。 どうか効率よくやせる方法はないですか??

  • 既婚の男友達との接し方は?

    初めまして 私は20代後半の独身女性です。 約3年前に知り合った男友達が昨年結婚したのですが、 彼がいない間に携帯を見た奥さんが私を浮気相手と勘違いし、 彼の携帯から私に「もうメールも電話もしないで欲しい」という怒りのメールを送ってきました。 私と男友達は仲が良く、男女含め度々何人かで会ったり電話するような仲でしたが、 私は彼とは本当にただの友人です。奥さんとは面識がありませんでした。 この時は彼に頼まれた物を貸す約束をしており、 メールと電話で数回やり取りし、待ち合わせの約束をしていました。 それが奥さんの目には浮気とうつったようです。 後でメールに気付いた男友達から謝罪の電話も来ました。 しかし、その後彼と奥さんも少し揉めたようで これ以上家庭を刺激するのも嫌になり、現在連絡は取り合わなくなりました。 また、友人としての関係が復活する可能性も低いようにも思われます。 私は男女間の友人関係が成立するタイプですので、そうでない奥さんに対して確かに配慮に欠けた部分があったのかもしれませんが、 男友達との友人としての関係が0になってしまった感じで、どうも腑に落ちません‥‥ 済んだことは仕方ないとして、今後他でも似たようなことを繰り返したくないので質問させてください。 男女間の友人関係が成立しないタイプの配偶者や恋人を持つ異性との友人関係を保てる方法は存在しますか? たとえ用事があってもやはり会わないのが一番でしょうか? またこの場合、私はどのように対処するのがよかったでしょうか? いろいろご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • この性格なんですが楽になる方法ありませんか?

    20歳、男なんですが、以下の性格により苦しんでます。 1.自意識過剰で自分のことを良い意味でも悪い意味でも特別だと思って いる。 2.寂しがり屋で常に誰かに構って貰いたいと思っている。 3.どうせ自分なんてと自己卑下して他人を拒絶するくせに、実は心の底 では相手に過剰に期待している。 4.相手に本当の自分を知られるのが怖いので常に緊張している。相手に 嫌われないような自分を演じることに必死である。 5.明らかに相手が自分に好意を示していると思えない限り、安心して話 せない。 6.傷つくのが怖くてマイナス思考である。(マイナス思考でいれば実際 に悪いことが起こっても傷つくのが軽減される) 7.劣等感が強く、自分が非常に嫌いである。 8.他人の期待を内面化しそれに応えることでしか自己表出できない。従 って他人の評価により自分の気分が左右される。 9.誰かの同意がなければ自分の行動に自信が持てない。 10常に周囲が気になり、自分と比較し、妬み、劣等感、孤独感を募ら  せてしまう。 11非常に負けず嫌いで、自分より弱い者には支配的に、強い者には従順 に振舞う。 12非常にプライドが高いが、自信は全くない。いざとなるとなにも出来 ない。 13オールオアナッシング思考で完全主義である。従って完全に出来ない のを恐れてなかなか物事を始められない。また結果をすぐに求めてし まい物事に忍耐強く取り組めない。 14何でも最初に決め付けてしまいその通りにならなければ嫌になってし まう。 15過去の自分の失敗などを思い出し、自己憐憫に陥る一方他人に対する 復讐心を募らせている。 以上の性格により 自分で自分を支えられない→寂しい→人を求めたいが求められない、または一緒にいれたとしても心理的に辛くなり一人になりたくなる→再び寂しい というように寂しいという感情に翻弄されてしまいます。何とか自分で自分を支え、強く生きれる方法を教えて下さい。どうかお願いします。

  • カタツムリは塩をかけたら溶けますか?

    あ、別に動物虐待しようとかそういうわけではないです; よく庭にナメクジやらカタツムリが出て、野菜を食い荒らすので、 ナメクジには塩をかけているんですが、カタツムリには何故か塩をかける気になりません。そもそも、カタツムリに塩をかけたら溶けるかどうかわかりませんし・・;^^ その時に気になったのが、「ナメクジとカタツムリは似てるけど、カタツムリもナメクジと一緒で塩をかけたら溶けるのかなぁ?」と思いました。ナメクジとカタツムリは同じ仲間だということは知っているのですが・・ なんかくだらない質問でごめんなさい。 

  • 社内恋愛で彼女の素っ気無い態度に不安です。

    社内恋愛で付き合うことになった彼女がいます。社内恋愛をしていることを気付かれないようにしているのですが、彼女の方は社内では自分にまったく気があるように振舞いません。それも気付かれないようにするため なので仕方ないのですが、時々不安になります。女性はこういう場面では きっちり割り切って振舞うことができるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#49316
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • この結婚って良いの????

