sasai の回答履歴

全1088件中161~180件表示
  • ご主人と食事の好みが合わない方はどうしていますか?

    結婚4年目です。 うちの主人と食事の好みが合わない時があって困ります。 例えば、主人はナスが嫌いですが、私は好きです。たまにとっても食べたくなります。昼ご飯の時に自分の分だけ作って食べたり。 あと、魚料理もあまり主人は好みません。さばのみそ煮も、ぶりの照り焼きも一度作ったら「もう今度からいいや」と言われてしまいました・・・ 塩焼きや鮭のムニエルとかは好みますけど、そればっかりでは私が飽きます。 特に偏食と言うわけではないのですが、私が食べたい献立も主人が嫌いだと作るのに躊躇したりします。 皆さんはどうしていらっしゃいますか?

  • 結婚を喜んでくれない友人!?

    いろいろ流れがありましたが簡単に話しますと 結婚することになりました。 周りはみんな喜んでくれました。 でも報告した瞬間、あきらかに喜んでいない人が何人かいました。 同い年で独身の友達と私の妹。 私は3人姉妹で一番上はおととし結婚。 年齢を言うと姉は32、私31、妹28です。 せっかく結婚するのにみんなに祝福されたかった私は、身近な人こそ気を使う感じで、うれしいやら悲しい気分です。 私は憎まれているのでしょうか・・ 本当に悲しいです。

  • 姉妹で出席する場合のお祝儀の金額

    みなさま、お世話になります。 来月頭に、職場の友人に結婚式に出席することになりました。身内以外の結婚式に出席するのが初めてでとても楽しみにしております。 そこで、お祝儀のことでご相談させてください。 私には妹がいるのですが、同じ職場で働いております。来月結婚する友人も同じ職場なので私も妹もとても仲良くしていただいてます。 姉妹で出席させていただくことになり、招待状を姉妹で1通頂きました。同じ家に住む人を招待する時に招待状は個人に1通なのか、まとめてなのか詳しいことはわかりませんが、お祝儀を妹と併せて用意するのかバラバラで用意するのかがわかりません…。友人は一般的に3万と聞いたのですが、この場合は(1)私と妹合わせて5万包む。(2)私と妹を分けて3万ずつ包む。どちらがよろしいのでしょうか?常識がなくお恥ずかしいのですが、どちらにするべきなのかを悩んでおります。みなさまのお知恵を貸して頂きたく質問させて頂きました。ちなみに(1)にした場合は5万でなく3万にすると少ないのでしょうか…。 ちなみに新札に交換するのは郵便局でもできますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • フルーツ狩り(イチゴ狩り)に行った事ある方教えてください

    イチゴ狩りに行こうか考えています。 大昔にフルーツ狩りはしたことあるのですが、数十年ぶりなのでシステムがよく分からないのですが、普通フルーツを収穫した好きな分だけ持って帰れるのでしょうか。 WEBサイトで行きたい農園を見たのですが、かかれていなかったので普通は家に持ち帰れる分まで採取できるものなのかな~と思い質問させていただきました。 ちなみに一人分料金は1600円です。 フルーツ狩りへ行った事ある方、教えてください

  • キャベツの千切りがうまくいきません

    最近自炊に目覚めたw男性です 手軽に植物繊維が摂取できることからキャベツを千切りにしてサラダでよく食べます。 調理をしている途中で気が付いたのですが、キャベツってみなさん「どの様に」千切りしてますか? わたしはキャベツ1玉を半分に切って、半分のキャベツを端から千切りにしています。 しかし切った出来栄えは・・・不揃いで食べる際の食感も悪いものです^^; よく食堂で「ふわっと」した食感で見栄えのよい千切りが添えられますよね? あれってどのようにやったらできるのでしょうか? もちろん包丁技術を上げるのは言うまでもないのですが・・・(´Д⊂ 私が学校の家庭科で受けた授業では「数枚の葉を取って、それらをグルグル巻いてから」千切りした記憶があるのです。 本屋に行ってもレシピの本は多いのですが、こういった「基本的な料理本」は見つかりませんでした。 どうか食感がよくて見た目もいいキャベツの千切りの方法をアドバイスしてください。

  • ウェストサイズを減らす運動・マッサージは?

