• 締切済み

わたしは変なのでしょうか?

sasaiの回答

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.2

結婚を機に親戚や身内となった人のなかに好ましい人がいるのは、たぶん誰にも思い当たる話だと思います。 「この人」と思って結婚を決意するわけですから、その一族に共通の雰囲気やタイプの人がいて当然ですから。 でも、ふつうは、その気持ちは、単に好ましさとして、気持ちのいい親戚づきあいの潤滑油程度の意味合いで仲のよい一族としての一生の付き合いでおわるのがふつうですので、気にしなくて良いと思いますよ。 遠方に住んでいるのなら、なおさらよかったではありませんか。 ですが以下は警告として。 近所に、姉夫婦の夫であるA氏と弟夫婦の妻であるBさんとが、7年間のひそかな付き合いの後、それが明らかとなってそれぞれ3人ずつの子供を置いて駆け落ちしてしまった例があります。 残ったのは、実の姉弟です。 条件は少し違いますが、結婚を機に出会った親族の二人であることは、同じですよね。 もう1件、婿養子に入った男性が男女一人ずつの子供をもうけたあと、その奥さんの妹と駆け落ちしてしまった例もあります。 どうぞ、くれぐれも気をつけてください。 気持ちは必ず表情やしぐさに表れるものです。 相手のアンテナが高性能なら一瞬でキャッチされるでしょうね。 ですが、それがなんとなく伝わったとしても、一歩を留まらせる毅然とした自制心さえあれば大丈夫でしょう。 そうして危うく踏みとどまっているケースも、世間には結構あるようにも思いますよ、なかには、スパイスとして楽しんでいる人も、ストレス解消の妙薬と思っている人もいるでしょう。 異性の義兄弟、義姉妹にかぎらず、これからもいろんな波風・台風に出会うと思っていたほうが正解でしょうね。 それが人生の醍醐味で、それが人生というものなのでしょう。 これは序の口と思ってください。

gurei9904
質問者

お礼

ありがとうございます。 義兄は主人とは逆のタイプなのですが、そこに魅力を感じてるのかもしれません。 おっしゃる通り、幸い遠方に住んでますので、私さえ何も動かなかったらきっと、トラブルとかにはならないはずです。      この先主人と上手くやって行きたいと思っておりますので、親族として円滑にお付き合いするために、気持ちを切り替えたいと思います。         

関連するQ&A

  • 義妹に嫉妬してしまいます

    こんにちは。20代主婦です。 主人には3歳下のシングルマザーの妹が居ます。ちなみに私は主人より一回り歳下なので、義妹と言っても歳上です。 その義妹と主人はすごく仲が良いというか…親密すぎて、嫉妬してしまいます。 主人と交際中から、主人はあまりLINEなども返してくれないし、連絡不精なところがありました。人の話もあまり聞いてないし、他人にあまり関心が無い人なのかな~くらいに思っていましたが、義妹とはしょっちゅうLINEをしていて、主人とデート中にも、どこに居るとか妹にLINEで報告。(LINEの内容を一部話してきたりします) 私と結婚前(交際中)は、主人と義妹2人でとか、義妹の子供と3人で出かけたりしてました。 主人と結婚することになり、義妹に主人が結婚の報告をした際には、「妹がすごく残念がっていた」と主人から言われました。 主人は何のために私にそれを言ったのかも理解出来ません。 主人の実家で義父母と同居していますが、義妹は毎週来て、来れば主人にべったりです。私と主人が話していても、主人と2人になりたがります。 主人は私と居るときも義妹と義妹の子供の話ばかりしてきてうんざりです。 それ以外の話はあまりしないし、私の話はあまり聞いていません。 主人には姉も居ますが、義姉の話はしませんし、連絡とったりとかも無いです。仲は普通に良いです。 私にも異性の兄弟が居ますが、会ったら話すくらいで、いちいち出かけた報告や連絡などしませんし、主人と義妹の関係が何だか気持ち悪く思えてしまいます。 また、義妹には彼氏が居るみたいですが、主人は何かとその彼氏にイチャモンをつけたがります。会ったことも無いのに、良く思ってないみたいです。義妹の元旦那のこともしょっちゅう悪口?言ってます。 最近は義妹が来ると顔も見たくなくて、1人で部屋に閉じこもっています。 先日義妹が泊まっていったんですが、お風呂上がりにノーブラで露出の多い服装をしていて、それを見てかどうかは分かりませんが、主人のあそこが勃っていました…。隠そうとしてましたけど、ズボンの上から分かるくらいでした。私の考えすぎ?と思いましたが、それ以来主人のことがすごく気持ち悪いですし、主人と義妹が一緒に居るとモヤモヤしてしまいます。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、義妹に嫉妬してしまう自分が情けないし、色々疑って?しまう自分はおかしいのではないのかと思います。 只今妊娠中で専業主婦なので、ずっとそのことばかり考えてしまうし、義実家のリビングには義妹の写真などあり、目に入っては思い出し辛いです。 こんな私に何かご意見お願い致します。