    30代半ばの男性ですが、ある女性とお見合いをしました。毎回のデートについて、食事代は、当然僕が持っており、毎回1万円近くを出費してきました。3ヶ月ほどデートを重ね、彼女から母親にあって欲しいと言われたので、喫茶店で会いました。3人でコーヒーを飲んで話しました。僕が普段のデートの食事代等は出費していたので、普段ごちそうになって等何かお礼の言葉があるかなと期待していたのですが、それはなく、母親は「経済的に大丈夫ですか?」の一点張り。もちろん娘を嫁にやるのですから、その点はすごく心配なのでしょう。僕もその点は心配ないの繰り返しでした。そのあと、当然のように3人分のコーヒー代も僕が持ちました。母娘と別れたあと、何故か腑に落ちないものが残りましたが・・・・・それは何なのか今考えているところです。この腑に落ちない感じ何だと思いますか?

  • わたしは変なのでしょうか?

    結婚2年目の主婦です。(子供はおりません。) 主人は優しく頼りがいがあり、経済的にも性格的にも、不満はありません。 主人には遠方に住んでいる兄(独身)がひとりいるんですけど、交際中は一度もあったことがありませんでした。 結婚してからも片手で数えるほどしか会ったことは無いんですけど、初めて会った時から、淡い恋心みたいなのが、心にあって、義兄としてではなく、ひとりの異性としてみている自分がいます。 、しかし、当然なんですけど、義兄は私を義妹としか見ていません。ですので今後義兄とどうにかなりたいというわけではなくて、血がつながってないとはいえ、義兄にときめいてしまう自分が変なのかと思ってしまいます。 特に結婚している方、異性の義兄弟、義姉妹にこのような気持ちを抱いたことがあるか、質問させていただきます。

  • 極度のあがり症

    始めに、長文になります。真剣な悩みです。 私は極度のあがり症です。 原因はおそらく子供の頃の環境が影響してるように思います。 片親(母親)がいなく3歳くらいから中学生くらいまでいろんな 人の家に預けられて生活してました。その間ありきたりではありますが 精神的にも肉体的にも虐待を受けた事もしばしばあります。 6歳くらいの時に父親から自分が母親に捨てられたと言われました。 それから肉親はおろか人を信用できなくなってしまっていたように思います。 父親とも実際に3年間くらい(期間は開いて飛び飛びですが)程度 一緒に住んだことがあるのですが短期間の為か心開けず、面と向かってはおろか、電話でさえ会話すると 緊張からか大量に汗をかきます。自分の親にさえこのありさまですので 知人・友人・会社の同僚や上司などようするに他人すべてが対象に なってます。 例で言うと宅配便の不在時に再配達の電話をするだけでも汗だくになります。おかしいのではと思うほど重症だと思います。 そして私は手汗の多汗症という病気もありこちらも重度です。 ここで本題なのですが以前この多汗症を治すのにカウンセラーでと いう話があったのですが、多汗症はともかくこの極度なあがり症は カウンセラーなどで克服できるんでしょうか? またこのような心理的な病気ってどうすればいいのでしょう? 専門的に詳しい方おられませんか。

  • 巾が25cmある手摺で布団を乾したいのですが

    巾が25cmある手摺で布団を乾したいのですが いい布団挟みはありますか?

  • 墓地に除草剤を蒔く

    お墓の周りって土ですから、雑草が生えてきますよね。この場合、除草剤をまきたいのですが、だめでしょうか?故人のお骨は、墓石の下ですから影響はないと思います。不精かも知れませんが、いつも綺麗な状態が保てます。皆様、どう思われますか?

  • 『自炊してる』『料理が趣味』この差は何だと思いますか?

    一人暮らしの男です。 一応、料理が趣味なのですが、自分の腕が料理と言うに達しているのか疑問で『自炊してる』と言う表現をとっています。 そこで質問です。 『自炊してる』 『料理が趣味』 この差は何でしょうか?

  • すぐ険悪になります。

    私は結婚して半年になります。 だんだんと最近ケンカが増えてきました。 共働きなので家事は分担です。 今まで、別々に生活していたのでやり方の違いやペースの違いがあります。 私の方がスローです。 これからやろうと思っていたことを旦那が見つけて、先にやってくれることがあります。 でも、そんな時必ずと言っていいほどイライラしたオーラを出されます。しばらく無視されたり不機嫌さを表に出します。 そのままにしておいてくれたらやるのに、それを先に気付いて「なぜやっていないのか」「だから俺がやるはめになった」という感じです。 こちらとしては、全くやらないなら怒ってもいいですが、やりますし、やって不機嫌になられるくらいなら放っておいて欲しいです。 家事が大変なことより不機嫌になられることのほうがよっぽど迷惑なんです。 でも、旦那が家事をやりはじめて(例えば洗い物とか)「私がやるよ」って言っても邪魔だよ(怒)って突き飛ばされたりして、それでいて不機嫌になられるのでどうしようもありません。 本来、女がやる仕事だからって考えがどこかにあると思います。 こうして欲しいってことがあるならちゃんと口に出して言って欲しい、言わなくても理解しろ、察しろと言うのは他人なんだから無理だと前に話し、その時は納得して旦那も悪かったって言ってたのですが結局なにも変わっていません。 しっかり話しても改善されないのならどうしたら良いんでしょうか。 仕事が忙しく、家事を全て請け負う体力はないので私が我慢するしかないのかもしれませんが… 経済的な理由で今すぐは仕事がやめられません。フルタイム勤務です。 これから先、ずっと一緒に暮らして行きたいですがこのままじゃいつかおかしくなりそうです。 皆さん私にアドバイスを下さい。

  • 常識がない?兄嫁・・・。

    うちの兄嫁、どうなんでしょう? 1) 新年の挨拶で旦那の実家へ行くのに、手ぶらで来る。 2) 自分の実家へは、朝から夕方までゆっくり滞在し、旦那の実家は、そのついでと言わんばかりに夕飯時にやって来て2時間ほどで帰って行く。 3) 食事の準備や後片付けは、一切しない。 上辺だけの「手伝いましょうか?」すら言わない・・・。 4) 帰り際、自家栽培している野菜とお酒を手土産に持たそうとしたら、お酒はいるけど、野菜はいらないと断られた。 こんな兄嫁ですが、客観的に見てどうなんでしょう? 皆さんの意見、聞かせて下さい。 今年で結婚10年目で、兄、兄嫁共に41歳です。

  • どう思いますか?主に女性の方お答えください。

    カテゴリーに迷いましたがここにしました。 私は身長175無いくらいで、体重80くらいです。(男です) 水泳を小さい頃からやっていて、こんな体系でも一応全国レベルです。 腹周りと胸付近に脂肪がついて膨らんでるのが分かり、触ると柔らかいので脂肪だと思います。(多少は筋肉もあると思いますが^^;) 性格面に関しては結構相談されるし「優しい」とか「性格いいね」とか言われる事が多いです。 顔に関しては自信ないです; ちなみに告白されたことは5回程あります。 質問なんですが こういう私は皆さんから見るとどうなんでしょうか? 恋愛対象になりますか? 友達としてどうですか? 色んな視点、どんな視点からでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがミルクを飲まなくなったのはなぜ?

    3ヶ月の男の子を混合で育児をしている者です。3ヶ月になるまでは1日に母乳とミルク(100mlX2) で育ててきたのですが、3ヶ月目に入ってからか、母乳は今までどおり飲むんですが、ミルクを1回に4,50ml くらいしか飲まなくなってしまいました。泣いて哺乳瓶を手で押しのけるようになったんです。ただ体重は順調に増えているんです。これはなぜでしょうか?どういうことなのでしょうか?お分かりの方、もしくは経験がある方、どんな事でも結構ですので教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tadpol
    • 育児
    • 回答数4
  • 実家の叔母がなくなりました。親戚(兄弟)への年賀状は、出してもよいでしょうか

    実家の兄夫婦と同居している叔母が11月になくなりました。 兄へは喪中になると思いますが、すでに結婚している姉達へ年賀状は出してもよいでしょうか?

  • 過去(具体的には過去の写真)を全部捨ててしまいたい!