    メタボリックシンドロームに対抗するべく、ウェスト(お腹の周り。厳密に言うとおへその周りのようですが)のサイズを減らす運動やマッサージ、またはそれが載っているサイトを教えて下さい。腹囲が男性で85センチ、女性で90センチ以上の人(日本人で)はCTを撮って内臓脂肪の量が100Cm2以上の人が多いということからひとつの基準になっているとのことで、ウェストサイズが減少すれば内臓脂肪量が減るというわけでもないようですが、とりあえずウェストサイズをしぼりたいと思います。 かつて「あるある大事典」のWebサイトにそのようなことが載っているのを見た覚えがありますが、例のねつ造事件であるあるのサイト自体が消滅してしまいましたので、代わりのサイトまたは情報を探しています。

  • 3月4月でも振袖レンタルの記念撮影は可能?(大阪)

    こんにちは。 わけあって、成人式に振袖を着ませんでしたが やっぱり記念撮影だけはしたいと思っている者です。 今からでもレンタル撮影だけしてもらうことは、可能なのでしょうか? ちなみに私は、大阪在住です。

  • 国語の簡略化(母音消滅)

    かつて日本語は、今よりも音声豊かな母音体系をもっていました。 「ゑ」「ゐ」「を」とか。 こういうものが簡略化されてしまい、音声的にも表記的にも貧しくなりました。 こうして考えると、日本語の問題からさらに一般化して「言語」というものは、発音体系と、それにともない、表記体系が簡略化されていくものという、宿命を負っているのでしょうか?それとも時期が来れば、再び複雑化していくこともありえるのでしょうか。外来語の吸収とか同化と言うものは、ここでは問題ではありません。その言語独自の構造(特に発音上)の問題です。

  • 賞味期限切れのナッツ

    お世話になっております。 台所を整理していたら、賞味期限を6ヶ月過ぎた落花生と、3ヶ月過ぎたカシューナッツ、ピスタチオを発見してしまいました。 どれも未開封です。 もったいないのでできれば食べたいんですが、 酸化していたりして、食べるとあまり体に良くないでしょうか? ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#41063
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 妻の食事の準備が遅い

    32歳、男性です。結婚1年目で、子供はいません。 共働きで帰りはほぼ同じ時間で18時過ぎです。 私が先に帰った時はご飯を炊いておいてと言われていて、 ご飯の準備だけはしています。 料理に関しては、食材を使う予定があるから手は出しません。 妻が帰ってきて、準備を初め食べるのはだいたい19時頃です。 支度としてはいつも30分~40分ぐらいかかっています。 私の希望は帰ってきてすぐ食べたいので、出来れば10分ぐらいで してもらいたいです。 その事を伝えたら簡単な丼物だったら出来るけど、それ以外は 出来ないと言われました。 そこで、妻なら朝早く起きて(今は一緒に起きて7時です) 夕飯の下準備もして欲しいと思っています。 この事は伝えていませんが、共働きで準備を待ってるのは 嫌ではありませんか? ちなみに手伝うことは考えてはいません。 共働きは二人の希望(収入の関係)

  • 妻の食事の準備が遅い

    32歳、男性です。結婚1年目で、子供はいません。 共働きで帰りはほぼ同じ時間で18時過ぎです。 私が先に帰った時はご飯を炊いておいてと言われていて、 ご飯の準備だけはしています。 料理に関しては、食材を使う予定があるから手は出しません。 妻が帰ってきて、準備を初め食べるのはだいたい19時頃です。 支度としてはいつも30分~40分ぐらいかかっています。 私の希望は帰ってきてすぐ食べたいので、出来れば10分ぐらいで してもらいたいです。 その事を伝えたら簡単な丼物だったら出来るけど、それ以外は 出来ないと言われました。 そこで、妻なら朝早く起きて(今は一緒に起きて7時です) 夕飯の下準備もして欲しいと思っています。 この事は伝えていませんが、共働きで準備を待ってるのは 嫌ではありませんか? ちなみに手伝うことは考えてはいません。 共働きは二人の希望(収入の関係)

  • 子供の睡眠時間が長いのは何故?逆に年寄りの・・

    子供の睡眠時間が長いのは何故?逆に年寄りの睡眠時間が短いのは何故でしょうか? ご存知の方、わかりやすく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 結婚祝いのお返しについて

    色々な方から結婚のお祝いをしてもらいました。 どのようなお返しをすればよいのか悩んでいます。 ---------------------------------------------- 前提:長年勤めた会社(アルバイト)を2月いっぱいでやめます   :嫁ぎ先は遠方です   :入籍は3月、式は6月を考えています ---------------------------------------------- ●会社の方10人前後から商品券、お花を貰い、送別会を開いて貰いました。 ●友達4人から1万5千円前後のお祝を貰いました ●式に呼ばない親戚から10万円相当のお祝を貰いました 以上、式に呼べない方々からいただきました。 会社には最後の日に何か(菓子?いくらぐらいがいいのか?)持って行こうと思っていますが、その時に一緒にお返しした方がいいのでしょうか? その場合何をお返しするとよいでしょうか? 住所がわからない方がほとんどなので、困っています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 結婚しない理由

    知り合いのある女性の事なのですが、 10年付き合っている彼氏がいて、 5年程前に両家に挨拶に行って結婚の承諾をもらっているのに、 未だに話が進んでいない様子なのです。 彼女は30代前半で、彼氏は30代後半です。 どんな理由が考えられると思いますか?