  • 義妹さんは、独身で実家暮らしの40歳になりますが、今だに兄(主人)に保

    義妹さんは、独身で実家暮らしの40歳になりますが、今だに兄(主人)に保証人やお金を借りようとしたりしてきます。私は一度も会ったことがないし、ちょくちょく頼っているようで、余計に迷惑に感じてしまいました。 結婚はしたくない、自由を選んび、給料も自分のために使い、貯金もしない、困れば兄に…。兄弟ならあることですか?(家庭をもっていても) 私たちは共働きしないと生活できない状態で子供にもお金がかかるので、この先心配です。 主人は頼ってきても断ってるらしいですが、義妹さんは、この先も頼るつもりですよね? 皆さんは、困っていたら助けてあげているのでしょうか?義兄弟の老後も見るのでしょうか?

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • 義姉妹の結婚式 お祝儀

    こんにちわ。お世話になります。 このたび義妹が結婚式&披露宴をすることになりました。夫婦+赤ちゃん(食事なし)で、遠方より出席します。 さてお祝儀なのですが、 ○ 私たち夫婦が披露宴をした時に義姉妹からいただいたお祝儀は2万円 ○ 義姉は今回も2万円包むらしい ○ 旅費や宿泊費は、私たちで出します。 兄である主人は「5万円包んで、あとは生活必需品のプレゼントをあげたらいい」と言っています。 それでよいでしょうか?プレゼントはいくらぐらいのものを贈れば失礼はないでしょうか? アドバイス方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 義兄への祝儀(長文です)

    30歳♀です 主人の兄が結婚することになり祝儀をいくら包むか迷っています 夫婦で参列するなら食事代も2人分かかるし10万+αと思いますが、3年前私たちが披露宴をした時に 義兄からの祝儀等は一切ありませんでした。 主人は兄弟だから10万くらい包もうと言っています。 俺の方が先に結婚したのだから俺だけ渡すのは仕方ないと言いますが そんなものなのでしょうか? ただ自分の妹が去年結婚したときは10万+お祝いの品を渡したので やはり差を付けては主人も良い気がしないと思ってはいます。 当時は何も感じませんでしたが今思うと 30代後半の社会人が弟の結婚式に祝儀を出さないのは普通でしょうか? 私の妹は当時就職したばかりでしたが、10万包んでくれました(親に借りたかもしれませんが) 主人の姉からも祝儀を頂いてません。 今回も義姉から義兄へ祝儀を渡すとは思えませんが、 義姉とのかねあいも考え勝手に独断で祝儀を渡すのでは無く 義父母や義姉に相談してから決めるべきでしょうか?

  • 義兄、義姉に対してどんな言葉遣いですか?

    5歳年上になる夫の兄(40)と、兄嫁の義姉(38)がいます。 私は35歳です。 結婚して丸2年、敬語で接してきました。 ふと、みなさんはどう話されているのか気になりました。 義兄、義姉を持つみなさん、義兄弟に対して敬語ですか? それともフランクな話し口調ですか?