    いつもお世話になっております。 またアドバイスを頂けたらと思い投稿しております。 私は小学校~大学時代の写真がとても嫌いで、 みるだけで何故か胸が苦しくなります。それを全て捨てたくなります。 楽しかったことも沢っ山ありますが、 全体を通して、うっすらとした悲しみに包まれていたような時期でした。 写真にうつる私の笑顔もいつも寂しそうなんです。 周りに期待に応えようと素直な気持ちを押し殺し、ムリして笑って生きていた時期でした。 成績も良く容姿も褒められ、親にも愛されていましたが、 学校での人間関係は辛いことが多く、 両親の仲も悪く、家庭はギズギスしていました。 とにかく「優等生」ではありましたが、あの頃の自分は嫌いです。みっともないです。 ヘラヘラ生きていました。 で、時々、過去の自分の写真や卒業文集などを見ると、 憎たらしくて仕方がありません。破って全部捨てたくなります。 あの時代がとにかく大嫌いなのです。 色々なことを学んだ貴重な時期でしたが、イヤでイヤで仕方がない。 実は大学をでてからは苦労の連続でした。 どちらかといえば坊ちゃん育ちの私が、苦労に苦労を重ねて・・・という感じでしたが、 それでも自分の足で立ち、自分の意志で行動し、 信念に従って必死に戦い抜いたという自身があります。今の自分は大好きです。 この前、知人に「卒業文集、どっかいっちゃたなー。捨てちゃったのかなー?」と話したら、 Aさんはしばし絶句した後、「・・・え?有り得ないー。」と言い、 Bさんにはボソッと「楽しくない学生時代だったんだね・・・」なんて言われて凹みました。 やっぱり昔の写真を全部捨てたいとか、卒業文集も大切に保管していないなんて、 少し異常でしょうか。 多くの人は、学生時代の写真は目を細めて 「あの頃は馬鹿やってたけど楽しかったな・・・」なんて胸がキュンとなるのでしょうか? そう考えたらまた悲しくなりました。 写真は捨てても構わないでしょうか? わざわざ嫌いな過去の自分を写真という形で残しておくこともないと思うのですが・・・。 何か感じる部分があれば、コメントいただけると有り難いです。 (しばらくPCにアクセスできなくなるかも知れないので、お礼は遅れるかも知れませんが、 携帯から投稿は拝見させていただくつもりです。) 長文・乱文、失礼いたしました。

  • 義母にウェディングドレスを着せてあげたい☆

    はじめまして。 カテ違いだったら、すみません。 婚約中の彼がいます。 彼のご両親には以前からよくしていただき、結婚のご挨拶に伺った時も喜んでいただきました。 その時に、「結婚式は、やった方がいいわよ。私は、色々あってやらなかったから~。」と義母に言われました。 彼と、義母の結婚の話になり、義母にウェディングドレスを着てもらって写真をとったらどうだろうか・・・という話がでました。 衣装合わせに付き合ってもらうという形で、ビックリさせよう!と言っているのですが・・・ 心配なのは、喜んでもらえるか?って事です。 50代前半でもウェディングドレスって着たいものでしょうか・・・? ありがた迷惑じゃないでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 相手に対しての評価について

    こちらが出品者として、最初の落札ありがとうメッセージを送った後、取り引きが終わるまで一度も返事をよこさない落札者に、どの様な評価をしますか?。

  • 印象と実際の年齢って、どうやって判断するの??

    私は、現在17歳の高校2年生ですが、よく『年齢不詳』だと言われます。シチュエーションを挙げるので、周囲の人が何を根拠に私の年齢を判断しているのか考えてみてください。 (1)文化祭、試合など(制服): 初対面の他校の同学年の人には、よく3年生と間違われます。(ノーメイクです。) (2)遊びにいくとき(私服): ショップに行くと店員さんに…ノーメイクでカジュアルな服の時は中学2~3年生くらいに、アイメイクにブーツにスカートだと大学3年生くらいに見られます。社会人に見られた事もあるし、むしろ男の子に見られたこともあります。 (3)チャットなど(顔が見えない): 小学校低学年に見られたり、社会人に見られたり…。 初対面で、私の年齢を一発当てる方って中々いらっしゃらないんですが…何を根拠に、会話している相手の年齢をはかっているのでしょうか? 学校では一応『大人っぽい人』で通っているので、ネットで小学生に間違われたときは本当にショックでした。出来るだけ漢字は使っているし、敬語も気をつけているんですが…何がいけないんでしょうか?