  • ご祝儀の金額

    会社を結婚退職した後輩からの質問です。 いなかに住んでいるので会社の人を呼ぶ結婚式は引き出物なしのカタチで(結婚する側)私たちはお祝いを1万円つつむ方法を今までしてきました。 その後輩の式のときに皆でご祝儀袋を買ってお祝いしたんですが,金額を12500円にしました。イロイロあって。 その時一緒に12500円包んだ会社の先輩の式が実は今週あります。 後輩には12500円したし,今回先輩はちょっといい場所でするので15000円にしようかという話になりました。 (先輩だし12500円より下げれないので。話し合いの結果,今後は1万じゃなく15000円を目安にしようって事になり。今の時代1万は少ないってなって) 後輩には悪いのですが。。。 それで相談です。 後輩が包んでもらった分を返すとしたら変になるし。12500円って包めないですよね。1万じゃちょっとだし,15000円してもいいけど,どうしようって相談されました。 どなたかいい方法教えていただけませんか? お願いします。

  • 結納してもらえませんでした

    今時結納なんて、というご時勢かもしれませんが彼の両親に食事会のみ(費用は折半)で結納してもらえなかったことにずっとしこりが残っています。婚約指輪はお金が貯まってから・・といわれています。結婚式も節約のつもりか、家族のみで親戚も一切呼ばない、写真はいらない、と1円単位で切り詰められ折半しました。でも自分の娘にはしっかり結納を交わしたのです。そんな義父母にとって私は何の価値もない嫁だと思われているのかと悩んでしまいます。私は4姉妹で育てられ、これまで何不自由なく深い愛情を持って育てられました。最低限嫁にだすのに結納位してくれないと親としてふがいない、と言っています。もう入籍も済ませているため後の祭りなのですが気持ちの整理がつきません。

  • 年配の男性に誕生日プレゼントしたいけれど

    来月職場の男性で非常にお世話になっている方の誕生日です。 現在50代後半の方です。なかなかすてきな方です。 現在私はその方から仕事を教わっていて何度か一緒に晩御飯をごちそうになりました。 また、職場で困っているときに助けていただいています。 宴会の後は私の家の前まで送って来てくれます。 さて、もうすぐその方の誕生日なので日頃の感謝をこめて3000円~5000円くらいの櫛をプレゼントしようかなと思います。ご迷惑になってしまうでしょうか。高額だとご迷惑でしょうが3000円くらいなら、と思います。年配の男性の皆さんいかがですか。もしご自分ならうれしいでしょうか。それとも困ってしまうでしょうか。

  • お米は水洗い??

    素朴な日々の疑問です…。 お米は水で洗わなければならないのでしょうか? 冬など手が切れるように痛みますがお湯で洗うとダメなんですかね? 味とか品位が落ちるのでしょうか? 無洗米は嫌いなので毎日洗いながら考えたりしてます。

  • あ~もううんざりです。

    もういい加減うんざりです。 私は過去も今も浮気なんてしていませんし、したこともありません。 ウソをついてだましたこともありません。 なのにだんなが「私に彼氏がいる。絶対いる。」と言って きかないんです。 何度あなたの妄想だとか証拠を持ってこいと言っても 「とにかく彼氏いるだろ!」の一点張り。 だんなの信じている神様が言ったとかでもううんざりです! とにかく何を言っても信じてもらえないんだから話になりません。 何かするたびに彼氏のことを疑われるのも頭にきます。 例えば知人にもらった日本酒が気づくとなくなっていた。 →「彼氏のところへ持っていったんだろ!」 (実際は料理に使ったのに・・・) 普段あまりしない掃除をちょっと気合をいれて掃除 →俺のいない時に彼氏なんか連れてくるなよ! (松居一代に刺激されただけなのに・・・) 冗談とかで言うんじゃないんです。 本気なんです。もうホントにいい加減にしてほしいです!

  • 住所と違う名前

    友達の家に自分宛の郵便物を届けてもらう事ってできるのでしょうか? 宛て先住所は友達の家、宛て先の名前は自分って感じです。 こうすると郵便物ってちゃんと届かないですかね?