  • 義姉について

    これは、義姉といっても、主人の兄の奥さんの話です。私は今年結婚したのですが、結婚前から義姉は世話好きな人だという印象がありました。というのも会う度に、「これ良かったから」と紅茶やらバスグッズやら何かと物(もちろん新品)をくれる人だったからです。その当時は、親切をありがたく受け取るようにしていたのですが、内心「少し度が過ぎるな」とも思ってました。気持ちはうれしいのですが、正直もらっても困るものもたくさんあり、やんわり断ろうとすると「とりあえず持って帰って、いらなかったら返してもらっていいから」と言われる始末で、正直いらなかったからといって返せる訳でもなく、結局もらう羽目になってしまいます。主人は「世話好きな人だね」と言う程度で、私ほどは悩んでないようです。 最近私は妊娠したのですが、義姉から「いいマタニティショーツがあるのよ~」という話があり、「それなら見たことあるから買ってみます」という風に答えたのですが、昨日義姉から話にあったマタニティショーツが送られてきました。私としては、自分でも用意していたし、なにしろ下着なので、そこまでされると正直「おせっかい」と思ってしまいます。 義姉はもともと旦那(義兄)の両親と住んでいたのですが、姑と義姉の折り合いが悪く、結局義兄夫婦は家を出てしまいました。そういう経過もあったので、「我が強い人なのかな」と思ってましたし、変に関係がこじれて姑の二の舞になってはいけないとも思っています。 もちろん、義姉は悪気がある訳でもなく色々世話を焼きたい、という気持ちでしてくれてるのはわかっています。本来ならありがたい話ということもわかっています。こういう場合は、正直に「いらないものはいらない」と言った方がいいのでしょうか。それとも、私が我慢すれば良い話なのでしょうか。私も楽に考えたいので、良い方向に気持ちが切り替えられたらいいのでしょうが、どうしても義姉の行動が気に障ってしまい、その内に爆発してしまいそうです。主人は、自分がそんなに悩んでないこともあるし、なにより兄夫婦に強い事が言えないようなんです。愚痴のような話になって申し訳ありませんが、何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • お義姉さん、お義兄さんて呼びます?

    主人(妻)の姉・兄のこと、義姉さんもしくは義兄さんと呼びますか? 呼ぶ方はどうしてそう呼ぶのか、呼ばない方は同じくその訳は? そう呼ばないといけない必要性等、あるのでしょうかね

  • 夫の兄弟夫婦との贈答について

    夫の兄弟夫婦にお中元やお歳暮を贈っていないのはよっぽどの非常識でしょうか? 結婚して4年たちましたが、夫の兄とその子供たち(高校生)とは義理の両親の家で会うことがあるのですが、 夫の兄のお嫁さん(義姉)には、結婚式以来、一度も会っていません。 結婚式のときも、宴席で軽くあいさつしただけで、義理兄家も遠方なのでということですぐ帰ってしまいました。 夫によると、義姉さんは義理の両親の家にはほとんど来ないとのことで、義理の両親の家と関わりたくない雰囲気があります。 で、最初の年に、この雰囲気に躊躇して、お歳暮を贈るべきか迷ってしまいました。 夫から義兄に、こっそり、義姉さんとその兄弟夫婦とはお歳暮などのやりとりをしているか聞いてもらったところ、していないという答えが返ってきたので、面倒な付き合いをこちらから仕掛けないほうがいいのか?と思って(まあ、いいわけなのですが)、そういう贈り物をせずに4年たってしまいました。 子供たちにはお正月に会ったときにお年玉ぐらいは渡していますが、高校の入学祝いも特に贈らずにすぎてしまいました。。 やっぱり、非常識だと思われていると思いますか?? ちなみに、義理の両親は職人で、何代も続いているような家ではありません。。 夫と義兄は仲がよく、義兄は、私にも人当たり良く接してくれます。

  • 義兄の結婚手伝い・・どこまでやるべき?

    質問させてください。 私たちは1年前に結婚式(披露宴を含む)を挙げた際、多少無理をお願いできるかも?!と思い、スナップ撮影・各種印刷物・パーティ装花・送迎などを、商売をやっている私の両親の取引関係者にお願いしました。 ご祝儀相場で、ホテルのセットよりも立派に安くしてもらいました。当然、代金だけでなく心付けも渡しました。(なので、結局そんなに代金は変わらない) 主人の兄(義兄)がこのたび、結婚することになり、 何かあると「○○さん(私)に頼めば安くなる」と思っているのか、業者を紹介してほしいと言ってきます。 私としては、両親の会社の取引先であり、互いに利害関係があるからこそ、多少の無理をお願いできたのであり それは、私も両親も十分に話し合って決めたことです。 なので、実の兄ならまだしも、「義兄の結婚式も私たちと同じ値段でお願いします」とは、なかなか言いにくいのです。ハッキリ言ってしまえば、義兄は私にとっては 他人同然であり、取引先にしても見返りがないと思うんです。 義兄は「できちゃった婚」なので、パーティ小物(ウェルカム・ベア等)も貸してほしいと言うのです。 式まで時間がないのは分かりますが、義妹たちが結婚式で使った小物を自分たちの時も使うなんて、お下がりの ような気がして、義姉は嫌なんじゃないかな?!と思うのです。(私がその立場だったら借りません) なので、回答を保留にしているのですが、心が狭いと思われるのは嫌だし、だからといってそこまでやってあげる義理もないし、両親に迷惑がかかっても申し訳ないし・・。 どういう風に対応したらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう